タグ

2012年8月7日のブックマーク (17件)

  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

  • EMに罪はない - 杜の里から

    (「はてなブログ」に引っ越しました。該当エントリーはこちらです。) 朝日新聞にEM批判の記事が載ってから、にわかに周辺状況が騒がしくなってきました。 そして朝日新聞のみならず、今度は毎日新聞の斗ヶ沢秀俊氏記者もEM報道に警鐘を鳴らす様にする事がtogetterにまとめられています。 ただ、ここに集められた意見などを読んでみますと、中には、と言うより多くの人達は、EMそのものをすべて否定している様に私には見えてしまいます。もしそうだとするならば、それは大きな間違いです。 前回エントリーの中では参考として挙げましたが、以前書いたエントリー「EMへの疑問(3)~EMは「ニセ科学」か?~」で私は、 ただ単純な「ある」「ない」、「善い」「悪い」、だけで論じてしまう事は、結局批判する側もニセ科学信奉者と同様の考えに陥ってしまう危険があると思うのです。 と述べました。そしてその思いは今でも変わっておらず

    EMに罪はない - 杜の里から
  • 原発ゼロの象徴にクラゲ=大飯再稼働で「抗議」―超党派 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    超党派の国会議員グループ「原発ゼロの会」は7日、メンバーが選挙公約に掲げる原発依存度ゼロを示すマークにクラゲを採用すると発表した。クラゲは先月、関西電力大飯原発3号機(福井県おおい町)がフル稼働する直前に取水口近くの海に大量発生。世話人の阿部知子氏(社民)は「まるで自然界の抗議のように出力上昇を妨害した」としている。 会の趣旨に賛同している脚家の倉聰さんが発案した。福島県在住の小中学生を対象に、8月3日締め切りでマークのデザインを募集済み。集まった53作品の中から倉さんを交えて選考を進め、同月下旬に公表することにしている。

    nullpogatt
    nullpogatt 2012/08/07
    また虚構だろうと思ったらリアル。/火力にも発生したことは華麗にスルー。
  • フリーの上杉隆氏がウソをつくメリットはありません。重箱の隅をつつくように上杉氏を批判してる人って、暇なの?

    KT @kt_1976sedai 上杉隆さんのことを「ウソつき」と言う方が多くいますが、上杉さんだって人間だから間違うこともあると思います。それは、大手新聞社のように意識的に自分に都合の良いことを書いているのとは全く違うと解釈しております。 RT @uesugitakashi 当たって叩かれてはや幾年(12年) 2012-08-06 12:25:57 上杉隆✒Takashi Uesugi ひねもすGPT @uesugitakashi RT @kt_1976sedai: 上杉隆さんのことを「ウソつき」と言う方が多くいますが、上杉さんだって人間だから間違うこともあると思います。それは、大手新聞社のように意識的に自分に都合の良いことを書いているのとは全く違うと解釈しております。 RT @uesugitakashi 当たって叩かれてはや幾年(12年) 2012-08-06 14:12:53

    フリーの上杉隆氏がウソをつくメリットはありません。重箱の隅をつつくように上杉氏を批判してる人って、暇なの?
  • 早野先生の計算を牧野先生が検算してみた

    ryugo hayano @hayano (ご紹介)【南相馬市立総合病院 坪倉先生の連載 内部被曝通信】「たぶん最高値と思える事例」 http://t.co/uCDdMUoY 70歳代の男性がWBC検診.総セシウムで20000Bq/body!自分で作ったり近場で採取したニラ タケノコ 干し柿 ニンニク 椎茸… 2012-08-04 10:50:44

