タグ

2011年6月8日のブックマーク (56件)

  • 台頭するSNS・重電 時価総額順位に異変 電力・任天堂は退潮 - 日本経済新聞

    日経平均株価は4月以降、9400~1万円の範囲での値動きが続いているが、個別企業の時価総額に着目すると上位企業の入れ替わりがめざましく、投資マネーの流入先の変化が見えてくる。東京電力の福島第1原子力発電所事故をきっかけに電力株が大幅に減少する一方で通信や鉄道関連を手掛ける電機株の存在感が高まっている。東日大震災以降、資金流出が著しいのが電力株だ。8日の東京株式市場では、原発事故に絡む様々な懸

    台頭するSNS・重電 時価総額順位に異変 電力・任天堂は退潮 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    ネットワーク関連ビジネス、新興国インフラ整備需要を取り込める企業の時価総額上昇 RT@
  • 対日EPAが迫る欧州企業の改革 海外とっておき ブリュッセル支局・瀬能繁 - 日本経済新聞

    と欧州連合(EU)は5月28日、ブリュッセルで開いた定期首脳協議で、経済連携協定(EPA)に向けた予備交渉を開始することで合意した。予備交渉は英語で「スコーピング・エクササイズ」(Scorping exercise)。EPAの交渉に先立ち交渉の範囲を決めるのが目的で、平均で6カ月程度かける。日政府が求めてきた「交渉入り」には至らなかったものの、実質的な交渉の第1段階といえる。早ければ年

    対日EPAが迫る欧州企業の改革 海外とっておき ブリュッセル支局・瀬能繁 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    日・EUのEPAが広範囲の非関税障壁(NTB)をカバーすればするほど、規制・仕組みが実質的に調和⇒EUにとって諸刃の剣 RT@
  • ツイッターが新機能、URLを19文字に自動短縮 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=岡田信行】ミニブログ大手の米ツイッターは7日、インターネットサイトの住所にあたる「URL」をツイート(つぶやき)に引用する際に19文字に自動短縮する機能を導入したと発表した。ツイートは140文字に限られるため、ユーザーがサイトを紹介・引用する際の文字数を節約するために短縮機能の導入を求める声が多かった。ツイッターの説明によると、ツイートを書き込む窓に引用したいサイトのURLを

    ツイッターが新機能、URLを19文字に自動短縮 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    はてなブックマーク、ついっぷるなどのクラウドアプリにはディフォルトでついている機能 RT@
  • ホテル・旅館の倒産、震災と原発で過去最悪ペース 民間調査、1~5月は56%増 - 日本経済新聞

    民間調査会社の東京商工リサーチが8日まとめた「1~5月の宿泊業の倒産」によると、ホテルや旅館などの倒産件数は1~5月が前年同期比56.5%増の72件に達した。個人消費の低迷が続くなか、東日大震災や東京電力福島第1原子力発電所の事故を背景とした、消費自粛などが影響した。現在のペースが続けば、2001年以降では最多だった08年(145件)を上回る可能性がある。負債総額は同65.5%増の628億1

    ホテル・旅館の倒産、震災と原発で過去最悪ペース 民間調査、1~5月は56%増 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    1-5月が前年同期比56.5%増の72件。08年の145件を上回るペース RT@
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    これまで米国製ロボットでは近づけなかった原発深部の調査が期待されている RT@
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    RT@
  • 1~3号機「溶融貫通」 IAEAに政府報告書 : 動画 - 47NEWS (よんななニュース)

    IAEAに政府報告書 福島第1原発事故で政府の原子力災害対策部は7日、1~3号機で燃料が原子炉圧力容器の底に溶け落ち、一部は容器に開いた穴から外側の格納容器に落下して堆積する「メルトスルー(溶融貫通)」が起きた可能性も考えられるとした国際原子力機関(IAEA)への報告書をまとめた。報告書は、3月11日の東日大震災で地震による設備の大きな損傷は確認されていないが、津波への備えが不十分だった問題点を指摘。外部電源が失われ、津波の影響も重なり冷却機能が失われたことが事態の深刻化につながったとした上で、各号機でのメルトスルーの可能性にも言及した。 2011年06月07日 >>この動画の記事

