タグ

関連タグで絞り込む (1015)

タグの絞り込みを解除

*これはひどいに関するoguoguのブックマーク (1,267)

  • 北海道新幹線、全通なら関東から鉄道客4.2倍に 国交省予測 - 日本経済新聞

    国土交通省は27日、整備新幹線の未着工3区間の着工認可に先立ち、投資効果などを検証する有識者委員会の初会合を開いた。北海道新幹線が札幌まで開業すれば、関東からの鉄道利用者が4.2倍になるとの需要予測を示した。北陸と九州でも未着工区間の建設で鉄道利用者が増えるとの試算を示し、着工の妥当性を説明した。国交省は北海道新幹線の新函館―札幌の延伸で、関東地方から北海道の中央部に鉄道で移動する人が1300

    北海道新幹線、全通なら関東から鉄道客4.2倍に 国交省予測 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/01/28
    デフレの今は公共事業には反対したくないんだけど、このあまりに酷い予測を読まされると反対に回りたくなってしまう。
  • リフレ派とインタゲ そしてFRB

    たまには少し下品な口調で、ただし中身は誠実に書いてみよう。 リフレ派という人々は、まともな世界には生息していないが、世の中の多くの領域はまともではないので、彼らについて、言及することも必要な場面がある。とりわけ政治の世界(といっても日だけだが)に残存している以上、無視は出来ない。 リフレ派の大好きなリフレとインタゲについて、今日は説明しよう。 ちなみに、リフレもインタゲも、その言葉自体が、その使用者の素性の悪さを表している。 まともな世界の人々は、そのような汚い言葉は使わないし、リフレに至ってはその概念もない。 さて、誠実な部分に移ろう。 今回のFRBのFOMC声明文である。 これをリフレだという人は、頭がおかしいか、英語というより言語を理解できない人々だ。 声明文ではしつこく、dual mandateと繰り返している。 そしてわざわざdual mandateを誤解の無いよう明言している

    リフレ派とインタゲ そしてFRB
    oguogu
    oguogu 2012/01/28
    デフレの方がインフレより、よっぽど酷いという事を無視した戯言。知らない人だと思ったら、これを書いているのも大蔵省出身か。
  • 日本国債が売れなくなる日:日経ビジネスオンライン

    財務省が25日発表した2011年の貿易統計で、日の貿易収支が2兆4927億円の輸入超過となり、31年ぶりの赤字に転落したことが明らかになった。2月8日に財務省が発表する2011年の国際収支統計でも貿易赤字となる見通しで、国際収支ベースでは1963年以来約50年ぶりだという。 輸出は前年比2.7%減の65兆5547億円。1ドル=70円台の超円高によって日の輸出競争力は大きく減殺されている。東日大震災やタイの大洪水で製造業のサプライチェーンが寸断されてしまったという供給面の制約に加え、欧州の政府債務危機、さらには新興国の景気減速によって、世界経済が再びリーマンショック以来の危機に陥りかねない状況にあるという需要面の悪影響が重なった。 一方、輸入は12%増の68兆474億円。東京電力福島第1原子力発電所事故をきっかけに全国各地の原発が操業停止を余儀なくされ、これを代替する電力源として火力発

    日本国債が売れなくなる日:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2012/01/28
    日本国債が円建てで発行されている限り破綻は無いんだけどね。日本国債が売れなくなるのはデフレから脱却するまでは有り得ないし。
  • 金貨つき個人向け国債は破綻のシグナルか?:日経ビジネスオンライン

