タグ

ブックマーク / www.fsa.go.jp (15)

  • 「金融機関のシステム障害に関する分析レポート」の公表について

    金融庁では、監督指針等に基づき、金融機関からシステム障害等の報告を受領するとともに、障害からの復旧状況、障害の原因及び再発防止策等について、必要に応じて確認やヒアリング等を行っています。 金融庁では、例年、金融機関からのシステム障害の報告等に基づき、システム障害の傾向、原因及び対策を分析した結果をレポートとしてまとめ、金融機関のシステムリスク管理上の参考となるよう公表しています。 今般、2023年度(2023年4月~2024年3月)に報告書を受領したシステム障害の傾向、並びに、2018年7月から2024年3月までに報告書を受領したシステム障害のうち代表的な事例の事象、原因及び対策についてまとめましたので、公表します。 「金融機関のシステム障害に関する分析レポート」(PDF:1,668 KB) 「金融機関のシステム障害に関する分析レポート」の概要(PDF:495 KB) なお、今般のレポート

    「金融機関のシステム障害に関する分析レポート」の公表について
  • 「金融機関のシステム障害に関する分析レポート」の公表についてて

    令和5年6月30日 金融庁 「金融機関のシステム障害に関する分析レポート」の公表について 金融庁では、監督指針等に基づき、金融機関からシステム障害等の報告を受領するとともに、障害からの復旧状況、障害の原因及び再発防止策等について、必要に応じて確認やヒアリング等を行っています。 金融庁では、例年、金融機関からのシステム障害の報告等に基づき、システム障害の傾向、原因及び対策を分析した結果をレポートとしてまとめ、金融機関のシステムリスク管理上の参考となるよう公表しています。 今般、2022年度(2022年4月~2023年3月)に報告書を受領したシステム障害の傾向、並びに、2018年7月から2023年3月までに報告書を受領したシステム障害のうち代表的な事例の事象、原因及び対策についてまとめましたので、レポートとして公表します。

    「金融機関のシステム障害に関する分析レポート」の公表についてて
  • 分散型金融システムのトラストチェーンにおける 技術リスクに関する研究 研究結果報告書

  • https://www.fsa.go.jp/common/about/research/20210623_3/20210623_3.pdf

  • 日本及び主要国におけるインター ナショナルスクールに関する調査.pdf

  • 全銀EDIシステム(2018年12月稼働(予定))

    平成30年12月25日から、銀行界のシステムインフラとして、全銀EDIシステム(愛称:ZEDI(ゼディ))が稼働し、銀行等の総合振込において、振込に関するさまざまな情報(支払通知番号、請求書番号、支払企業の適格請求書発行事業者登録番号といった金融EDI情報)を受取企業に送信することが可能となりました。 振込情報として請求書番号等の商取引に関する情報(商流情報)を添付することで、売掛金の消込作業の効率化、経理事務負担の軽減が期待されます。 金融EDI情報を用いた送金方法等、詳細については、全国銀行資金決済ネットワークや全国銀行協会のウェブサイトをご確認ください! 最近の取組み 令和5年4月24日、全銀EDIシステム(ZEDI)を運営する一般社団法人全国銀行資金決済ネットワークが、デジタルインボイスの国内標準仕様に対応した金融EDI情報標準「DI-ZEDI(ディー・アイ・ゼディ)」を制定しまし

    全銀EDIシステム(2018年12月稼働(予定))
  • 金融審議会:金融庁

    金融庁/Financial Services Agency, The Japanese Government (法人番号6000012010023) Copyright(C) 2017 金融庁 All Rights Reserved. 〒100-8967 東京都千代田区霞が関3-2-1 中央合同庁舎第7号館 電話番号:03-3506-6000

  • 審議会・研究会等

    金融審議会「市場制度ワーキング・グループ」(第28回) 1.日時:令和6年5月24日(金曜日)10時00分~12時00分 2.会場:中央合同庁舎第7号館 13階 共用第1特別会議室 及び オンライン開催 3.議題:プロダクトガバナンスに関する検討等 詳細はこちらをご覧ください。

    審議会・研究会等
  • 金融審議会「決済業務等の高度化に関するスタディ・グループ」(第4回)議事次第:金融庁

    金融審議会「決済業務等の高度化に関するスタディ・グループ」(第4回)議事次第 日時:平成26年11月6日(木)16時00分~18時00分 場所:中央合同庁舎第7号館13階 共用第1特別会議室