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    細野氏は、安全対策も含めた原発の発電コストを産出し、国民的議論の上で原発運用の是非を決めるべきと明言 RT@
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    中国企業が北朝鮮の労働者を雇って製品を作る工業団地などが造成される見通し RT@
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    放射性物質を検出できなくなるまで除去した上で放出を考えている RT@
  • 「鹿児島の電力カットするな」 知事、九電に不満 : 南日本新聞エリアニュース

    新幹線効果ない77% 鹿児島県中小企業家同友会調査 (06/08 11:17) 「鹿児島の電力カットするな」 知事、九電に不満 (06/08 11:13) ジュニアマイスター顕彰 鹿児島工高2年ぶり日一 (06/08 11:10) 8日におかみさんサミット 被災地の参加も/鹿児島市 (06/08 06:30) 国、8日鹿児島県に説明 馬毛島米機訓練 (06/08 06:30) 真っ赤な踊り子登場 かごしま水族館にミカドウミウシ (06/08 06:30) 吉松駅に200メートルヒマワリ花壇 活性化へ住民種まき (06/07 23:46) 鹿児島県高校総体 空手道団体組手女子 大島が連覇 (06/07 21:00) 垂水の傘エコバッグ 東日大震災の被災地へ (06/07 19:29) 瀬戸内町長選告示 現職、新人一騎打ちに (06/07 17:12) 南種子 時間70.5ミリ 種子・屋久

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    鹿児島は一生懸命、電気をつくっているのに、みんな一緒に節電させられてはたまらない RT@
  • 2011年の米竜巻被害、過去75年で最悪

    米海洋大気局(NOAA)の衛星GOES-Eastが撮影した米北東部の様子。このとき、地上では竜巻が観測されている(2011年6月1日撮影)。(c)AFP/NOAA 【6月7日 AFP】米国のことしに入ってからの竜巻による死者数が2日、523人に上り、過去75年で最悪となった。 しかも、竜巻シーズンはまだ終わっていない。 暖かな夏が訪れれば竜巻の勢いは弱まるはずだが、竜巻のシーズンは7月いっぱい続く見通しだ。いまもなお、いつなんどき竜巻があってもおかしくない。その被害は予測不可能なだけでなく、想像を絶するものだ。 犠牲者の大半は、2日間に発生した竜巻被害によるものだ。4月27日、米国5州にまたがって多数の竜巻が発生し、314人が死亡した。5月22日には、ミズーリ(Missouri)州ジョプリン(Joplin)を竜巻が直撃し、138人が死亡した。 4月27日は、1950年の統計開始以来、最多の

    2011年の米竜巻被害、過去75年で最悪
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    竜巻による死者数が2日、523人にRT@
  • 大腸菌感染で損害を受けた農家、EUが支援へ

    ドイツ北部ロンネンベルク(Ronnenberg)で、廃棄処分のため倉庫に積まれたレタス(2011年6月7日撮影)。(c)AFP/JULIAN STRATENSCHULTE 【6月8日 AFP】ドイツを中心に腸管出血性大腸菌(EHEC)の感染が拡大している問題で、欧州委員会(European Commission)は7日、ルクセンブルクで緊急会合を開き、ロシアなどの輸入禁止措置や買い控えなどで損害を被った野菜農家に計1億5000万ユーロ(約177億円)の支援を行うよう欧州連合(EU)加盟国に要請した。 病原性大腸菌が引き起こす溶血性尿毒症症候群(HUS)による死者は、7日までに新たに1人増えて計24人となっている。ドイツ当局は当初、スペイン産キュウリが感染源と見て検査を行ったが、EHECは検出されなかった。そしてドイツ北部ニーダーザクセン(Lower Saxony)州は5日、州内の農場で生産

    大腸菌感染で損害を受けた農家、EUが支援へ
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    ロシアなどの輸入禁止措置や買い控えなどで損害を被った野菜農家に計1億5000万ユーロ(約177億円)の支援を行うよう欧州連合(EU)加盟国に要請 RT@
  • チリのプジェウエ火山の噴火、南米の空の便に影響 写真5枚 国際ニュース : AFPBB News

