タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

OpenSSLに関するodawaraのブックマーク (8)

  • RSA で暗号化してみよう (1)

    ライブラリで RSA を実現 OpenSSL は SSL/TLS だけのライブラリではありません。 SSL/TLS を実装する上で必要な RSA や素数を扱うための機能もライブラリ化されています。 これを利用して、RSA による暗号化・復号化を行いましょう。 なお、ページを書くにあたり、以下のページを参考にしました。 特に「はやわかり RSA」から、拡張ユークリッドの互除法」の数式を拝借させていただきました。 作者の方々に感謝します。 はやわかり RSA RSA暗号体験入門 プログラム概要 このプログラム rsa-1.c は、 RSA 鍵を生成 平文を秘密鍵を用いて暗号化し、暗号文を生成 暗号文を公開鍵で復号化し、平文に戻す もともとの平文と、復号化した平文を比較し、一致することを確認 という機能を持ちます。 コンパイル方法と実行例を以下に示します。 % cc -o rsa-1 rsa-

  • SSL/TLS でアクセスしてみよう (1)

    SSL とは SSL (Secure Socket Layer protocol) とは「セキュリティ機能付き HTTP」のことです。 オンラインショッピングサイトで住所・氏名などの個人情報を入力する際、 「このページは暗号化されています」 などとダイアログが表示されることがありますが、 そのとき「http://....」という URL ではなく 「https://....」という URL にアクセスしているはずです。 このとき使用されているプロトコルが SSL です。 SSL を使用しているかどうかは、右図のようなブラウザ右下の鍵のマークを見てもわかります。 鍵がきっちりはまっているのは SSL を使用しているということです。 一方、鍵が外れている状態は SSL を使用していない、ということです。 SSL を使用することによって、以下の効果があります。 盗聴防止 改竄防止 なりすまし防止

  • SSLテスト

  • OpenSSLでRSAを試してみる - ファイヤープロジェクト

    OpenSSLにはRSAのキーペアを作成し,これを使用して暗号化,復号する機能や,キーをPEM形式で入出力する機能があるのでためしてみた. 概要 キーペアの作成 キーのダンプ出力 キーのPEM形式出力 エラーメッセージの出力 PEM形式キーファイルの読み込み 暗号化と復号 サンプルの実行 概要今回は,OpenSSLで以下の作業をする. RSAキーペアの作成 RSAは公開鍵方式なので,その公開鍵と秘密鍵を生成する. RSAキーをPEM形式で入出力 生成したRSAの公開鍵と秘密鍵をPEM形式でファイルに出力したり,PEM形式のキーデータを読み込んだりする. RSA暗号化と復号 RSAキーペアで暗号化と復号を行う. 具体的には,キーペアを作成してPEM形式出力するサンプルと,PEM形式キーファイルを読み込んでRSA暗号化,復号を行うサンプルを作成してみた. キーペアの作成では,キーペアを作成して

  • How to use OpenSSL

    $Id: howto-ssleay.html,v 1.9 2002/08/27 06:13:43 sakane Exp $ %Hd: How to use OpenSSL o OpenSSL とは? OpenSSL プロジェクトが提供する暗号関連ライブラリとコマンド群 以前 Eric Young氏が作っていた SSLeay をプロジェクト化した。 SSLeay0.9.0b -> OpenSSL0.9.0b だったかな? 最新は www.openssl.org 0.9.5 から S/MIMEサポート 0.9.4 には ASN.1のバグあり。 0.9.1c は Big Number(BN)のバグがある。BN_RECURSION in crypto/bn/bn.h を undefすると平気。 o PKCS#1 ファイルを作る。 ファイル名は privkey.pem modulusは1024ビット

  • OpenSSLを使った証明書取り扱いプログラミング

    目次 1. はじめに 2. 今回取り扱うもの 3. コマンド 4. 構造体 5. 関数 6. プログラミング 6.1 サンプルプログラム 6.2 実行結果 7. 参考文献 1. はじめに OpenSSLには、証明書の一般的な形式であるX.509を取り扱う関数が用意されています。 また、暗号化のためのライブラリを含んでいるので、証明書を使ったプログラミングを行うには 欠かせないツールとなっています。ここでは、証明書を取り扱うための関数について説明することにします。 2. 今回取り扱うもの OpenSSLのインストールや、CAの構築、証明書などの生成については、ここでは割愛します。 今回取り上げるのは、秘密鍵(Private Key)、証明書発行要求(CSR : Certificate Signing Request)、 証明書(Certificate)、証明書失効リスト(C

  • OpenSSLライブラリを使ってプログラミング(3) 証明書・検証 - 再帰の反復blog

    OpenSSLライブラリを使ってプログラミング(1) OpenSSLライブラリを使ってプログラミング(2) 証明書・検証についての予備知識 の続き 証明書ファイルの形式 証明書のエンコーディングにはPEM形式とDER形式(ASN.1形式)があるみたいだけど、OpenSSLではPEM形式の方が扱いやすいみたい(※PEM = Privacy Enhanced Mail、DER = ASN.1 Distinguished Encoding Rules)。PEM形式の証明書は次のようなもの。 -----BEGIN CERTIFICATE----- MIICFzCCAYACBAht6ywwDQYJKoZIhvcNAQEFBQAwYjELMAkGA1UEBhMCSVQxETAP BgNVBAgMCENhbGFicmlhMRowGAYDVQQKDBFQeXRoYWdvcmVhbiBPcmRlcjEkMC

    OpenSSLライブラリを使ってプログラミング(3) 証明書・検証 - 再帰の反復blog
  • Not Found

  • 1