タグ

2009年9月15日のブックマーク (30件)

  • NASAとGoogleに共通すること、違うこと - shibataismの日記

    学会の合間を縫って、NASAのKennedy Space Center@フロリダ、オーランドに行ってきた。ディズニーに行こうかどうか最後まで迷ったが、「僕らは科学者なんだからそりゃNASAだろう」と言うことで真面目モードでNASAを選択した。 何というか、一言で言えば圧巻だった。 今となっては、月に行くということ自体は科学技術的に全く新しいことはなく、むしろ産業化を待っているフェーズだと思うが、当時の様子などを振り返る映像を見たりしているうちに、その狂気ぶりがよく分かった。 (あまり教養に自信がないので多少間違っているかもしれないが)当時のアメリカはソ連との冷戦下にあった。宇宙へ行くということに関しても、ケネディが大統領に就任した時点では、ソ連に劣っていた。 ケネディ大統領、歴史的な演説をする 旧ソ連が、4月12日に宇宙船ボストーク1号にユーリー・ガガリーンを乗せて、初めての有人宇宙飛行を

    NASAとGoogleに共通すること、違うこと - shibataismの日記
    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    体、NASAとGoogleで何が似ているんだろう、と考えようとしたが、一つしか共通点が分からなかった。 共通するのは、トップサイエンティストたちを巻き込む大きなビジョンだけだと思った。By nature, human beings are explorers.
  • 『サラリーマンの年収は10年で30万円減、結婚も困難な貧困層増大、一方で配当3倍・役員報酬20%増』

    雑誌『プレジデント』(5月4日号)で、「給料の格差、税金の不平等 - 日のサラリーマンは世界一つらいよ!」と題した特集を掲載しています。 特集の言説については、同意しかねるところも多々あるのですが、意外とデータについては、きちんと提示しているので、いくつか紹介したいと思います。(byノックオン) ◆サラリーマンの平均年収は10年間で30万円減少 → 国税庁の「民間給与実態調査」(08年)によると、給与所得者の平均年収は、1997年の467万円から2007年の437万円へ30万円も減少しています。 ◆この10年間で、株式配当は3倍、役員報酬は20%増 → 上記と同じ10年間で、資金10億円以上の企業の株式配当は3倍、役員報酬は20%増加しています。(財務省「法人企業統計年報」07年度) ◆この10年間でワーキングプア増大、一方で年収2千万円以上の層が増加 → 上記と同じ10年間で、年収2

    『サラリーマンの年収は10年で30万円減、結婚も困難な貧困層増大、一方で配当3倍・役員報酬20%増』
    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    サラリーマンの平均年収は10年間で30万円減少。給与所得者の平均年収は、1997年の467万円から2007年の437万円へ30万円も減少
  • 「5枚プレゼン」のレイアウトを理解する

    連載では、「1枚企画書」に続いて竹島愼一郎氏が提唱する「5枚プレゼン」をPowerPointで実践する手順を全5回で紹介します。即断即決を可能にするのが以前に紹介した「1枚企画書」ですが、プランニングの王道はやはり複数枚の企画書です。ただし枚数は5枚に限定するというのが秘中の秘策です。 第2回では、5枚プレゼンのトップとボトム、導線の作り方、流れのデザインなどについてレクチャーします。 ※記事は「ビジネス極意シリーズ パワポで極める5枚プレゼン」から一部抜粋し、編集・再構成したものです。 レイアウト――「5枚プレゼン」のトップとボトム 「5枚プレゼン」のそれぞれのページが、どういった内容でどう見てほしいのかを瞬時に理解してもらえるよう、見出しのフレーズを書き入れておくといい。タイプとしては、ページの一番上を利用した「トップ型」、一番下の「ボトム型」、トップとボトムが呼応した「問答形式型

    「5枚プレゼン」のレイアウトを理解する
  • SNSもブックマークも仕事に使う

    いまやすっかり定着した感のあるSNSやソーシャル・ブックマークなどのソーシャルWebサービスITproの読者はどの程度利用しており,また仕事にはどの程度活用しているのだろうか。ITproでは「ソーシャルWebサービス関する調査」を実施。2009年3月24日から3月31日の調査期間で,1260人から回答を得た。 SNS利用者は約半数,1位mixi,2位社内SNS まずどのSNSを利用しているかを聞いた。なんらかのSNSを利用していると回答したのは43.5%で,SNSを利用していないと回答したのは56.6%だった。 利用しているSNSとしては,mixiが圧倒的でSNS利用者のうち79.1%が利用している。2位はインターネットのSNSではなく,勤務先のSNS。社内SNSが想像以上に普及していた。その他という回答では,コミュニティ機能を持つビジネス・ポータルの「@niftyビジネス」や,誰でもS