    チリ南部オソルノ(Osorno)から撮影したプジェウエ(Puyehue)火山から立ち上る噴煙(2011年6月7日撮影)。(c)AFP/CLAUDIO SANTANA 【6月8日 AFP】南米チリのプジェウエ(Puyehue)火山の半世紀ぶりの噴火で、火山灰がアルゼンチンからウルグアイ、ブラジルの一部まで南米の広い地域に達し、空の便に影響を及ぼしている。 隣国のアルゼンチンでは噴火が始まった4日から、南部で複数の空港が閉鎖されたままだ。南米の空の拠点となっているブエノスアイレス(Buenos Aires)の2つの空港では7日、両空港を合わせて62便が欠航となった。 航空当局は現在、フライトスケジュールを調整しているという。チリのラン航空(Lan Airline)は、アルゼンチン便の運航状況は徐々に正常に戻りつつあると発表した。 ■火山周辺では土石流の危険 一方、プジェウエ火山近郊の村々では火

    チリのプジェウエ火山の噴火、南米の空の便に影響 写真5枚 国際ニュース : AFPBB News
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    火山周辺では土石流の危険 RT@
  • xinhua.jp

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    ブラジルは20年には世界の主要石油輸出国となり、生産量の半数以上を輸出にまわすとみられる RT@
  • xinhua.jp

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    「スター選手がウィンブルドンで戦えば、全仏オープンで生中継に熱狂した中国の9500万人が彼女にエールを送るだろう」RT@
  • xinhua.jp

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    バフェット氏は2000年から毎年、ランチの権利をオークションに出し、売り上げをサンフランシスコで貧困層やホームレスを支援する団体「グライド基金」に寄付 RT@
  • xinhua.jp

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    被災者は20万人、避難人数も6万人を超える RT@
  • xinhua.jp

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    当局は農家に対し、こうした行為をやめるよう呼びかけているが、一向に減らないのが現状 RT@
  • xinhua.jp

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    可塑剤「フタル酸ジエチルヘキシル」RT@
  • xinhua.jp

    This domain may be for sale!

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    「国内市場で間もなく価格競争が起きる」と予想する人が69%を占めた RT@
  • xinhua.jp

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    前月比で13.95%減少 RT@
  • xinhua.jp

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    08年以降、中国は民間資本の最大の投資対象国 RT@
  • xinhua.jp

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    中国の原発はPWRのみ RT@
  • 自宅の家電を外出先からiPhoneやiPad経由でリモートコントロール可能にする「iRemocon」

    ついうっかりエアコンやテレビなどをつけたまま外出してしまい、帰宅してから気づいてショックを受けたことのある人も少なからずいるかもしれませんが、そんな状況を解決すると思われるデバイス「iRemocon」が日6月7日から予約開始されています。 操作に必要なのは「iRemocon」体のほかにiPhoneiPad、iPod touchといったモバイル端末と、自宅の無線LAN環境。外出先からの操作に加えてタイマー機能も搭載していて、操作時に用いるリモコン画面は自分でカスタムすることも可能となっています。 家電消し忘れによる電力の無駄使いを防ぐデバイス「iRemocon」の詳細は以下から。iRemocon http://i-remocon.com/ これが外出先からモバイル端末で家電を操作できる「iRemocon」の体。現状の対応モバイル端末はiPhone4、iPhone3GS、iPhone3

    自宅の家電を外出先からiPhoneやiPad経由でリモートコントロール可能にする「iRemocon」
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    後は順次Android端末や携帯電話、PCへの対応も行っていく RT@
  • Errors | 日刊工業新聞 電子版

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    都市部の渋滞を緩和する次世代型電子式道路課金システム(ERP:Electronic Road Pricing System)RT@
  • Errors | 日刊工業新聞 電子版

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    「ポケット通訳(R)」を本日から2012年6月30日までAndroid Marketで無料公開 RT@
  • Errors | 日刊工業新聞 電子版

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    鉄道インフラにおける革新技術の研究開発やエンジニア育成の世界トップを目指すプロジェクト RT@
  • 日刊工業新聞 電子版

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    電圧は従来比2、3倍の1800ボルトに対応できる RT@
  • 日刊工業新聞 電子版

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    2002年に伊藤忠テクノロジーベンチャーズの社長に就任し、総額156億円のファンド運営の責任者を務める RT@
  • 日刊工業新聞 電子版

