タグ

Linuxに関するnirvashのブックマーク (107)

  • いやなブログ: Linux の共有ライブラリを作るとき PIC でコンパイルするのはなぜか

    Linux の共有ライブラリを作るとき PIC でコンパイルするのはなぜか 通常、Linux の共有ライブラリを作るときは各 .c ファイルを PIC (Position Independent Code) となるようコンパイルします。しかし、実は PIC でコンパイルしなくても共有ライブラリは作れます。それでは PIC にする意味はあるのでしょうか。 さっそく実験してみます。 int func () { printf(""); printf(""); printf(""); } PIC でコンパイルするには gcc に -fpic または -fPIC を渡します。-fpic の方が小さく高速なコードを生成する可能性がありますが、プロセッサによっては -fpic で生成できる GOT (Global Offset Table) のサイズに制限があります。一方、-fPIC はどのプロセッサで

  • 共有ライブラリはスタティックライブラリよりもオーバヘッドがあるの?

    2006年3月11日 (土曜日) 12:43:00 # Life 共有ライブラリはスタティックライブラリよりもオーバヘッドがあるの? 最近のLinuxで共有ライブラリを利用したプログラムを利用する場合, スタティックリンクの場合との違いとして, 関数呼び出しは一旦pltセクションというところのジャンプ命令を経由して 当の関数を呼び出すようになります. この背景としては,共有ライブラリがロードされるアドレスというのが事前に決定できないため, ロードしてから関数呼び出すのアドレスを解決するという現状のELFのダイナミックローディングの仕様があります. それを実現するために text セグメント(プログラムの実行可能データの領域.ジャンプ命令の呼び出し先アドレスなどが書かれている)を全部書き換えれるようにしてしまうと 実行バイナリをそのままmmapで読み込み専用で読み込めないことになります.

    nirvash
    nirvash 2006/07/13
    plt を経由する分遅い
  • 【HOMMEZ(オムズ)公式】すべては、悩める男性のために。

    HOMMEZ(オムズ)はすべての男性の悩みに寄り添い、心と身体の健康を支援し、男性としての喜びを享受できる社会を目指しています。人には相談しづらいAGA、ダイエット、ED、妊活にまつわる男性特有の悩みに対し、情報やソリューションを提供することで男性が前向きに自分らしく生きられる幸せを実現します。

    【HOMMEZ(オムズ)公式】すべては、悩める男性のために。
    nirvash
    nirvash 2006/07/13
    Linux もゲストに利用できる
  • Wine派生のDirectX互換環境「Cedega 5.2」リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    カナダのTransGamingは13日(現地時間)、Wineの技術を利用したWindowsゲーム実行環境の最新版「Cedega 5.2」をリリースした。動作には、Linuxカーネル2.4以降、XFree86 4.0以降、glibc 2.2以降がサポートされたLinux OSのほか、OpenGLハードウェアアクセラレーションに対応するビデオカードが必要。 Cedega 5.2では、サポートするゲームタイトルを自動検出し、最適な条件で自動セットアップする「Games Disc Database (GDDB)」が新たに装備された。GDDBの機能によりユーザのフィードバックが得られることから、動作設定が大幅に簡略化される。また、OLDblivionをインストールすることにより、スタンドアロン型RPGとして高い評価を集める「Elder Scrolls IV: Oblivion」がプレイ可能となったほ

    nirvash
    nirvash 2006/06/20
    Windows/DirectX用ゲームソフトをLinux上で実行可能にする実行環境。1ヶ月あたり5US$の有償サービス「TransGamings subscription」に参加する必要がある。
  • 4つの代替オペレーティングシステム | OSDN Magazine

    Ubuntu、SUSE、LinspireといったLinuxディストリビューションがデスクトップ市場で躍進しているが、一味違ったものを試したいなら、あまり知られていない代替のオペレーティングシステムを探し出すことができる。これらのOSは、安定性やハードウェアサポートの面で不足があるかもしれないが、それぞれ独特の概念を打ち出している。 SkyOS 1996年の着手以来、今もまだベータ版のSkyOSは、もともとRobert Szeleney氏一人の手で開発が進められてきた。この独自仕様OSには、シンメトリックマルチプロセッシング(SMP)、統合されたメディアサブシステム、クラッシュ時にパーティションの回復が可能なジャーナリングされた64ビットファイルシステムなど、数多くの魅力がある。対応アプリケーションが限られているとはいえ、SkyOSにはMozilla FirefoxおよびThunderbir

