タグ

にんげんに関するnubaのブックマーク (54)

  • しんら on Twitter: "そういえば何年も前、友達にどうしてもお前のセックスが見たいって頼んだら目の前でやってくれたんだけど、タバコ吸ってニヤニヤしながら後ろから見てたら、そいつ射精しながら「一生、友達でいてくれ」って背中で俺に語ってきたからビクッてなってタバコ落とした。なぜ絶頂時に俺のことを考えたんだ。"

    そういえば何年も前、友達にどうしてもお前のセックスが見たいって頼んだら目の前でやってくれたんだけど、タバコ吸ってニヤニヤしながら後ろから見てたら、そいつ射精しながら「一生、友達でいてくれ」って背中で俺に語ってきたからビクッてなってタバコ落とした。なぜ絶頂時に俺のことを考えたんだ。

    しんら on Twitter: "そういえば何年も前、友達にどうしてもお前のセックスが見たいって頼んだら目の前でやってくれたんだけど、タバコ吸ってニヤニヤしながら後ろから見てたら、そいつ射精しながら「一生、友達でいてくれ」って背中で俺に語ってきたからビクッてなってタバコ落とした。なぜ絶頂時に俺のことを考えたんだ。"
  • 昭和百四十六年、冬、根岸にて - 北小路ゲバ子の恋

    静沙が、そいつは私のもとに来るヘルパーの女なのだが、静沙が書棚から「青い花」9巻を見つけ出しやがった。「これ、読みたかったんだ」 おいおい私のおしめを変えた手で「青い花」をさわるんじゃない。志村貴子先生のそれは石原4世により発禁処分となり、所持がみつかるとそれだけの咎で択捉島に流刑となるので、なかなか手に入らない。だから静沙にとってはお宝かもしれないが、私にとってはそれ以上のものなのである。 今日を生きられない、そんな日々、かつての私の未来には「青い花」だけがあった。「青い花」の新刊が出るのだけが未来にあった。万城目さんが「あーちゃんと一緒にいたいの」と言いだして、逗子市役所に就職した奥平あーちゃんから離れたくないがために、筑波大学を中退して横浜国立大学に入り直す9巻、これにどれほど涙したことか。 それを静沙に見つかっては、もう恥ずかしくて生きていはいけない。 … 死のうと想った。しかしま

    昭和百四十六年、冬、根岸にて - 北小路ゲバ子の恋
  • 虹の彼方 - 北小路ゲバ子の恋

    夜の学校「トゥナイト2」のMCはすでに斎藤陽子だった。二十世紀、夏、深夜。西武新宿線都立家政駅の北口にある古屋で、電気グルーヴ「DRAGON」の中古と一緒に買ったと記憶する。「別冊宝島143競馬名馬読」。いまだに表4には400円の値札が貼ったままになっている。 「DRAGON」を聴きながら「信長の野望」だかなんだかに明け暮れ、つかれると「競馬名馬読」をめくった。つまらない生活だった。「DRAGON」の最終曲「niji」の、長い長いイントロと石野卓球のパートを終えて、4分40秒、五島良子の儚げな声が流れはじるのだけが希望だった。いや、もうひとつの希望があった。「競馬名馬読」の、山隆司「虹の彼方の希望 オーバーレインボー」*1である。出身地が同じで、おまけに麻雀と競馬と映画に憑かれた山隆司に、自らの希望をむりやりに見つけ出そうとしていた。ようするに愚か者であった。いずれにせよ、

    虹の彼方 - 北小路ゲバ子の恋
  • http://d.hatena.ne.jp/bad/20100510

    nuba
    nuba 2010/05/12
    「家の明かりを見ると安心する。なぜなら、その明かりの下では確実に誰かが生活を営んでいるからだ」いい言葉ですね…サンテグジュペリも『人間の土地』で似たようなことを言っていたような気がします。
  • 一人の女性の人生を1分半で表現したイギリスのCMが素晴らしい!|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 生活・趣味旅行・創作 2010.05.07 0 山田井 ユウキ 海外のCMには、たまにハッとするほど面白いものや感動させられるものがありますよね。 今回は「DesignWorks」から、一人の女性の人生をワンカット1分半で表現した素晴らしいCM映像「John Lewis our lifelong commitment to you」をご紹介させていただきます。 内容もじわっと心に響きますが、やはりワンカットでつないだ演出が良いですよね。 これはライフスタイル雑貨を扱うイギリスの大型デパート「John Lewis」の広告とのこと。今後イギリスに行くことがあったら一度立ち寄ってみたいものです。 [人生をワンカットに収めたライフムービー「John Lewis our lif

    nuba
    nuba 2010/05/08
    人の生の経過を見つめるとどうしてこうも心が揺さぶられるのだろうか…泣いちゃったよ…
  • 餃子の奴隷はそんなに食いたくねえんだけど - 関内関外日記