    早野先生の計算を牧野先生が検算してみた
  • altered image(z) : 「怪しい復興プロジェクト」の見分け方

    2012.8.52:58 「怪しい復興プロジェクト」の見分け方 カテゴリ震災雑談 photo by jessrawk 先日の一件のあとにいろいろと調べた結果わかった「怪しい復興プロジェクト」の新しいパターンについてご紹介。 導入 震災後から継続して活動している団体・施設に学生の集まりがやってきて「〜な震災復興プロジェクトを企画してるので協力してほしい」と支援要請をしてくる。 切り口としては「アート」「町の魅力発見」とかのありきたりのもので、一見簡単そうに見えるものばかり。 地元の人も「学生さんだからいいか」と気軽に引き受けてしまいます。 展開 地元の「支援者」とされた人たちはなんとなく協力することになったが、学生たちは「やらなければいけない課題」「このようなこと(今までは違う展開)をしたい」と、これまでより大きな協力要請を求めてくる。 たとえば現地の学生・学校の紹介や動員依頼とか。 場合に

  • 「入れ墨の見本市」とまで言われた県営プール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県内に四つある県営プールでは昨年から、入れ墨やタトゥーを入れた客を厳しくチェックし、見つけたら退場させている。 警察官OBの力も借りた結果、入れ墨を入れた来場者は減少傾向にあり、家族連れの客が目に見えて増えている。 「去年は1日で最高180人排除した。朝から夕方まで事の時間もなくてね」 県営プールで最も入場者数の多い「しらこばと水上公園」(越谷市)で警備統括責任者を務める男性(62)は振り返る。県警OBで、柔道の有段者。暴力団員にすごまれても動じることはない。 昨年は、広い屋外プールの敷地内を歩き回って1日平均で約50人を退場させた。ごねる男は別室に案内して諭す。「女連れだとなおさら粘る」と苦笑する。 だが、今年は、徹底排除の姿勢が浸透した効果か、家族連れが増えたという。入れ墨やタトゥーを入れた客によるトラブルも減った。 2010年までは、県営プールではボディースーツ型の水着「ラッシ

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • 「原爆投下は正しい」のか? : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 「原爆投下は正しい」のか? なぜアメリカは「原爆投下は正しい」と言い張るのか http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1208/07/news019.html 米国では、原爆は正しかったという結論になっています。 原爆が無かったら、第2次大戦は終わらなかったので、 戦争を終わらせるには、原爆が必要だったという論理ですね。 原爆投下に先立つ5ヶ月前に、東京大空襲がありました。 死亡者が8万3793人。 広島の原爆投下での死亡者は、9万人から12万人と言われています。 東京大空襲の後でも、日は「一億玉砕」と言って、戦争を継続するつもりでした。 その後、長崎・広島に原爆が投下されたわけですが、町そのものが無くなるので、東京・大阪・名古屋など

  • 深夜中継の多い“ウラ”五輪にハズレがない理由 - スポーツ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

  • 長年の即時脱原発派 akachunさんの事故とデマ拡散クラスタへの思い。

    まとめ 100mSv以下なら健康被害は出ないのか? 放射能を過剰に恐れすぎる必要はないし、それはむしろ健康によくないし、ましてや顕在化してもいない健康被害を捏造するのは間違ってると思う。 でも、低線量被曝による将来的な発癌リスクの上昇(確率的影響)はたとえ100mSv以下でも生じうるという「LNT仮説」を否定するのなら、反論します。 →和解しました。 否定的データもあれば肯定的データもあります。 9728 pv 111 2 users 2 akachun @akachun 原発は20年前からずっと反対でした。理由は使用済み燃料の放射性物質が抱えるリスク。100万kwの原発1基を1年稼働させただけでも、例えばCs137は21万テラBq生成されます。福島第一原発で放出されたCs137は1万テラBqです。 2012-08-04 09:23:29

    長年の即時脱原発派 akachunさんの事故とデマ拡散クラスタへの思い。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nullpogatt
    nullpogatt 2012/08/07
    ネットヲチの拠点に観察対象が自己主張しにくる展開。
  • 工作員マリリンの世界署名!!