    4つの代替オペレーティングシステム | OSDN Magazine
    nirvash
    nirvash 2006/06/16
    SkyOS、Haiku、Syllable、Visopsys
  • ManyMouse

    nirvash
    nirvash 2006/06/07
    複数マウスをハンドリングするための暮らすプラットホームAPI
  • Yahoo

    nirvash
    nirvash 2006/05/15
    タグでファイルを管理できるファイルシステム、だと思う。
  • USBをシリアルコンソールに

    更新日: $Date: 2005-11-20 08:29:46 $ UTC ($Revision: 1.4 $) 公開日: 2004/05/09 シリアルコンソールの有用性 リモートでマシンを管理する際にシリアルコンソールがあると心強いです。 特にネットワーク関連のものをいじるとき −パケットフィルタリングの設定、IPアドレスをつけ変える、NICのドライバを入れ替える、NICが壊れたなど− にはシリアルコンソールがないと一発勝負もしくは不可能なことが多いですし、 他にもkernel入れ替えたら起動しなくなった、rebootしたらfsckで引っ掛かってしまったなど、ネットワークが有効になる前のトラブルにもシリアルコンソールならば対応できます。 また、 アクセスパスがネットワーク経由(SSH)ともう一つ確保できるというのは片方に障害が発生したときの代替手段にもなり冗長性が増しますし、 リモート

  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 共有ライブラリお作法まとめ

    ACさんから教えていただいた Program Library HOWTO: http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Program-Library-HOWTO/ 非常によくまとまっていて疑問が氷解しました。 重要そうなところを引用します。 静的ライブラリ .aは静的ライブラリ。arコマンドでオブジェクトファイルをまとめたもの。 静的ライブラリは -l オプションでリンクを行う 共有ライブラリ すべての共有ライブラリは「soname」という特別な名前をもつ。 ディレクトリ名libxxx.so.バージョン番号 バージョン番号はインターフェースが変わったときに変わる。 すべての共有ライブラリは「realname」という特別な名前を持つ。 soname.マイナー番号.リリース番号 「linker name」 sonameからバージョン番号を除いたもの ldconfig は

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 共有ライブラリお作法まとめ
  • Program Library HOWTO

    語訳:2004 年 9 月 17 日 (原文:2003 年 4 月 28 日、バージョン 1.20) この HOWTO はプログラマ向けであり、Linux におけるプログラムライブラリの作成方法と使用方法を説明するものです。 「静的ライブラリ (static library)」、「共有ライブラリ (shared library)」、「動的ライブラリ (dynamically loaded library)」を対象とします。 (訳注:この訳文では、「dynamically loaded library」のことを「動的ライブラリ」と呼ぶことにします。 世の中では、shared library のことを指して動的ライブラリと表現する例もありますが、それとは異なりますので注意してください。) Table of Contents1. はじめに2. 静的ライブラリ3. 共有ライブラリ3.1. 約

  • ssh scp sftp の正しい自動実行方法

    Landscape トップページ | < 前の日 2004-11-15 2004-11-17 次の日 2004-11-18 > Landscape - エンジニアのメモ 2004-11-17 ssh scp sftp の正しい自動実行方法 当サイト内を Google 検索できます * ssh scp sftp の正しい自動実行方法この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [ssh] [セキュリティ] scpsftp について調べていると、正しい自動実行についての文書を見つけた。cron から scpsftp を自動実行しようと考えている私には役に立つ文書だ。 - 「専用のパスフレーズなしの鍵を作って権限限定」がベスト正しいssh/scpの自動運転は ぴろ日記 http://www.banana-fish.com/~piro/20040609.

  • MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

    NTFS Utils レビュー ハードリンクの作成 右クリックからのドラッグアンドドロップで「ここにハードリンクを作成」が使えるようになります。 (クリックすると拡大します) プロパティ画面 NTFS Utilsタブが追加されます。ハードリンクの状態や、ストリームの追加、編集が可能です。 (クリックすると拡大します) リバースポイントの作成 空のフォルダを右クリックすると「リバースポイントの作成」が使えるようになります。対象となるフォルダを選択すると、そこへのリンクが張られます。 (クリックすると拡大します) 対象のフォルダを選択します。 (クリックすると拡大します) アイコンの表示が若干変化します。 (クリックすると拡大します) このアドレスは「c:\cygwin」をリバースポイントに設定した際の表示です。 (クリックすると拡大します) NTFS Utils紹介はこちら

    MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ
    nirvash
    nirvash 2006/05/07
    Windows の Subversion Client
  • Linuxもついに「見た目で勝負」--ノベル、新ソフト「Xgl」を公開