    http://alfalfalfa.com/archives/391639.html http://www.ohsho.co.jp/company/training.html なんつーか、なんだかどうなの、こういう餃子の王将とかいうの。人がなんかちょっと安くてうまい餃子うためには、どっかでこんなこと行われてなきゃいけねえの? よくわかんね。 あー、そりゃね、こういうふうに、人格形成セミナーまんまのやりかたで、脳洗浄した店長みてえのは、「忠誠!」の精神で廃人になるまで働くだろうし、その分なんか違法労働やらせて人権費削減とかあってさ、「その結果おまえらが安い餃子えてるんだろうが!」みてえな言い分もあるのかもしれないけど、正直俺は、そこまでして餃子が安くなくていいけど、世間の皆様におかれましてはいかがでしょうか。 つーか、こんなんでうまい餃子につながんのかもわかんねーし。中華街とか行ってみた

    餃子の奴隷はそんなに食いたくねえんだけど - 関内関外日記
  • 愛していると言ってくれ - 春巻たべた

    もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら作者: 岩崎夏海出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/12/04メディア: 単行購入: 46人 クリック: 1,027回この商品を含むブログ (148件) を見る※重大なネタバレを含みます まず、同名のエントリから引用。 その瞬間、一筋の電光がみなみちゃんの身体を貫いた。 その言葉は、一つの啓示となってみなみちゃんの心に突き刺さる。心を裏返されたような気持ちになり、呆然と立ちつくす。身体がブルブルと震え、その瞳からは大粒の涙がぽろぽろとこぼれ落ちる。鼻の奥がつんとして、喉からは嗚咽がもれる。「やるしか……やるしかないのだ!」 みなみちゃんはそう決意する。そして自らの裡に確認したひとかけらの真摯さとドラッカーのを味方に、一人のマネージャーとして――それは真の意味のマネージャーとして――野球部のマネジメン

  • if - Everything You’ve Ever Dreamed

    昨夜、友人のジョーク、「生きているのがつらい、死にたい」。先日、テレビのニュース、「自殺者が12年連続で3万人を超えた」「長引く不況で経済的要因による自殺が増えている」。こういう話を耳にするたびに僕は、潰されるような息苦しいような気持ちになる。あの日のことを思い出してしまう。痛みとともに。それから、僕は、知っている人、これから知り合う人、知り合わない人、いろいろな人たちにむけて、どうか命を断つようなことはしないでほしい。もういちど考えてみてほしい。周りにいる人のことを。もし孤独なら、好きなべ物でも面白かったゲームのことでも昔みた夢でもなんでもいい、自分と繋がっているもののことを考えてみてほしい。死なないでほしい。痛みのなかで、僕は祈る。 18年前の春、父は自殺した。動機はわからなかった。遺書もなかった。前兆もなかった。と思う。そう信じたい。葬儀が終わって落ちついたころ、母が僕に「いいお父

    if - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 66. あなたの周囲に太宰ファンはいますか?:日経ビジネスオンライン

    『読まず嫌い。』というを出しているだけあって私は読まず嫌いの達人だが、太宰はいちおう、ちくま文庫版全集全10巻(『太宰治全集』、文庫版なので断簡零墨にいたるまで収録しているわけではない)は読んだし、それに収録されていない作品を含む新潮文庫版『もの思う葦』『地図』も読んでいる。 一昨年には太宰を含む「無頼派」と呼ばれた作家たちについて雑文の註文を請け、ささやかながら関連資料も読んでみた。太宰論はそれこそ汗牛充棟であり、私などそのなかのほんの一部を嘗めた程度だが、それでも世間一般の人よりは太宰の人生について知ったと思う。 それほど好きでもないのに。 いわゆる「太宰嫌い」ではない。なんとなく苦手なだけだ。 苦手な理由のひとつは、文章に「、」が多いこと。大正時代の宇野浩二も、作風は好もしいのに「、」が多くて困る。吉田健一みたいな「、」の少ない文章のほうが好きなのだ。 そういう個人的な好みはべつに

    66. あなたの周囲に太宰ファンはいますか?:日経ビジネスオンライン
  • 山根正気(1980)「ヒトにおける性と繁殖」[pdf]