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、三菱重工業と開発した大型基幹ロケット「H3」試験機2号機の打ち上げに成功したと発表した。同機には大型衛星のダミーと公募で選ばれた小型衛星2... マイクリップ登録する

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    積水化学工業住宅カンパニーは2011年度から、住宅業界で初めてホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)を太陽電池パネル付き住宅に標準化 RT@
  • 日刊工業新聞 電子版

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    大牟田工場(福岡県大牟田市)で RT@
  • 日刊工業新聞 電子版

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    年内に中間報告、2012年夏をめどに最終報告を出す方針 RT@
  • 永住権制度導入で中国の大型投資増加 /済州島 | Chosun Online | 朝鮮日報

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    外国人が済州島で5億ウォン(約3700万円)以上のコンドミニアムやリゾート物件など不動産を購入し、5年以上保有すれば、永住権を与える RT@
  • 中国にバイク技術漏えい、16人摘発 | Chosun Online | 朝鮮日報

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    RT@
  • 韓国の大学生、高い学費払っても半数は就職できず | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国の大学生、高い学費払っても半数は就職できず 家族のため息と就職の苦痛 大学生1人を卒業させるために、家族全員が犠牲に 卒業後も就職難で挫折 あるメーカーで女性営業社員として働いているイさん(31)の給料は月200万ウォン(約14万8300円)。イさんには以前から付き合っている恋人がいるが、数年前に結婚式を延期した。大学に入学した妹の学費を支払うために、結婚式の費用が準備できなかったからだ。両親は飲店を営んでいたが、経営が行き詰まって稼ぎはほとんどない。そのため、イさんが妹の学費の面倒を見なければならなくなった。1年間に掛かる費用は最低でも納付金700万ウォン(約52万円)と寄宿舎費200万ウォン。これらを準備するため、イさんは積み立て貯金も解約した。妹は姉に会うたびに泣きながら「申し訳ない」を繰り返しているが、入学後も何度かイさんに支援を求めてきた。 妹は何度か休学しながらも、昨年

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    「今のように大学進学率が異常に高い状況では、今後も就職難が続く可能性が高い。過剰な大学教育によって起こる社会的損失を減らすためには、より大掛かりな対策が必要だ」RT@
  • ポスコ光陽製鉄所で合成天然ガス工場着工 | Chosun Online | 朝鮮日報

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    ポスコは、低価格な石炭でSNGを生産すれば、年間1500億ウォン(約111億4000万円)の発電コストを節約できるものと予想 RT@
  • 日本産農産物に新たな輸入中断措置、茨城産お茶など | 聯合ニュース

    産農産物に新たな輸入中断措置、茨城産お茶など 【ソウル8日聯合ニュース】韓国品医薬品安全庁は8日、先週末に日の一部農産物に対し、新たに輸入中断措置を取ったと明らかにした。 対象品目は茨城、神奈川、千葉、栃木の4県で生産されたお茶と、福島産のウメ。これで輸入中断措置が取られた日産農産物は12品目に増えた。対象地域は群馬を含む計六つの県となった。 一方、日品に対する放射能検査を強化した先月1日以降、日品添加物2件と日を経由して輸入された米国産コーヒー豆が輸入メーカーの決定で返送された。これらの製品からは基準値を下回る微量のセシウムが検出された。 csi@yna.co.kr

    日本産農産物に新たな輸入中断措置、茨城産お茶など | 聯合ニュース
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    対象地域は群馬を含む計六つの県 RT@ 日本産農産物に新たな輸入中断措置、茨城産お茶など
  • 0800000000AJP20110607002900882.HTML

    韓国のバイク技術中国に流出、日人も関与 【昌原7日聯合ニュース】巨額の現金を受け取り、韓国大手バイクメーカの中核技術中国に流出した元会社関係者15人が国家情報院と警察の合同捜査で検挙された。 慶南地方警察庁の外事課国際犯罪捜査隊は7日、大手バイク生産メーカーの前身の会社の前代表取締役ら4人に対し、不正競争防止および営業秘密保護に関する法律違反などの容疑で拘束令状を請求した。ほかに前・現職の社員11人を在宅のまま立件した。 警察によると、前代表取締役らは30年間にわたり531億ウォン(約40億円)を投じて開発したバイク11機種のエンジン製作図面などを2007年末から2010年初めまで持ち出し、このうち250ccなど2機種のエンジン製造技術中国の会社に渡した容疑がもたれている。前代表取締役らは見返りとして中国の会社から12回にわたり計31億2000万ウォンを受け取ったという。 前代表取

