タグ

2015年1月4日のブックマーク (18件)

  • なぜここにきて法人税減税なのか?: ソフトウェアエンジニアのための“硬派”のブログ

    医療や社会福祉の財源が足りないということで消費税を上げたのではなかったのか。8%に上げたことで景気の腰が折れたために10%への増税を先送りしたのではなかったのか。 それなのに消費税の増税の代わりに法人税の税率を下げようという動きがある。わけがわからない。財務省の財布が消費税の増税で増え過ぎるのであれば、10%への増税を見送ればよい。消費税の増税で負担が増える分を、法人税の減税で少しでも軽減しようという声も聞こえる。確かに財務省の財布は1つだから増減するが、消費税を負担する人と法人税で軽減される人は別である。 法人税の納税額を減らすのが目的なら、状業員の給料上げて利益を減らせば課せられる法人税は減る。ちょうど、政府もアベノミクスに勢いを付けるために給料のアップを求めているではないか。単純な法人税の税率の引き下げとでは、税引後利益に違いが出てくる。給料を上げて納税額を減らしたときは、税引後の利

    なぜここにきて法人税減税なのか?: ソフトウェアエンジニアのための“硬派”のブログ
  • Dockerを使って、vagrant upするだけで面倒なRailsの開発環境を瞬時に構築

    概要 vagrant up 一発でRuby on Railsの開発環境を構築出来るようにしました。 ローカルのファイルシステムをDocker上のアプリケーションサーバから参照しているので好きなテキストエディタを使えます。 すぐにRailsで開発を行えます。カスタマイズしたい場合はForkして頂くのがいいと思います。 dockerあれば、chef使わなくて良いですね。 初期設定 VirtualBox用のVMイメージをダウンロードします。(任意) % vagrant box add precise64 http://files.vagrantup.com/precise64.box あとは、サンプルコードをcloneしてvagrant upするだけです。 初回は30分程度かかります。 Docker imageのダウンロードとimageの構築があるので。 これでも、Containerのベースは1

    Dockerを使って、vagrant upするだけで面倒なRailsの開発環境を瞬時に構築
  • CodaLab

    Run reproducible experiments and create executable papers using worksheets.

  • 新しいAWS SDK for PHPのラッパー「AWS Resource APIs for PHP」を触ってみた | DevelopersIO

    こんにちは、せーのです。弊社ではJavaRubyの使い手が多いのですが、私は個人的にPHPが好きだったりします。そんな全国3000万人のペチパーに向けてAWSから新しいSDKラッパーがリリースされたのでご紹介致します。 AWS Resource APIs for PHPってなんだ AWSには各サービスを色々な言語のコード上で扱えるように各言語毎にSDKが用意されています。PHPにも当然AWS SDK for PHPというSDKが用意されています。 ですが基的にこのAWS SDK for PHPAWSサービスに対して1対1で操作するような作り方をしています。識別情報(image-id等)で個別指定するので余り汎用的な感じはしないんですよね。 このAWS Resource APIs for PHPAWS SDK for PHPとパッケージは分かれているもののAWS SDK for PH

    新しいAWS SDK for PHPのラッパー「AWS Resource APIs for PHP」を触ってみた | DevelopersIO
    nsyee
    nsyee 2015/01/04
  • スタジオライト ドラム教室:エッセイ・メニュー

    ※2013/01/16付記。現在、文章はfacebookやTwitterでの執筆がメインになっています ☆ 個人的な趣味で書いている読み物。■はfacebookでの執筆。●はオススメです。 ◆ 超人ドラマー列伝

    nsyee
    nsyee 2015/01/04
  • 2014年、必聴ヘッドホン5選--オーバーヘッドタイプ編

    新製品の大量投入や海外ブランドの参入など、2014年もヘッドホン、イヤホンシーンは賑やかだった。「ハイレゾ」をまたとない契機と捉え、製品企画のコンセプトとして据えたものが数多く出回ったのはご存知のことだろう。 それに伴って、価格、性能などハイエンドにシフトする傾向にあった。逆に、ShureやAKGのような高価格モデルを有するブランドからカジュアルなラインも登場した。これによって製品の選択肢やバリエーションが広がったといってもよいだろう。既存のブランドが得意としている領域以外にも、積極的に攻勢をかけているのだ。 それはこの市場の隆盛を物語っている一方で、音楽を聴かせる装置としてある程度の到達点を迎えたともとれる。イヤホンでは複数のドライバを組み込む方式が、ヘッドホンでは振動板やイヤパッドの素材へのこだわりといった、これまでの技術をベースにした、マイナーチェンジ的な進化に止まっているからだ。

