タグ

lifehacksに関するoiranoのブックマーク (45)

  • 【小ネタ】「え?今日、アメリカは休みなの?」という残念な驚きを解消。iPhoneのカレンダーに一瞬で各国の祝日を反映する。:ニュータイプになろう!:オルタナティブ・ブログ

    【小ネタ】「え?今日、アメリカは休みなの?」という残念な驚きを解消。iPhoneのカレンダーに一瞬で各国の祝日を反映する。 小ネタです。 知っている人も多いと思います。 そのような方はスルーでお願いします。 日在住の日の方で、会社に行く道中ぼんやりと、「今日はやけに電車が空いてるなぁ」と思いながらオフィスに行ったら誰もいない。そこで、Facebookにアクセスすると友人仲間が「今日は昼からビール!」とか、「ディズニーランドなう!」とか、「今、山頂です。きもちいいなぁ」等の素敵な投稿をみて、「あ!今日は祝日だった!」と思いだす人はそんなにいないと思いますが、 海外在住の仲間にメールを送ってすぐに返事が来ると思いきや、なかなか来ない。なので、よくよく調べてみると「あ!今日は祝日だった!」というご経験をお持ちの方はいるでしょう。これを避けようと、外国のカレンダーを各国取り寄せ、旗日(祝日)を

    【小ネタ】「え?今日、アメリカは休みなの?」という残念な驚きを解消。iPhoneのカレンダーに一瞬で各国の祝日を反映する。:ニュータイプになろう!:オルタナティブ・ブログ
    oirano
    oirano 2012/11/27
    どことなくミサワを感じる
  • 【旅行特集】路線別・「賢く」新幹線のきっぷを獲得する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    東北・上越・長野方面に行く時は、予約時にインターネット指定券予約サービス「えきねっと」が便利。「えきねっと割引」と「お先にトクだ値・えきねっとトクだ値」などの割引が受けられます。 特に山形新幹線なら、7月1日から7月22日までのあいだ運賃が50%割引になる「お先にトクだ値スペシャル」というものがあります。これ以外のJR東日の路線でも、35~25%割引の「お先にトクだ値」や15~5%割引の「えきねっとトクだ値」が利用できます。 歴史が好きだったという方は、白虎隊ゆかりの「会津」がオススメ。伊坂幸太郎の小説が好きな方は、多くの作品の舞台となった「仙台市」に行くと面白いでしょう。映画化された物語の舞台となった地を訪れてみるのも良いかもしれません。 ■東海道新幹線 東海道新幹線では、エクスプレス予約というネット予約サービスでポイントをためて「グリーン特典」を受けましょう。この特典は、普通車の運賃

    【旅行特集】路線別・「賢く」新幹線のきっぷを獲得する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    oirano
    oirano 2012/05/24
    東海道新幹線ならぷらっとこだまかJR東海ツアーズだと思うの
  • 「ムカつく相手、横柄な人を一発で黙らせる」 9つのオトナ対話テクニック

    うるさい人、むかつく相手、横柄な人を黙らせ、うざい言葉を上手に返す、むかつく上司に言い返す、そんな時に使えるテクニック集である。 合気道からヒントを得たというこのは、相手に対して攻撃したりケンカしたりする方法を教えるのではない。 相手の悪意を巧みに利用して相手と喧嘩にならず、自分も気分をスッキリさせてしまう方法を教えてくれる。 今日このエントリーでは、このの中から僕が特に面白いと思ったテクニックを9つ抽出した。 もし興味を持たれたら、是非書を手に取って、残りのテクニックも身につけてみて欲しい。 さっそく紹介しよう。 1. 傾聴で相手の懐に飛び込む 混雑した電車の中で酔っ払った労働者風の男性が周囲に悪態をついていた。 周りの人たちは迷惑そうに席を立ったり、車両を移動したり。 酔っ払いは誰彼構わず絡み、大声で怒りをぶちまけ続けた。 その時、一人の老人が酔っ払いに近づいていった。 酔っ払い