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:坂和敏、尾香里(編集部)2006年02月07日 19時55分 WindowsMacのルック&フィールが話題となることが多い中、Novellがこのほどリリースした新しいソフトウェアが、Linuxのインターフェースを派手でゴージャスなものに変える可能性がある。 「Xgl」というこのソフトウェアは、コンピュータに内蔵されたグラフィックチップを利用してデスクトップの表示機能を強化し、透明なオブジェクトや3D効果、ズームするウィンドウといった表示を可能にするもの。このソフトウェアを導入することで、テキストの表示速度など、ユーザーインターフェースに関する実用的な部分も改善できると、Novellのデスクトップ開発担当バイスプレジデントNat Friedmanは述べている。 Friedmanは、Xglで可能となる新たな機能

    Linuxもついに「見た目で勝負」--ノベル、新ソフト「Xgl」を公開
    nirvash
    nirvash 2006/05/07
    Linuxのインターフェースを派手でゴージャスなものに変える
  • http://www.freedesktop.org/wiki/Software_2fXgl

    nirvash
    nirvash 2006/05/07
    公式サイト
  • NovellからX11の描画技術"XGL"機能強化版 - 描画マネージャ"Compiz"も | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米Novellは7日(米国時間)、Open GLの技術をX Window Systemで利用するためのグラフィックサブシステム「XGL」(X over OpenGL)と、OpenGLベースの描画マネージャ「Compiz」の新版をリリースした。ソースコードはX.org Foundationに寄贈され、デスクトップ関連のオープンソースプロジェクトをホスティングする「freedesktop.org」のCVSレポジトリ上で公開される。 XGLは、OpenGLの描画機構を利用したXサーバアーキテクチャとして、3D描画を高速化する役割を果たす。今回公開されたXGLの新版は、3D描画や透過表示などの視覚効果に関連する機能が強化され、ハードウェアレベルの3Dレンダリング機能を持つグラフィックカード上で効果を発揮する。同時に公開されたCompizは、OpenGLベースの描画とウインドウマネージャとしての機能

  • Xgl - openSUSE

    Cube - Switching desktops by rotating a 3D cube, with a running high-resolution movie bent around corner Xgl is a new Xserver architecture layered on top of OpenGL. Xgl can perform intricate graphical operations--such as rendering antialiased fonts--noticeably faster than other available Xservers that do not use OpenGL. The current implementation is Xglx but the future implementation of Xgl will b

  • DHCP サーバのセットアップ

    4.1. UNIX 用の DHCP サーバU*X ライク OS 用の DHCP サーバはいくつか存在します。 商用のものもフリーのものもあります。フリーの DHCP サーバの中で よく使われているものは Paul Vixie の ISC DHCPd でしょう。 現在の最新版は 2.0 (ほとんどのユーザはこちらが良いでしょう) ですが、 3.0 もβテストの段階です。 次に掲げるリンクから入手可能です。ftp://ftp.isc.org/isc/dhcp/バイナリパッケージが収録されているディストリビューションもあります。 それを使う場合は、次のセクションは飛ばしてください。ダウンロードしたら展開します。 展開したら、配布ソースのディレクトリに cd して、 ./configure を実行します。設定にはしばらく時間がかかるでしょう。終わったら、 make と make install を

  • ALM , application lifecycle management,software development lifecycle,alm solution,product lifecycle software,software product lifecycle,alm software,alm tool - Polarion ALM

    Customer Success Stories Polarion helps your team achieve continuous delivery with a single, unified solution for requirements, coding, testing and release. Access Success Stories

    nirvash
    nirvash 2006/05/07
    Subversion と連携した プロジェクトマネジメントツール。
  • http://www.nomachine.com/download_product.php?Prod_Id=16

    nirvash
    nirvash 2006/05/07
    次世代の VNC? とりあえずメモ。
  • LinuxのGIMPでPhotoshopプラグインを実行する - SourceForge.JP Magazine

    グラフィックアート分野の人々が、Adobe Photoshopに頼らざるを得ないためにWindows環境から抜け出せずにいる、という話はLinux支持者ならご存知だろう。PhotoshopにはGIMPにない機能が備わっているからだ。また、重要ながらもまったく異質の問題として、インストール済みの(有償の場合が多い)サードパーティ製Photoshopプラグインの存在がある。しかし、この問題は意外に簡単に解決できるかもしれない。 解決の鍵になるのは、GIMPハッカーのTor Lillqvist氏が開発したpspi(PhotoShop Plugin Interfaceの略)というソフトウェアだ。これはGIMPのプラグインで、GIMPとPhotoshopプラグイン間のブリッジとして作用する。つまり、Photoshopプラグインには、GIMPの動作が、完全にPhotoshopと同じものが実行されている