    0800000000AJP20110607002900882.HTML
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    前身の会社で技術顧問を務めた60代の日本人に対しても、バイクのエンジン設計図面の原本などを持ち出した容疑で逮捕令状の発行 RT@ 韓国のバイク技術が中国に流出、日本人も関与
  • KTとソフトバンク、データセンター構築で実務協議 | 聯合ニュース

    KTとソフトバンク、データセンター構築で実務協議 【金海8日聯合ニュース】韓国通信大手KTとソフトバンクテレコムが8日、慶尚南道・金海市のKT金海研修院でデータセンター構築に向けた格的な実務協議を開始した。 今回の協議は先月30日にKTの李錫采(イ・ソクチェ)会長とソフトバンクの孫正義社長が東京で会見し、両社がデータセンターおよびクラウドコンピューティングサービスに向け、合弁会社を設立すると発表してから初めてとなる。 両社の実務団はこの日、データセンターの入る3万6000平方メートル規模の研修院の位置や周辺条件などを細かくチェックし、データセンター設立に必要な施設と装備、投資規模などを協議した。 ソフトバンク側の実務団は9日午前にソウル・木洞にあるKTデータセンターを訪れ、施設および運営状況を確認する。両社は金海のデータセンターが完工されるまで、木洞のデータセンターからサービスを提供する

    KTとソフトバンク、データセンター構築で実務協議 | 聯合ニュース
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    10月末まで個人用パソコン70万台水準の6000キロワット規模のデータセンターを構築し、2012年上半期(1~6月)中に追加で2万キロワット規模を増設する計画 RT@ KTとソフトバンク、データセンター構築
  • 錯乱する総理大臣 病院で一度見てもらいましょう(週刊現代) @gendai_biz

    「注水を止めろ!」という菅直人総理の指示を、「現場判断」で公然と無視し、ニセの文書まで作って官邸を欺き注水を続けていた---。かつてこれほど侮られ、軽視された政府があっただろうか。 しかも東京電力福島第一原発の吉田昌郎所長は、指示を受ける半日前に直接菅総理と面会し、言葉を交わしている。おそらくその段階で、「この人の言うことは聞く必要がない」と見切っていたのだろう。 原発事故発生当時、菅総理はそれほど混乱し、錯乱していた。 5月26日15時、東京電力は単独で緊急会見を行い、前代未聞の事実関係を明かした。事故発生直後の3月12日夕方、官邸ら「再臨界の可能性がある。海水注入を止めろ」という指示を受けたにもかかわらず、吉田所長の独断で注水を継続していた、という。 会見に立った武藤栄副社長も、「注水継続の技術的な側面については、議論の余地がない」 と吉田所長の判断をかばった。東電は吉田所長の判断を是

    錯乱する総理大臣 病院で一度見てもらいましょう(週刊現代) @gendai_biz
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    これはひどい。週刊現代の匿名記事。記者の名前をさらしたほうがいい RT@
  • 「幸せとは何か」ブータン王国レポート(上)(磯山 友幸) @moneygendai

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    「幸せとは何か」ブータン王国レポート(上)(磯山 友幸) @moneygendai
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    ブータンが生活の糧を安定的に得続けるには、電力輸出と観光業の拡大を避けて通れない RT@
  • 「震災でも日本の先行きに強気」世界最大運用会社CEO ブラックロックのフィンク氏、企業の柔軟性を評価 - 日本経済新聞

    世界最大の資産運用会社、米ブラックロックのローレンス・フィンク会長兼最高経営責任者(CEO)は日経済新聞記者と会見し、日経済の先行きに強気の見方を示した。震災で経済成長は一時的に落ちるが、難局に対する企業の柔軟性が高いとしている。欧米金融界で広がる日悲観論に一石を投じそうだ。――震災で日への悲観論が強まっている。「国際市場では多くの投資家が日の先行きに弱気だが、我々は強気だ。震災で

