タグ

2011年12月26日のブックマーク (23件)

  • オブジェクト指向とは何か、何が良いのか - www.kotha.netの裏

    Haskellはオブジェクト指向言語ではないが、コードを書く上でオブジェクト指向の考え方を利用するのが便利なこともあると思うので紹介する。 オブジェクト指向とは何か オブジェクト指向という言葉に共通定義がないのは共通認識だと思う。気をつけないと議論が発散しがちなので、この記事ではオブジェクト指向の理念については扱わず、オブジェクト指向プログラミングで用いられるテクニックと、オブジェクト指向言語が提供する言語機能について専ら話題にする。オブジェクト指向の特徴として良く言われるのは次のようなものだと思う。 多態 インタフェースが同じだが異なる振る舞いをする異なる種類のオブジェクトを一つのコードで扱う機能。Haskellでは「オブジェクトを操作する関数一式」を受け渡しすることで簡単に実現できる。型クラスを使っても良い。 隠蔽 インタフェースと実装を分離し、実装を外部から見えないようにする。Has

    オブジェクト指向とは何か、何が良いのか - www.kotha.netの裏
  • クエン酸をつかった電気ケトル掃除 - 落書き、時々落学

    クエン酸を使って電気ケトルの内側を掃除した。 使用しているのはコレ↓ ハリオ V60 細口パワーケトル・ヴォーノ EVKB-80HSV 出版社/メーカー: ハリオメディア: ホーム&キッチン購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログを見る 使用開始してから約半年。結構汚れてた。 クエン酸を入れて沸騰させる。 すると… 綺麗になりました。予想以上。 クエン酸を入れていつも通りに沸騰させるだけの簡単なお仕事なのでおすすめです。

    クエン酸をつかった電気ケトル掃除 - 落書き、時々落学
    nsyee
    nsyee 2011/12/26
  • Node.js で重い処理をしてしまったときにタイムアウトするの法 (TerminateExecution 編) - 日記

    ちょっと前にこんなブログが書かれていました. Node.js で重い処理をしてしまったときにタイムアウトするの法 なぜ JavaScript Advent Calendar 2011 (Node.js/WebSocketsコース) に参加してくれなかったのか問い詰めたい.小一時間問い詰めたい.それはともかくとして,題の懸念については誰もが一度は思うことですよね.ずいぶん前に話題になったこちらのエントリでも,赤文字で超目立つように問題としてあげられています. node.jsは普及しそうに無い でもまぁ,自分はどちらかというと「ブロックしちゃうような処理とか書かないし!!」みたいなことを顔を真っ赤にして答える方かな.タイムアウトするほどではなくても,イベントループを止めるような重い処理は避けるべきだから.普段からループは小さく分けてイベントループに戻るようにしておくべきだし,それを簡単にとい

    Node.js で重い処理をしてしまったときにタイムアウトするの法 (TerminateExecution 編) - 日記
  • Stream.IO というものを作ってます。 - Block Rockin’ Codes

    追記 12/5/5 Stream, EventEmitter などを移植して chat サンプル動きました。Jxck's OutPut - Stream.io の example として Stream だけの Chat #nodejs_jp 文 この記事は、JavaScript Advent Calendar 2011 (Node.js/WebSocketsコース) とは関係ありませんw ただ、前回そのアドベントカレンダーで書いた Node.js の Stream API で「データの流れ」を扱う方法 - Block Rockin’ Codes で扱った Node.js の Stream API について、そこからも色々考える機会がありました。 その結果、思ってたアイデアがあったので、形にしてみようと思い、ごそごそやり始めました。 (お前、そんなことやってる場合か?という異論は、う、、受

    Stream.IO というものを作ってます。 - Block Rockin’ Codes
  • WebStorm 3.0: JetBrainsは、さらに完成度の高いJavaScript IDEを提供する

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    WebStorm 3.0: JetBrainsは、さらに完成度の高いJavaScript IDEを提供する
  • BANDCAMP CHRISTMAS : キープ・クール・フール

    メリー・クリスマス! 24日も一日中家にこもっていた身としては、幸せそうなカップルや華やかなクリスマスの装飾を目にすることもなく、いつもと変わらない日常なのですが、クリスマス・アルバムというのはこの時期にしか聞けないということもあるわけで、スフィアン・スティーヴンスやダニー・ハサウェイ、山下達郎やラサーン・パターソン、ジェイムス・ブラウンや『マクギャリグル・クリスマス・アワー』なんかを聞くつもり(まだ聞いてない)。もちろん、マライア・キャリーも聞きますよ! と、定番クリスマス・ソングを聞くのももちろんいいんですが、Stereogumで「22 New Indie Rock Christmas MP3s For 2011」なんて企画もやっているように(すべてフリー・ダウンロード!)、若手やマイナーなミュージシャンによるクリスマス・ソングもそれはそれで多く存在するわけで、定番じゃないものだけで過

