タグ

ブックマーク / deepbluedragon.hatenadiary.com (2)

  • 日本は一次観察と二次観察とが乖離した不毛な空間 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    「サードオーダー」問題に関連する文章を書きました http://www.miyadai.com/index.php?itemid=365に関連させて…。分かりやすく言えば、一次(ファーストオーダー)の観察とは現実への観察であり、二次(セカンドオーダー)の観察とはその観察の仕方への観察である*1。例えば、マスコミが行なう事件の報道そのものは一次観察であるが、それに対してマスコミの報道する事件は偏っていると批判をするのが二次観察である。科学世界で言えば、実証研究は一次観察であり、理論研究は二次観察である*2。普通は一次観察と二次観察とがお互いに依拠しあうことによって進展する。 正確には、日には一次観察と二次観察もろくな形では存在しない。例えば、経験主義の英米系は実証研究による一次観察が盛んで、理性主義の大陸系では理論研究による二次観察が盛んだ。しかしどちらにせよ一次観察と二次観察、つまり実証

    日本は一次観察と二次観察とが乖離した不毛な空間 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
  • インターネットはサファリ・パークか - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    ネット上は自由保護区にすぎない ブログはフロー(流動)かストック(蓄積)かという記事を読んだが、どう考えてもフローだろうと思う。ブログは掲示板よりはましかとも思ったが、ちょっと見て回ればそうでもないと分かる。みんなして、その場その場の感想を書いているに過ぎない。所詮ブログはフロー(流動的)と、ブログ熱が少し冷めてしまった。日のインターネットには無駄なおしゃべりが多すぎる。 インターネットでどんなに過激なことをしゃべろうと、結局のところ、ネット上は指定済みの自由保護区に過ぎないので、実のところ何の害もない。どんなに残虐そうに見えても、所詮はサファリ・パークの中にいるだけなので、偽者の野生動物でしかない。おまえらはサファリ・パークの王様だ。存分に動物的に振舞ってください。あなたたちにできるのはせいぜい、犯罪を犯すことぐらいだ(そんなのインターネットとは関係がない)。 哲学は、概念の上でおのれ

    インターネットはサファリ・パークか - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/08/09
    同じ事は私も感じた、所詮自分の記事も人の記事も消費されていくだけなのか…。
  • 1