タグ

ブックマーク / labaq.com (44)

  • 旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック : らばQ

    旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック ホリデーシーズンは旅行を楽しむ人が増えますが、ちょっとした知識の有無によって、旅の快適さは大きく変わるものです。 劇的に旅行が快適になる、23の知識や裏技をご紹介します。 1. 重要な書類は、旅行の出発前に撮影したりスキャンしておく。(パスポート・宿泊先・フライトスケジュールなど) 盗難や紛失時に、スマートフォンやタブレットで簡単にアクセスできると、トラブルの度合いは大きく変わる。 2. メガネケースに、充電ケーブルやイヤフォンを入れておくとスッキリ。 3. スキンケア化粧品など、液体を適量だけ持っていきたいときは、ストローに入れて両サイドを熱で溶かすと便利。(機内持込の液体は100ml以下) 4. 空のペットボトルを持ちこみ、セキュリティ通過後に水を補充すれば、節約にもなるし、没収もされない。(たいてい搭乗ゲートまでのトイレの

    旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック : らばQ
  • やっちゃった…壁によりかかろうとした猫、盛大に空振り(動画) : らばQ

    やっちゃった…壁によりかかろうとした、盛大に空振り(動画) 隣の壁にもたれかかろうとしたはずが……。 残念なの映像をご覧ください。 壁によりかかることに失敗した - YouTube スカっと豪快なまでの空振り。 倒れ込んだ後、最初からこうするつもりだったんだとばかりに、しばらくじっとしているのがかわいいです。 は失敗したときに、ごまかすそぶりをすることがありますよね。 ez egg レンジでうすやきたまご EZ-289和平フレイズ 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「ふにゃー!」子の軍団、フィギュアスケートに大興奮(動画)「なんじゃこりゃー」と驚きを隠せない(動画)もうやめてくれないか…小悪魔のようなたちの写真18枚の下ってこうなってるんだ…とわかる透明ベッド(動画)そんなとこから?プールの水を飲むにまさかのドッキリ(動画)「子

    やっちゃった…壁によりかかろうとした猫、盛大に空振り(動画) : らばQ
  • 「こんなのインドだけ!」と思う、ぶっ飛んだ写真22枚 : らばQ

    「こんなのインドだけ!」と思う、ぶっ飛んだ写真22枚 インドは人口の多さ、独特の文化・伝統など、様々な面で驚かされることの多い国です。 そんなインドならではと言える、驚きに満ちた写真をご紹介します。 1. 「見て見て、テレビに映っちゃった!」 2. インド式浮き輪。 3. いやいや、お父さん…。 4. がんばってるの片方だけのような。 5. コンセプトに悩む…。 6. 路上入れ歯屋さん。 7. インド式・縮毛矯正。 8. 見た目より浮力あるな…。 9. どっちでどっちを運ぶべきか迷いそう。 10. むしろ降りて押してあげようよ。 11. 店内に牛がいるくらい普通。 12. 「あっち行って、あっち」 13. 通れてるのかな…。 14. バイクを積むとこって、そこ? 15. インドじゃよくある家族の姿。 16. たくさん乗るのがわかりきってるんだから、最初からこうしよう。 17. 見慣れた光景

    「こんなのインドだけ!」と思う、ぶっ飛んだ写真22枚 : らばQ
    oirano
    oirano 2012/02/28
    「インド人もビックリ」の意味が分かってきた。
  • 恐ろしくも鮮やかなミクロの世界…走査型電子顕微鏡で撮影した写真24枚 : らばQ

