タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (13)

  • 世界が認める日本の食といえば……? - エキサイトニュース

    世界的な日ブームになって久しい。いまや海外で寿司屋を見かけることは珍しくないし、ラーメン屋や居酒屋も増えている。 ところで、もし海外の人に「代表的な日は?」と聞かれたら、いったい何を挙げるだろうか。 先日、農林水産省が「世界が認める日150」を策定した。これは海外における日材の認知度を高め、輸出を促進していくことを狙いとしたもの。この結果がなかなか興味深い。 まず「日10選」では、多様な日料理等の中から代表的な10種類が選ばれた。結果は以下のとおり。 (1)みそ汁・すまし汁(うまみ・だし)、(2)すし・さしみ、(3)鉄板焼き・すきやき・しゃぶしゃぶ(肉料理)、(4)てんぷら、(5)精進料理・豆腐(野菜料理)、(6)ごはん・炊き込みごはん、(7)麺類、(8)フルーツ、(9)日酒・焼酎、(10)日茶+和菓子。 だいぶざっくりしたくくりである感も否めないが、確かにどれ

    世界が認める日本の食といえば……? - エキサイトニュース
    nnn3
    nnn3 2009/07/12
    カレーとラーメンがない…知名度ないからか
  • クスリの「効能」の記載順って、気にしてますか - エキサイトニュース

    熱にも頭痛にも生理痛にも腰痛にも効く「バファリン」。 最近では症状、年齢に応じて「バファリンA」「バファリン顆粒」「バファリンプラス」「バファリンルナ」「小児用バファリン」「キッズバファリンシロップシリーズ」と、豊富なラインナップがある。 自分などは、つい「何にでも無難に効くオーソドックスなものを」と思い、普通の「バファリンA」を買いがちなのだが、「効能」を細かくチェックしてみると、うたっている順序はやはり違う。 これって、入っている成分の多さによって順序が決まっているの? やっぱり記載順に効能も強いということ? そもそも、かなり多くの効能が書かれているけど、どんな違いがあるのか? 製造元のライオン株式会社に聞いた。 「それぞれの商品に合った効能をパッケージで記しています。ただ、効能に関しては、『この成分が入っている場合、これを書かなければいけない』ということが薬事法で決まっています。入っ

    クスリの「効能」の記載順って、気にしてますか - エキサイトニュース
    nnn3
    nnn3 2008/10/01
    「皆さん、化粧品などと混同されるようで、成分含有量の多い順だと思われるんですが、クスリの場合は、効能順は成分の量とは無関係。メーカー側で決められるんですよ」
  • うたた寝の強い味方「安心君」 (2006年11月15日) - エキサイトニュース

    子どもを寝かしつけている間に、不意にも、自分のほうが先に寝こけてしまったり。仕事の合間に、「10分だけ横になろう」……で、気づいたら朝だったり。 また、電車の中で、うっかり寝てしまい、ずいぶん乗り過ごしてしまったなんてことも、これまでどれだけあったことか。 電車のなかや、夜中に、めざましをかけるわけにもいかないし、「うっかり寝たら、絶対に起こしてね」と頼んだダンナが、2秒で寝てしまったときなどは、「もうだれも信じねえ!」なんて気持ちにもなる。 そのぐらい、自分にとって、「うっかり寝」は、悩みの種。なんとか良い方法はないかと思っていたところ、チェーン店の雑貨屋で、こんな便利なグッズを発見した。 田通信工業株式会社が販売元の「安心君PartII」。 “PartII”というからには、おそらく改良版なのだろう。 「耳元であなただけにおしらせ!」「耳にはめる超ミニタイマー」とある。 耳にクリップ

    うたた寝の強い味方「安心君」 (2006年11月15日) - エキサイトニュース
    nnn3
    nnn3 2008/05/18
    「耳にはめる超ミニタイマー」
  • 園芸用品・農機具の名前がやたら可愛い (2008年5月18日) - エキサイトニュース