    倥䙄ㄭ㘮┍폏਍㜶〠漠橢㰠⼼楌敮牡穩摥ㄠ䰯ㄠㄷ㘳㜶伯㜠⼰⁅㐷㔲⼹⁎〲启ㄠㄷ㈲㔸䠯嬠㐠㘳㈠㐰㹝ാ湥潤橢‍††††††ഠ牸晥㘍‷ഷ〰〰〰〰㘱〠〰〰渠਍〰〰〰㘰〴〠〰〰渠਍〰〰〰㜰㠱〠〰〰渠਍〰〰〰㠰㈴〠〰〰渠਍〰〰〰〱㠲〠〰〰渠਍〰〰〰ㄱ㠱〠〰〰渠਍〰〰〰㐰㘳〠〰〰渠਍牴楡敬൲㰼匯穩⁥㐷倯敲⁶㜱㈱㜲⼶潒瑯㘠‸‰⽒湉潦㘠‶‰⽒䑉㱛䐰㠹㐴㜲䍁㙅ㄱ䉄㉁㐶〰ㄱ㐲㜷䈶䄳㰾䘵䐸㔲ぃ䍁㙅ㄱ䉄㉁㐶〰ㄱ㐲㜷䈶䄳崾㸾猍慴瑲牸晥」┍䔥䙏‍†††††††††ഠ㌷〠漠橢㰼䰯湥瑧⁨ㄱ⼸楆瑬牥䘯慬整敄潣敤䤯ㄠ㔷匯ㄠ㤱嘯ㄠ㌵㸾瑳敲浡਍恠恦扠恢恤牸䆌ƀ ᙬ踆؆ꬆ쫺襓씑䔝⯛띶씴噕囹궭䣯꺶ꨒ䶯귍浶偵䄦ም腠٢⢆䄆鐠恠밐ƺ럄遢㛢c逻ߕ䆉幊䠏ᴃヌ​À愱砨攍摮瑳敲浡攍摮扯൪㠶〠漠橢㰼䴯瑥摡瑡⁡㔶〠删䄯牣䙯牯㤶〠删倯条獥㘠‱‰⽒祔数䌯瑡污杯㸾攍摮扯൪㤶〠漠橢㰼䘯敩摬孳⽝䅄⼨效癬〠吠⁦‰⁧⼩剄㰼䘯湯㱴⼼效癬㔠‹‰⽒慚扄㘠‰‰㹒⼾湅潣楤杮㰼

  • らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真

    世界を震撼させた20世紀の衝撃写真 世界を変えてしまうという写真が世の中にはあります。 新聞や雑誌のトップを飾り、人々の脳裏に焼きついて離れません。 ここに集められたのは主に20世紀を中心とした、人の心を動かした有名な写真の数々で、何度か目にしたものも多いとは思います。 それぞれの写真が世界にどんな影響をもたらしたのか、そして写真の背景や、その後の人物たちはどうなったのかに焦点を当てて紹介しています。 ベトコンゲリラの処刑(1968年) この写真は写真家エディ・アダムス(Eddie Adams)によって撮影され、ピューリッツァー賞を受賞した一枚。サイゴン警察が捕虜として捕らえたベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の兵士グエン・ヴァン・レム(阮文歛)を、グエン・ゴク・ロアンが路上で射殺するところである。ベトナム戦争アメリカの介入について世論に大きな影響を与えた。 グエン・ヴァン・レムのことを

    らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真
  • 子供が生まれたら旦那も仕事やめたらいいのにって思う | tamalog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    子供が生まれたら旦那も仕事やめたらいいのにって思う | tamalog
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • この夜を生きのびよう。

    最近知ったとあるはてなーさんの、書くものが素敵だなあと思い、さかのぼって読んでいたその方のポストやその他から、いくつか思うところがあった。あまり他人には話していないことなので、anonymousで書く。 わたしには両親と弟がいる。母はわたしが生まれた直後から精神分裂症を患っていた。(あえて精神分裂症と書く。このころはそう呼びつけていたので)小学校低学年までは、母との生活は(今にして思えば)まったく筋が通らないことばかりで、いつも、なぜここで怒られるのだろう?とか、なぜ今日はあんなにものすごく褒められたのだろう、とか、謎ばかりだった。生育環境が特殊だったせいも幾分かはあるのだろうが、わたしはとにかく人と違ったことをしたがる子どもだった。それが物事を杓子定規に進めたがる母の気にいらなかったらしく、なにか思いついて喜び勇んでぶちあげると、必ずひどくしかられた。10歳くらいまでは、ひきずりまわされ

  • ミハエル・シューマッハ、栄光再び: スポーツ選手がカムバックする理由 : F1通信

    ワールド・ドライバーズチャンピオン7回。15年に及ぶF1レーシング・キャリアで優勝91回とトップ3位フィニッシュ154回。ミハエル・シューマッハはこれ以上証明するべきものなどない。 しかしこの夏、臨時の代役ドライバーとしてフェラーリからの復帰の噂があり、先日新しいメルセデスチームから復帰が発表された。40歳のシューマッハが3シーズンぶりにレーシングにカムバックする。 スポーツのスーパースターが、引退して何年も経ってから、再び成功を求める前例がないわけではない。チェコのテニス選手マルティナ・ナヴラチロワは9年間の休養のあと復活し、ドイツ人ボクサーのヘンリー・マスケは11年後に復帰した。バスケットボールのマイケル・ジョーダンはカムバックが気に入り、2度もカムバックした。ランス・アームストロングは3年ぶりに復帰したツール・ド・フランスで、優勝者から5分半遅れでゴールした。 全員がそれなりの成功を