    恐ろしくも鮮やかなミクロの世界…走査型電子顕微鏡で撮影した写真24枚 身近なものでも電子顕微鏡で観察すると、見慣れない異様な姿に驚かされます。 走査型電子顕微鏡で撮影された、鮮やかなミクロの世界をご覧ください。 走査型電子顕微鏡 - Wikipedia 電子線を絞って電子ビームとして対象に照射し、対象物から放出される二次電子、反射電子、透過電子、X線、カソードルミネッセンス(蛍光)、内部起電力等を検出する事で対象を観察する。 マイクロチップをくわえるクロヤマアリ。 書き込み・消去可能なEPROMのチップ。 ヒトのまつげ。 イチゴの表皮。 ヒトの舌の表面の細菌。 ヒトの精子。 マジックテープの断面。 ハウスダスト。髪の毛、の毛、合成繊維、昆虫の死骸などが絡み合っています。 ナイロン製のパンティ・ストッキング。 スズメガの仲間、ホウジャクの舌先。 蚊の頭。 ヒトの髪にとりついたシラミ。 タラ

    恐ろしくも鮮やかなミクロの世界…走査型電子顕微鏡で撮影した写真24枚 : らばQ
  • 世界中を驚かせている早業…数分で絵を完成させる指アート(動画) : らばQ

    世界中を驚かせている早業…数分で絵を完成させる指アート(動画) アートというのは出来上がった作品はもちろんのこと、素材や製作過程も大きな要素となります。 ガラスの板に指を使って風景画を描く、チリ人のストリートアーティストの映像が公開されるや否や、そのパフォーマンスが世界中の人々を驚かしています。 製作風景の映像をご覧ください。 мастерпис.flv - YouTube こんな速度で絵を描くことって可能なんだ…。 目にも止まらぬ早業とは、こういうことを言うのでしょう。 一日中見ていても飽きそうにありませんが、目の前にいたら作品を買ってしまいそうです。 ガラス板に指のペイントスタイルって、よく考えるとiPadのようなタブレット端末が近いですよね。ぜひ一度この男性に描いてもらいたいです。 Android アンドロイド タブレット OS:2.3 ファームウェア 2.3 CPU:VIA 公式ア

    世界中を驚かせている早業…数分で絵を完成させる指アート(動画) : らばQ
  • 猫2匹がコントみたいな結末を迎える(動画) : らばQ

    2匹がコントみたいな結末を迎える(動画) ハシゴの上から階下を見つめる2匹の。 この時点でハプニングの予感が漂いますが、絶句するような結末を迎えてしまいます。 映像をご覧ください。 Kitten gets thrown down a loft ladder! - YouTube なぜそうした……。 音がコント並みに激しいことになってるだけに、心配してしまいますよね。 でもご安心を。投稿主さんによるとたちにケガはなく、太っていることを除けば健康だとのことです。 T-fal 電気ケトル アプレシア メタリックノワール 0.8L BI802522Aposted with amazlet at 11.12.25T-fal (ティファール) (2009-03-06) 売り上げランキング: 40 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事どきどきの出会い…子にちょっぴり大きな親友ができた

    猫2匹がコントみたいな結末を迎える(動画) : らばQ
  • これはすごい!「毎日うちの猫が鳥を見るときのポーズ」と紹介されていた写真 : らばQ

    これはすごい!「毎日うちのが鳥を見るときのポーズ」と紹介されていた写真 窓の外を見つめる2匹の。 毎日こうして鳥を見ているそうですが、この後ある行動をとるんです。 「こいつはすごい」と海外サイトの人気を集めていた、次の写真をご覧ください。 立ってる…。 2匹そろっての域を超えた直立不動。足がまっすぐ伸びてます。 これを毎日するのかと思うと、飼い主が写真を撮って紹介したくなる気持ちもわかるというものです。 この写真に、海外好きたちがコメントを残していました。抜粋してご紹介します。 ・ミーアキャットだ。 ・ミア"mere"(単なる)キャットではない。 ・うーわっ、ひと晩でウーキー (チューバッカの種族)になったんだ。 ・フォトショップがやってくる…3…2…1…。 ・お望みどおりに ・オレの悲しい努力 ・わお、立ってるだけじゃない、めちゃくちゃ巨大に見える。むしろたちが君をべていな

