タグ

o_megaのブックマーク (13,001)

  • 「盗作の底なし沼」ディズニー、画像生成AIのミッドジャーニーを著作権侵害で訴える。学習段階の侵害や幇助も主張 | テクノエッジ TechnoEdge

    ディズニーとユニバーサルが、画像生成AIサービスのMidjourney(ミッドジャーニー)を著作権侵害で訴えました。 両社はミッドジャーニーによる侵害とされる行為の差止と損害賠償を求め、カリフォルニア中部地区の連邦地裁に対し陪審員裁判を求めています。 (▲画像:「光の剣を持ちローブをまとった男性、映画スクリーンキャプチャ」等、スター・ウォーズやキャラクター名を含めないプロンプトで生成されたルーク・スカイウォーカーの例) ミッドジャーニーにより著作権を侵害されたと訴えた原告は、ディズニーグループの知財を所有・管理する企業のひとつ Disney Enterprise, Inc.、およびディズニー傘下のマーベル、ルーカスフィルム、20世紀フォックス。およびユニバーサル(Universal City Studios Productions LLLP)、ドリームワークス アニメーション。 AI生成に

    「盗作の底なし沼」ディズニー、画像生成AIのミッドジャーニーを著作権侵害で訴える。学習段階の侵害や幇助も主張 | テクノエッジ TechnoEdge
    o_mega
    o_mega 2025/06/12
  • そろそろ父を殺そうと思う(追記あり2)

    話は母がガンになったところから始まる。 就職と共に家を出て2年ほどして、母がガンにかかっていることを知った。最初はガンと言ってもピンキリだろうと呑気に構えていたら、余命半年も無いらしい。 母が心配していたのは、典型的な昭和世代の価値観をもつ父のことだった。今でこそ男性も家事をするのが当たり前の風潮があるが、私の親世代は全く異なり、母は専業主婦で父は家のことは何一つ出来ないような人だった。 医者の話によると母は半年以内には亡くなる。その後、父がどうなるかを想像すると、 ・二人暮らしから一人暮らしになる(下手したら後追い自殺するんじゃね?) ・酒に溺れる(弱いくせに酒飲み) ・まともに事をしないので体調を崩す(仕事が忙しいと昼を取らないなどのため痩せ型) と、ろくな未来が想像できないため、仕事を辞めて実家に帰ってきた。 まだ社会人3年目だったため、不安もあったが、「親の余命が残り少なかった

    そろそろ父を殺そうと思う(追記あり2)
    o_mega
    o_mega 2025/06/10
    それは看取るって言うんだよ。お疲れ様でした
  • Swtich2が分解されていて、ほぼ2023年夏に出願されていた特許の図面通りでした - naoya2kの日記

    5月にSwitch2のコントローラの特許を紹介するエントリを書いたとき、1つ気にはなったがスルーしていたものがあった。 【公開番号】特開2025-11717(P2025-11717A) 【公開日】令和7年1月24日(2025.1.24) 【発明の名称】電子機器 【請求項の数】15 【全頁数】27 【出願番号】特願2023-113991(P2023-113991) 【出願日】令和5年7月11日(2023.7.11) https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-2025-011717/11/ja これはこの発明の【要約】は下記のようになっていて、いまいち判然としないが、 【課題】発熱部品から生じた熱を効果的に放熱することができる電子機器を提供する。 【解決手段】外部からの空気が流出入する電子機器1は、吸気口35が設けられたハウジング10と、ハウジ

    Swtich2が分解されていて、ほぼ2023年夏に出願されていた特許の図面通りでした - naoya2kの日記
    o_mega
    o_mega 2025/06/10
    丁寧な熱設計ということか
  • 将棋は大規模定跡によって終わってしまうのか? | やねうら王 公式サイト

    floodgateという将棋AIの対局サイトでTuyouraOuというソフトが2週間レーティングで1位となった。 これは、私が放流しているソフトで、337万局面の大規模定跡を搭載している。dlshogiがWCSC35の時点で330万局面収録されているらしいので、(局面数においては)それを上回った形である。 どれくらいの精度の定跡が収録されているかについては、YouTuberのそらさんの動画がわかりやすい。 【前代未聞】世界1位のAIが「674兆局面調べて作られた定跡」を搭載している件 https://www.youtube.com/watch?v=IZ5-5yXwME0 実のところ、どの程度の精度の定跡になっているのか、私自身はあまり把握していない。各局面は、水匠10で1t(1スレッド) 2億ノードで掘っている。それをペタショック化(定跡ツリーをminimax化)して、使っている。 WCS