    SNSもブックマークも仕事に使う
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • asahi.com(朝日新聞社):タミフル服用すると「異常行動1.5倍」 厚労省研究班 - 社会

    厚生労働省の研究班(班長=広田良夫・大阪市立大学教授)は、インフルエンザ治療薬タミフルを服用した10代の患者が、飛び降りなどの異常行動をとる割合は、服用しない場合よりも1.5倍高いとする最終報告書をまとめた。  原則中止されている10代患者への投与再開の有無が注目されているが、厚労省は「この研究結果だけですぐに方針が変わるものではない」としており、今後、別の研究班報告とあわせて5月以降に開く同省薬事・品衛生審議会安全対策調査会で検討する。  分析対象は06〜07年にインフルエンザと診断された18歳未満の患者約1万人。急に走り出すなどして死亡やけがに結びついた深刻な異常行動は、タミフルを服薬した場合、服薬しない場合より1.25倍発生率が高くなった。特に10代では1.54倍高かった。一方、うわごとなど軽いものも含めた異常行動全体では、服用した場合の発生リスクは、服用しなかった場合の0.62倍

    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    厚生労働省の研究班は、インフルエンザ治療薬タミフルを服用した10代の患者が、飛び降りなどの異常行動をとる割合は、服用しない場合よりも1.5倍高いとする最終報告書をまとめた。
  • Amazon.co.jp: 日本語教師のための「授業力」を磨く30のテ-マ。: 河野俊之, 小河原義朗: 本

    Amazon.co.jp: 日本語教師のための「授業力」を磨く30のテ-マ。: 河野俊之, 小河原義朗: 本
  • はてなって何で稼いでいるの?営業チームid:mitsukiがはてなのマネタイズについて語ります - はてな広報ブログ

    はてなで営業を担当しているid:mitsukiです、こんにちは。2004年にはてなに入社しました。それ以前に代表のid:jkondoとは大学時代のサイクリング部の同期でした。 はてなは、その多くが無料で利用できるウェブサービスです。「利用者には嬉しいけど、どうやって稼いでるの?」という疑問をよくいただくので、「稼ぐ」役割である私からお答えします。 (注:マネタイズ・・・収益化。ウェブサイト運営者がそのウェブサイトを通して収入を得ることを指します) 重要な収入...はてなポイント! そう、それは、ユーザーのみなさんに購入いただいている”はてなポイント”です。はてなは、人力検索はてなで質問やアンケートをするにはポイントが必要です。最近は、はてなブックマークプラスやはてなダイアリープラスなど、便利な機能に対応した応じた有料プランがどんどん拡張していっています。 はてなポイント このような、はてな

    はてなって何で稼いでいるの?営業チームid:mitsukiがはてなのマネタイズについて語ります - はてな広報ブログ
    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    有料サービス、広告
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    在日韓国人2世の吉池さんの故郷は釜山(プサン)。 今は「親がなぜ自分に韓国語を教えてくれなかったのかと恨むことが多い」と語った。
  • asahi.com(朝日新聞社):リーマン破綻から1年:欧米のエコノミスト80人アンケート - ロイターニュース - ビジネス・経済

    リーマン破綻から1年:欧米のエコノミスト80人アンケート2009年9月15日17時45分 [11日 ロイター] 米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻から1年を迎えるにあたり、ロイターは欧米のエコノミスト80人超を対象にアンケートを実施した。調査期間は9月8─10日。 1) 各国の政府と中央銀行は、今後数年間でリーマン破綻のような大規模な銀行破綻が再び起こることを防ぐために十分な対策を講じたか? はい  61人 いいえ 19人 2) 金融政策の目標について、金融危機後の対応だけでなく危機の防止も含むように見直されるべきか? はい  50人 いいえ 31人 3) 政府と中銀が計画している規制は長期的な経済成長を妨げるか? はい  44人 いいえ 37人 4) 政府の救済を受けた銀行が政府の管理下から脱却するまでにどのくらい時間がかかかるか?(各地域について、半年─1年/1─2年/2年以上の