    BANDCAMP CHRISTMAS : キープ・クール・フール
  • Derrick May Heartbeat Presents Mixed By Derrick May×Air Vol.2 - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング

    Home > Reviews > Album Reviews > Derrick May / Heartbeat Presents Mixed By Derrick May×Air Vol.2 Dec 26,2011 UP Derrick MayHeartbeat Presents Mixed By Derrick May×Air Vol.2 ラストラム 3.11以降、相次ぐ来日キャンセルのなか、むしろ勇んで予定よりも早く来日したことは、実にデリック・メイらしい行動だった。あのいかんともしがたい凍り付くような不安のなか、彼はやって来て、ドミューンへの出演を直訴し、そして「放射能を浴びに来たゴジラか」と宇川直宏をはんぶん呆れさせるところが、良くも悪くもまあ、デリック・メイというDJの魅力にもつながっている。身体と感情が先走ってしまうのだ。理屈はたぶんあとからついてくる。賢明な人なら、普通はあ

    Derrick May Heartbeat Presents Mixed By Derrick May×Air Vol.2 - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング
  • GitHub - blommegard/SBTickerView: An easy to use ticker view with inspiration from Flipboard

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - blommegard/SBTickerView: An easy to use ticker view with inspiration from Flipboard
  • Quote It - quote webpage contents

    About QutoteIt provides API to get the thumbnail image and the clip of a web resource. This reduce a boilerplate code from some URL expanding plugin(e.g. wiki macro, grease monkey, and others).

  • Webサービスの埋め込み用HTMLを手軽に取得するためのWebAPI『QuoteIt』を作りました - みずぴー日記

    # この記事は名古屋クリスマスハッカソン2011で書いてます。メリークリスマス! GistとかTwitterとかの最近のWebサービスは他のページに埋め込めるようになっていますね。ただ、サービスごとに埋め込むためのHTMLコードが違うので、いちいち調べるのが面倒ですよね。 そこで各種Webサービスの埋め込み用HTMLを統一的に取得できるWebAPI『QuoteIt』を作りました。しかも、誰でも引用元を簡単に追加することができます。 http://quoteit.heroku.com/ 使い方 URLを指定すると、埋め込み用のHTMLを取得できます。 例えば、 http://twitpic.com/73wiodを埋め込みたい場合は、 http://quoteit.heroku.com/clip.html?u=http%3A%2F%2Ftwitpic.com%2F73wiod にアクセスするこ

    Webサービスの埋め込み用HTMLを手軽に取得するためのWebAPI『QuoteIt』を作りました - みずぴー日記
  • web広告の費用対効果検証 : 研究開発

    総合研究大学院大学 複合科学研究科  情報学専攻 卒 博士(情報学) 自然言語処理や機械学習データ分析に関する研究内容とwebシステムの開発と運用について書いています。 シリコンバレーベンチャーみたいに深い技術の事業化をしたいと思っています。 ご興味ある方はご連絡ください。 1「広告にどれだけの効果があるのかは分からない。効果測定には大規模な調査が必要だったが」 2「web広告ではユーザの反応が直ちに分かる。」 3「さらに、ユーザの属性、興味関心に合わせた広告を出すことが出来る。」 という言説は既に20世紀からあったのでしたが 21世紀の現在でも、低リテラシーな顧客(広告主)、またはエンドユーザ、を美辞麗句で騙すという旧態依然とした状態であるように思えます。 1は、 productの認知率を上げる「インプレッション」 2は、「レスポンス」「アクション」 とか呼ぶと思います。 広告効果測定

    web広告の費用対効果検証 : 研究開発
  • 空き時間にスマフォでソースコードが読める『CodeLibrary』をリリースしました! - hamheiの日記

    英語でこの記事を読む(Reading in English) ・4/5 追記: 好きなプロジェクトのコードが読めるPocketCodeをリリースしました。 クリスマスも当然の如く開発充なはむへいです! 僕と同じくクリエイティブで孤独なXデイを過ごす500万人のエンジニアを応援する為に 『CodeLibrary』というOSS(オープンソースソフトウェア)のコードをスマフォ上で読めるアンドロイドアプリをリリースしました! きっかけ 「OSSも読まないエンジニアって...」という記事を読んで、慌ててコードリーディングを始める 移動中にSNSを見る時間を、コードリーディングに充てたい スマフォでソーシャルにコードリーディングが出来るプラットフォームを作ろう! ベータ版ができたから公開するお^^ ←イマココ どんなアプリ? ちょっとした空き時間に、スマートフォン上でソースコードが読める、アンドロイド