    o_mega
    o_mega 2025/06/09
    楽観的予想ではあと5年3000万or1億円ぐらいで、将棋を掘り尽くすことができるのか。面白い。ついに将棋を遊び尽くせるんだ
  • 林原めぐみ『興味がない、わからない、知らない』

    林原めぐみオフィシャルブログ Powered by Ameba 林原めぐみオフィシャルブログ Powered by Ameba で いいんだろうか 当に心配になって来ました 以下変更 私が韓国YouTuberさんを取り上げたら 韓国友人から連絡がありました。 今、韓国は国内で右派、左派で対立があり貴方が右派を支持するみたいにとれる発言は左派が悲しむ。また逆に左派を支持するような発言をしたら右派が悲しむ。『いらぬ争いに火をつける事になる』と怒られました。『部外者』である私が安易に取り上げてしまう事で悲しむ人がいるとゆー事実 今更だし、さらに火を注ぐ事に なるかもだけれど傷ついた人が いたならごめんなさい。 その部分を割愛しました。 既に傷ついてしまった人に 手は伸ばせないけれど これ以上傷つく人が増えないように。 こんな狭い文章では伝わらないと思う けれど、声を上げる事すら冷ややかに 日

    林原めぐみ『興味がない、わからない、知らない』
    o_mega
    o_mega 2025/06/09
    つらいなあ
  • “オートフォーカス”アイウェア 「Vixion01S」一般販売開始。視力が悪い筆者が体験してみた

    “オートフォーカス”アイウェア 「Vixion01S」一般販売開始。視力が悪い筆者が体験してみた
    o_mega
    o_mega 2025/06/06
    伊達メガネ風のフレームがついたのはいいな / レンズ差し替えたサングラス風の外見は見た目かなり自然になった
  • 日本文化の猥雑な部分 - jun-jun1965の日記

    「立ち読みの歴史」を読んで、日文化の猥雑な部分に触れていたら良かったと思った。文中、西洋には立ち読みがないという過去の日人の証言に触れて、ないことはない、としているが、実は西洋の新刊書店というのは、日のそれとは雰囲気が違って、ひどく生真面目な感じがして、そのために立ち読みをするという気分にならない。私はカナダのヴァンクーヴァーの書店しか行ったことはないが、北米では概してこんな感じで、ヨーロッパもそれに近いだろうと思っている。 それはのあり方にも現れていて、西洋には高級文化と低級文化の間の中間文化がない。テレビなどはそれに近いが、書籍でいえば、新書のようなものはない。文庫クセジュというのがあるが、あれは新書の中の「キリスト教入門」みたいなものだ。もっといえば、浅田彰の『逃走論』とか栗慎一郎の『パンツをはいたサル』とか上野千鶴子の『セクシィ・ギャルの大研究』みたいな、学者が書いた猥

    日本文化の猥雑な部分 - jun-jun1965の日記
    o_mega
    o_mega 2025/06/06
    向こうでは本や本屋はファーストカルチャーに属してる領域なんだな
  • きらら4コマの描き方 - kokamumo’s blog

    「きらら4コマ」と呼ばれる漫画ジャンルは、「漫画」や「4コマ漫画」とは明らかに違ったメソッドで描かれているにも関わらず、そのハウトゥーに成り得る資料はインターネット含めどこにも殆ど転がっていません 漫画創作にハウトゥーやチュートリアルが必要なのかはさておいても、とっかかりになる資料めいたものが欲しいと思ったので書きます この記事は「まんがタイムきららMAX」にて、「ぬるめた」という日常系ギャグ・コメディ4コマを連載中(現在6年目)の自分の現在の視点から書いています 明日には考え方が変わっているかもしれない 別に自分の描き方が基礎的で応用が効きやすいとか微塵も思ってないけどこういうのは極端な例でもないよりあったほうがいい 自分は連載初期に何をどうしたらいいのかわからず、とにかくコマをセリフで埋め尽くしたり、キャラを大爆笑させてみたり、オチをぶん投げてみたり、などと様々に藻掻き、諸々考えた末に