  • マイクロファイナンス貧困削減投資ファンド|セキュリテ

    チャン・ティエさん チャン・ティエさん(43才)は、建設作業員の夫と3人の子どもと5人暮らし。 サミックからのローンは2度目。 最初に借りた250ドルを無事返済し、現在は500ドルの融資を受けています。 雑貨屋の規模を拡大し、商品の種類を増やすことができたそうです。 ヘン・ヤンさん ヘンさんは、メロンやスイカを育てる農家であるとともに、建築資材を販売して生計を立てています。 現在のサミックからの借入額は、約40万円(4,000ドル)です。 ヘンさんがサミックからの借入を開始したのは、2000年です。 当初は、わずか3,000円(150,000リエル)でした。このお金で、歩行トラクタを修理しました。 その後、順調に「借入→返済」というサイクルを繰り返し信頼関係を築き、借入額は40万円となりました。 サミックによる融資によって、彼女のビジネスは成長を遂げ、家族4人が住むにふさわしい家に住むこと

    マイクロファイナンス貧困削減投資ファンド|セキュリテ
    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    日本初、マイクロファイナンス貧困削減投資ファンド
  • 日本初のマイクロファイナンス「カンボジアONE」の説明会に参加しませんか? - SHINOBY'S WORLD

    <業務連絡> 昨日「生涯学習のユーキャン」における投資教育講座の開講について(PDF形式)、プレスリリースを発表しました。商品内容はこちらのサイトでご覧いただけます。 --- 今日はスーツにネクタイ、しかもYシャツは白という、10年ぶりくらいの服装で出社。仕事のためではなく、プライベートの予定があってなのですが、それは明日またお話ししたいと思います。 毎週金曜日はメルマガの原稿掲載日なのですが先週のマネックスメールにマイクロファイナンスのことを書きました。 マイクロファイナンスとは何か?についてはこちらの説明がわかりやすいと思いますが、少額の融資によって貧困者の自立をサポートし、 貧困の削減という社会的課題の解決に貢献しようとする仕組みです。 日初のマイクロファイナンスは、「カンボジアONE」という名称ですが、すでに募集予定の30%を集めたようで、順調な立ち上がりのようです。このプロ

  • shibataismの日記

    今月は、東京から会いに来てくれる人が多くて大変です。今週は2回もキャンパスツアーしました。東京とシリコンバレーを往復する生活なので、ある程度はちゃんと対応しようと思っています。これでもかなりいろいろ断っているのですが、出来るだけ、特に僕よりも若い人には何とかして何か学んでほしいと思って頑張っています。 というのは、やっぱり僕がシリコンバレーに来たのも、僕が20歳そこそこだった時にJTPAやSVJENの皆さんがほぼ無償の愛という名目だけでいろいろ助けてくれたからなんだと痛感することが多々あります。今思い出しても、単に生意気だけが取り柄だった僕(たち)を、無償で受け入れてくれて、いろいろな世界を見せてくれて、助けてくれて、その後もサポートし続けてくれる人たちがいて、今でも感謝は忘れませんし、僕も自分よりも若い人たちに同じようなことが出来ればという思いもあります。 が、しかし、僕たちの20歳の頃

    shibataismの日記
  • インフルエンザ相談センターに電話したまとめ

    昨夜インフルエンザに感染している可能性がある人(発症してない)と接触したので、これを機に相談センターに電話して見ました。 以下、そこで教えてもらったことをまとめます。知ってることも多いと思うし、これが全ての情報ではないので他にも色々なサイトを見たほうがいいと思うし、心配しすぎるのもよくないのでとにかく粘膜の乾燥を防いで毎日汗をかいて身体を動かしているのがいいと思いますが、ご参考まで。 感染させる可能性が出てくるのは、発症の前日から 感染後の潜伏期間はたいてい3~7日といわれている。もちろん翌日でも可能性がないわけではない 基的には相手の唾液、鼻水、目やにからしか感染しない。汗は大丈夫 基的にはあなたの口、鼻、目などの粘膜からしか感染しない。最終的にはここを守るべし マスクは、使い捨てであっても、煮沸すれば再利用してもいい マスクは、基的にはすでに発症している人が他の人にうつさないよう