    ミハエル・シューマッハ、栄光再び: スポーツ選手がカムバックする理由 : F1通信
  • アルピニスト・野口健のブログ : 片山右京さん遭難について - ライブドアブログ

    12月18日、富士山登山を行っていた片山さんら3名が遭難しましたが、その知らせに驚きまた他人事とは思えなかった。何故ならば同じ日に富士山登山を予定していたからだ。しかし、一緒に登ろうとしていた平賀カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけており延期。右京さんの遭難前日、奥多摩登山を行っていましたが、この日からグッと冷え込んでいた。天気予報は「雪が降るかもしれない」と伝えていたので、ダウンジャケットなどの防寒具に身を包んでいたが、それでも寒かった。奥多摩でこれだけ寒かったのだから富士山は大変だっただろうと、延期になった事を安堵していた矢先の右京さん遭難。 右京さん遭難の一報の直後からテレビ、新聞などの報道陣から話を聞きたいと連絡が相次いだ。そして何人かの記者から「片山さんが登山仲間を残したまま下山しましたが、どう思いますか!」と、最初から右京さんの判断に問題があったのでは、といったニアン

  • 規格外すぎ…身長205cm、世界一背の高いモデルの美しいプロポーション : らばQ

    規格外すぎ…身長205cm、世界一背の高いモデルの美しいプロポーション アメリカ人のEVEさんは世界一背の高いモデルで205cmあるそうです。 隣に立っている女性は身長162cm。 極端に身長が高い人は、どうしても体がアンバランスになりやすいですが、これだけの巨体を誇りながら、モデルの美しさを兼ね備えているから驚きです。 オーストラリアの男性誌の表紙を飾ったそうですが、162cmの女性では胸にも届きません。 ひざを曲げた状態でもこの通り。 男性と並んでもこの通り。 自然な体型なので、並んで見ていると遠近感が狂いそうです。 運動能力も高そうです。もっとも彼女がバスケをやると他の女性がかわいそうな気も…。 服や水着も特注のようです。 …いったい何をしているのでしょうか。 なにしろ世界は広いですね。 Just Cool Pics: World's Tallest Model seca折りたたみ式

    規格外すぎ…身長205cm、世界一背の高いモデルの美しいプロポーション : らばQ
  • アドリアーノ、エンケの死にコメント - livedoor スポーツ

  • 曽我部恵一『昨日・今日・明日』 - sekibang 1.0

    昨日・今日・明日 (ちくま文庫)posted with amazlet at 09.11.12曽我部 恵一 筑摩書房 売り上げランキング: 9177 Amazon.co.jp で詳細を見る 私は、曽我部恵一の良いリスナーであるとは言えない。その証拠に、サニーデイ・サービスのCDも曽我部恵一バンドのCDも一枚として持っていないし、だれかに借りて聴いたこともなかった。彼の音楽に触れたのは、たまたま行ったロック・フェスですごく遠くから、ぼんやりと眺めているときだけだった。「おんなのこーー!!」「おとこのこーー!!」とか叫んでるのを見て、この人はなんだかロック・スターっぽいオーラを持った人だなぁ……それもとびきりアポロン性の……と思ったものだ。それだけ。繰り返すが、私は、曽我部恵一の良いリスナーであるとは言えない。自分のバンドでカバーをやったりしてるのに……。彼のエッセイを読んでみたのもほんの気ま

    nuba
    nuba 2009/11/12
    ボクも(せめてネットのなかでくらい)青春していたいなあと思いました…
  • 陳腐なものたち、モノクローム、あるいは差押えられた表現・まとめ - 青色28号

    murashit 網のはずされたバスケットゴール murashit すべり台の塗装の剥げ murashit 雑居ビルの濡れた壁と乾いた壁とのさかいめ夜 murashit 年賀状のやりとりのある生活 murashit キビキビ動くバイトの子 murashit 実現するはずのない夢のはなし murashit 家々を反射するエンジン音 murashit 議事録をとった鉛筆 murashit 世界征服を諦めた幼馴染 ch1haya メロン専用スプーン ch1haya 離れないレゴブロック ch1haya バスタブと窓の間に引かれた線と黴 ch1haya 棚と天井の間 _mk2 崩壊したブロック塀のかけら _mk2 家屋と家屋の隙間で死んでいる三輪車 minatosakura ぬくもりを残し揺れるブランコ _mk2 かすれた横断歩道の白線 ch1haya 五つ並んだ犬シールの下、たんぽぽ mura

    nuba
    nuba 2009/10/19
    抒情描写の宝箱や~