タグ

2014年8月28日のブックマーク (8件)

  • TABI-LABOは何を言っているの - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、海外サイトを無断で翻訳して記事にして掲載してしまったのは落ち度と言えば落ち度ですが、紙媒体でやれば廃刊のレベルの不祥事ですね。もちろん、問題に気づかれて然るべき対応をしますと表明されるのは良いのですけれども。社内ではきちんと議論されていたようですし。 【お詫びとお知らせ】参照元の表記漏れに関する弊社見解と、今後の対応方針に関して http://tabi-labo.com/41936/announcement/ [引用] 現在、TABI LABOは、海外の広大な情報の海に漕ぎ出て、独自の世界観にもとづいて無限の大海の中から良い記事や動画を探し出し、 読者と共有するキュレーション活動を編集の中心に据えています。 また、キュレーション活動で何より重要なのは世界観です。TABI LABOは独自の世界観を構築しようとしており、 そこからさまざまなコンテンツに新たな価値や意味を与え、共有していき

    TABI-LABOは何を言っているの - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • F「みんなが嫌いな詳細設計をなくしたよー!」みんな「え、疑似コーディング?」 - 室長のひとりごち

    今朝の日経の記事「基幹システム プログラマー不要 富士通がソフト、開発費4割減 」を見て思わずどんな実現手法でプログラマーを不要とするのかと興味津々で図を見てみたら、 「システム開発者はひな型に沿って「『A』を『B』に設定する」といった処理内容をまず選ぶ。次にあらかじめ規定しておいた「口座番号」や「取引金額」などの業務用語を順番にはめこむ。この繰り返しで設計書を完成させれば、プログラム言語に自動変換される。」 と解説がある。新聞には図も載っていて、 従来の手法 要件定義 → 基設計 → 詳細設計 → プログラム設計 → プログラミング 新しい手法 要件定義 → 基設計 → 詳細設計 → コード生成 と、詳細設計で 「富士通は基幹システムのプログラムが演算やデータの移動、項目チェックなど特定の処理の組み合わせで構成できることに着目。処理の種類ごとに専用の設計書のひな型を用意した。」 用意

    F「みんなが嫌いな詳細設計をなくしたよー!」みんな「え、疑似コーディング?」 - 室長のひとりごち
  • グーグル、ゴールドマン・サックス・・・なぜ企業はマインドフルネスに取り組むのか | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    グーグルは2007年、瞑想とマインドフルネスを教える社内研修を開講し、いまでは最長6カ月待ちの人気講座であるという。ほかにもゴールドマン・サックスやP&Gなど、マインドフルネスに組織的に取り組む優良企業の例は数多い。こうした動きの背景には、瞑想や内省がもたらす数々の無視できない効果がある。 2014年2月、タイム誌の表紙に「マインドフル革命(The Mindful Revolution)」の文字が躍った。これはビジネス界での最新の流行を誇大に伝えているようにも見えるが、企業幹部たちの考え方に大きな変化が起きていることの表れにも思える。私自身は後者だと考えている。 瞑想や内省、日誌の執筆といったマインドフルネスの取り組みは、グーグル、ゼネラル・ミルズ、ゴールドマン・サックス、アップル、メドトロニック、エトナなどの優良企業で実践され、組織の成功に寄与している。いくつか例を挙げよう。 ●グーグル

    グーグル、ゴールドマン・サックス・・・なぜ企業はマインドフルネスに取り組むのか | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 屋台グルメ天国ペナン島の「ここは外せない!」ローカルに人気の屋台料理が食べられる店4選 | 旅先の「旬」が分かるTRIPPING!

