タグ

2011年5月26日のブックマーク (23件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:31年ぶりの貿易赤字きたああああああああああああああああああああああああああ

    1 名無しさん@涙目です。(岩手県) 2011/05/25(水) 12:22:33.23 ID:k7u88Y9C0● ?2BP(251) 4月では31年ぶり貿易赤字 先月の貿易収支は、東日大震災の影響で自動車の輸出台数が過去最低となるなど、輸出が大きく落ち込んだことから、4月としては31年ぶりの貿易赤字となりました。 財務省が発表した貿易統計の速報によりますと、先月の輸出は、5兆1557億円と前の年の同じ月を12.5%下回って2か月連続の減少となり、減少幅は、金融危機の影響で輸出が大きく減少したおととし10月以来、18か月ぶりの大幅な落ち込みとなりました。これは、震災の影響で自動車生産が大幅に減少したため輸出台数が統計の比較が可能な昭和54年以降、過去最低となったことや、半導体などの電子部品でも輸出が大きく減少したことなどによるものです。一方、輸入は原油などの資源価格が高騰したこと

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    日本の貿易収支が赤字になっても経常収支(こちらの方が重要)は黒字だという事を理解できない人が多いんだなと改めて驚く。これではテレビなど既存のメディアを信じるわけだ。
  • 浅田真央の生放送無双 : 2chコピペ保存道場

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    あまりにも健気で泣きたくなってしまった。どうして日本のメディアの報道は酷すぎるのだろうか。
  • 「君が代」強制条例に反対/大阪弁護士会が会長声明

    大阪弁護士会は24日、「大阪維新の会」(代表・橋下徹府知事)が大阪府議会へ提出を予定している「君が代」斉唱時の起立強制条例案に反対する中和洋会長の声明を発表しました。 声明は、橋下知事が不起立教員に免職など罰則を定める条例案を9月府議会に提出すると表明していることに触れ、「職務命令や条例によって教員に『君が代』斉唱時の起立を義務づけ、義務違反に対して懲戒処分をもって臨むことは、教員の思想及び良心の自由を侵害し、違憲となる疑いが強い」と批判。地方自治体が制定する条例で教員に起立を強要することは、条例制定権を「法律の範囲内」に限定する憲法94条、また教育に対する「不当な支配」の排除を定めた教育法16条1項に抵触する恐れがあるとし、「かかる条例を制定することは、教育に対する過度な統制になりかねない」と述べています。 さらに教員が起立を強制されると、出席している子どもは事実上起立を強制され心

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    赤旗が言うのは解るけど、これまで裁判で憲法違反とされた事は無いからね。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” TPP、「国有化」に劣る?

    政治ブログランキングに参加しています 皆様、いつも応援ありがとうございます!!! TPPは瀕死の日経済にとって起死回生の一撃となるか? 2006年5月に発効したTPP参加国、シンガポール、ニュージーランド、ブルネイ、チリの4か国の経済成長率の状況を見てみましょう。 まずはシンガポール International Monetary Fund, World Economic Outlook Database, April 2011 データから計算 おー、05年までと05年以降の成長率ランキングの順位が上がっています。 すげー! やっぱ、日もTPPに参加して成長だ!!! と思いきゃ、シンガポール以外の3か国はことごとくTPP発効後に順位をおとしています。 International Monetary Fund, World Economic Outlook Database, April

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    「TPPより国有化で成長!?」、またTPPの怪しさが。
  • 被災者の高速道料金、無料へ 東北以外も対象に - MSN産経ニュース

    政府が、東日大震災の被災者が高速道路を利用する際の料金を無料にする方向で検討に入ったことが26日、分かった。被災者が、東北と無料化対象外の関東地方などを行き来する場合も、一定の範囲であれば料金を徴収しない方向で調整する。全車種を対象にする方向で、自治体が発行する罹災(りさい)証明書を料金所で提示すれば無料とする。普通車の「休日上限1千円」が終わる6月中旬にも実施したい考え。被災者の負担軽減とともに、被災地の企業活動を支援する狙いがある。 制度が導入されれば、たとえば被災者が東北と名古屋を行き来する際も、高速料金が無料になる。被災者の中には東北以外の遠隔地に避難する場合も多く、一時的に自宅へ戻るケースなどでの利用を見込む。 政府は現在、今回の制度とは別に、トラックやバスなど中・大型車を対象に、東北、常磐自動車道など東北エリア一帯の高速道路の料金について無料にする方向で最終調整に入っている。