    園芸用品や農機具、品加工機械などの名前には、「○○くん」「○○ちゃん」といった、擬人化された可愛いネーミングが多いことが、以前からどうにも気になっていた。 ざっと調べてみただけでも、「しずかちゃんII MP-X型」(長ネギ専用皮むき機)、「ショットくん ST-1型」(粒状施肥器)、「にら坊 MMD型」(ニラ専用ハカマムキ機)、「タラちゃん MTR-1型」(タラの木カッター)、「高圧(たかあつ)くん」(コンプレッサー)、「三男・のっぽ三男・エアー三男」(計量後の米袋を自動で持ち上げるリフター)、「かんすいくん」(トロッコを利用した一台3役のかんすい機)、「まぜ太くん」(土、肥料、飼料など天地撹拌混合する)、「みずやり君Jr.」(自動水やり機)、「魔法の土カチカチ君」(水をかけるとカチカチに固まる透水性舗装剤)、「草とりバイオくん」(除草剤)、「鳥とまれん棒」(やじろべえ効果で鳥が物理的にと

    園芸用品・農機具の名前がやたら可愛い (2008年5月18日) - エキサイトニュース
    nnn3
    nnn3 2008/05/18
    「お年寄りが使うことが多いので、型番では難しくてわからないので、わかりやすい名前をつけるということもあると思いますよ。」
  • 水も砂糖もみんな毒? 身近な食品の致死量を調べる | エキサイトニュース

    「すべての物質は有毒である」 16世紀のスイス人医師・パラケルススの言葉だ。 青酸カリの致死量は、0.2g。 ボツリヌス毒素なら0.00000005g。 こうした明らかな毒物に限らず、あらゆる物質には毒性があり、多量に摂取すれば当然死に至る。 例えば一説によると、水は10リットル、砂糖は1キロが致死量だとか。 そんな話の真偽を確認すべく、身近な品の致死量について、手当たり次第に尋ねて回ったのだが……。 まずは日毒性病理学会。理事長の白井智之先生(名古屋市立大学医学部第一病理学教授)によると、「致死量は分かりません。 通常の毒物についてはそれなりの研究成果や事例(事故など)があり、致死量が推定されていますが、身近な品の場合、どれだけ投与すると死亡するかをはかる事例がありません」とのこと。 さらに厚生労働省からは、「こちらでは分からないので品安全委員会に訊いて欲しい」と言われ、品安全

    水も砂糖もみんな毒? 身近な食品の致死量を調べる | エキサイトニュース
  • 「水なしで飲める」は、水で飲んじゃいけないの? (2007年2月5日) - エキサイトニュース

    近年、「水なしで飲める」とうたう、チュアブル錠のクスリが増えてきた。味もずいぶん飲みやすくなって便利だけど、そもそもなぜ「水なし」が増えてるの? 「パンシロンシリーズ」でおなじみのロート製薬株式会社に聞いてみると、広報担当者が、こんなことを教えてくれた。 「そもそもクスリを飲むときの水の役割は、味を感じにくくして流し込むとか、クスリの吸収に関与してるとか、安全にクスリを消化管に届けるなどがあります。そのため、水なしにするためには、味の不快感を取り除き、安全性に問題ないかなどをクリアする必要があるんですよ」 近年、増えている理由としては、 「それらの問題を解決できる画期的な製剤技術や、成分ができたとかいうわけではなく、利便性にニーズがあるから、1個1個試行錯誤で作っているんですよ」とのこと。 というのも、日で最初にできたチュアブル錠は、ロート製薬(株)が93年に発売した「パンシロンNOW」

    「水なしで飲める」は、水で飲んじゃいけないの? (2007年2月5日) - エキサイトニュース
  • また手間いらず!? の「容器入りホットケーキミックス」 (2006年11月19日) - エキサイトニュース