  • Mozilla Japan代表理事の瀧田佐登子氏の半生がスゲー面白い - YAMDAS現更新履歴

    数年前、モーリさん(id:mohri)から、あるイベントで Mozilla Japan 代表理事の瀧田佐登子さんと吉田智子さんの対談を見たが、瀧田さんの話がめちゃ面白かったという話を聞いた覚えがある。ワタシは恥ずかしながら瀧田さんのことを名前と役職以外存じ上げなくて、ふーんそうなんだと思っただけなのだが、@IT情報マネジメントで連載されている彼女の半生がとにかく面白いのだ。当は彼女についての連載が終わってから取り上げようかと思っていたのだが、連載の続きが年明けなのでもうここで紹介させてもらう。 まぁ、とにかく読んでくだされ。面白いから。 “王者IE”に挑み続けた反骨の母 - ITmedia エンタープライズ とにかく頑固でわが道を行く少女時代 - ITmedia エンタープライズ とことんやり、スパッと見切りをつける - ITmedia エンタープライズ 雪深い地の伝統校に通った高校時代

    Mozilla Japan代表理事の瀧田佐登子氏の半生がスゲー面白い - YAMDAS現更新履歴
  • 2012年こそ始めたい、最強Evernote閲覧アプリ「Awesome Note」で作るライフログ帳のすすめ - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -

    ライフスタイル2012年こそ始めたい、最強Evernote閲覧アプリ「Awesome Note」で作るライフログ帳のすすめ

    2012年こそ始めたい、最強Evernote閲覧アプリ「Awesome Note」で作るライフログ帳のすすめ - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -
  • おまいらもMacRubyでMacアプリ作ろう - すがブロ

    このエントリはRuby AdventCalender 2011の企画です Ruby Advent Calendar の25日目の記事です。24日目は@kwappaさんのHappy Xmas, Rubyists! | Kwappa研究開発室でした。 ちなみに、12/25と言うと、バカボンのパパや銭形のとっつぁんの誕生日として知られていますね*1。 26日はid:tackunさんのSinatraを使って、RESTFulなWeb-APIを作ってみたい - tackun noteです。 補足 2012/05/30 追記 MacRubyの情報は目次 - MacRuby DoJo (道場)に詳しく載っています。また、MacRubyとXCodeのバージョンによってはうまくプロジェクトが作成できない場合もありますが、そこについてもきちんとケアされていますので、MacRuby の環境を構築しよう - Mac

    おまいらもMacRubyでMacアプリ作ろう - すがブロ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nsyee
    nsyee 2011/12/26
  • Publickey 広告のご案内 (2018年秋~2019年春)

    Publickey(パブリックキー)は、エンタープライズITを軸に、クラウドコンピューティング、Web標準などのITの新しいテクノロジートレンドについて語るブログメディアです。新野淳一が運営しています(詳しいプロフィール)。 Publickeyは情報発信者や読者とのソーシャルな信頼関係を持つメディア IT業界ではここ数年、技術だけではなく、情報発信のあり方にも大きな変化が起きています。ベンダによる情報発信だけでなく、エンジニアやユーザーによるコミュニティ、勉強会、ソーシャルメディアなどから発信される個人のつぶやきやブログなど、既存のメディアではカバーできていなかった情報の専門性と重要性が高まり、信頼される情報源となってきてます。 Publickeyでは、ブログという顔の見えるスタイルを採用することで、こうした新しい情報の流れに対応した新しいメディアです。読者や情報源との信頼関係を築きながら

    Publickey 広告のご案内 (2018年秋~2019年春)
  • ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年