    きらら4コマの描き方 - kokamumo’s blog
    o_mega
    o_mega 2025/06/06
  • 子供の頃、体育の授業がすごくイヤで「私は運動が嫌いなんだ」と思い、文化部に入り体育はたまにサボって過ごしていたが、実は運動が嫌いなんじゃなくて「体育が嫌い」だった話

    山田じぇみ子🧋 @gemiko_voice 子供の頃、体育の授業がすごくイヤで「私は運動が嫌いなんだ」と思い、文化部に入り体育はたまにサボって過ごしていた。 でも、大人になって、筋トレしたりピラティスしたりボクシングしてみたりお金を支払って時間を作って運動してる 私は運動が嫌いなんじゃなくて「体育が嫌い」だったんだな。 2025-06-03 12:16:32

    子供の頃、体育の授業がすごくイヤで「私は運動が嫌いなんだ」と思い、文化部に入り体育はたまにサボって過ごしていたが、実は運動が嫌いなんじゃなくて「体育が嫌い」だった話
    o_mega
    o_mega 2025/06/06
    他の授業はほぼ個人戦しかないが、体育だけすぐに団体競技になるのがダメだよなあ。その点では音楽も近いのかもしれんけど、音楽は小学校だけしかなかったので比較的マシ
  • クレジットカード決済再開のお知らせ

    平素より駿河屋をご利用いただき、誠にありがとうございます。 2025年5月下旬からメンテナンスにより一時的にご利用いただけなかったクレジットカード決済につきまして、日よりご利用を再開いたします。 ご利用可能なクレジットカード決済は下記の通りですので、ご確認ください。 ・JCB ・AMEX ・Diners Club 長期間のクレジットカード決済停止により、ご利用中のお客様には多大なるご迷惑をお掛けいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。 今後とも駿河屋をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

    クレジットカード決済再開のお知らせ
    o_mega
    o_mega 2025/06/05
    Visa Master切れる決断ができるのは強い
  • 初代ガンダムってララァが出て来た辺りから明らかにおかしくなっていくん..

    初代ガンダムってララァが出て来た辺りから明らかにおかしくなっていくんだけど 名のある批評家であんまりその辺を語ってる人を見掛けないんだよな ララァのやってる事ってニナやカテジナよりも明らかに酷いのに、そいつらとは違っては悪女とか言われてないのが納得いかねーよ 同じ富野ガンダムでもZやZZなんかは普通にボロクソ言われてたりするのに なんで初代はこうも神聖視されてるんだよ

    初代ガンダムってララァが出て来た辺りから明らかにおかしくなっていくん..
    o_mega
    o_mega 2025/06/05
    70~80年代SFって、終盤が超能力やオカルトへ収束するのはスタンダードだと思っていたので、ガンダムのそれはむしろ自然に感じてしまった / ララァはここ最近は悪霊呼ばわりされてない?
  • 電子コミックの性的広告を配信停止、全年齢向けサイト…大手11社の「電子書店連合」

    o_mega
    o_mega 2025/06/04
    https://www.jeba.gr.jp/member.html 日本電子書店連合のメンバー。うーん、この自主規制でどれぐらい減るんだろうなあ / 参加してない会社のエロ広告や怪しい広告が相対的に増えそう?
  • フォールトインジェクションとは?電圧グリッチでnRF52のプロテクションを破って学ぶ

    しゅーと(@shutingrz)です。久しぶりの投稿です。 皆さんはフォールトインジェクション(Fault Injection)という言葉を聞いたことがありますか?ハードウェアセキュリティ分野におけるフォールトインジェクションはサイドチャネル攻撃手法のひとつです。今までこの攻撃を試すには高価な機材が必要でハードルが高いものでした。しかし2020年にnRF52という世界中で使われるマイコンにおいてフォールトインジェクションが可能な脆弱性が発見され、誰でも容易に検証ができるようになりました。nRF52は1000円ちょっとで入手でき、攻撃のために特殊な機材を必要としません。 そこで皆さんにフォールトインジェクションという面白い攻撃手法を共有するために、攻撃成功までの道筋を教育資料として使えるように作成しました。頑張って書いたのでぜひ読んでください。 ※検証は自分自身が所有する機器に対してのみ行っ

