タグ

2012年1月3日のブックマーク (3件)

  • 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

    母語・英語での看護師国試の是非を意見公募 厚生労働省はこのほど、経済連携協定(EPA)に基づいて来日した看護師候補者の国家試験合格率が低いことなどを受け、看護専門科目の試験を、母国語や英語で実施する代わりに、日語の語学力を測る試験を併用する取り組みの是非について、パブリックコメント(意見公募)を開始した。期間は2012年1月25日まで。同省の「看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に関する検討会」では、12年2月の次回会合で公募結果を踏まえて議論し、年度内に検討結果を取りまとめる方針だ。  同省によると、EPAに基づいて、08-11年度にインドネシアとフィリピンから受け入れた看護師 ...

    nwtrak
    nwtrak 2012/01/03
    ”2008年以降、インドネシアとフィリピンから受け入れた看護師候補者の内、合格者数は19人(3.3%)” こういうところにITを何か使えるんじゃないかなーと思い続けてるわけではあります。
  • 重大ニュース・10大ニュースニュースまとめ | リセマム

    教育・受験 2023.12.31 Sun 10:15 【2023年重大ニュース・大学生】大学無償化、大学生の活動活性化、就職内定率3年連続上昇 大学生の学習や生活習慣、就職活動の話題等、リセマムが選ぶ2023年「大学生」重大ニュースを発表する。 教育・受験 2023.12.30 Sat 15:15 【2023年重大ニュース・高校生】親世代とは異なる大学入試、女子大に変化の大波 高校生の学習や生活習慣、大学受験の話題等、リセマムが選ぶ2023年「高校生」重大ニュースを発表する。 教育・受験 2023.12.30 Sat 10:15 【2023年重大ニュース・中学生】高校入試にも変化の波、中学校生活にも影響か 中学生の学習や生活習慣、高校受験の話題等、リセマムが選ぶ2023年「中学生」重大ニュースを発表する。

    重大ニュース・10大ニュースニュースまとめ | リセマム
    nwtrak
    nwtrak 2012/01/03
    2011年の教育関係の記事まとめ。小中高、震災関連、就職関連、教育ICT、教育アプリ等。教育系アプリはほんと増えましたね。個人学習用→補助教材・参考書→教科書の順にICT化が進んでる感じ。
  • 若者のエネルギーこそ日本の希望、「大人のチェック」は最小限に 村上憲郎のグローバル羅針盤(18) - 日本経済新聞

    新年明けましておめでとうございます。年も、潮流の速さに負けないよう、また、流れの方向の急な変化を見逃さないよう、しっかりと羅針盤を見ていきたいと思いますので、どうぞ、ご愛読のほど、よろしくお願い申し上げます。若い人たちに加担するさて、新年早々、私事で恐縮ながら、グーグルを退社して丸一年が過ぎました。2003年4月から8年近く、若い人たちの会社を手伝わせていただいたわけですが、退社後も、「若

    若者のエネルギーこそ日本の希望、「大人のチェック」は最小限に 村上憲郎のグローバル羅針盤(18) - 日本経済新聞
    nwtrak
    nwtrak 2012/01/03
    元グーグル日本法人会長の記事。短いけど深い面白い話。若者のエネルギーの源泉と、その若者を支持する話など。まだまだ自分も若いぞー!ということで、今年ももっと無茶しなきゃな。