    インフルエンザ相談センターに電話したまとめ
  • 核弾頭、世界に2万3300発=保有最多はロシア、中国は4番目―米核専門家|レコードチャイナ

    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    核弾頭を最も多く保有している国はロシア(1万3000発)で、続いて米国(9400発)、フランス(300発)、中国(240発)、英国(185発)、イスラエル(80発)、パキスタン(70~90発)、インド(60~80発)、北朝鮮(最大10発)
  • <偉大都市番付>5位「東京」はアジア唯一ベスト10入り、中国は圏外―英誌|レコードチャイナ

  • <うつ病>中国系移民社会に静かに蔓延、「経済不安」「適応への挫折」などで―アメリカ|レコードチャイナ

    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    世界保健機関(WHO)が現在、世界三大疾病に指定しているのが「がん」「エイズ」「うつ病」
  • RIETI - 農業問題とは何か─日本、そして世界の農業に今何が起きているのか?

    WTOの新ラウンドが農業分野を巡って難航するなど、相変わらず迷走を続けている日の農業問題だが、そもそも日が抱える農業問題とは何であるのか、また、世界の農業問題が抱える根元的な要因とは一体なにかについて、山下一仁上席研究員にお話を伺った。 RIETI編集部: 日の政策決定システムの何が問題点なのかをお聞かせ下さい。 山下: 今の日の農業を説明するには、やはり戦後どういうふうに日の経済が変わってきたのかというところから説明したほうがいいと思います。日が敗戦し、GHQが来て占領政策が始まったわけですが、その中の1つには財閥解体があった。そしてもう1つ、民主化政策として大きなものに、農地改革、農地解放があります。これは、いわゆる小作地のほとんどをただ同然の価格で政府が強制的に買い上げて、ただ同然の価格で小作人に譲り渡した。そこが今の農業のベースになるわけです。 民主化政策というのは、産

    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    農業問題に関する鋭いコラム。水がいかないところに水を引いて農業を行う灌漑農業というのは世界の農地の17%くらいを占めますが、工業用水、家庭用水などすべてを含めた世界の水の需要の70%を使っています。
  • 自民党、派閥 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 自民党の衆院選挙の敗因は、「自民党中央が国民に正面から向

    自民党、派閥 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    octavarium
    octavarium 2009/09/15
     今回の総裁選のキーワードは「世代交代」などという上っ面のものではありません。「危機認識、現状認識をどれだけの人が共有しているか」・・・これは個人、企業にも当てはまる。
  • Twitterとは掛け算サービスである - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ご指名を受けたので、Twitterについて書いてみますか。 Twitterは面白……い!? 個人的に思うのは、Twitterというのは典型的な道具であり、場だと思う。それ自体で勝手に動いたりするものじゃなくて、それを使う人、介在する人の行動や意思がないと意味合いを持ち得ない。単なる道具。単なるバーチャル空間。 なので、使い方がお客さん気質だと、ちょっと苦労するかなってのはある。何もしなければ、Twitterはなにも自分にもたらさない。お客さんのように、もてなしを待つ感じだと何も得られない。静的であれば、結果も静。何かをしてもらう気持ち、期待する感じ、人任せでは何も得られない。ゼロに何をかけてもゼロ。自分がゼロである限り、答えもゼロ。何も返らない。 逆にアクティブに動く人にはいいツールだと思う。受け身じゃなくて、道具とか場を自分が楽しむためのものとして使え、尚且つ、より楽しむための工夫を自発

    Twitterとは掛け算サービスである - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    Twitterというのは、掛け算サービスなのだと思う。ある行動に対して掛け算のように反応がある。フォロワーの数だけ反応がくるチャンスがある。
  • 自民党「貸し剥がし倒産」の危機(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──野党転落、議席激減でピンチとなるのが自民党の台所事情。実はずっと「借金浸け」だった。 政党交付金と献金の減少で、「倒産予測」も出始めた。── 「今の自民は衰退政党で日の姿そのもの。出直すには倒産寸前の財務状況を立て直せるかどうかも試金石だろう」  自民党から飛び出して総選挙直前に旗揚げして社民党並みの支持を受けた「みんなの党」の渡辺喜美代表は、野党に転落した自民の急所をカネと見ている。命運を握るのが国庫から税金で支給される政党交付金だ。  企業献金への批判や先細りを背景に1994年にできた制度だが、金の配分は議席数や得票数に比例する。今回の衆院選大敗で、衆院の議席が300議席から119議席に激減。2009年分の交付金は今年1月時点の算定では、約157億円もあったが、そこから来年は約53億円も減る予定だ。  これまで「余裕の過半数」を背景に、党部は銀行から借金を続けていけば、年間30

