タグ

2015年5月18日のブックマーク (5件)

  • Google App Engineに脆弱性報告、研修者のアカウント停止で検証中断に

    App EngineにJava VMのセキュリティサンドボックス迂回などの脆弱性が見つかったとして、セキュリティ調査会社が概略を公表した。 米GoogleのIaaSサービス「Google App Engine」(GAE)にJavaサンドボックスを迂回されてしまう脆弱性が多数見つかったとして、ポーランドのセキュリティ調査会社Security Explorationsが12月6日、セキュリティメーリングリストのFull Disclosureに概略を投稿した。 投稿によると、GAEにJava VMのセキュリティサンドボックス迂回や任意のコード実行などの脆弱性が多数見つかった。合計すると30件を超える見通しだという。Java VMサンドボックスを完全迂回できる問題は、計22件のうち17件のコンセプトを実証したとしている。 ところが6日になって、Security Explorationsの研究者がテ

    Google App Engineに脆弱性報告、研修者のアカウント停止で検証中断に
    notae
    notae 2015/05/18
    タイトル中の"研修者"は"研究者"または"検証者"の誤りか
  • 「Googleが脆弱性を放置」と、セキュリティ企業が批判

    他社に即時対応を要求しながら自社の対応に甘いと、Security Explorationsが指摘する。 米Googleの「Google App Engine(GAE)for Java」に見つかった複数の脆弱性が未解決のままになっているとして、ポーランドのセキュリティ企業Security Explorationsが5月15日、詳しい情報とコンセプト実証コードを公開した。Googleは他社に対しては即座に対応を要求しておきながら、自分たちの製品に報告された脆弱性は放置したり黙って修正したりしていると批判している。 Security Explorationsによると、同社は2014年12月以来、GAEに多数の脆弱性を発見してGoogleに報告し、Googleも修正などの対応を講じてきた。しかしまだ未解決の脆弱性が複数残っていて、悪用された場合、攻撃者がサンドボックスを抜け出して任意のコードを実行

    「Googleが脆弱性を放置」と、セキュリティ企業が批判
  • 第3回:SHOW BY ROCK!! THE ORIGIN -葛藤-

    「SHOW BY ROCK!!」には、個性あふれる可愛らしいデザインの弦楽器が多数登場します。今回、デザイナーの町田さん(*1)にリグを仕込んでもらうことによって、弦を個別に動かせるようにしたり、ネックの部分をスライドして上下する動きもできるようになっています。R&D期間を設けてスクリプト化したことにより、こういったセットアップも量産することができました。楽器によって異なる弦の数にも対応できるようになっています。 *1:音楽雑誌GiGS(ギグス)2015年06月号(2015/4/27発売号)(http://www.amazon.co.jp/dp/B00TIVBSDK)内のMAKING of “SHOW BY ROCK!!”にて、上記に登場しているStudioGOONEYSのマッチーこと町田隼人が、シアンのギター“ストロベリーハート”がどうやってできあがったかを語っています!人も写真入り

    第3回:SHOW BY ROCK!! THE ORIGIN -葛藤-
  • Ingress のコミュニティが村社会すぎて気持ち悪い - まだへいき!

    ずっとソロで遊んでいた Ingress ですが、A8 を超えたのをきっかけにコミュニティ(Google+ や Hangouts など)に参加してみたところ完全に気持ち悪いという話です。 村社会で目撃した気持ち悪い実例 ストーカー行為が気持ち悪い 容姿から住居、職場まで、自軍敵軍構わずとにかく個人を特定したがるやつが多いです。A さんは今日はチェック柄のシャツを着ているとか、B さんはプリウスに乗ってるとかはまだかわいい方で、わざわざ敵軍プレイヤーの職場周辺までポータルを破壊しに行くのは完全に異常行為だと思いました。 過剰な仲間意識が気持ち悪い コミュニティ部外者はたとえ自軍プレイヤーでも仲間ではないので「野良エージェント」と呼んで差別します。野良エージェントに適当なリンクを張られることを嫌い、これを阻止するためなら深夜でもスクランブル出動します。自治厨ですね。 ノルマが気持ち悪い 「俺はこ

    Ingress のコミュニティが村社会すぎて気持ち悪い - まだへいき!
    notae
    notae 2015/05/18
  • Yum is dead, long live DNF | DNF

    Do you wonder why you don’t have yum package installed on the Fedora 22 clean installation and why you get warnings when calling /usr/bin/yum executable or any yum-util plugin about deprecation of Yum? You see right, Yum is gone. Literally. And DNF is the new default Fedora package manager. DNF is fork of Yum with the state-of-art SAT-based dependency solver and was supposed to replace Yum in Fedo