    2014年、必聴ヘッドホン5選--オーバーヘッドタイプ編
  • スウェーデン モスク襲撃相次ぐ NHKニュース

    中東などから移民や難民を大勢受け入れてきたスウェーデンでイスラム教のモスクを狙った襲撃事件が相次ぎ、警察は移民の排斥を訴える者による犯行の可能性があると見て捜査を進めています。 スウェーデンの都市ウプサラで1日、モスクに火炎瓶のようなものが投げ込まれたうえ、建物の壁に「帰れ」と落書きされる被害が出ました。 けが人は出ませんでしたが、スウェーデンでは去年の年末から各地で、モスクに火が放たれたり、窓ガラスが割られたりする事件が相次いでいます。 スウェーデンは、内戦が続くシリアからの難民5万人以上を受け入れるなど、中東などからの移民や難民の受け入れに寛容な政策をとってきましたが、国民の一部の間で移民排斥を訴える声が高まっています。 警察は、今回の一連の事件は移民排斥を訴える者による犯行の可能性があると見て捜査を進めています。 一方、首都ストックホルムでは2日、イスラム教徒への連帯を示す集会が行わ

  • ライザップに行かず無料で3ヶ月10kg痩せられた!ダイエット実践記録 - ますたろー日記

    twitter始めました。ダイエット中の工夫など後から思い出したことはこっちでつぶやいていきます! @masutaro_dietさんをフォロー 2014/10/01から、3ヶ月かけて10kg程度の減量に成功しました 元来、職業柄?性格的?に成功の「プロセス」や「再現性」に興味があることから、今回は減量の最中のデータをわりと細かに記録していました。 幸いにして減量に成功することができたため、新年の抱負に痩せることを決意した人の役に立てればと思い、データを公開することにします。 ( 2015.02.03 追記:1ヶ月後の経過報告を書きました ) 筆者プロフィール 意識的に運動する習慣を取り入れない限り、まったく運動しない職業・生活スタイルです。 職業 性別 年齢 身長 ネット業界勤務。PCの前に1日だいたい12時間くらい居ます。 男性 30歳 172cm 筆者の実績 期間 ダイエット前 ダイエ

    ライザップに行かず無料で3ヶ月10kg痩せられた!ダイエット実践記録 - ますたろー日記
    nsyee
    nsyee 2015/01/04
  • 京しずく (恵比寿/日本料理)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    京しずく (恵比寿/日本料理)
  • RailsでModelをDBから分割・整理する - リア充爆発日記

    それなりの規模のRailsプロジェクトではよくFat Model問題とかFat Controller問題が課題になってくる。 で、Fat Model問題については、Concernsなどに振る舞いを切り出したり、そもそも「それって1つのテーブルに収める必要ある?」というものを分割するなどの対策がある。 後者については、http://kenn.hatenablog.com/entry/2014/03/05/081525 この記事がわかりやすいサンプルとしてUserモデルからProfileモデルをテーブルごと切り出す例を挙げている。 今僕が関わっているプロジェクトでも上記例のように姓名などはProfileに切り出してあり、その他も住所関連の情報をAddressに、「退会理由」みたいなめったにつかわない情報をExtraInfoに、といったように意味合いと使用頻度を考慮していくつか分割する設計になっ

    RailsでModelをDBから分割・整理する - リア充爆発日記
  • プライマリキーを使った1:1関連でカラム数の多いテーブルを分割する - Hidden in Plain Sight

    おそらく多くのソーシャル系アプリにあてはまるRailsのプチ・デザインパターン的な話。 ぼくが今やっているEast Meet Eastには、ユーザごとに数多くのプロフィール属性があります。名前、性別、生年月日、郵便番号、職業などなど、カラム数にしてざっと25個。これを、全部ひとつのusersテーブルに詰め込むのは、コードの見通しという観点からも性能の観点からも、あまりよろしくありません。 なぜならば、ユーザ関連の情報を扱う局面としては主に メールアドレスとパスワードなどを使ってログインする(アカウント情報) プロフィール情報で条件を指定してユーザを検索・推薦する(プロフィール情報) という2つの独立性の高いユースケースにわかれるため、ログイン処理をやってるときにはプロフィール情報はいらないし、プロフィールを検索してるときにはメールアドレスやパスワードをロードするのは無駄です。また、開発やデ

    プライマリキーを使った1:1関連でカラム数の多いテーブルを分割する - Hidden in Plain Sight
  • Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門