    このブログ「Publickey」を始めた最大の理由は、ブログという小さなメディアの可能性を広げていくことであり、小さなメディアの運営が職業として成り立つのかどうかを確かめたい、ということにあります。 そうした実験の経過として毎月ページビューの報告をしてきましたが、今月で3回目の期末を迎えたので、そろそろ売り上げについても報告したいと思います。なぜ3回目の期末でようやく報告できるかといえば、1回目の期末はまだ立ち上げたばかりで何もなく、2回目の期末はクライアント数が少なすぎて、売り上げを報告するとクライアントがいくら支払ったのかが丸わかりになってしまう感じになってしまっていたのです。 僕の周りには、いつかブログの収入でべて行けたらいいなと思っている人がたくさんいますし、僕の知らないところにもたくさんいるはずです。そういった方に、現実はこんな感じ、という一例を参考までに知っていただければと思

    ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年
  • 俺の CSS リセット: 2011 冬

    年末だからというわけでもないのですが、いつものサイト作りに使う CSS リセットについて見直してみました。今までもちょっとずつ手を入れてはいたのですが、今回はかなり大きく修正しています。というのも、Nicolas Gallagher と Jonathan Neal の両氏による normalize.css を知り、大きく影響を受けたからです。 Normalize.css は「新手の CSS リセット」ではありません。CSS を「リセット」するのではなく「ノーマライズ」する、という新しい考え方です。CSS リセットとノーマライズはどちらも、ブラウザ間で CSS の実装に差異があることを前提にそれらを吸収しようとする、という同じ目的を持っています。ただ、リセットはすべてをまっさらな「さら地」にしようとするのに対し、ノーマライズは使える部分は残しつつ手を入れる必要のある部分だけを整える、という違

    俺の CSS リセット: 2011 冬
  • 路面電車のある町の風情の良さや活気は異常。廃止にした町ってアホだろ・・・ : 哲学ニュースnwk

    2011年12月25日13:00 路面電車のある町の風情の良さや活気は異常。廃止にした町ってアホだろ・・・ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 10:18:21.75 ID:43V/75Du0 堺市は、路面電車・阪堺電気軌道阪堺線の市内区間(我孫子道―浜寺駅前)に 2013年春に導入予定の低床式車両のデザインを発表した。 車体の色は、古墳群を連想させる緑を基調に、堺出身の茶人・千利休が追求した 「わび茶」をイメージした茶色がかった白(白茶色)を用いる。 市では11月、新車両のカラーデザインについて、ホームページなどを通じて 市民の意見を募集。緑茶を想起させるライム色や、堺の海をイメージした青色など4案を示した結果、 応募総数663票のうち緑と白茶のツートンカラーが305票と最も多かった。 市は昨年10月、利用者の減少で存続の危機に陥った阪堺線に

    路面電車のある町の風情の良さや活気は異常。廃止にした町ってアホだろ・・・ : 哲学ニュースnwk
    nsyee
    nsyee 2011/12/26
  • ゾンビ気分になりたいときは、ゾンビフォントで文字を書こう! : カラパイア

    一度死んでるからなかなか死なない。七転八起のがんばりやさんなゾンビに愛と勇気と希望をもらいたいときには、このゾンビフォントを使って、ニョキっとゾンビを復活させてみようや。

    ゾンビ気分になりたいときは、ゾンビフォントで文字を書こう! : カラパイア
  • Domain Unavailable!

    Looks like this domain has not been routed yet or is suspended. If it's your domain and you have questions, contact your service provider. Request ID: b7caf1f7b7fa19cbe01e31e9e75d3e9a

    Domain Unavailable!
  • Winny開発者逮捕のせいで日本は遅れを取ったの? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    Winny開発/提供者の金子勇さんに対する著作権法違反幇助裁判で、最高裁が上告を棄却し、無罪が確定したとのこと。 ■ 「Winny」開発者の無罪確定へ、最高裁が検察側の上告を棄却 -INTERNET Watch ソフトウェア開発、提供者の責任が無理やりに拡張されずに済んだことを喜びたい。 この報道に関連して、この事件のせいで日のP2P技術、ひいてはソフトウェア開発全体が萎縮した、との声がある。まぁ、今に始まったことではないのだけれども。 最高裁で、Winnyの金子勇氏の無罪が確定した。[…]ここに至るまでの7年は長すぎた。日のP2P技術は、もう壊滅してしまった。 […]Winnyはクラウド・コンピューティングの先駆だった。転送するファイルを途中のノードに蓄積して負荷を分散する技術は、その後の海外のP2Pクライアントにも使われ、SkypeはP2Pによって低価格の電話を実現した。 しかし京

    Winny開発者逮捕のせいで日本は遅れを取ったの? - P2Pとかその辺のお話@はてな
    nsyee
    nsyee 2011/12/26