タグ

素晴らしいに関するnubaのブックマーク (9)

  • どうしようもない東京に舞い降りたエンジェル 石原慎太郎(白) - 安全ちゃんオルグ日記

    4月10日に行われた東京都知事選で、261万票を獲得し4選を果たした石原慎太郎。高齢者を中心に絶大な人気を誇り合法的に独裁状態を続けているハイパー民主主義者である彼だが、歯に着せるべき衣を脱ぎ捨てているとしか思えないネイキッドな暴言の連発や、2億4000万円を超える海外出張をはじめとした都政の私物化など、批判も多い。 特に、東日大震災に関して「日人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べた発言は、もはや同じホモ・サピエンスの言動とは思えない心無さ……。そのような暴言が問題とされている状況でさえ、開票と同時に当確をキメる慎太郎の横綱相撲ぶりに絶望した都民は数知れない。 しかし、一見いかに邪悪そのものにみえる人間でも、心の奥底には優しい心を秘めているもの……。都知事としての石原が注目を集める一方で、都内を人知れず徘徊し

    どうしようもない東京に舞い降りたエンジェル 石原慎太郎(白) - 安全ちゃんオルグ日記
    nuba
    nuba 2011/04/12
    ゴイスーです!!!
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|公式記録に載らない「歴史的な一夜」(1/2)

    キックオフまで、あと1時間20分となった18時ちょうど。長居スタジアムの照明に光がともった。すでに空は夕暮れ色に染まり、スタジアム全体が光のオーラをまとったように感じられる。ナイトゲームの照明が、これほどまばゆく感じられるなんて、何という新鮮な感覚であろうか。その昔、東京の街の灯がもっと暗かった時代、後楽園球場の照明の光を子供心にわくわくしながら仰ぎ見たものだ――年長の友人から聞かされた思い出話である。そんな昭和の時代の記憶が、この時代に追体験できることの不思議さ。今さらながらに3月11日の以前と以後で、この国は激変してしまったことを痛感する。 この試合が終わったら、次にナイトゲームを楽しめるのはいつなのだろう。とりあえず4月5日には、ここ長居で19時からACL(AFCチャンピオンズリーグ)の試合が予定されている。だがJリーグは当面の間、すべてのゲームを日中に行うことを明言している。とな

  • ぱんだ とらんすれーたー : 宮市亮、デビュー2戦目でゴール、海外の反応(イギリス)

    翻訳元:Yong Guns 宮市亮はロッテルダムに無名の状態で到着したが、3週間もしない内にフェイエノールトのファンにとって新たなヒーローとなった。アーセナルからレンタル移籍した若者は、ヘラクレスに2-1で勝利し今夜再び人々に感動を与えたのだ。 宮市の躍進はとてつもないものだった。まだ全くの無名だった際にFCケルンで失敗し、夏の二回のトライアルで彼への評価は分かれてしまっていた。その後、彼はアヤックスのトライアルに参加した際に足を骨折してしまったのだが、最終的にアーセナルは宮市にオファーを出し、入団にサインした。 日の高校サッカーでしか経験がなかったこのフォワードは、先週のエールディヴィジにおけるデビュー戦でその力を見せつけ、フィテッセとの1-1引き分けの試合においてマン・オブ・ザ・マッチを獲得した。これが彼のプロ選手としてのキャリアの始まりだった。 亮は左ウィングとして46000人のフ

    nuba
    nuba 2011/02/14
    すごいなー
  • 「長友!長友!あぁ、ちょっと涙出てきた」 - サポティスタ

    2月6日、インテル・長友佑都のデビュー戦をスタンドで観戦した日人サポーターから現地の興奮が伝わる動画が。 「2011年2月6日のインテルホームゲーム、対ローマ戦。 後半30分にスナイダーと交代して遂に長友が登場。 興奮で手ブレがやや酷く、半狂乱ですがご了承下さい。」 なお、デビュー戦の長友は現地のサポーターにも好評だった模様。 「こいつはもう明日なんてどうなってもいいとばかりに走れるな。なかなかいい場面もあったし、期待できるプレイヤーのようだ 」 「あの素晴らしいクロスがエトーに届いてさえいれば。素晴らしい若者だ。当に左サイドのマイコンと呼べるような存在だと証明したと言えるんじゃないかな 」 「既に大ファンだ。今後全試合先発して欲しい 」 →長友、海外インテリスタから賞賛の嵐(footballnet) LINK インテル長友佑都のローマ戦デビューを拝み倒す(イタリア ミラノ ジュ

    nuba
    nuba 2011/02/08
    ホンットに涙がちょちょぎれる動画やね…
  • サカ速 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • デンマーク戦後 岡田武史監督会見 - 2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ

    引き分けでもいいという状況で、受けに回るような戦いをしたくないということで、立ち上がりは少し攻撃的な4-2-3-1の布陣で臨んだんですが、中盤のゾーンの間を使われてボールを回され、ピンチが何回かあったので、急いで元の4-3-3に戻してなんとかディフェンスが安定したあと、いい形でFKから2点取ってくれました。2点というのは非常に怖い得点差で、2点で終われない、もう1点なんとか取りたいということで、チャンスがあったんですが取れないなかで、相手が早めにパワープレーをしてきました。でも選手たちは動じることなくよく耐えてくれて、そしてカウンターから3点目を取ってくれました。われわれとしては理想的な展開で終われました。 ともかく、選手たちが臆することなく、そして冷静にかつ、激しく戦ってくれた。素晴らしい選手たちに感謝したいとともに、われわれのチームはほかのチームにない力があります。それは選手、サポー

  • Category[ 大阪駅前の歴史 ] - 十三のいま昔を歩こう

    大阪駅前の歴史(3) 吉家篇 梅田の大地主、吉家は元々曽根崎洲の豪農でした。明治5年頃、梅田に鉄道の駅(梅田停車場)が作られることになり、広大な土地を一反歩(300坪)55円で売ることになります。しかし、そのかわりに駅の西側一帯の土地を手に入れたのです。それを手掛けたのが九代目吉五郎右衛門という方で、不動産の利殖を知っておられた方のようです。 文章の途中ですがクリック。→ [ 人気ブロランキング ] ランキングページには面白いブログがいっぱいありますよ。 いつもクリックありがとうございます。 (+10ポイントがめちゃ嬉しいです。) 九代目吉五郎右衛門は、絶家していた清右衛門家の再興をはかります。そしてそのあとを継いだのが息子の吉彦太郎という方です。それが「東吉家」のはじまりで、同時に家を「西吉家」としました。 「大日ドケチ教」の教組として有名な吉晴彦氏は、「東吉家」に

  • 平和、共生、愛、そしてお楽しみ「ソウルパワー」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

  • 2009-10-26

    2009-10-26 追憶と感傷の藤沢駅前、そして雨の遊行寺へ 追憶 感傷 写真 藤沢ダイヤモンドビル、そして藤沢名店ビル このあたりに心当たりのある人間ならば、かならずその存在を知っているであろう、藤沢のランドマーク、ダイヤモンドビル、そして名店ビル。ただし、どこまでがダイヤモンドビルで、どこからか名店ビルか、俺もよく… 2009-10-26 デジカメについてちょっとだけ もの だいたいどっか行くとき持ち歩いてるのは、このRICOHのCaplio GXってコンデジ。五年前のものだ。ただで家族からもらったものだ。 Ricoh Caplio GXをもらう - 関内関外日記(跡地) はっきりいって、かなり気に入っている。ああ、カメラっておもしれえやって…

    2009-10-26
  • 1