    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    自民党への政党交付金。約157億円もあったが、そこから来年は約53億円も減る予定。前年からの繰越分を除く収入(252億円)の3分の2は交付金に依存している。
  • メディア・パブ: ネット・クチコミの担い手,主役がブログからツイッターへ

    ネット上のバイラルメディアの主役が,ブログからツイッター(Twitter)に代わろうとしている。 バイラルビデオのマーケティングサイトであるViral Video Chartでは,各ビデオのバイラル度をソーシャルメディアで取り上げられた頻度でランク付けしている。そこでこれまでは,ビデオを取り上げたブログ記事の投稿件数だけでランキングしていた。 以下は,歴代のビデオのバイラルランキングである。Susan BoyleさんのビデオSusan Boyle - Singer - Britains Got Talent 2009がやはり,バイラル度でもトップとなっていた。 ボイルさんのビデオは,1万4793ものブログ記事で取り上げられ,そうしたブログなどのソーシャルメディアを介して世界中に知れ渡ることになった。ボイルブームのピークは09年4月~5月であったが,そのころまではバイラルの担い手としてはブロ

  • Twitterについての雑感 - GoTheDistance

    1年以上付き合ってきて最近落ち着いてきたので、この辺でまとめておこうと思う。僕は現在Follow 1700/ Following 2100ぐらいです。 Twitter質 タケルンバのTwitterとは掛け算サービスである - (旧姓)タケルンバ卿日記とまなめ王子のこのPOSTで、だいだい網羅できていると思う。 Twitterではタイムラインを構築するのは自分だから、自分のタイムラインには責任を持たなくてはならない。ムカツク発言をした人に文句を言うのではなく、その人をフォローしてしまった自分を責めればいい。気楽だねぇ。 Twitter / maname: Twitterではタイムラインを構築するのは自分だから、自分 ... Followに偶然は無い。そして、Followして発言(POST)をしなければ、何も始まらない。 これほどわかりやすいものはないなぁと思う。 自分が求めているものをタ

    Twitterについての雑感 - GoTheDistance
  • Upload, Share, and Discover Content on SlideShare

    2024 Trend Updates: What Really Works In SEO & Content MarketingSearch Engine Journal

    Upload, Share, and Discover Content on SlideShare
    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    Upload and share your PowerPoint presentations, Word documents and Adobe PDF Portfolios on SlideShare. Share publicly or privately. Add audio to make a webinar.
  • http://cotoha.jp/2009/09/time-app-for-iphone.html

    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    米TIME.comのニュース記事を閲覧できるiPhone/iPod touch向け公式アプリ「TIME Mobile」(無料)がリリースされました。
  • 出口の見えない第2の「英国病」

    イギリスは大英帝国の崩壊後も数十年間、国際社会で「ミニ超大国」として振る舞ってきた。経済力、文化的影響力、核保有に裏打ちされた軍事力、そしてアメリカとの「特別な関係」。そのすべてが相まって、この小さな島国に分不相応な発言力を与えてきた。 だが、時代は変わろうとしている。イギリスは昨年秋の金融危機で手痛い打撃を受け、公的資金による銀行の救済を余儀なくされ、不況の荒波に襲われた。かつて「日の没することなき大帝国」と呼ばれたイギリスだが、これまで生き残っていた帝国的野望にも長く暗い影が差し込んだ。 イギリスは世界における自国の役割の再検討を迫られている。その答えは小さなイギリス──少なくとも「今よりは小さな」イギリスだろう。 IMF(国際通貨基金)によれば、イギリスの公的債務は今後5年間で2倍に増え、対GDP(国内総生産)比で100%に達する見込み。英国立経済社会研究所は、イギリスの1人当たり国

    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    イギリスの衰退。ウィリアム・ヘイグは先日の演説でこう語った。「イギリスがこれまでと同レベルの国際的影響力を取り戻すことは、時間の経過とともにますます困難になるだろう」
  • 世界と反対方向に走る私たち - Chikirinの日記