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    これで東北のトラック会社が東名などに参入したら他の会社が勝てないだろ。良い影響だけじゃなくて悪い影響がある事を考えないのが民主党らしいと言えばらしいのだけれど。
  • 部数水増し訴訟で新潮社に賠償命令 「記事に真実相当性なし」東京地裁  - MSN産経ニュース

    販売部数を水増しして不正に収入を得ていると指摘した週刊新潮の記事で名誉を傷付けられたとして、読売新聞社が発行元の新潮社などを相手取り、慰謝料など5500万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であった。村上正敏裁判長は「報道機関としての社会的評価を低下させた」として名誉毀損(きそん)を認定、385万円の支払いを命じた。広告掲載請求は退けた。 記事は、平成21年6月11日号に掲載。読売新聞の公称部数約1千万部のうち、30~40%が実際は販売店から読者に販売されず処理されていると指摘。読売側が年間約360億円の不正な販売収入を上げ、不正な広告収入も得ているとした。 村上裁判長は、記事が引用した購読調査結果について、「正確性に疑問を持たざる得ない面がある」と指摘。「取材経過などに照らして、記事には真実相当性がない」と結論づけた。 週刊新潮編集部は「判決には納得できないの

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    強襲押し紙裁判とか真実性を裏付ける物はあるだろう。この判決は大読売に阿ったとしか思えない。
  • asahi.com(朝日新聞社):学力調査、今年度は実質中止 震災影響、希望校のみ実施 - 社会

    文部科学省は、小学6年生と中学3年生の一部を対象とする「全国学力調査」について、今年度は希望する学校だけを対象に実施する方針を固めた。東日大震災で被災地の始業が遅れ、学校運営の負担も大きいため。試験結果の集計もしない方針。今年度の学力調査は事実上の中止となる。  学力調査は2007年度から小6、中3を対象に年1回行われ、09年度までは全員参加。10年度からは対象学年の3割を抽出して実施してきた。  今年の調査は抽出式で4月に実施する予定だったが、被災地の大半の学校で始業が遅れ、テストも延期。今年度については希望する学校のみを対象にテストを実施し、都道府県別の試験結果などの集計もしないことにした。実施時期は9月以降になる見通し。

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    今年に関しては仕方が無いのかも知れないけど、民主党と支持母体の日教組は出来ればやりたくないと思っている。だから、このままずるずると来年もやらないのではと疑いたくなってしまう。
  • 3人で岩登り練習中、高齢男女が転落死 大阪・槙尾山 - MSN産経ニュース

    25日午後3時25分ごろ、大阪府和泉市大野町の槙尾山側川渓谷で、「男女2人ががけから落ちた」と男性から110番があった。駆けつけた和泉署員らが約2時間後、尾根から約30メートル下の滝付近で男女2人を発見したが、すでに死亡していた。和泉署は岩登りの途中に誤って転落したとみて、詳しい原因を調べている。 和泉署によると、死亡したのはいずれも無職で、堺市南区の男性(69)と大阪府岸和田市葛城町の女性(64)。現場は登山道から約200メートル離れた尾根付近。男性は頭を強く打ったことによる外傷性ショック死で、女性は岩登り用のロープが首に絡まって窒息死していた。 2人はこの日正午ごろから、通報した和歌山市の無職男性(70)と岩登りの練習に訪れていたという。

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    好きな事をした結果だから他人がとやかく言う事じゃ無いけど、・・・・(自粛)と思ってしまった。
  • asahi.com(朝日新聞社):原発反対、日独中韓で増 日本は初めて多数に 世論調査 - 社会

    原子力発電の利用への賛否  東京電力福島第一原発の事故を受け、朝日新聞社は今月、日米仏ロ韓独中の7カ国で世論調査を実施、事故への見方や原発に関する意識を探った。原子力発電の利用について、賛成が反対より多いのは米国とフランス。韓国中国では拮抗(きっこう)し、ドイツロシア、日では反対が多数を占めた。日は、事故後3回目の調査で初めて反対が賛成を上回った。  対象国は、世界の主要原発国と、建設中の原発が最も多い中国を選んだ。  原発の利用で、米国は賛成55%、反対31%、フランスは51%、44%と賛成多数になった。これに対し、ロシアは賛成36%、反対52%、日は34%、42%。「脱原発」を進めるドイツは、反対81%が賛成19%を大きく引き離している。  日は、4月16、17日の調査で賛成50%、反対32%だったが、今月14、15日の前回調査で賛成43%、反対36%と差が縮まり、今回初め

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    朝日新聞的には、もっと反対派が増えて欲しいところかな。id:shueiwakabayasiドイツは古い原発を停止させたので電力輸入国になったはずですけれど。
  • 再生可能エネルギーの限界と日本のエネルギー政策の今後