    「震災でも日本の先行きに強気」世界最大運用会社CEO ブラックロックのフィンク氏、企業の柔軟性を評価 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    震災で経済成長は一時的に落ちるが、難局に対する企業の柔軟性が高い RT@
  • 放置できない東京市場の超衰退 日本経済研究センター主任研究員 前田昌孝 - 日本経済新聞

    久しぶりに世界の株式時価総額上位を調べたら、ベスト100にはトヨタ自動車とNTTドコモしか入っていなかった。株価が7日も連日で年初来安値を更新したソニーは2兆円割れの寸前だ。かつて比較されることもあった米アップルは世界2位の25兆円とソニーのはるかに先を行ってしまい、かつては上位を独占していた邦銀勢など見る影もない。目を覆いたくなるようなこの衰退ぶりは、企業経営のまずさだけが原因ではないようにも

    放置できない東京市場の超衰退 日本経済研究センター主任研究員 前田昌孝 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    世界の株式時価総額ベスト100の中にトヨタ自動車とNTTドコモしか日本企業は入っていない RT@
  • 過度な節電強いられストレス…パナソニック電工調査 | レスポンス(Response.jp)

    パナソニック電工は、東日大震災の影響で電力不足の長期化が予想される中、全国の20代から50代の男女600人を対象に、電気への関心と節電意識に関するアンケート調査を実施した。 それによると、70.8%の人が「電力不足の問題が長期化」することに不安を感じていることが明らかになった。計画停電を不安視する声も全体で57.2%だった。エリア別では、関東エリアが70.5%で突出しており、東北エリアが53.3%、その他エリアも51.0%だった。 こうした中で「自分の家庭でもできるだけ節電に協力したいと思う」と答えた人は88.0%も占めた。「節電は大事なことだと思うが、過度に節電を強いられるのはストレスに感じる」と答えた人も半数を超える52.5%に上った。 また、電力不足問題に端を発し、批判的に見られることもある電気(電力)だが「電気は暮らしになくてはならないエネルギーである」と回答した人が81.8%を

    過度な節電強いられストレス…パナソニック電工調査 | レスポンス(Response.jp)
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    70.8%の人が「電力不足の問題が長期化」することに不安⇒政府と東電のプロパガンダに騙されています。調査地域は首都圏かも RT@
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    イランやイラクなど他の加盟国はこれに抵抗、1バレル=100ドルを超える現在の原油価格水準維持を狙っいる RT@
  • Bloomberg.com

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    1-3月の保険損失は526億ドル(約4兆2000億円)超に達するもよう RT@ 日本の地震再保険料を20-60%引き上げ、大震災受け-スイス再保険
  • 欧米だけでなく中国にも周回遅れの日本の知的ハブ化:日経ビジネスオンライン

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    九州大学・北九州市立大学、なにげにインターナショナルかも RT@
  • 絞り込み検索 :日本経済新聞

    【日経】ニュース速報、企業・経済の最新情報をお届けします。

    絞り込み検索 :日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    現在の「エコ」関連記事 RT@
  • エネルギー政策「補助金より技術革新を」 坂根・コマツ会長 - 日本経済新聞

    経済新聞社と日経済研究センターは7日午後、東京・大手町の日経ホールで景気討論会を開いた。東京電力福島第1原子力発電所事故を受けた日のエネルギー基計画見直しについて、出席者からは自然エネルギーへの転換が必要であるとの意見が相次ぐ一方、割高なコストを背景とした財政負担の膨張が懸念材料にあがった。コマツの坂根正弘会長は「自然エネルギーがいますぐ手に入るという幻想を与えてはいけない」と強調。

    エネルギー政策「補助金より技術革新を」 坂根・コマツ会長 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    「自然エネルギーが今すぐ手に入るという幻想を(国民に)与えてはいけない」 RT@
  • 発送電分離は事故検証後議論 成長戦略会議 - 日本経済新聞

    政府の新成長戦略実現会議(議長・菅直人首相)は7日、東京電力福島第1原子力発電所の事故を踏まえ、今後のエネルギー戦略についての議論に着手した。太陽光や風力など再生可能エネルギー活用の具体策を検討。電力会社の地域独占の見直しや、発電部門と送電部門の分離などは事故検証後の議論として先送りした。戦略会議は具体策を詰めるため、玄葉光一郎国家戦略相を議長とする「エネルギー・環境会議」を新設。年末に基