    フォールトインジェクションとは?電圧グリッチでnRF52のプロテクションを破って学ぶ
    o_mega
    o_mega 2025/06/03
  • 米国スケート連盟が示した「音楽著作権処理に関する方針」についての解説とフィギュアスケート界への提言

    2024年6月下旬、米国スケート連盟(U.S. Figure Skating)が「フィギュアスケートの音楽著作権処理に関する方針」(“U.S. Figure Skating Music Policy”)を示しました。この方針を通じて米国スケート連盟は、米国内のスケーターやコーチ、振付師に対して、プログラムで使用する音楽著作権のクリアランス[註1]を、自らで適切に行うように要請しています。まだこの方針については、同連盟に所属するスケーターたちに対して内示されているに過ぎないため、依然として情報が乏しい状況です。しかし、今回の事態の重要性と緊急性に鑑み、稿では現時点(2024年7月7日)で明らかになっている一次情報に基づいて、今回米国スケート連盟が出した方針の要点と、同連盟の方針が今後、全世界のフィギュアスケート界に与え得る影響について、著作権研究者の立場で解説および提言を致します。 1.

    o_mega
    o_mega 2025/06/03
  • 同じ道を歩きたくない・「世界の霧」というアプリで歩いたことがある道・ない道が可視化される

    これならば通ったことがある道・ない道がすぐ分かる。 地図はAppleGoogle、それぞれ衛星写真かベクター(線画)の地図かを設定から選べる(Googleマップの衛星がおすすめです)。 歩いたことがない場所を「霧」と表現していること、歩くことを「霧を晴らす」と表現しているのがロマンがある。(でも、歩かずとも乗り物で移動しても霧は晴れます) このアプリ「世界の霧」は買い切りで3000円。意外に高い! 払ってしまえば広告は一切出ないが、とても地味。 アバターもないし、ほかのプレーヤーとの交流もない。レアなモンスターも出てこない。 ただ地図上の霧を晴らしていくだけ。 アプリは起動しっぱなしにしておくとバックグラウンドで霧が晴れていく。 これで遊んでいるとどうなるのか。項目に分けて説明しますね。

    同じ道を歩きたくない・「世界の霧」というアプリで歩いたことがある道・ない道が可視化される
    o_mega
    o_mega 2025/06/02
    テクテクライフの体験だ。地図埋めて行くの楽しいんだよねえ
  • 「え、本物だ!」「なんで大学に?」京都大学に突然現れるクジャクの正体とは…きっかけとなった“12年前の出来事”《写真多数》 | 文春オンライン

    2024年の暮れから、たびたび話題を集めている大学サークルがある。その名も、「京大クジャク同好会」。入試の日には受験生を応援し、文化祭ではアイドルさながらに注目を集める。虹色の羽を広げた見事なクジャクが、突如としてキャンパスに現れるのだ。 一体なぜ、大学にクジャクが……? 「文春オンライン」編集部が取材を申し込むと、2羽のクジャクと、同会“会員”の野澤智晴さん(農学部農学研究科応用生物科学専攻を修了)と、川添悠義さん(農学部資源生物科学科3回生)が応じてくれた。(全2回の1回目/続きを読む)

    「え、本物だ!」「なんで大学に?」京都大学に突然現れるクジャクの正体とは…きっかけとなった“12年前の出来事”《写真多数》 | 文春オンライン
    o_mega
    o_mega 2025/06/02
    いいなあ
  • インターネットにときめき続けたい - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    「Xは終わった」という声を聞くようになってからしばらく経った気がする。Xがお金を稼げる場所になってしまってから、インプレッション稼ぎのポストが増えて、誇張された表現や何かの裏側の暴露や注目される人や物に対する批判や中傷が目立つようになってきたという。「あれすごい燃えてたよね」という会話も増えて規模の差はあれど炎上は日常茶飯事になりつつある。当初私はみんなの言う「Xの終わり」に気づいていなかった。というのも私は昔から変わらず自分がフォローした人のポストが流れてくる「フォロー」タブばかりを見ていたからだ。Twitter時代からそのように使うSNSだった訳だし、自分が信頼できる人と企業等の公式アカウントだけで構成されたタイムラインで、不意に不快な思いをすることはほとんどない。不快な思いをしてしまうことがあるならば、自分のフォローの選択が間違っていたとフォローの見直しをすれば良いと思っていた。だか