    【衝撃写真集】大都会東京のカプセルホテル 信じられない注意書きも! 2014-08-24 08:20:34 「テクノスーパーライナー」 夢の超高速船が一度も定期航路に就かず解体へ 2014-08-26 04:37:15 アメリカ人記者を処刑した「英国人」とは何者か 2014-08-22 03:48:03 慰安婦問題で朝日新聞は何を検証すべきだったのか 2014-08-25 23:35:54 「イスラム国」のロンドン出身女性「英米捕虜を殺害する最初のイギリス女性になりたい」 2014-08-26 00:12:32 サメが釣れた!と思ったら、巨大魚がパクッとひとのみ【動画】 2014-08-25 21:06:35 北朝鮮で働く女性たち(画像) 2014-08-22 22:39:58 ルンルンすぎる歩きから目が離せない【動画】 2014-08-25 02:41:45 【花子とアン】撮了、村岡花

    屋台グルメ天国ペナン島の「ここは外せない!」ローカルに人気の屋台料理が食べられる店4選 | 旅先の「旬」が分かるTRIPPING!
  • [4]日系SI大手がアジアに活路 NRIはモンゴル、TISはASEAN

    モンゴルで共同利用型サービス、インドネシアやタイでクラウド―。日の大手システム構築(SI)会社が相次ぎ、アジアでのビジネス拡大に向けて新たな一手を打ち始めた(表)。

    [4]日系SI大手がアジアに活路 NRIはモンゴル、TISはASEAN
  • ボトルネックは「業務系スキル」 - 設計者の発言

    私は業務システムというものが好きだ。売上そのものを生み出すしくみではないので派手さはないが、経営効率を高めるための縁の下の力持ちのような奥ゆかしさがある。そして、日企業の特質である「顧客のわがままに柔軟に応える姿勢」を貫くための鍵が、他でもない業務システムである。効果的な業務システムをいかに効率的に設計・実装するか。それを考えたり実践することが楽しくてしょうがない。 この分野にも固有の専門性がある。まず必要なスキルは、業務連係やデータベースの設計技術、そしてシステム構成と統合された会計知識だ。適性としては、論理的な思考力や人並み以上の言語能力が求められる。これらの技能を合わせて「業務系スキル」と呼んでおくが、その重要さは実装手段が変わっても揺るがない。 ところが、開発を専業とする組織における業務系スキルの空洞化が著しい。じっさい今になって営業担当者があわてている。長い不況を抜けてやっと業

    ボトルネックは「業務系スキル」 - 設計者の発言
    northlight
    northlight 2014/08/28
    良い事言ってる。ほんと、モノを作る上流工程が出来る人がいない。
  • 主キーはインデックスではない - 設計者の発言

    仕事柄、奇妙なDB構造を目にすることが多い。どういう発想からそんな設計がされるのかを理解したいと思っていたのだが、モデラー仲間の秋里さんが先日うまい指摘をした。「主キーをインデックスみたいなものと勘違いしているからではないでしょうか」。インデックス(キー)というのは、レコードの並び順を規定するキーのことだ。 たしかに思い当たる節がある。「こんな順にレコードが並んでいれば処理上都合がよさそうだ」という考えで主キーが設定される。さらに主キーはユニーク制約でもあるので、重複が起こらないように「多め」に項目を突っ込んでおく。つまり「ユニーク制約をともなう代表的インデックス」程度に主キーが理解された結果として、グダグダなDB構造が出来上がるのではないか。 じっさい、昔こんなことがあった。{a,b,c,d}の複合主キーをもつテーブルXがある。ところが、別のテーブルYからテーブルXの特定レコードにアクセ

    主キーはインデックスではない - 設計者の発言
  • LOC生産性でチームの開発能力を評価してほしくない - プロマネブログ

    最初に、すいません。ただのグチです。 まあ、仕事をしていると嫌なこともあるわけで、腹の中でモヤモヤしているのも健康上良くないので、ここで整理してみようかと。 チームの開発生産性の比較にLOC生産性を使うな 結論はこれなんですけど、もうちょっとだけ。 保守開発なんてやっていると、他システム起因のプロジェクトにチームとして案件支援を行うことがあるのですが、それらを統括するPMO部隊の発言で、ひっくり返りそうになるのがコレ。 「今回は各チームとも生産性を○○KLOC/MM以上にして欲しい」 「オタクのチームは、見積生産性が☓☓KLOC/MMで生産性が悪いんじゃないか」 この手の発言聞くとやる気激減なわけですけど、仕事なので仕方が無い。。。 所謂クソコードが多いプロジェクトの方が生産性がよく見える そもそも、チームの開発生産性を比較するのに、LOC生産性を使うのは問題がおおすぎるのですよ。 保守開

    LOC生産性でチームの開発能力を評価してほしくない - プロマネブログ