    発送電分離は事故検証後議論 成長戦略会議 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    経団連の米倉会長は前回5月19日の会合に続き、7日の会合も欠席⇒後出しじゃんけんですかそうですか。。RT@
  • 絞り込み検索 :日本経済新聞

    【日経】ニュース速報、企業・経済の最新情報をお届けします。

    絞り込み検索 :日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    現在の「素材・エネルギー」関連記事 RT@
  • 風力発電向け補助金を停止 中国 - 日本経済新聞

    【ワシントン支局】米通商代表部(USTR)は7日、中国が風力発電の製造業者に対して実施していた補助金をやめたと発表した。米国は同補助金を不当として、世界貿易機関(WTO)に申し立てをしていた。カーク代表は声明で「米国のクリーンエネルギーの技術者や労

    風力発電向け補助金を停止 中国 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    米国のWTO提訴で?中国では風力発電が乱立して電力グリッド運営がうまくいかず、発電機を止めざるを得ない状態らしい RT@
  • 玄海・川内原発、外部電源確保対策は適切 保安院 - 日本経済新聞

    原子力安全・保安院は7日、九州電力の玄海原発と川内原発の外部電源確保対策が適切であることを認めた。東日大震災後の余震により東北電力女川原発などで外部電源が遮断されるトラブルがあったことを受け

    玄海・川内原発、外部電源確保対策は適切 保安院 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    あとは地方自治体の再稼動判断のみ RT@
  • 九電会長「節電目標を当面示さず」 火力用燃料確保で - 日本経済新聞

    九州電力の松尾新吾会長は7日、山口県下関市で開いた九州地域戦略会議後の記者会見で、夏場の節電について「何%と明確にお願いする段階ではない」と述べ、当面は具体的な数値目標を利用者に示さない考えを明らかにした。九電は当初、定期検査中の玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働が遅れ、代替の火力発電所の燃料が十分に調達できない場合、最大15%の節電を求

    九電会長「節電目標を当面示さず」 火力用燃料確保で - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    節電されたら収入減+燃料代負担がもろにくる。経営者としては当然の舵取り。原発稼動なしでは、値上げは必至だろう RT@
  • マキャヴェリズム - Wikipedia

    マキャヴェッリ マキャヴェリズム(英: Machiavellianism、仏: Machiavélisme)とは、どんな手段や非道徳的な行為であっても、結果として国家の利益を増進させるのであれば許されるという考え方[1]。ルネサンス期の政治思想家ニッコロ・マキャヴェッリ及び彼の著書『君主論』の内容に由来する。転じて、単に目的のためには手段を選ばないやり方を指す場合もある[1]、権謀術数主義[1]。 マキャベリズムの支持者や行為者は、日語ではマキャベリストと呼称する。英語でマキャヴェリアン (Machiavellian) と呼ぶ[2]。フランス語の古い用法ではマキャヴェリスト (Machiavéliste[3])。チェーザレ・ボルジアが代表的な人物[4]。 出典[編集] ^ a b c "マキャベリズム". デジタル大辞泉, 日大百科全書(ニッポニカ). コトバンクより2022年3月10

    マキャヴェリズム - Wikipedia
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    目的のためには手段を選ばない、目的は手段を正当化するといった意味で使われる RT@
  • 原発、来春に全基停止も 検査後の再稼働メド立たず 再開の是非、国の責任重く - 日本経済新聞

    原子力発電所が定期検査に入ったまま再稼働できないという状況に陥っている。安全性について地元自治体の理解が得られないためで、このままでは来春にも国内54基の全原発が止まる。電力不足が全国に広がりかねず、早急な対策が必要だ。負担増、年3兆円超も 今年7月、福井県にある関西電力の高浜、大飯両原発で1基ずつが検査に入る。停止中の同社の原発は全11基中6基に上り、今夏の最大需要見込みに対し、供給力は約

    原発、来春に全基停止も 検査後の再稼働メド立たず 再開の是非、国の責任重く - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2011/06/08
    安全対策を施したとしてもリスクは残る。近隣住民がそのリスクを取れないのなら原発は廃止。そして原発補助金は再生可能エネルギー開発に RT@