    福島第一原発の放射能漏れ事故以来、当然のことながら脱原発の世論が高まっている。そして太陽光や風力のような再生可能エネルギーへのシフトが声高に叫ばれている。しかし筆者はそういった安易な考え方に危ういものを感じている。というのも再生可能エネルギーは原発を置き換えうるような技術では決してないからである。一部にこれから研究開発してイノベーションを起こせば、これらの再生可能エネルギーが原発を代替しうる技術になるといった楽観的な見通しもあるが、それは絶望的だといわざるをえない。おそらく近年のIT技術の進歩になぞらえているのだろうが、ロジックだけで全てが完結するソフトウェアと違い、エネルギー技術はそもそも絶対に破ることができないエネルギー保存則や熱力学第二法則のような物理原理に支配されているので、その技術革新のスピードは物理的な限界に漸近的に近づくという非常に緩慢なものにならざるをえない。現在のような電

    再生可能エネルギーの限界と日本のエネルギー政策の今後
    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    日本がCO2を25%削減させても世界の1%だよ。新興国が増やす分と比べたら意味が無い。それを考えれば温暖化は無視して火力一択しか無いと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):海水注入「中断してなかった」 東電が発表 - 社会

    東京電力は26日、福島第一原子力発電所1号機への海水注入を一時中断していた問題について、実際には発電所長の判断で中断していなかった、と発表した。社内では「海水注入については首相の了解が得られていない」として、いったん注入を停止することを決めた。しかし、実際には発電所長が「事故の進展を防止するためには、原子炉への注水の継続が何よりも重要だ」として、注水を継続していたという。

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    この所長さんって青山繁春氏が撮った福島第一原発のビデオに出てた人だよね。東京本社と喧嘩していると言っていたのは、こういう事を含めてだったのか。
  • ストロンチウム90の海産物汚染に無策な日本政府。細野豪志首相補佐官の「約束」に期待したい

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    民主党政権が『東電と役人の嘘に簡単にだまされ、結果として「安全デマ」という誤情報を国民に流しまくっていたのだ』?それは理解力が足りないからだろ。細野に何が出来るか来週の記事を楽しみにしているよ。
  • 巨額の貿易赤字をどう評価するか?

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    電力の影響で生産が拡大できないのは夏だけなんだから、その後に円安で輸出拡大を狙えば良いんじゃないのかな。
  • 犬の「飲み方」:X線動画で定説が覆る | WIRED VISION

    前の記事 「タトゥーの著作権」で新作映画を提訴 犬の「飲み方」:X線動画で定説が覆る 2011年5月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Dave Mosher X-ray video of lapping in a dog from AW Crompton on Vimeo. イヌはこれまで、水を飲むときは舌先を裏側に曲げてひしゃくのようにすくい上げて飲むと考えられてきた。しかしこの定説が、X線(上の動画)と可視光線(下の動画)で撮影した2つの動画によって、覆された。イヌは、水を柱状にして引き上げて、それを口に入れていることが分かったのだ----これは、ネコの飲み方と同じだ。 「イヌは、舌を裏側にひしゃくのように曲げて水を飲むように見えるが、それは外見だけのことだ。イヌもネコのようにして飲んでいるーーただ、その飲み方が下手

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    下手って言われると可哀想になる。犬の方が活動的だから少量の水で身体を冷やすためワザとなんだ、とか無理矢理言ってみたり。
  • 【レビュー・書評】:スピリチュアル 市場の研究 [著]有元裕美子 - ビジネス書 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    スピリチュアル 市場の研究 [著]有元裕美子[評者]梶山寿子(ジャーナリスト)[掲載]2011年5月22日著者:有元裕美子  出版社:東洋経済新報社 価格:¥ 1,890 ■「キワモノ」で済まぬ成長ぶり 近年の癒やしブームに呼応して、スピリチュアル関連ビジネスが急成長しているという。古くは祈祷(きとう)、お祓(はら)いの類だが、21世紀に躍進著しいのは占いサイトやWEBヒーリング。精神世界もデジタル化しているのだ。 超能力、オカルトは胡散(うさん)臭いが、スピリチュアルと言い換えると、おしゃれで洗練されたイメージになる。消費の中心は20〜40代女性のライトユーザーで、市場規模は1兆円との見立ても。各種セラピーや占い、風水、ヨガ、気功から、関連グッズの販売、研修と範囲は広く、もはや「キワモノ扱い」できない存在に。書では「数少ない成長産業」である同市場を、客観的な調査データを軸に読み解く。