    「ムカつく相手、横柄な人を一発で黙らせる」 9つのオトナ対話テクニック
    oirano
    oirano 2012/02/27
    いくつかは馬鹿かと思われる可能性があるw
  • http://twitter.com/fromdusktildawn/status/26546048929

    http://twitter.com/fromdusktildawn/status/26546048929
    oirano
    oirano 2010/10/06
    お、俺はLLで真っ青になったもんね!
  • 市役所の職員なんだが

    山奥の飛び地みたいになっている地域に、市営の公園がある。 市の中心部からは凄く離れているけれど、人気はあるらしく、利用者数は結構ある。 公園内に川が流れていて、BBQの利用客が多いらしい。 で、ここのトイレが超汚いんだ。 最近の予算削減で、清掃業者も派遣出来ず、市の新米職員が研修がてら掃除に行く訳なんだけど、 尿や便を流さずに放置されると、なかなかこびり付いて落ちないんだ。 せめて流してくれると助かるんで、 「使用後は必ず流して下さい」 という貼り紙を貼るんだが、全く効果なし。 ある時、ひらめいた俺は、トイレの入口の所に、小さな貯金箱を置いて、 「水を流さない場合は、この中に10円入れて下さい」 と書いておいた。 そしたら、効果てきめん! 誰も見てない公園のトイレのはずなのに、汚れが全然違ってた。 清掃作業が超楽だった。 そして、貯金箱の中には20円。 意地でも流さない人はいるんだね。 ※

    市役所の職員なんだが
    oirano
    oirano 2010/10/05
    阿久根市議なんだが 議場の入口の所に、小さな貯金箱を置いて、「議会を開かない場合は、この中に10円入れて下さい」と書いておいた。そしたら(ry
  • 一人ブレストの技法 ~アイデアの4ステップ~ | シゴタノ!

    前々回ブレストについて書きましたが、いつでも人を集めてブレストができるとはかぎりません。アイデアの性質によっては一人でじっくりと考えた方がよいこともあるでしょう。一人ブレストの方法、つまり一人でアイデアを出すための方法も必要になってきます。 アイデアに関係する著書を読むと、そこにある程度共通するいくつかのステップとルールを見いだすことができます。単に何かを考えるだけならばそういった手順を踏む必要はありません。しかし、効果的なアイデアを出し、活用していくためには一定のフローを使った方が便利です。 私が考えるアイデアにまつわるステップは以下の4つになります。 準備 思考 選別 実行 今回は、それぞれのステップについて考えてみましょう。 1.準備 これは、実際にアイデアを考える前にやっておくべき事です。人の思考というのは直接コントロールしようと思っても、なかなかできません。まず下準備をし、方向性

    oirano
    oirano 2010/06/17
    あとで
  • カードやレシートでいっぱいの「財布」、上手く整理する方法は? - はてなニュース

    あなたの財布、使わないカードやレシートでいっぱいになっていませんか?パンパンに膨れた財布は重くて使いにくい上、見た目にもイマイチ。そこで今回は、増えすぎたカードやレシートの上手な整理方法から財布選びのポイントまで、今すぐできる「財布の整理術」をご紹介します。 ■財布がいっぱいになる最大の原因?「カード」の整理 クレジットカード、キャッシュカード、ポイントカードなど、財布のカード入れに収まらないほど、たくさんのカードを持っているという人も多いはず。まずはそんなカード類の整理術です。 <財布に入れるのは“よく使うカード”だけ!> ▽お財布の中のカードを10分で整理 - [家事の知恵]All About ▽どうしてる?財布にギッシリのカード - [シンプルライフ]All About ▽:: カード入れで財布の中を整理 | Hidechin Diary :: 財布にぎっしり詰まったカードも、一度見

    カードやレシートでいっぱいの「財布」、上手く整理する方法は? - はてなニュース
    oirano
    oirano 2010/03/18
    バリバリ
  • 「ズブ濡れになった本は凍らせると復活する」というハック術 | ライフハッカー・ジャパン