    インターネットにときめき続けたい - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    o_mega
    o_mega 2025/06/02
    まだ整理されていないが故の楽しさ、まだ開拓され最適化しきってないから故のゴチャゴチャ感はあったねえ
  • VRChatワールド Friendly Crane 実装詳細解説記事|faidra

    #VRChatワールド紹介 新作です! Friendly Crane みんな「で」クレーンゲームが出来るワールドを作りました!#VRChat #MadeWithUdon https://t.co/MoPCf8cZwK pic.twitter.com/EhZa6vlPzn — faidra (@faidra___) March 7, 2021 自分の記事の例に漏れず 特殊な話しかしない ので、特殊じゃない方は要注意です。また、Unity / VRChat / VRCSDK のバージョンアップ等によって動かなくなる可能性が大いにあります。(2022/08/07) 別サイズアバター表示 このワールドでは、自分たちが捕まえようとする小さなアバター、もしくは自分たちを捕まえようとする大きなアバターが居るように見えますが、実はこれらに実体はなく、カメラで描画を追加している見た目だけの存在です。(基

    VRChatワールド Friendly Crane 実装詳細解説記事|faidra
    o_mega
    o_mega 2025/06/02
  • 第1話 ふたつの銃口 / アップルエイジ - Arata | サンデーうぇぶり

    アップルエイジ Arata わたしたち機械が、こうして 楽しいって思ったり、嬉しいって思ったり、 …悲しいって思ったり。 そんな風に感じられるようになったのは、 人間達の長い歴史の中では、ほんのつい最近のことなんだそうです。 わたしは人間のために造られたんですから、 わたしがいることで、誰かに迷惑をかけてしまうことになるなら、 何か不都合が生じてしまうくらいなら、 この廃棄されたガラクタだらけの島が、 わたしのいるべき場所なんだって、 そう納得をして、 …こんな気持ちは忘れてしまうことにしました。 でも――――。

    第1話 ふたつの銃口 / アップルエイジ - Arata | サンデーうぇぶり
    o_mega
    o_mega 2025/06/01
    悩ましいなあ。その文字が描けないなら、もうセリフ書かないぐらいの割り切りでも良い気もしてくる。あるいはセリフを変えるか / これがニュースピークってやつですか
  • 「五条悟Only」から「母キャラOnly」まで⋯変貌する中国“オタクイベント”の最前線 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

    中国では、ゲーム・マンガ・アニメを中心とした「二次元文化」と呼ばれるサブカルチャーのファン層が年々拡大している。日で言うところの「オタク文化」に近い存在だが、中国ではそれに対するネガティブなイメージは比較的少ないようだ。 中国SNS大手の微博(Weibo)が発表した「2025年汎二次元内容生態研究報告」によれば、二次元ファンの数は5億人に達するとされている。こうした背景を受けて、日のコミックマーケット(コミケ)のように、二次元に特化した同人イベントも中国各地で盛んに開催され、高い人気を集めている。 近年では、日など海外発コンテンツに加え、中国国内で制作された人気コンテンツも台頭し、ファン層の年齢が徐々に高まるといった変化も見られる。こうした背景のもと、中国の二次元ファンイベントの運営や内容に変化が起きている。 中国、アニメ・ゲームのグッズショップが急増もすぐにバブル崩壊した理由とは

    「五条悟Only」から「母キャラOnly」まで⋯変貌する中国“オタクイベント”の最前線 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
    o_mega
    o_mega 2025/06/01
    中国で同人誌作りが伸びないのは、そもそも架空の物語を扱う本自体が主流にない/実用書しか本として認められない文化圏だから、じゃないだろうか。ノベル業界とかは進出しているので、だんだん育ちそう