    これはすごい!「毎日うちの猫が鳥を見るときのポーズ」と紹介されていた写真 : らばQ
  • アメリカ人たち絶叫…米国の現状をものすごくわかりやすくした数字 : らばQ

    アメリカ人たち絶叫…米国の現状をものすごくわかりやすくした数字 円高は深刻になるばかりです。 これだけ日経済がぼろぼろなのに、なぜ円が強いのか。理由はいくつも考えられますが、他の先進国が輪をかけて深刻な状況にあるというのが根っこにあります。 ではアメリカ政府の借金はいったいどれほどのものなのか、単純に示した数字が話題を呼んでいました。 USの租税収入: 2,170,000,000,000ドル 連邦予算: 3,820,000,000,000ドル 新規債務: 1,650,000,000,000ドル 債務総額: 14,271,000,000,000ドル 新規予算削減: 38,500,000,000ドル アメリカ政府の支出を数字で表したものですが、これではピンときませんよね。そこでゼロを8個取り除き、家計だと考えてみることにします。 年収: 21,700ドル 支出: 38,200ドル クレジット

    アメリカ人たち絶叫…米国の現状をものすごくわかりやすくした数字 : らばQ
    oirano
    oirano 2011/09/20
    40兆円の税収で600兆ぐらいの国債残高の日本は、200万の年収で3000万の借金
  • 掲示板で盛り上がっていた「大学時代に聞いた最もバカげた質問は何か」 : らばQ

    掲示板で盛り上がっていた「大学時代に聞いた最もバカげた質問は何か」 大学生の全てが賢いというわけではありません。 中には、どうやって大学に入れたの?と思うような学生がいることも確かです。 海外掲示板で「大学の教室で聞いた最もバカげた質問は何か?」というテーマで盛り上がっていたものをご紹介します。 「大学時代に聞いた最もバカげた質問は何か」(海外掲示板より) ・生物学の教室での話だが、教授がエイズ・ウィルスが実際はいかに弱いウィルスなのかを説明していた。教授は10%の漂白剤水溶液で十分に殺せると言った。するとひとりの女が手を挙げて、「どうしてエイズ患者たちの血液を漂白しないのか」と質問していた。 ・教授「最終試験にはだいたい90分が与えられる、全ての時間を使って書けるように準備しなさい」 学生クイーンの女子「え?1時間30分あるって言ってたのに!」 その他大勢「…… 」 ・生物のクラスで、ど

    掲示板で盛り上がっていた「大学時代に聞いた最もバカげた質問は何か」 : らばQ
    oirano
    oirano 2011/01/26
    小咄にしか思えない
  • 泣いて謝りたくなるほど怖い猫の顔(動画) : らばQ

    泣いて謝りたくなるほど怖いの顔(動画) かわいいの映像をご紹介することが多いのですが、今日はちょっと違います。 逃げ出したくなるほどの形相をするをご覧ください。 ごめんなさい。 とにかくごめんなさい、許してください。 ってこんな表情できたんですね……。 ヤンキー漫画でもなかなか見ないような形相でした。 疾風伝説特攻の拓 1 (REKC)posted with amazlet at 11.01.07佐木 飛朗斗 講談社 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事2匹のが激しくレーザーポインタに翻弄される(動画)両手で弾いてる…ピアノの才能に恵まれた、ノラ(動画)さん、その移動はさすがに無茶ではあるまいか(動画)子って部屋に入ってくるだけで、なんでこんなにかわいいの?(動画)「たいへんだ、が恐ろしい形相で飛びかかってきたっ」「いつのまにっ」 せま~い所に入りたがるたち

