タグ

2007年11月11日のブックマーク (10件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nosuke42
    nosuke42 2007/11/11
    たぶん同世代.おもしろい.この人にとって哲学とは何?///わりと馬鹿にしているのだけど.同族嫌悪っぽく///色々保留
  • 続・妄想的日常 裏話

    857:名無し~3.EXE :2007/11/09(金) 01:46:23 ID:/BmSJVEW “レーザーラマンHG法によるテラヘルツ波発生,” 応用物理学会テラヘルツ電磁波技術研究会「テラヘルツデバイス」研究会, 箱根 (2005年12月9-10日). ttp://www.riken.jp/lab-www/THz-img/paper.htm 858:名無し~3.EXE :2007/11/09(金) 02:39:06 ID:XKDHWwRU [sage] なにそれ?ふざけてんの?と思ったら ttp://ukokkei.blog15.fc2.com/blog-entry-149.html >K先生が前にいた研究室で,学生が学会のタイトルを見せに来たときのこと. >その学生は「レーザーラマン法」という訳のわからん方法の研究をしてたらしいんだけど, >その時先生に,「レーザーラマン法ってレイ

  • 中原中也 - Wikipedia

    中原 中也(なかはら ちゅうや、1907年〈明治40年〉4月29日 - 1937年〈昭和12年〉10月22日)は、日の詩人・歌人・翻訳家。旧姓は柏村(かしむら)。 代々開業医である名家の長男として生まれ、跡取りとして医者になることを期待されていた。小学校時代は学業成績もよく神童とも呼ばれたが、8歳の時、弟が風邪により病死したことで文学に目覚めた[1]。中也は30歳の若さで死去したが、生涯で350篇以上の詩を残した。その一部は、結婚の翌年刊行した第1詩集『山羊の歌』および中也の死の翌年出版された第2詩集『在りし日の歌』に収録されている。訳詩では『ランボオ詩集』や、数は少ないがアンドレ・ジイドの作品などフランス人小説家の翻訳もしている。日大学予科、中央大学予科などを経て東京外国語学校(現在の東京外国語大学)専修科仏語部修了。 生涯[編集] この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていな

    中原中也 - Wikipedia
  • アルチュール・ランボー - Wikipedia

    アルチュール・ランボー、またはランボオ(Arthur Rimbaud、1854年10月20日 - 1891年11月10日)は、フランスの詩人。アルベール・ティボーデにより、ヴェルレーヌ、マラルメ、コルビエール、ロートレアモン伯爵と並び「1870年の五人の異端者」の一人に数えられた。早熟な天才、神童と称された彼は、15歳のときから詩を書き始め20歳で詩を放棄するまでのわずか数年の間に「酔いどれ船(フランス語版)」などの高踏派、象徴派の韻文詩から散文詩集『地獄の季節』、散文詩・自由詩による『イリュミナシオン』(一部を除いて没後出版)まで詩の伝統を大きく変えた。彼の詩論、詩人論として知られる「見者の手紙(フランス語版)」において「詩人は、あらゆる感覚の、長期にわたる、広大無辺でしかも理に即した錯乱により、見者となる」と語り、ブルジョワ道徳をはじめとするすべての因習、既成概念、既存の秩序を捨て去り

    アルチュール・ランボー - Wikipedia
  • Hugo Strikes Back!: SF作家オモロ大放談

    70年代の日SF作家の座談集が出てきて、皆、仲良さげで微笑ましいのだが、言ってる内容は滅茶苦茶で今だとちょっと問題になりそうなコトでも平気で喋ってて面白い。 ウチのブログ向けの話題として、小松左京、星新一、筒井康隆の3人がカニバリズムについて話してる部分を抜き書き。物としての人間の自己完結性 筒井 まあ、最近世界各地でたくさん飢えて死んでますね。あれ、ひとまとめにして埋めときゃ石油になるのかな(笑)。 小松 そんなに早く石油になるもんか(笑)。まったくもう、血も涙もないな(笑)。 筒井 ともかくね、人間が死んでそのままというのがもったいないんですよ。死にかけてるのを日へつれてくればね、古々米はいっぱいあるし、残りものでもなんでもわせてやれば大きな労働力に(笑)。 小松 ひどいことを(笑)。ヒューマニズムのかけもらないな(笑)。 星  しかし、人たちにしてみれば、飢え死にするよ