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    いくら市場規模が大きかろうとスピリチュアルはオカルトに過ぎない。それを朝日新聞が書評欄で勧めるのは如何な物かと思う。
  • 【石平のChina Watch】社会主義への市場経済の反乱+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国の国家発展改革委員会は6日、家庭用品メーカーのユニリーバ(英蘭系)が「日用品の値上げは避けられない」と言いふらし、値上げ観測をあおったとして、同社に200万元(約2500万円)の罰金を科した。 それに先立ち中国国内の原材料価格高騰の影響を受け、同社は洗剤、せっけんなどの主要製品を5~15%値上げする方針をいったん固めたが、当局からの「行政指導」を受けて断念した経緯がある。 中国国内の原材料価格の高騰は明らかな事実だから、生産メーカーとして製品の値上げを考えるのはむしろ当たり前のことだし、企業たるものの当然の権利でもある。しかし中国ではそれは許されない。政府は今、インフレの抑制を急務としているから、この方針に沿って露骨な行政干渉が横行しているのである。 実はこの数カ月間、人件費や物価が高騰して生産コストが上昇している中で、多くの内外企業がユニリーバと同様、値上げを予定していたが、当局によ

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    ユニリーバなども政府の圧力で値上げできなければ商品の出荷を止めるのだろうな。赤字になるだけだから。そうすると物不足でインフレが更に強まる結果になりそう。
  • 福島第1原発:海水注入問題…「新事実」続々、対応後手 - 毎日jp(毎日新聞)

    水素爆発で建屋上部が骨組みだけになった東京電力福島第1原子力発電所の1号機(左端)=福島県で2011年3月12日午後3時55分、社機から貝塚太一撮影 東京電力福島第1原発1号機への海水注入が55分間、中断していた問題を巡る混乱が続いている。菅直人首相が中断を指示したと見て追及する野党に対し、首相は23日の国会答弁で「(注水開始の)報告がないものを『やめろ』と言うはずがない」と否定。だが、3月12日午後3時20分ごろ、東電が「準備が整い次第、海水を注入する」と経済産業省原子力安全・保安院にファクスで伝えていたことが25日、判明。事故発生直後の混乱ぶりを露呈する「新事実」が五月雨式に登場する中、政府が釈明に追われる展開となっている。 ◇「起きない」はずが 「(水素爆発は)起こらない」。3月12日午前、内閣府原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長は、格納容器内での水素発生の影響を懸念する

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    この記事だと斑目委員長が悪いように思えるけれど、民主党贔屓の毎日新聞だからね。ある程度のバイアスが掛かっている事を考えないと。
  • 中国地方で初のメガソーラーの設置完了 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国電力(社・広島市)が、広島県福山市箕沖町で建設を進めている大規模太陽光発電施設(メガソーラー)「福山太陽光発電所」で太陽電池パネルの設置が完了し、25日、報道陣に公開された。太陽光発電は福島第1原発の事故を受けて注目を集めているが、メガソーラーとしては中国地方初。試験運転などを経て、12月からの格稼働を目指す。 同発電所の敷地は県東部臨海部にあり、電力需要の伸び悩みから平成9年に計画を断念した火力発電所の予定地(約20万平方メートル)。昨年10月に着工し、今年1月から太陽電池パネルの設置工事に着手。約4カ月をかけて1万6544枚のパネルを並べた。パネルの総面積はマツダスタジアム(広島市)約2個分にあたる約4万5千平方メートル。 中国電力として初めての電気事業用メガソーラーで、過去4件の受注実績がある東芝が発電プラントを一括受注。発電出力は約3メガワットで、一般家庭約1千世帯が年間に

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    コストの話が何処にも無いね。それが一番重要だと思うのだけれど。
  • 「言った、言わない」を繰り返す永田町の懲りない人々:日経ビジネスオンライン

    何でこんな時にまで、「言った、言わない」の低次元な論争しか、あのお方たちにはできないのだろうか。 「原子力安全委員会の班目春樹委員長が『再臨界の危険性がある』と指摘した」 「私はそんなことは言っていない。専門家としてそんなこと言うはずがない」 「エッと、『再臨界の可能性はゼロではない』という発言でした」 「首相の指示で、海水の注入が中断された」 「いや、私はそんなこと言っていない。そもそも海水注入が始まったことも知らなかった」 おいおい、またかよ。もういい加減、不毛な議論は止めてくれ――。 おそらく永田町以外で生活する人たちは、大半がこう感じたことだろう。 まるで小学校のホームルームのようなやり取り それにしても当に、「言った、言わない」のトラブルが多い内閣である。大震災以降、毎週のように、小学校のホームルームで起こっているようなやり取りを聞かされているような気がしてならない。 ・「『最