    前回は、いま欧米で起きているソブリンリスクはオーバークレディット(過剰信用)リスクであり、2008年に起きたリーマンショックと同類・同根の問題であると説明した。実体経済の実力以上に信用を創造しようとしても、金融市場において必ず“ダウト”の声が掛かってしまう。金融技術を駆使しても身の丈以上の経済的果実を手に入れることはできないということである。 では、日はどうなのか、というのが今回のテーマである。 円高は信認の証しではない 日ではデフレ、低成長が15年以上続いているものの、今回のソブリンパニックには巻き込まれなかった。それどころか、欧米のソブリンリスクを嫌ったマネーが「円」に流れ込み、円相場は高騰、史上最高水準にある。 ではこの円高は日経済への信任と日財政の盤石さを示しているのか? もちろんそんなことはない。 国民経済の活力のバロメーターである株価を見れば明らかである。2008年のリ

    金貨つき個人向け国債は破綻のシグナルか?:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2012/01/27
    金貨付き国債は民主党が経済を解っていないだけだし、国債が買われれば株は売られるというのが常識なはず。結論が先に決まっていて、それに合う証拠を提示しているだけだとしか思えない。
  • 中日新聞:ソウル 鍋のなぞ腹に落ちる:世界の街から(CHUNICHI Web)

    oguogu
    oguogu 2012/01/25
    贔屓の引き倒しとは、こういう記事を言うのだろうな。凍ったマグロの刺身が美味しいはずは無いだろうに。
  • おい、それでも早稲田かいつから東大、慶応の出来損ない集団に堕したのか(週刊現代) @gendai_biz

    おい、それでも早稲田か いつから東大、慶応の 出来損ない集団に堕したのか 英語ができる? それがどうした! 学内では女子学生が、留学生と英語で会話。授業は真面目に出席し、試験前にノートをコピーさせてもらうなんてこともない。就職実績も悪くないのだが、大隈先生、早稲田ってこんなとこでしたっけ。 泥臭さこそ、早稲田 早稲田大学OB・OGが母校に厳しく、すぐ悪口を言うのは一種の「伝統」として指摘されるところだが、それにしても年末年始の学生スポーツを見て「何やってんだ、早稲田」と臍を噛んだ卒業生は少なくないだろう。後ほど紹介するが、今の早稲田を知れば知るほど、その思いは強まるに違いない。最初に言っておくが、もはや早稲田はかつての早稲田ではない。 と、ある程度、OBたちには覚悟を持っていただいたうえで、スポーツから見ていこう。年末の12月25日に行われたラグビー全国大学選手権準々決勝では、格下と見られ

    おい、それでも早稲田かいつから東大、慶応の出来損ない集団に堕したのか(週刊現代) @gendai_biz
    oguogu
    oguogu 2012/01/25
    これほど酷い記事も珍しい。書いたのは早稲田出身者で、出身校にカツを入れたいのかも知れないけど、それ以外の人も読む記事だからね。
  • 専業主婦年金問題:7割が「手続き要請に応じず」調査で - 毎日jp(毎日新聞)

    専業主婦らの年金切り替え漏れ問題で、大半が意図的に切り替え手続きをしていなかった可能性の高いことが、神奈川県立保健福祉大の山崎泰彦名誉教授の調査で分かった。調査対象の約7割が地方自治体の手続き要請に応じず、自治体側が強制的に切り替えていた。年金の切り替えと同時に必要となる国民健康保険(国保)への加入手続きだけをした人も少なくなく、山崎氏は「意図的な保険料回避ではないか」と指摘する。 サラリーマンの夫の扶養を受けるら第3号被保険者は、保険料を払わなくても基礎年金を受け取れるが、夫の退職時には市町村で国民年金の1号被保険者に切り替える手続きをし、月額1万5020円の保険料(11年度)を納める必要がある。手続きをしないまま老後を迎え、来より多い年金を受け取っている人は厚生労働省推計で5.3万人に上る。 この問題に関する厚労省の検証会議委員を務めた山崎氏は岐阜、神戸、神奈川県横須賀の3市に依頼

    oguogu
    oguogu 2012/01/23
    こういう調査結果が出ても民主党政権だと何もしない気がするのが何とも。
  • 電力需給:政府今夏試算「6%余裕」伏せる - 毎日jp(毎日新聞)