  • こぴぺっくす☆

    1 ( ´∀`)ノ7777さん 2007/04/30(月) 19:06:02 ID:ZVLbd8Pa スーパーでバイトしてた時、客がクレーム言いにきた。 かなりキレてる様子。 店長を呼べと言うので呼んだ。 少し禿げている店長が事務所に入ってきた瞬間、客が 「こら!のんきに禿げてる場合じゃねーぞ」と怒鳴った時 161 :名無し職人:2006/11/27(月) 13:33:08 せっかく作ったご飯は、手も付けられずそのまま残っていた。 せっかく作ったのに。 物凄く悲しい気分になり、私は少し泣いた。 そしてすぐに眠った。 夢の中でしか文句を言えないから。 靄がかかったような夢の世界で、私は彼の後ろ頭を思い切りひっぱたく。 手加減はしない。 そんなもの必要ない。 彼は悲しげな顔であたりを見回す。 当に悲しげな顔で。 私が叩いた事に気付くまで、彼の首はぐるぐる回る。 首を回す内にどんどんおじいさん

    こぴぺっくす☆
  • 圧縮空気で動くエンジン:アルファルファモザイク

    編集元:科学ニュース+板より「圧縮空気で動くエンジン」 1 依頼あり@二兎追うものφ ★ :04/08/28(土) 23:29 ID:??? Engine that 'runs on air' August 26, 2004 AN Australian inventor claims to have made the world's first commercially -viable motor vehicle powered by compressed air. The vehicle is being tried out by contractors in Melbourne's parks and gardens over the next 12 months as an alternative to conventional diesel or petrol engi

  • モスバーガーにて - 勝虫日記

    マフラーをとり、注文し、番号札のついたスタンドを持ち、どこに座るか見回した。右手にパソコンで作業する学生、左手に30代のカップルが座っている、その間に座った。座ってぼーっとしても両隣の人たちに気を使わせるだろうと、カバンの中の文庫をまさぐった。とにかく、自分の空間を確保することだ。取り出したは荘子の外篇である。 読み始めたが、となりから「・・・の言説は・・・」と聞こえてきて、固まった。その言葉を日常の会話で使うカップルは少なかろう。「・・・論破するには・・・」などとも言っている。 僕はと言えば、ことわざ「顰みに倣う*1」の典拠部分を読んで心の中で大爆笑していた*2。 何か真剣な議論をそのカップルがしていたようではなかったが、で読むだけの言葉を次から次へと使っているのを聞くにつけ、ニヤリという腹黒い笑いがこみ上げてくるのだった。 しかも使っているのはおもに女性だった。言説というのは、日常

    モスバーガーにて - 勝虫日記
    nosuke42
    nosuke42 2007/11/11
  • 続・妄想的日常 もうなにもない

    344: 2007/11/09 12:30:58 fiFHkiQA0 俺も知人も氷河期フリーターなんだが、その知人が去年亡くなった。 フリーターしながら就職先を探す途中で変な病気にかかったんだが、 病気が酷くなって保険料も払えなくなっちゃうし、治療費も気力も体力も尽きて 30前に自殺した。 遺書は「もうなにもない」が4行繰り返しだった。 残された親は「そういう時は頼ってくれればいいのに」と言っていたが、 頼れなかった知人の気持ちは分かった。 が、彼の死因は病死になってる。 なんか世間体が悪いから、病死にしておきませんかみたいな話を されて、病死になったらしい。 俺がなんかしたら生きていたかもとか思ったりもしたが、よく考えると 自分が出来る事なんて何一つなくて、結局どうしようもない重さだけが ずっと残っている。

  • 続・妄想的日常 カラス

    733 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 11:31:35 ID:JygNhWQB カラス(特にハシブト)は頭いいぜ。 近所の雑木林で昆虫の写真をよく撮るんだけど、そこに居着いてる奴に顔を覚えられたw 「奴は安全な動物で、奴のレンズの先には何かが居る」と覚えたらしく、 俺が林に入ると5m位の間合いを取ってピョコピョコ付いてくる。 で、撮影体勢に入るとダッシュで接近、える奴だったらいきなり飛び出て奪って行く。 オニグモ奪われた時には「すげーだろ」風に見せびらかして来やがったんで カメラ向けたらビシッとポーズ決めやがったw 今の所、俺の動物ポートレート最高傑作はそいつだw 742 名前:733[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 23:57:16 ID:JygNhWQB すまん、遅くなった オニグモ横取り http://oresama-lab