    「言った、言わない」を繰り返す永田町の懲りない人々:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    菅内閣の言った、言わないは、記憶の混乱というより嘘の辻褄が合わないだけだと思うのだけれど。
  • メディアに責任転嫁 仙谷氏 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大するメディア批判で興奮したのか、逆さまの「生活再建ハンドブック」を手に熱弁を振るう仙谷由人官房副長官=25日午後、国会内(酒巻俊介撮影) 政府の被災者生活支援チームで陣頭指揮を執る仙谷由人官房副長官は25日、民主党国会議員を対象にした被災者支援策の説明会で、「ないない尽くしの中、平時の法体系を乗り越えて仕事をやってきた自負はある」と強調した。その一方で「サービスが行き届かなかった」とも認め、一因に「震災の大きさ、深さ、広さ」を挙げた。 しかし、それだけでは収まらずメディアにも責任を転嫁。「あれができていない、これもできていないという話ばかりが報道される。おかしいなと思っていた」と言い切った。

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    阪神大震災とくらべたら「あれができていない、これもできていない」と言われても仕方が無いと思うんだけどね。
  • ハーバード学部生が語る留学のススメ!:日経ビジネスオンライン

    サンデル教授のおかげもあり、ハーバード大学は最近何かと有名になった。私は、ハーバードも含めて、日人の学部留学生が今後どんどん増えていくと思う。その理由は、受験生はもちろん、親や高校も、大学から海外に行くことを選択肢に入れ始めたと思うからだ。 そんな自分の仮説を検証するべく、ハーバードに学部から留学している学生たちに話を聞いてみた。我々の会話を、ざっくばらんにありのまま紹介したい。 今回懇談したのは、ハーバード大学1年生の岡洋平君(渋谷教育学園渋谷高等学校を卒業)と、同2年生の小林亮介君(私立桐朋高等学校を卒業)だ。場所は彼らの寮。たいへんすがすがしくて面白かった! 学部生ならではの情報も得られた。彼らが体験しているグローバルでダイナミックな学生生活は刺激的だ! やっぱりアメリカの学部での体験は貴重だ。 日人の数なんて無意味! ――日人が減っている。日でもハーバード大学でもよく騒いで

    ハーバード学部生が語る留学のススメ!:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    年間300万円から450万円の奨学金の中身はどうなっているのだろう。4年間ずっと貰えないと大変だと思うんだけど。
  • 英司法界揺さぶる実名ツイート 報道禁止命令も…マンU・ギグス不倫騒動+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    サッカーのマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)で活躍するライアン・ギグス選手(37)が不倫問題で裁判所から報道禁止命令を勝ち取りながら、短文投稿サイト「ツイッター」で名前が拡散。新聞も命令を無視して報道を始める事態になった。(SANKEI EXPRESS)国会で暴露→「解禁」 ギグス選手は、英リアリティー番組出身のモデル、イモージェン・トーマスさん(28)と不倫関係にあるとされ、英高等法院に報道禁止を申し立て、認められていた。 ところが、ツイッターで「トーマスさんの相手はギグス選手だ」というつぶやきが相次いだ。5月23日には、不逮捕特権で守られているジョン・ヘミング下院議員が国会で「7万5000人がギグス選手だと書き込んでいる。全員を捕まえることなんてできっこない」と発言した。 このため、英各紙は報道禁止は無意味になったとして、5月24日付から一斉に大きく報道。デーリー・ミラー紙の

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    日本で問題になるとしたら所謂芸能界のドンがスキャンダルを抑えようとして出来なくなる時かもなんて思った。
  • asahi.com(朝日新聞社):「20年代に自然エネルギーを2割」 菅首相が国際公約 - 政治

    菅直人首相は25日夕(日時間26日未明)、訪問先のパリで経済協力開発機構(OECD)の設立50周年記念行事に出席し、日のエネルギー政策について講演した。発電量全体に占める再生可能な自然エネルギーの割合(現在は約9%)を引き上げ、「2020年代のできるだけ早い時期に20%とする」という数値目標を掲げた。  首相は目標達成に向けて太陽電池の発電コストを「2020年に現在の3分の1、2030年に6分の1まで引き下げることを目指す」と強調した。首相は福島第一原発事故を受けて、太陽光や風力など再生可能エネルギーの利用を拡大する意向を示していたが、数値目標を示すのは初めて。昨年6月に決めた政府のエネルギー基計画にある達成時期を10年程度前倒しする目標だ。国際会議で表明することで事実上の「国際公約」となる。

    oguogu
    oguogu 2011/05/26
    また適当な事を。予想よりコストが下がらなかったら、それは全部電気代として国民が負担する事になるんだぞ。