タグ

2007年10月3日のブックマーク (7件)

  • こんにゃくで尻をペチン、ペチンと叩いてるのが彼氏にバレタ…:ハムスター速報 2ろぐ

    メールフォームで教えてくださった方ありがとうございました。 前スレ:こんにゃくで尻をペチン、ペチンと叩いてるところを親に見られた http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-135.html 1 :こんにゃく ◆N/WOX1pQ.M :2007/10/02(火) 02:13:40.88 ID:RCxbfYCU0 前に立てたスレが2ろぐに掲載されてなんか恥ずかしいやら 私が普通じゃないと言われてるみたいやら 弟に馬鹿にされるやらでなんともいえない気分なんだけど… 彼氏にもばれました とりあえずブログにも乗ったんだから報告はばれない程度にしとけよwww って言われたから報告しときます 書くが遅いですが頑張って書いていきます 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:14:53.52 ID:7dKnxumqO

  • Toronto Humane Society Ads | Bibi's Box

  • トヨタが自分勝手になる仕組み - 誰も通らない裏道

    富士スピードウェイで30年ぶりに開催されたF1グランプリの運営がきわめて杜撰だったことがネット上で多々報告されている。Youtubeではいつまでも来ないバスを待つ観客の長蛇の列の映像を見ることもできる。 この日グランプリは会場をホンダの拠地である鈴鹿からトヨタの所有する富士スピードウェイに今年から移して開催されたものだ。 ま、トヨタにとって初めてのF1開催というハンディはある。来年はこの大失敗を糧に今年以上に金をかけて運営をカイゼンしてくるかもしれない。 なにしろF1グランプリといえば世界中が注目する大イベントであり、そこでの不評はそのまま世界へ向けて発信される。さしものトヨタもこれだけの不評を買えば、来年は相当に腰を入れてくるだろう。 が、逆にいえば今年の運営というのはトヨタという企業の体質をさらけ出したともいえる。 とはいえ、もちろんメディアが今年のトヨタの不手際を糾弾することは

    トヨタが自分勝手になる仕組み - 誰も通らない裏道
    nosuke42
    nosuke42 2007/10/03
    企業倫理を求めてもなぁ.
  • 深夜のシマネコBlog: 世界先生は私怨で殺す 言葉さまは狂気で殺す

    ●初単行『若者を見殺しにする国』 アマゾンで絶賛予約受付中 ●昨日は夜にいろいろ更新をしようと思っていたのだけれど、AT-Xで放送された「スクールデイズ」の最終話を見たら、更新するものがふっとんじゃった(笑)。あんな場つなぎ内閣、どうでもいいよ。 いや、マジでこれがスケジュール通り2週間前ぐらいに放送されていたら、の原稿、完成しなかったかも。 さて、昨日に至るスクールデイズの歴史をいい加減にまとめてみることにする。(マジメな記事ではないので、まともに読まないように。あと、普通にネタバレあり) 2005年4月 18禁美少女ゲームとしてスクールデイズ発売。マルチエンディング方式で、ずーっと言葉狙いでプレイすると、いつの間にか世界とできてしまう理不尽仕様で、ポルナレフAAが流行(『言葉一筋だったのに、気が付いたら、世界に告白していた』 おれも 何が起こったのか わからなかった…)。 おざなり

    nosuke42
    nosuke42 2007/10/03
    「言葉」とか「世界」とか抽象概念が戦う設定なのかと
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nosuke42
    nosuke42 2007/10/03
    あーあ
  • 毎日新聞が書く無知科学記者の論説 - なぜか数学者にはワイン好きが多い

    正気なんでしょうかねぇ... http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20071002k0000m070174000c.html 特に若い牛だと発見できる可能性がゼロに近いため、厚生労働省は2年前「20カ月以下の牛は検査対象から外す」とした。しかし、自治体から全頭検査の継続要望が強く出され、結局、検査費用に補助金を出し、全頭検査が続いている。 感染牛が計100万頭以上も発生した西欧諸国でさえ、全頭検査は実施していない。検査をしても感染牛の一部しか見つからないからだ。 これに対し、日では当時の農林水産相らが「全頭検査は世界一厳しい検査だ。これで安全」と説明したため、国民は「全頭検査で安全が確保される」と信じてしまった。 いやいや,トンデモなご意見です. 「発見できる可能性がゼロに近いから検査を止める」???ゼロではないことは認めてるのですよね.

    毎日新聞が書く無知科学記者の論説 - なぜか数学者にはワイン好きが多い
  • WEB MAGAZINE "mistoa"

    WEB MAGAZINE * Dear visitor,  Here is "mistoa" vol.5! Hope you enjoy! * 9/26:Final tale is just coming!    『滝賢太郎 / 「まぼろしづくし第四話/さて、いったいどの器官に起こったものなのか」』!    Enjoy wandering between the reality and phantom! * 9/ 2:Thanks for giving so many claps!    Please drop a message here! [how to use]    ・書く時は「書」をポチ→書いて右側の灰色四角をポチ。    ・投稿コメントを見る時は「読」をポチ。    ・同ボタンをポチで開いたウィンドウ閉じ。 * 8/22:Another tale is just comin

    nosuke42
    nosuke42 2007/10/03
    文藝誌 on web