    以前、bitで紹介した「手間いらず!? の『洗浄カット済みりんご』」で、アメリカ人の無精さを暴露させてもらったが、今回もレイジーな人にとっては有り難いものを紹介しようと思う。 アメリカ国民の典型的な週末の朝というのは、パンケーキがたいてい上位に入っている。 朝からパンケーキがべたい、という彼等に嬉しいのが“シャカシャカ”パンケーキ。 「シェイク&ポアー(Shake & Pour 振って注ぐ)パンケーキミックス」。 台所を汚さず3分以内に、手作りのようなパンケーキ(ホットケーキ)ができあがるという(もしかして“シャカシャカ”という言語は英語のシェイク“Shake”からきたものなのだろうか。似ているな、とふと思った)。 一見、洗剤か油のようなペットボトルに粉ミックスが入っているのだが、ボトルの容量に対して入っている粉は30%程。そのままボトル脇に記されている線まで水を入れ、蓋を閉め“シャカ

    また手間いらず!? の「容器入りホットケーキミックス」 (2006年11月19日) - エキサイトニュース
  • 「日本一ウマイ〜」の表示はどこまでOK?! (2006年9月27日) - エキサイトニュース

    でもこれって、主観が多分に入る内容だけに真偽のほどを判断するのは難しい。「嘘・大げさ・まぎらわしい」のJAROに訴えられたりしないの?! そもそもこういう表示はどこまでOKなの? ということで、早速JAROに問い合わせてみると、 「虚偽・誇大広告については、景品表示法という法律で定められています。その法律をどう解釈するか次第ですが、公正取引委員会に聞いたほうが確かだと思いますよ」 とのこと。 そこで、今度は公正取引委員会に訊いてみたところ、どうやらグレーゾーンらしい……。 「基的には、顧客がそのモノを実際よりも、著しく優良である・有利になると誤認する表示は違法とみなされます」 この表現だからダメ! というような言葉の定義はなく、上記の事実に基づくかどうかで判断されるのだという。 一般的に考えると、「日一ウマイ!」とだけ書かれていたラーメン屋があったところで、そこが当に日一ウマイと信

    「日本一ウマイ〜」の表示はどこまでOK?! (2006年9月27日) - エキサイトニュース
    nnn3
    nnn3 2006/12/31
    ケースごとに個別判断する
  • 自宅で睡眠時無呼吸症候群を検査できる簡易キット (2006年8月22日) - エキサイトニュース

    (写真上から)簡易キット一式。<br>取り扱い説明「装着の仕方」。<br>装着後のアヤしい姿。<br>判定結果は5段階での判定だけでなく、呼吸の状態がわかる呼吸波形も送られてきます かつては1日平均4、5時間の睡眠、完徹2日でも大丈夫だった健康のかたまりのような私だが、ここ数年、たくさん寝ているにも関わらず日中にものすごく眠くなることがある。そして、体重も確実に増加……。 そんな私が気になっているのが睡眠時無呼吸症候群だ。 睡眠時無呼吸症候群(sleep apnea syndrome: SAS)は睡眠障害の一種で睡眠(7時間以上)中、無意識のうちに10秒以上呼吸が止まる無呼吸が30回以上生じる、または睡眠一時間に平均5回以上生じる状態をさす。睡眠中に上気道が狭窄(きょうさく。狭くすぼまっているさま)したり、閉塞(へいそく。閉じてふさいでいる状態)することによって起こるが、その原因には肥満、

    自宅で睡眠時無呼吸症候群を検査できる簡易キット (2006年8月22日) - エキサイトニュース
  • おばあちゃんはなぜ髪を紫にするのか | エキサイトニュース

    よくいろんな人の口から、どことなく腹立たしげに発せられる疑問。「どうしておばあちゃんは髪を紫にするのか」。 個人的には、実際に紫の髪のおばあちゃんを見ると、けっこうキレイだと思ってしまうのだが、それにしても、どうして「紫色」なのか。 美容師さんに疑問を投げてみると、 「たいていはご人が希望するっていうより、美容師がすすめるんだと思いますよ」 とのこと。実際、これまですすめたケースはかなりあると言う。 「髪が白くなってくると、日人の黒髪の場合、黄色みが残ってしまいやすいから、どうしてもばさついて見えちゃうんですよね」 欧米人の金髪などは、キレイな白になりやすいが、黄色みのある白髪はツヤがないように見える。そこで、ツヤを出すために、紫色にするのだとか。 「紫色っていっても、どぎつい紫はダメ。 青に近い上品な紫色というのが、ツヤが出ていいですね」 ちなみに、紫色の他に、日人の白髪にキレイに