    みなさんはこんなふうにRailsアプリケーションを作ったことはありませんか?たとえば、ブラウザをポチポチとクリックするだけでテストを終わらせて「たぶん大丈夫」と思い込んだり、「とにかく全部うまくいきますように」とただ祈るだけだったり……。 心配しないでください。それは誰もが通る道です。アプリケーションのテストやテスト駆動開発はRails開発における重要なトピックですが、巷の参考書を見ると適当な説明で済ませているものも多かったりします。書「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」では、どのようにして私がそうしたテクニックを身につけたのか、そして、どのようにしてコードの信頼性を上げ、ブラウザ上で延々とテストしなくて済むようにしたきたのかをみなさんに説明します。 対応バージョンについて2024年1月のアップデートで、書のコンテンツをRails 7.1とRSpe

    Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門
  • https://jp.techcrunch.com/2014/12/31/jp20141230socialgame/

    https://jp.techcrunch.com/2014/12/31/jp20141230socialgame/
    nsyee
    nsyee 2015/01/04
  • SLOBSERVER - L'actualité de Second Life

    Not sure where to start? Get going with our crush course for beginners and create your first project.

    SLOBSERVER - L'actualité de Second Life
  • Monoids, Functors, Applicatives, and Monads: 10 Main Ideas

    I’m making this post because after spending months learning about all the different properties of monoids, functors, applicatives, and monads, I thought it would be nice to collect everything I’ve learned from different tutorials, StackOverflow questions, and reddit posts into a neat beginner’s introduction to these topics. I’ll break up this post into a few Main Ideas and say a little about each.

    Monoids, Functors, Applicatives, and Monads: 10 Main Ideas
  • 2015年にPCはどう変わるか?――Intelプラットフォームの進化から考える

    2015年にPCはどう変わるか?――Intelプラットフォームの進化から考える:田雅一のクロスオーバーデジタル(1/3 ページ) 小幅なアップデートだった2014年とは異なり、2015年は大きな変化の予感 ITmedia PC USERで「1年のPC動向を占う」というテーマの年初コラムを始めてから、今回が4度目の執筆となる。前回のコラムにも書いたように、PC業界はハードウェアの標準プラットフォームをIntelが、ソフトウェアの標準プラットフォームをMicrosoftが担い、それぞれ計画的なアップデートを行っているため、両社の戦略からPCの将来像をおおよそ予想可能だ。 特にIntelは半導体製造技術のトレンドに合わせたプロセッサ開発のロードマップを数年単位で示している。もちろん、技術的な問題での遅れ、あるいは市場トレンドの状況に合わせて意図して投入時期をズラす場合などもあるが、Intelの

    2015年にPCはどう変わるか?――Intelプラットフォームの進化から考える
  • バンドル型だからビギナーにもやさしい、大日本印刷の「honto pocket」を使ってみた

    コンセプトは「誰にでも読める・使える」、機能は必要最小限 honto pocketは、コンテンツと専用端末がセットになったもの。電子書店で作品を購入・ダウンロードするなどの手間もなく、電源を入れればすぐに作品を読むことができる手軽さが魅力だ。 その仕様は一般的な電子書籍の専用端末とは一線を画している。今日の電子ペーパー端末が備えるようになったフロントライトや防水機能は備えないし、Wi-Fiなどの通信機能をはじめ、外部とのインタフェースも存在しない。だから、コンテンツの追加や削除はできないし、将来的なファームウェアのアップデートなども想定していない非常に割り切った仕様となっている。 そうして割り切った部分の多くは、人によっては電子書籍を利用する上でのハードルとなりやすい部分でもある。DNPは、一般的な製品やサービスで十分にターゲットされていない層、例えば高齢者や障害者、外国人などの利用も想定

    バンドル型だからビギナーにもやさしい、大日本印刷の「honto pocket」を使ってみた
  • 今回フジテレビでの放送がなかった「Johnnys' Countdown 2014ー2015」で一体何が起こったのか? - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    あけましておめでとうございます。2013年にスタートした当ブログも今年で3年目。読者登録者数も900人を越えておりまして、いつもお読み頂きありがとうございます。今年も変わらず欲望のままに綴らせて頂きます。よろしくお願いいたします。 さて、2014年から2015年への年越の瞬間、私は例の如く今年も東京ドームに居た。そう、「Johnnys' Countdown 2014ー2015」を見る為に。しかしこのコンサート、後世に語り継がれるべき事件としてジャニーズ歴史に深く刻み込まれたので、せっかくなのでその目撃者として記しておきたい。と思ったら、数時間差でさささんが先に投稿していた。 セットリストやその曲にまつわるエピソード等の詳細も事細に書かれた秀逸レポなので必見。という訳で、二番煎じにはなるものの、私も私の見た世界を記しておきたい。 まず、今回のカウントダウンコンサートが例年のカウントダウンコ

    今回フジテレビでの放送がなかった「Johnnys' Countdown 2014ー2015」で一体何が起こったのか? - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    nsyee
    nsyee 2015/01/04