    泣いて謝りたくなるほど怖い猫の顔(動画) : らばQ
  • 外国人が必ず驚く「日本のクオリティは理解を超えている」と絶賛されていたラッピング技術 : らばQ

    外国人が必ず驚く「日のクオリティは理解を超えている」と絶賛されていたラッピング技術のお店で商品を買うと、その包装はそれはそれは美しく手速く仕上げてくれます。 ラッピングなどしないのが当たり前の海外では、まず過剰なまでにギフトラップしてくれるその姿に驚き、さらにラッピングの技術に驚くようです。 こんなの今までに見たこともないと、日の店の様子が絶賛されていました。 日人にとっては普通に見かけるラッピングで、どこのデパートでもギフトを買えば、これくらいやってくれます。 映像はコチラ。 しかし海外では、こんなの見たことない、尋常ではないと盛り上がっていました。 掲示板のコメントの一部を抜粋してご紹介します。 ・何回も挑戦したけど、そして簡単そうに見えるけれど出来ない。最初の位置があるのかと思う。 ・シャツのたたみ方って映像もあったぞ。 ・オレはいつもこのシャツのたたみ方を使う。こんなき

    外国人が必ず驚く「日本のクオリティは理解を超えている」と絶賛されていたラッピング技術 : らばQ
    oirano
    oirano 2010/12/21
    海外に行って買い物をするたびに心が折れる……
  • これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) : らばQ

    これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) 「人類の歴史戦争歴史」と言われるほど戦争と平和を繰り返してきました。 国単位であれば年表を見れば済む話ですが、世界規模となると頻度や時系列をイメージするのはなかなか難しいものです。 西暦1000年~2008年の間に世界で勃発した戦争をビジュアル化した、5分間の映像をご紹介します。 ワーグナーの「ワルキューレの騎行」をBGMに、世界で起きた戦争の規模や頻度が手に取るようにわかる映像となっています。 日も鎌倉幕府成立(1192年)直前や、関が原の戦い(1600年)などは、やはり激しい戦いだったとわかりますね。 他にもフランス革命(1789~1799年)、1492年のコロンブス以降になると戦火にまみれるアメリカ大陸など、歴史の潮流が見てとれるのではないでしょうか。 第一次世界大戦(1914~1918年)は

    これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) : らばQ
    oirano
    oirano 2010/11/29
    ブクマ数の差にシミジミしちゃったぜ http://karapaia.livedoor.biz/archives/51784715.html
  • これは壮観!ボーイング707、717、727、737、747、757、767、777が初めて一列に並ぶ : らばQ

    これは壮観!ボーイング707、717、727、737、747、757、767、777が初めて一列に並ぶ 世界の大型旅客機をリードしてきたボーイング社。近年はエアバス社の躍進が著しいですが、飛行機に乗ったことがあるならボーイング7x7機シリーズのどれかにお世話になったことがある人が大半かと思います。 数あるシリーズなので、それぞれの大きさや形となると把握が難しいですが、イベントで707、717、727、737、747、757、767、777が綺麗に一列に並ぶシーンがあり、人気を集めていました。 ボーイング777、767、757、747、737、727、717、707 ここまで揃うとさすがに圧巻ですね。おそらく先頭順に並んでると思われます。 新型の787のお披露目の際に航空博物館で催されたイベントだとのことで、ボーイング7シリーズが一堂に会したのは、これが初めてではないかと説明されています。

    これは壮観!ボーイング707、717、727、737、747、757、767、777が初めて一列に並ぶ : らばQ
    oirano
    oirano 2010/11/12
    参考までにA380も並べて欲しかったな!
  • 昼寝の天才たちが集まった…スペインでお昼寝(シエスタ)の大会が開催 : らばQ

    昼寝の天才たちが集まった…スペインでお昼寝(シエスタ)の大会が開催 スペインにはシエスタと呼ばれる、伝統的な昼寝の習慣があることで有名ですが、そんなスペインも現代的な生活に変わりつつあるようで、だんだん人々は忙しく、お昼寝をする人口も減ってきていると言います。 そんなお昼寝の伝統を復活させようと、シエスタの大会が催されました。 9日間に渡るこのコンテストには360人が参加し、昼寝自慢の猛者たちが、ここぞとばかりに睡眠をとり始めました。 与えられた時間は20分で、そのうち一番長く快眠した人が優勝するというもの。 マドリードの混雑するショッピングセンターに敷かれたソファに寝るのですが、実際に寝ているのかどうかは鼓動をモニターすることで確認します。 評価基準はいかに早く眠りについたか、いびきの音はどのくらいうるさかったか、そして変わった体位での寝方なども考慮されます。 優勝したペドロ・ソリア・ロ

