https://archive.org/details/essaysscientifi06spengoog Herbert Spencer (1868). Gracefulness. In his Essays: Scientific, political, and Speculative, vol. 1. London: Williams and Norgate. pp. 312–318. 美とは、事物の性質の中でも私たちが満足(gratification)と連合する習慣があるものを指す一般的な名前であり、従って美の観念は快い(pleasurable)経験が蓄積されていった結果として生じるという見解がある。私はこの見解には、一定の拡張を加えた上で、完全に賛成できると考えている。しかしこれと同じことは、私たちが優美と呼ぶような形態や運動の性質については言えないと考えている。 私たちが優美だ
フィナンシャルタイムズに「北京大学がマルクス主義研究会の閉鎖を恫喝」(Peking University threatens to close down Marxism society)という興味深い記事を載せています。 https://www.ft.com/content/ccab09aa-bdc2-11e8-8274-55b72926558f?desktop=true&segmentId=7c8f09b9-9b61-4fbb-9430-9208a9e233c8 副題に「学生たちは労働組合権を巡る争議を支援し続ける」(Students continue to back workers in dispute over trade union rights)とあるように、これは、マルクス主義をまじめに研究する学生たちが、元祖のマルクス先生の思想に忠実に、弾圧される労働者たちの労働組合運動を支
John H. Cochrane “Intellectual property and China” The Grumpy Economist, August 13, 2018 中国にもっと技術を移転しよう,とスコット・サムナーは書いており,ドン・ブドローが賛成のコメントを付けている。彼らは全くもって正しく,左にも右にもいる保護主義者たち共通の防衛ラインを貫かんとしている。 焦点となっているのは,中国がアメリカの技術を買うことができるか,あるいはアメリカ企業が中国に進出する条件として中国のパートナーに技術移転を行うことを要求できるかという点だ。スコットとドンの回答は私のそれと意を同じくしつつも,より洗練されている。すなわち,中国へのアクセスにそれに見合うだけの価値がないなら取引してはならないということだ。 技術や知的財産を盗むことは悪いことで止めなきゃならない,というのは正論だ。関税を課す
ヨーロッパ中世史でお馴染み『大聖堂・製鉄・水車―中世ヨーロッパのテクノロジー』『中世ヨーロッパの城の生活 (講談社学術文庫)』などの著作で知られる中世史家・著作家ジョセフ・ギース&フランシス・ギース夫妻の奥様の方、フランシス・ギースによる騎士の勃興から衰退までをコンパクトにまとめた一冊である。原著は1984年。 第一章・第二章では騎士の台頭についての諸説が整理されつつ簡潔にまとめられる。732年、トゥール・ポワティエ間の戦いで勝利したカール・マルテルは戦後、イスラーム軍の騎馬戦術に倣って騎兵を重視した編成を実施するようになり、以後、ピピン、カール1世(カール大帝、シャルルマーニュ)とカロリング朝時代に貴族身分が台頭、乗馬に際しあぶみが採用され、甲冑や武器の改良が進んで戦闘力が向上し、十字軍の熱狂の中で神の軍隊としてのイデオロギーが確立、十二世紀ごろまでに騎士身分の世襲化が進み、その地位を上
シカゴ出身のラッパー、ノーネーム(Photo by Erik Tanner for Rolling Stone ) 現在最も注目すべきラッパーと賞賛される、シカゴ出身の女性ラッパー「ノーネーム(Noname)が、カルト・クラシックとなったデビュー作『テレフォン』よりもダークで緻密、そしてよりパーソナルな新作『ルーム・25』を発表した。 2016年にデビューアルバム『テレフォン』を発表して以来、ノーネームという名前は耳の早いリスナーの間で急速に知れ渡っていった。しかし同作を発表する前、彼女はラップをやめることを考えていたという。 「昔は体が不自由な人々の面倒を見る仕事をしてたから、それに戻るのも悪くないって思ってた」彼女はそう話す。「資格をとって看護婦になることも考えたの。音楽以外で興味のある仕事と言ったら、それしか思い浮かばなかったから」 当時、彼女は音楽で生計を立てることができずにいた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く