    おばあちゃんはなぜ髪を紫にするのか | エキサイトニュース
    nnn3
    nnn3 2006/10/29
    「黄色みのある白髪はツヤがないように見える。そこで、ツヤを出すために、紫色にする」
  • 米国で議論を呼ぶエナジードリンク「コカイン」 (2006年10月12日) - エキサイトニュース

    米国内で新発売された清涼飲料水系ドリンク剤「コカイン」が批判を浴びながらも、若者の間で話題になっている。 キャッチフレーズは「合法的な選択」となっていて、コカインは一滴たりとも入っていないが、ネーミングから多少なりとも混入されているような錯覚を起こしそうなドリンク。 その心理的効果に眼をつけドリンクコカインを発明したカービーさん。 「ドリンク剤産業を分析する人々が、かなりの部分で“缶入りのスピード”や“液体コカイン”として記述しているのを見ていて、わざわざ遠回しに言い回さなくても、既に暗示されているわけだから、そのまんま『コカイン』というネーミングにしただけだよ」と言う。 アメリカ国内のメディアでは、ネーミングから子供たちにとってドラッグ誘発に繋がる恐れがあるとして大批判が展開されているが、アメリカでのドリンク剤消費者は大学生や若者がターゲットになっており「ドラッグに興味がある人は、ドラッ

    米国で議論を呼ぶエナジードリンク「コカイン」 (2006年10月12日) - エキサイトニュース
    nnn3
    nnn3 2006/10/15
    カフェイン280mg入り
  • プロ野球「始球式」のゲストはどう決まるのか (2006年9月19日) - エキサイトニュース

    引越し時にも、どうしてもコレだけは捨てられなかった横浜ベイスターズ優勝時のメガホン。来シーズンは頑張って! 9月2日、松人志が43歳のバースデー企画として、横浜スタジアムで始球式を行ったことが、話題になった。 その模様はテレビ番組『リンカーン』でも放映され、とても楽しい始球式だったが、気になったのは、「これはいつ決まったものなのか?」ということ。 子どもの頃からの横浜ベイスターズ(元・大洋ホエールズ)ファンでありながら、こんなこと言うのは切ないが、ベイがもし今年、優勝戦線にからむ戦いをしていたら、こんな時期にこうしたオモシロ始球式は成立しなかったに違いないと思うのだ。 また、このときは通常の始球式に比べ、「長州小力風クモの糸投げ&巻き取り」「1塁牽制」「ハンカチ王子」「フォー」「欽ちゃん走りで退場」と、フルコースでボケてくれたが(すべて他の『リンカーン』メンバーの指令だが)、始球式の制限

    プロ野球「始球式」のゲストはどう決まるのか (2006年9月19日) - エキサイトニュース
    nnn3
    nnn3 2006/09/19
  • 「ちいちい」のエスカレートがとまらない (2006年8月20日) - エキサイトニュース

    以前、Bitテレビ朝日の地井の地井による地井のための散歩番組『ちい散歩』をご紹介したが、あれから2カ月、毎日のように観ていると、地井武男の行動が徐々にエスカレートしていることが気になってしかたない。 最初は「新鮮な喜び」として、ちいちいが幼心に戻ってブランコで遊ぶ姿が映し出されていたが、今ではブランコはすっかり「定番」。「地井さん、今日もお気に入りのブランコを見つけたようです」と、当たり前のようにナレーションが入るようになった。 そして、ちいちいの好きな「買いい」もエスカレートし、豆腐や刺身などを店で買い求めては、「ちょっと、醤油と箸、ないかな?」と要求、そのまま店の軒先で立ちいするというあつかましさも身につき始めている。しかし、あまりうまそうにべると、同じように醤油借りて軒先でべ始める客が増えやしないのか。 それ以前に、そんなにしょっちゅう軒先いするぐらいなら、マイ醤油と箸を

    nnn3
    nnn3 2006/09/01
    自由人だ
  • 1