  • 投資信託・投資法人法制の見直しに関するワーキング・グループ : 金融庁

    第53回 令和6年8月26日(月) (第41回金融分科会との同日開催) 開催通知 第52回 令和6年2月19日(月) (第40回金融分科会との同日開催) 開催通知 資料 議事録 第51回 令和5年3月2日(木) (第39回金融分科会との同日開催) 開催通知 資料 議事録 第50回 令和4年9月30日(金) (第38回金融分科会との同日開催) 開催通知 資料 議事録 第49回 令和4年1月31日(月) (第37回金融分科会との同日開催) 開催通知 資料 議事録 過去の議事録・資料等 開く 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 議事録 資料 資料 議事録 議事要旨 資料 議事録 議事要旨 資料 議事録 議

    投資信託・投資法人法制の見直しに関するワーキング・グループ : 金融庁
  • 金融審議会「決済業務等の高度化に関するワーキング・グループ」(第7回)議事次第:金融庁

    金融審議会「決済業務等の高度化に関するワーキング・グループ」(第7回)議事次第 日時:平成27年12月17日(木)17時00分~19時00分 場所:中央合同庁舎第7号館13階 共用第一特別会議室

  • 「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則に規定する金融庁長官が定める企業会計の基準を指定する件の一部改正(案)」に対するパブリックコメントの結果等について:金融庁

    「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則に規定する金融庁長官が定める企業会計の基準を指定する件の一部改正(案)」に対するパブリックコメントの結果等について 1.パブリックコメントの結果 金融庁では、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則に規定する金融庁長官が定める企業会計の基準を指定する件の一部改正(案)」について、平成26年2月14日(金)から平成26年3月17日(月)にかけて公表し、広く意見の募集を行いました。 その結果、特段のご意見はございませんでした。件についてご検討いただいた皆様には、御協力いただきありがとうございました。 具体的な改正等の内容については(別紙1)・(別紙2)をそれぞれ御参照ください。 2.官報掲載・適用日 日付で官報掲載し、同日から適用されます。

  • 2014年版EDINETタクソノミの公表について:金融庁

    平成26年3月10日 平成26年3月24日更新 金融庁 2014年版EDINETタクソノミの公表について 金融庁では、平成26年1月10日から同年2月10日までの間において、「特定有価証券の内容等の開示に関する内閣府令」、「発行者以外の者による株券等の公開買付けの開示に関する内閣府令」及び「発行者による上場株券等の公開買付けの開示に関する内閣府令」の改正並びにIFRSタクソノミ2013に対応するためのEDINETタクソノミ及び関連資料の更新案を公表し、意見募集を行いました。 その結果3先より3件の御意見をいただきました。全般的なコメントの概要及びそれに対する金融庁の考え方は、こちら(PDF:46KB)を御覧ください。その他のコメントについては、個別に回答又は関連資料に反映させていただきました。 ついては、いただいた御意見等を踏まえて策定した、2014年版EDINETタクソノミ及び関連資料を

  • わたしたちの生活と金融の働き

    (1)資金の仲介者 世の中には、資金に余裕のある人もいれば、困っている人もいます。前者は誰かに貸したいと思っているでしょうし、後者は誰かから借りたいと思っているはずです。しかし、仮に自分の力で探すとすれば、貸したい人は誰に貸せばいいのか、借りたい人は誰から借りればいいのか、どちらも探すのが大変です。 こうした問題は銀行があれば簡単に解決します。貸したい人は銀行に預金し、借りたい人は銀行に行って借り入れれば済むからです。このように銀行は資金(お金)の貸し手と借り手を結ぶ仲介者(ちゅうかいしゃ)の役割を果たすのです。

  • 2011年版EDINETタクソノミの追加タクソノミ(案)の公表について:金融庁

    平成23年5月30日 金融庁 2011年版EDINETタクソノミの追加タクソノミ(案)の公表について 平成20年3月よりXBRLに対応したEDINETシステムが稼動し、有価証券報告書等の財務諸表に関してXBRL形式での提出が行われております。 今般、財務諸表等規則等の改正に伴い、平成23年4月1日以後に開始する事業年度から、株主資等変動計算書において、「前期末残高」に替えて「当期首残高」と表示する必要があります。この対応のため、平成23年3月14日公表の2011年版EDINETタクソノミの更新概要でご案内のとおり、追加タクソノミ(案)を以下のとおり作成しましたので公表します。 なお、サンプルインスタンスは、平成23年3月31日に公布された「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令」による様式変更を合わせて反映しております。 これらの公表資料について

  • 1