タグ

2011年6月2日のブックマーク (8件)

  • 「源平争乱〜将軍への道〜」のレビューを掲載。これまでのストラテジーゲームにはない体験ができる,テーマもゲームシステムも野心的な作品

    源平合戦を,最新の歴史資料を基に独特なシステムで再現 源平争乱〜将軍への道〜 Text by 徳岡正肇 “中高年向けPCストラテジーゲーム”という独自路線で業界に参入したサイフォンの第3作は,源平の戦いをテーマとした,「源平争乱〜将軍への道〜」(以下,源平争乱)だ。プレイヤーは反平氏勢力として強大な平氏に反旗を翻し,己の勢力をもって日を統一しなくてはならない。 テーマからゲームシステムまで,実に意欲的な……というか,チャレンジングなこの作品を,詳しく見ていくことにしよう。 源平合戦をテーマにした,最近珍しいストラテジー 源平の戦いは,ゲームの素材としてはややマイナーかもしれない(「源平討魔伝」「源平合戦」など,存在しないわけではない)が,歴史イベントとしては知名度の高い出来事だ。 そもそも「祇園精舎の鐘の声,諸行無常の響きあり」で始まる平家物語は,日の中二病の始祖といってもいい。読者諸

    「源平争乱〜将軍への道〜」のレビューを掲載。これまでのストラテジーゲームにはない体験ができる,テーマもゲームシステムも野心的な作品
    o_mega
    o_mega 2011/06/02
    >日本の中二病の始祖といってもいい / それはともかく、システムがユニークだ
  • http://cfont.jp/

    o_mega
    o_mega 2011/06/02
  • 超都市型DJパーティー〈Re:animation〉が新宿歌舞伎町で再び開催! (CDジャーナル) - Yahoo!ニュース

    o_mega
    o_mega 2011/06/02
  • 4000万円の3Dプリンタで、自分フィギュア化計画

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あこがれのハチ公 渋谷のハチ公像を見てふと思った。記者(26歳、♀)もこんな立派な造形物になって“ちやほや”されてみたいと――。よし、なんとかして自分をフィギュア化してみよう。思い立ったが吉日だ。それにほら、最近なにかと3D、3Dって立体ブームだし。 で、どうやるの? 世の中には便利な機械がある。物体の形状を読み取る3Dスキャナと、3Dモデルのデータを元に立体模型を作れる3Dプリンタだ。この2つを使って、記者の全身をスキャンし、フィギュアになってみたいと思う。 3Dスキャナ。重さは1.6キログラム 3Dプリンタは結構でかい ただし、3Dスキャナと3Dプリンタの多くは業務用で高価。しがない会社員が買えるはずもない。記者の夢もここまでか、と思ったら救世主が現われた。CAD/CAMシステムなどを販売するデータ・デザインと産業機械を販売する

    4000万円の3Dプリンタで、自分フィギュア化計画
    o_mega
    o_mega 2011/06/02
    ちょっと着色しようぜ!
  • 核実験時代と311後の魚の汚染を比較してみた - 勝川俊雄 公式サイト

    長いものには、巻かれません.「日には1960年代の核実験で大量の放射性物質がフォールアウトしている。そのときに皆健康だったのだから、福島の事故も心配いらない」という発言を3月には良く耳にしました。水産学会の勉強会でも、放射能の専門家は、そのように断言していました。ネット上でも、その手の言論のアーカイブを今でも見つけることができます。 福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の21~22日に、1960年代前半まで行われた大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755 Q.では、一般公衆の被曝線量も多いのではないですか?

  • ぜったい遵守☆強制子作り出産工場摘発 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年06月02日12:18 海外ニュース これは酷い コメント( 0 ) ぜったい遵守☆強制子作り出産工場摘発 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 09:18:57.63 ID:u/r87QGjO● 人身売買「出産工場」を摘発=妊娠した少女32人保護―ナイジェリア 【ラゴスAFP=時事】ナイジェリア南部アバで、人身売買用の子供を産ませるため10代の少女らが閉じ込められていた 施設が摘発された。同国警察が1日、発表した。 警察は「15~17歳の少女らが出産させられようとしているとの情報が寄せられ、3日前に摘発に踏み切った」と発表。 少女32人を保護したという。 少女らの証言によると、赤ん坊は1人3万ナイラ(約1万5000円)程度で買い取られていた。当局によれば、その後、 30万~100万ナイラ(約15万~50万円)で売られる。 

    o_mega
    o_mega 2011/06/02
  • 時事ドットコム:人身売買「出産工場」を摘発=妊娠した少女32人保護−ナイジェリア

    人身売買「出産工場」を摘発=妊娠した少女32人保護−ナイジェリア 人身売買「出産工場」を摘発=妊娠した少女32人保護−ナイジェリア 【ラゴスAFP=時事】ナイジェリア南部アバで、人身売買用の子供を産ませるため10代の少女らが閉じ込められていた施設が摘発された。同国警察が1日、発表した。  警察は「15〜17歳の少女らが出産させられようとしているとの情報が寄せられ、3日前に摘発に踏み切った」と発表。少女32人を保護したという。  少女らの証言によると、赤ん坊は1人3万ナイラ(約1万5000円)程度で買い取られていた。当局によれば、その後、30万〜100万ナイラ(約15万〜50万円)で売られる。(2011/06/02-05:59)

  • iPadのユーザビリティ: この1年

    iPadアプリは大幅に改善された。しかし、スワイプの曖昧さやナビゲーションの過負荷のような、新たなユーザビリティ上の問題が浮かび上がってきた。 iPad Usability: Year One by Jakob Nielsen on May 23, 2011 日語版2011年6月1日公開 iPadアプリについての最初のユーザビリティ調査の後、1年で、iPadのユーザーインタフェースから明らかに奇抜さが減ってきているのは良いことである。昨年の我々の提案のいくつかがうまく取り入れられているのはさらにすばらしい。その中で、アプリに関して採用されたものは以下の通りである: Back(:戻る)ボタン 検索の利用の拡大 ホームページ トップページのヘッドラインにタッチすることによる、記事へのダイレクトアクセス それでも、今年のテスト中にも、ユーザーが誤って何かにタッチしてしまったり、出発地点への戻り

    iPadのユーザビリティ: この1年