    Mari Takenouchi-竹野内真理-Save Kids Japan & World @mariscontact 世界署名作っちゃった!目標は7億!まずは英語版iPetitions: Start a free online petition / No More Radiation Victims (Hibakusha) http://t.co/ea04nMSy @ipetitionsさんから 2012-08-02 11:33:05 Mari Takenouchi-竹野内真理-Save Kids Japan & World @mariscontact 目標は7億筆!http://t.co/hdsVl1Xu …国連と各国政府、原子力企業、放射線防護機関あての英語版世界署名!①世界での原発即時停止、②原発企業による被曝者への補償と汚染の始末、③放射線防護機関による正しい警告措置、人体実験取

    工作員マリリンの世界署名!!
  • 「声をかけない接客」 新しい売り方模索中 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「何かお探しですか」。接客の基は、声がけから始まるコミュニケーション…。そんな常識が崩れつつある? 丁寧なカウンセリングが最大のサービスである百貨店の化粧品売り場で、あえて「声をかけない接客」が導入され話題を呼んでいる。東急百貨店が4月にオープンした「渋谷ヒカリエ ShinQs(シンクス)」の売り場は、まるで新接客法の“実験場”だ。 【写真】歓迎と困惑の中国人観光客 「化粧品など大量購入」「来てほしくない」 アメリカ化粧品ブランド「クリニーク」の入り口に、3色のブレスレットが並んでいた。来店者が腕に着けることで、白=「急いでいます」、ピンク=「自由に見ています(声をかけないで)」、緑=「カウンセリング希望」と意思表示できる、日唯一の売り場だ。ピンクを選ぶ人が6割を占めるという。 「百貨店慣れしていない比較的若い世代では、『何かお探しですか』と声をかけると、スーッと帰られてしまう場

    nullpogatt
    nullpogatt 2012/08/07
    なにかがおかしい。
  • レイクALSAの審査は厳しい?基準や流れ、審査時間などを解説

    2022年4月から成人年齢は18歳となりましたが、レイクALSAの申込年齢は満20歳からとなっています。 レイクALSAの審査の流れ 申し込みから契約までの流れは、以下の通りです。 申し込み(WEB、電話、自動契約機) 審査 書類の提出 人確認 在籍確認 審査結果の連絡 契約手続き 急いでいるならWEBからの申し込みがおすすめです。 申し込み〜書類の提出 申し込みをすると、最短15秒で融資可能かどうかがわかります。その後、人確認書類を提出し、審査となります。 必要書類は以下の中から1点提出してください。 運転免許証 健康保険証 パスポート マイナンバーカード 在留カード 特別永住者証明書 運転免許証があれば、顔写真を撮影して送ることで人確認が完了します。その他の書類は、撮影してスマホからアップロードすればOKです。 在籍確認 レイクALSAでは原則として在籍確認の電話をかけています

    レイクALSAの審査は厳しい?基準や流れ、審査時間などを解説
  • 工作員マリリンと愉快な仲間たち

    Mari Takenouchi竹野内真理 @mariscontact RTされにくいので自由にコピペ拡散を!1st Japanese journalist criminally accused for a tweet! 日初!ツイートで刑事告訴されたジャーナリスト koukaishitsumon.blogspot.jp twilog.org/mariscontact savekidsjapan.blogspot.jp

    工作員マリリンと愉快な仲間たち
  • 放射脳に走る理由とは? | masayangの日記 on Amazon S3

    自分はTwitterで電波ヲチをしている。ここでいう電波とは「トンデモ系の主張をする人」「デマを発信・拡散する人」「まじに宇宙(かなんかよくわからない何か)と会話しちゃってる人」などなど様々であるが、やはり福島原発事故に関わる電波が増えてしまうのは仕方ないことなのか。 その電波系の中でも最近注目しているのはマリリンこと竹野内真理氏である。マリリン vs. 「工作員」を読めば大体どんな状況かわかるはず。以前から熱心な反原発活動を続けられていたそうだが、昨年の事故を期に沖縄に避難。その後活動を強化して、今年になってからTwitter界隈に乱入、ということらしい。この数週間は福島エートス活動を強力に攻撃しており、なんでも「731部隊の再来」なんだという。 氏の主張が正しいかどうかは上記まとめや各種情報を読んだ上で皆さんに判断してもらうとして、ここでは「なんでこうなっちゃうんだろ?」ということを考