    昼寝の天才たちが集まった…スペインでお昼寝(シエスタ)の大会が開催 : らばQ
    oirano
    oirano 2010/10/26
    昼寝で賞金なんて、のび太がもしもボックスで願った夢の世界みたい
  • 「たぶんこの人は勘違いしてる」アマゾンに貼られていた画像が人気を呼ぶ : らばQ

    「たぶんこの人は勘違いしてる」アマゾンに貼られていた画像が人気を呼ぶ ネットショッピングの大手、アマゾンではカスタマーイメージという機能があります。 客が購入した商品の写真を掲載できる機能で、商品イメージの下に表示されるリンクをクリックしてアップロード出来る仕組みになっています。 企業が掲載した写真だけでなく、ユーザー側の写真が見られることから、他の客の参考になるありがたい機能ではあります。 そんな「カスタマーイメージ」を、どうやら勘違いしているという画像が、人気を呼んでいたのでご紹介します。 ※画像クリックで拡大 ある意味これこそ当の「カスタマーイメージ」。 これはSamsungの液晶テレビの商品についているイメージだそうですが、よく撮れています。全く他の客の参考にはなっていませんが……。 でも、少なくともこのテレビを購入して幸せそうではありますね。 海外サイトのコメントも賑わっていた

    「たぶんこの人は勘違いしてる」アマゾンに貼られていた画像が人気を呼ぶ : らばQ
    oirano
    oirano 2010/10/13
    じわじわくる
  • 驚愕のアンケート結果…アメリカ人の26%がどの国から独立したのか知らない : らばQ

    驚愕のアンケート結果…アメリカ人の26%がどの国から独立したのか知らない アメリカ人にとって7月4日の独立記念日はとても大事な日であり、毎年国を挙げて盛大に祝います。 もちろんアメリカが英国から独立したことは、日人であってもほとんどの人が知っていると思います。 ところがなんと、アメリカ人の26%が自分の国がどこから独立したかを知らないという驚愕のアンケート結果が出たと話題になっていました。 さすがに自分の国のことですから、アメリカ人にはどこから独立したのかくらいは知っておいて欲しいものですが、英国から独立したことを4人に1人以上が知らない結果となりました。 アンケートはカトリックの団体によって1004人のアメリカ人を対象に行われ、その26%の内訳は20%がどこから独立したのか知らず、6%は別の国から独立したと思っていたようです。 別の国と勘違いした回答には、フランス、日、メキシコ、スペ

    驚愕のアンケート結果…アメリカ人の26%がどの国から独立したのか知らない : らばQ
    oirano
    oirano 2010/07/07
    日本も二次大戦後にどこの占領下にあったのか正確に答えられる人は結構少なかったり。
  • 死ぬまでに見ておきたいユニークな30の建築物 : らばQ

    死ぬまでに見ておきたいユニークな30の建築物 世の中変わった建築物は無数にありますが、大きさや外部・内部構造などは実際に見に行ってみないと、なかなか実感できないもの。 そんな一度はこの目で見てみたくなる、世界の変わった建物をご紹介します。 The Pyramids office complex アメリカ・インディアナポリス The Mushroom House アメリカ・カリフォルニア The Astra Haus ドイツ・ハンブルク Ontario College of Art and Design カナダ MGM Grand Macau 中国 Elephant Building or Chang Building タイ Bolwoningen オランダ Seattle Central Library アメリカ Malin Residence "Chemosphere" アメリカ・ロサン