    今夏の電力需給について「全国で約1割の不足に陥る」と公表した昨夏の政府試算について「供給不足にはならない」という別の未公表のシナリオが政府内に存在したことが、分かった。公表した試算は、再生可能エネルギーをほとんど計上しないなど実態を無視した部分が目立つ。現在、原発は54基中49基が停止し、残りの5基も定期検査が控えているため、再稼働がなければ原発ゼロで夏を迎える。関係者からは「供給力を過小評価し、原発再稼働の必要性を強調している」と批判の声が上がっている。 ◇再生エネ除外、「不足」のみ公表 公表された試算は、東京電力福島第1原発事故を受け、エネルギー戦略を見直している政府のエネルギー・環境会議が昨年7月にまとめた。過去最高の猛暑だった10年夏の需要と全原発停止という想定で、需要ピーク時に9.2%の供給不足になると試算した。 この試算とは別に、菅直人首相(当時)が昨年6月下旬、国家戦略室に置

    oguogu
    oguogu 2012/01/23
    原発が稼動してなかったら夜間の余剰電力は発生しないという事を解っていない。揚水発電のために火力を動かせば燃料代がかさむから電気料金も高くなりかねないんだよ。
  • 増税批判する産経新聞に財務省有力OB「おたくはひどいな」

    野田佳彦・首相が年頭会見で消費税増税を「ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ」と語るなど、露骨な増税路線が打ち出されている。財務省も大新聞、テレビに対して反増税言論人をださないよう圧力をかけている。その結果、大メディアでは増税やむなしの大合唱が生まれつつある。 では、財務省の言いなりにならなければどうなるか。 全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、昨夏、国税の税務調査が入った。財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器で、2009年には朝日、読売が申告漏れを指摘され、それを機に朝日は増税礼賛へと傾斜し、読売は財務省幹部の天下りを受け入れた経緯がある。 産経新聞で増税批判の先頭に立つ田村秀男・編集委員兼論説委員が語る。 「漏れ伝わってきた話では、ある会合で社の上層部の者が、財務省の有力OBから『おたくの田村はひどいな』といわれたようです。私自身は財務省から直接、何かい

    増税批判する産経新聞に財務省有力OB「おたくはひどいな」
    oguogu
    oguogu 2012/01/22
    これは本当にありそう。社説の内容がガラっと変わったから。ただ、コラムなどでは田村秀男氏を登用しているのは産経新聞の意地なのかな。
  • 被団協:「被爆者全員に手当」国に提案へ 認定の代わりに - 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2012/01/21
    体内被曝した人でも66歳。その年まで生きられなかった人も少なくないのに、どうして特権を求めるのだろうか。他の空襲で障碍者になった人もいるのに。
  • 東海地区の地銀:国債暴落に備え、融資先拡大に躍起 - 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2012/01/20
    銀行が優良な融資先を探すのは普通の事なのに、それを国債暴落に結びつけるとは。もっとも、そんな融資先があれば最初から国債を買っていないんだけどね。
  • 日本人の能天気さはギリシャに匹敵 国家財政の破綻は、ある日突然起こる

    1945年東京生まれ。東京大学法学部卒業後、三菱銀行入行。マサチューセッツ工科大学経営学大学院修士号取得。96年、横浜支店長を最後に同行を退職し渡米。シリコンバレーにてトランス・パシフィック・ベンチャーズ社を設立。米国ベンチャービジネスの最新情報を日企業に提供するサービス「VentureAccess」を行っている。VentureAccessホームページ シリコンバレーで考える 安藤茂彌 シリコンバレーで日企業向けに米国ハイテクベンチャー情報を提供するビジネスを行なう日々の中で、「日の変革」「アメリカ文化」など幅広いテーマについて考察する。 バックナンバー一覧 ようやく2011年が去った。景気が悪い上に大震災。その上原発。踏んだり蹴ったりの一年だった。2012年は何とか良い年にしたい。特に年初には明るい記事を書きたい。だが考えれば考えるほど難しい。むしろ不吉な予感がする。2012年は日