    外国法人によるJパワー株式の取得制限の話。呆れて声もでないです。ちきりんが「株式を買われて困るなら、株式を公開するな」と書いたのはすでに3年以上も前です。 私は外国人に電源開発(Jパワー)が買われてもいいと言っているわけではありません。それはどっちでもいいです。エネルギー専門家でも国防関係者でも、誰かが決めてください。 問題は、特定の客にしか売らない商品を、誰でもどうぞ!と店頭に並べることの不誠実さです。 客がその商品を気に入り、レジに持って行ってカネを払う段になっていきなり「あなたは日人じゃないから、この商品は売れない」と言い出す。これはいくらなんでも失礼でしょ? そんな店に客が来たいと思う? しかも、その店はここ何年も「国際的に負けない市場になりたい。アジアの各国市場にさえ負けそうな我が国の株式取引市場を国際化し、活性化したい。世界中から客が来てくれる取引所になるのが目標だ!」と言い

    世界と反対方向に走る私たち - Chikirinの日記
    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    シンガポールも、技術、金融、ビジネスなどの一定分野で修士・博士の学歴をもち、英語で仕事ができる人には自動的に労働・滞在ビザを出すような移民政策を開始した。
  • 中原圭介の資産運用塾 〜New〜:円高の本当の原因 - livedoor Blog(ブログ)

    この1ヶ月で、特にドルに対する円高が進み、その波及効果から主要通貨に対しても円高が進む兆候が見られます。 さまざまな媒体では、この円高について、「米長期金利低下による日米金利差の縮小」や「秋以降、米国経済が悪化する可能性が高い」等々と解説がされていますが、私の考えはまったく違います。 今回の円高は、「アメリカがドル安を望んでいる」から起きているのです。 アメリカ政府当局の意向では、個人消費が低迷を続けるなか、輸出拡大によって景気回復を計ろうとしています。彼らはアメリカの成長の牽引役を当面は輸出の拡大に頼ろうとしていて、景気の回復にはドル安に支えられた外需拡大が必要であるとの認識を共有しているようです。 「日経済の成長にとっては、緩やかな円安は好ましい」とたびたび言われてきたように、今回のドル安が「悪いドル安」から「良いドル安」に変質してきている点は、リーマンショック後の世界経済の新しい潮

    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    今回の円高は、「アメリカがドル安を望んでいる」から起きているのです。 アメリカ政府当局の意向では、個人消費が低迷を続けるなか、輸出拡大によって景気回復を計ろうとしています。
  • 自分の国に住まない人達 - Chikirinの日記

    最近、自分の国に住んでない人、たくさんいるよね。日人で海外に住む、外国人で日住む、両方増えてると思う。留学生とか企業内の転勤とかを除き、期限を決めずかなり長く海外に住む人のことですけど。 どんなパターンがあるんだろ?と思って考えていたら結構いろいろあるのでまとめてみた。なんか抜けてるのがあったら教えてね。教えてくれたら100円天あげるよ!(嘘だよ。) なお順番は適当。 「順番が適当」であることに違和感を感じる人はよく思い出してほしい。これは仕事ではなくブログです。 ではスタート。 国際結婚型 外国の人が日人と結婚して日に、もしくは、日人が外国人と結婚して相手の国に住むというケース。選んだその国にずっと住み続ける場合が多く、時には帰化する場合もある。配偶者が現地の人のため、離婚さえしなければ生活の不便や不安定さは少ない。 たいていの場合、国際結婚を選んだ段階で、相手の国やその文化

    自分の国に住まない人達 - Chikirinの日記
    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    海外に居住する人のタイプ
  • 頭脳流入 - Chikirinの日記

    最近テレビを見ていて、「この人、いいこと言うなあ」とか「鋭いなあ」と思える人の中に、外国人が多いんだよね。というわけで、ちきりんが感心している方々をリストしておくです。 まずはロバート・フェルドマンさん。アメリカの名門大学で経済学の博士号をとり、専門はマクロ経済と金融。日銀やIMFで働いたり、日米の調査機関でのアナリストなどの経歴があります。現職は外資系投資銀行のエコノミストかな。テレビ東京のニュース番組、日経ビジネスサテライトにローテーションのコメンテーターとして出演されてます。 おっしゃっていることがいつでも余りにポイントを突いていて関心させられます。この人、無駄な発言がないんですよね。話す言葉すべてに意味がある。“普通に鋭い人”っていいことも言うけど、“言っても言わなくてもいい”こともたくさん話すんです。でもこの人の言葉には無駄がない。 それに学者なのに、現実社会に則した提言をされま

    頭脳流入 - Chikirinの日記
    octavarium
    octavarium 2009/09/15
    ロバート・フェルドマン、金慶珠(キム・キョンジュ)、宋文洲、葉千栄、朱建栄、ジェラルド・カーチス