    死ぬまでに見ておきたいユニークな30の建築物 : らばQ
  • すごいことに…スペインのサッカークラブが200人の少年と対戦(動画) : らばQ

    すごいことに…スペインサッカークラブが200人の少年と対戦(動画) FCバルセロナやレアル・マドリードを擁する世界最高峰のサッカーリーグ、リーガ・エスパニョーラ。 その2チームと共に1度も2部リーグに落ちたことのない、創設100年を超える名門チームアスレティック・ビルバオがあるのですが、なんとプロ選手vsサッカー少年200人という、面白いチャリティーマッチを催したようです。 いったいどんなことになるのか、試合の模様をご覧ください。 子供がサッカーをすると、むやみにボールに集まるといった光景が見られますが、どこへ行っても人、人、人と言う状況に。 最初は前半後半交代で100人ずつの少年チームが対戦する予定でしたが、それではプロの11人にはかなわなかったようで、一気に200人(キーパー3人)が投入されました。 普通11人の布陣は3-5-2とか4-5-1といった感じになるのですが、200人なので

    すごいことに…スペインのサッカークラブが200人の少年と対戦(動画) : らばQ
    oirano
    oirano 2010/05/22
    ワーワーサッカー
  • 「おお、ライオ……お、あ?」 と感想を漏らしてしまう写真を見て一言 : らばQ

    「おお、ライオ……お、あ?」 と感想を漏らしてしまう写真を見て一言 外見だけで判断しちゃいけないのは、人間だけではないようです。 動物だって、ちょっとしたイメージチェンジを試みるときもあるかもしれません。 そんな「おおっ…お?」と思ってしまう画像をご覧ください。 百獣の王? こっち向いた! …ちょっと情けない感じです。 でも貧相なんですけど、なんだか憎めません。 そんな彼を見ての、海外サイトのひとことを抜粋してご紹介します。 ・そうだよ、これはライ…ヌ。 ・ダイオンだ。(Dog + Lion) ・この動物気にいった。 ・変な意味でかわいい…。大きなに見える犬?ああ混乱する…。 ・それでも多分怖いと思う。 ・ワナだ。 ・この犬はロックだぜ。 ・「最初はこんな風で…そしてこんな風になった…」 ・ウォー………ン。 ・おお、懐かしい写真。 ・雪かき機に巻き込まれるとこんな風になるんだぜ。 ・オレ

    「おお、ライオ……お、あ?」 と感想を漏らしてしまう写真を見て一言 : らばQ
    oirano
    oirano 2010/02/18
    リアル ライ(オンの)コス(プレをした)犬
  • 逃げる観客、1万人が恐怖のどん底に…インドで2頭の虎が動物園の檻から抜け出す : らばQ

    逃げる観客、1万人が恐怖のどん底に…インドで2頭の虎が動物園の檻から抜け出す 虎を間近で見ていられるのは、動物園などでちゃんと仕切りがされていたり、サファリパークで車越しにといった、安全確保の前提があってのことです。 しかしながら、インドの北東部で大きな2匹のベンガル虎が檻から抜け出してしまい、1万人が逃げ惑うという事態が起こったそうです。 2頭の虎は、飼育係が檻の中を消毒している間に鉄柵を押し開き、あれよと言う間に外に抜け出してしまいました。 動物園の敷地内には残っていたものの、自由に闊歩する虎を見た通りがかりの客は震え上がり、命からがら逃げ走ったそうです。もちろんこの騒ぎで虎を恐れた園内の観客1万人はパニックに。 幸いなことに、まず1頭の虎にトランキライザーが撃ちこまれ、そしてすぐにもう1頭も確保され、無事誰もケガをすることなく事なきをえたようです。 安全な状況ではかわいい虎ですが、放

    逃げる観客、1万人が恐怖のどん底に…インドで2頭の虎が動物園の檻から抜け出す : らばQ
    oirano
    oirano 2010/02/02
    トランキライザー……虎に効きそう