    日本人の能天気さはギリシャに匹敵 国家財政の破綻は、ある日突然起こる
    oguogu
    oguogu 2012/01/19
    市場が日本国債を危険だと少しでも思っていたらCDSが上がるだろうに。しかし、よく妄想だけで、これだけの長文が書けるな。
  • ジャパン・アズ・ナンバーワン再び? 「課題先進国」日本は世界の偉大な反面教師 | JBpress (ジェイビープレス)

    かつて日は世界のスーパースターで、1979年には『ジャパン・アズ・ナンバーワン』というも出た。その頃、著者エズラ・ヴォーゲル氏にインタビューしたら、彼は笑って「あれはアメリカに対する皮肉なんですよ」と流暢な日語で答えた。 ところがその後、日はバブル崩壊でナンバーワンの座を転げ落ち、その処理に手間取って「失われた20年」などと言われ、誰も見向きもしなくなった。 日の挫折は愚かな政治家の間違った経済政策によるもので、欧米の先進国には無関係だと思われていた。 日のバブル崩壊の後を追う欧米経済 「しかし最近は風向きが変わった」と日銀行の白川方明総裁は、1月10日にロンドンで行われた講演で皮肉まじりに語る。 過去数年間の米国、ユーロ圏、英国で起きてきたことを1990 年代以降の日のバブル崩壊後の姿と比較すると、相違点よりも、類似点の方が圧倒的に多いというのが私の印象である。日で過去

    ジャパン・アズ・ナンバーワン再び? 「課題先進国」日本は世界の偉大な反面教師 | JBpress (ジェイビープレス)
    oguogu
    oguogu 2012/01/18
    本当に池田信夫はリフレが嫌いなんだな。2006年にゼロ金利を止めなければデフレから脱出できたかも知れないのに効果が無いから止めたとか。いざなみ景気は、どう説明する気なんだろうか。
  • 韓国 強さの秘密は? 小さい国内市場、グローバル化前面に - 日本経済新聞

    韓国ドラマにKポップ。韓国のエンターテインメントは相次いでヒットしているわ。企業も好業績を収めているけれど、どうしてこれほど活躍できるの?人口は日の4割弱、資源も乏しい韓国が世界で存在感を示している。スポーツではトップ選手を輩出、地球規模で活動する企業も多い。強さの秘密は何か。河原かおるさん(43)と渡辺優加さん(29)が政治部の内山清行編集委員に聞いた。日をはじめ各国でKポップが人気ですよね。

    韓国 強さの秘密は? 小さい国内市場、グローバル化前面に - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/01/17
    韓国の4000万にという人口は決して少なくないのに外需に頼らざるを得ないところに問題があるのに無視ですか。この状況でも韓国マンセーな日本経済新聞は死ねと言いたくなる。
  • 五十嵐財務副大臣、ユーロ安「アクションとる段階ではない」 - 日本経済新聞

    五十嵐文彦財務副大臣は16日夕の記者会見で、外国為替市場での円高・ユーロ安について「一定のアクションをとるという段階ではない。もう少し様子を見ないとどうとも言えない」との認識を示した。ユーロ安については「一時的なものかどうかよく見

    五十嵐財務副大臣、ユーロ安「アクションとる段階ではない」 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/01/16
    普通に考えてアクションを取る必要があるとしか思えないのだけれど。
  • 愛知の柔道教員、6日で黒帯…30年間全員合格 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県教育委員会が県柔道連盟へ委託し、中学、高校の体育教員を対象に2年に1度開いている柔道の指導者講習(計6日)で、30年近く、受講者全員に段位(黒帯)が授与されていたことがわかった。 柔道の総山・講道館(東京都)によると、黒帯の取得には「平均でも2年程度かかる」というが、愛知の場合は短期間の上、審査も一般の昇段試験と違って試合の勝敗を考慮していない。関係者からはこうした段位認定のあり方を疑問視する声が出ており、講道館でも実態を調査する方針だ。 ◇ 同県教委によると、体育指導の質の向上を目的に1984年頃から、柔道経験がほとんどない「白帯」の体育教員を集めて講習を実施。 1年目は受け身などの基礎、柔道の歴史・理念、安全管理を学ぶ「指導者養成講習」(2日間)、その1年後に実戦や審判などを経験する「段位認定講習」(4日間)という内容で、毎回30人程度が受講している。 これまで全受講者が段位審

    oguogu
    oguogu 2012/01/16
    これは愛知だけの話なのかな。こういうペーパー初段が教えた時と本当の段位持ちの先生が教えた時の事故率の差も知りたり。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 死刑の存廃 議論の進展こそ職責に

    野田改造内閣の法務相に就任した小川敏夫氏が、ここ1年半ほど停止している死刑執行について「職責を果たしたい」と述べ、再開する姿勢を示した。 各種世論調査で、国民の多くが死刑の存続に賛成している。が、死刑制度の情報公開が不十分で、実態が知られていないためとの指摘もある。死刑に相当する事件を裁判員裁判で審理することへの異論も少なくない。 小川法相には、こうした世論を踏まえ、死刑制度の存廃について議論を深めることこそ「職責」と考えてもらいたい。 2010年に当時の千葉景子法相が、東京拘置所の刑場を報道陣に公開した。存廃議論の高まりが期待されたものの、民主党政権の法相はコロコロと交代し、あまり進展はみられなかった。 江田五月氏や前任の平岡秀夫氏ら、死刑に慎重な法相もいたため、昨年は19年ぶりに執行ゼロに。確定死刑囚は戦後最多の130人に達している。 長野地裁では昨年、長野市の一家3人殺害事

    oguogu
    oguogu 2012/01/15
    何が酷いと言うかというと、この社説では死刑反対とは全く言わない事。死刑廃止を問題にするのは良いとしても、こういう論説ばかりじゃ賛同者は増えなだろうな。
  • 時事ドットコム:増税でも消費冷えず=社会保障充実で安心感−安住財務相

    増税でも消費冷えず=社会保障充実で安心感−安住財務相 増税でも消費冷えず=社会保障充実で安心感−安住財務相 安住淳財務相は12日、都内の日記者クラブで記者会見し、社会保障と税の一体改革に伴う消費増税について「社会保障の安定に近づくことは安心して消費を行える社会の構築に役立つ」と述べ、今回の増税が消費に及ぼす悪影響は小さいとの認識を示した。その上で、税率を5%に上げた1997年に景気が悪化したのはアジア通貨危機や山一証券破綻などが重なったためだと指摘した。(2012/01/12-19:08)

    oguogu
    oguogu 2012/01/12
    だったら、どうして税収が回復していないのかも説明してみろよ。
  • 日本の政策「国債の問題に直結」 高田氏 日経景気討論会 - 日本経済新聞

    経済新聞社と日経済研究センターが12日午後開いた景気討論会では、国内政策について、野田佳彦政権が進める社会保障と税の一体改革や環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の参加方針などを支持する半面、経済成長と財政再建の両面でスピード感をもって推し進めることが重要との声が聞かれた。みずほ総合研究所の高田創チーフエコノミストは「最近の金融市場を見ていると、国債でちゃんとファイナンスできているところが

    日本の政策「国債の問題に直結」 高田氏 日経景気討論会 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2012/01/12
    それにしても、財務省の御用エコノミストは何人いるんだと思ってしまう。そして、こういう記事だけ会員制限をしない日本経済新聞であった。
  • 【日曜経済講座】客員論説委員・岩崎慶市 一体改革案が内包する矛盾+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    oguogu
    oguogu 2012/01/08
    被災者も払わなければならない消費税を復興のために増税しろとか、どれだけ冷酷なんだよ。まさしくショック・ドクトリンじゃないか。