    半身浴で読書、なんだか優雅ですね。しかし、うっかりバスタブの中に雑誌やを水没させてしまうと大変なことに...。そんなとき、使えるハック術をご紹介しましょう。 米Lifehacker読者のpearce.kilgourさんによると、水に濡らしてしまったや、書類・雑誌は、冷凍庫で凍らせると復活するそうです。ジップロックのようなプラスチック袋に入れ、ジッパーを閉めずに冷凍庫に入れましょう。すると、無駄な水分が抜けるそうです。 ちなみに同様の生活術は、米アイオワ州立大学エクステンションの講師からも紹介されています。コツは濡れている間に冷凍庫に入れること。また、濡れている間は無理やりページを開かず、閉じたままにしておきましょう。ちなみに、冷凍庫に入れるときは、垂直に立てるのが望ましいそうです。同じ大きさのや、ファイルフォルダなどがあれば、支えの代わりにするとよいでしょう。 いかがでしたか? 水に

    「ズブ濡れになった本は凍らせると復活する」というハック術 | ライフハッカー・ジャパン
  • Ginaが説く、マルチタスク偏重の落とし穴 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Ginaが説く、マルチタスク偏重の落とし穴 | ライフハッカー・ジャパン
    oirano
    oirano 2010/03/01
    だからiPhone は未だにシングルタスクなんだ!
  • 寝違いで首スジが痛いと思った時の対処法:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    寝違いで首スジが痛いと思った時の対処法:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • なんでお前らマウスを利き手で握ってるの?

    http://chalow.net/2006-01-06-1.html ポテチを箸でうのはいいけどさ、箸って利き手で持つよね。増田なんか読んでる俺やお前は世間から見れば充分インターネット中毒症だと思うんだけど、ポテチうにしてもコーヒー飲むにしてもタバコにライターで火をつけるにしても、お前らパソコンの前から動かないっしょ? そんときマウスはどうするわけ、マウスは? こういう話するとさ「俺はキーボード派でほとんどマウス使わないから関係ない(そんな俺ちょうクールじゃね?)」ってニヤニヤしながら言い出す奴がいるけど、まあ別にお前は好きに生きてくれよ。今そんな話じゃないわけ。 多くの人間はマウスが大好き。マウスと共に目覚め、マウス握りしめながら死んでいくわけだ。Dell の付属品マウスとかちょっとポップでキュートだけど使いにくいマウスとか妙にでかいレシーバー付きのワイヤレスマウスとか1万超えるよ

    なんでお前らマウスを利き手で握ってるの?
  • 引越のテクニック:アルファルファモザイク

    白衣の天使に優しくズボン(死語)を脱がされて惨めな愚息をパックンチョ!っていう森永のお菓子が昔ありましたよね。

  • 話し合いをダメにする論証パタン13個(有意義な論争のための議論ハック) - 女教師ブログ

    ↓こちらに続編あります↓ 論争に絶対負けない議論ハック(心構え編) - 女教師ブログ ====== 常々「ダメな論証方法」に関する話が好きで、自分でも色々考えたりしていたのだけれど、先日、ウィキペディアでまさにそれがリスト化されているページを見つけ、とても嬉しくなってしまった。誤謬 - WikipediaList of fallacies - Wikipedia, the free encyclopediaというわけで、以下は、wikiのページから13個の「間違った論証方法」を抜粋・再構成して、勝手に自分で例を考えてみたものです。こういうのを俗に、人の海パンで水泳をする、と言うんですね。 論理ルールの違反1. 後件肯定: 「PならばQだ」という論理を改変し、逆に「Qだ」から出発して「Pだ」を導く 例「瀧沢の彼女・奈々子は『もし浮気したら、別れるから!』と言っていた。最近、彼らは別れたらしい

  • 地頭力(笑)

    休憩時間、近所のコンビニでスピリッツを立ち読みしていたら、その横になにやら楽しそうな雑誌が。 3D影で描かれた人体の頭部。 その上に躍る文字は「地頭力」。 一昔前に流行った超記憶術の広告レベルのセンスに度肝を抜かれた。しかも表1にそれって。 たったこれだけで胡散臭さをここまで出せるのは驚きだ。 しかし、よくよく見ると週刊東洋経済だった。 こんなうさんくせー表紙の雑誌読んでコンサル(笑)だのマネジメント(笑)だの言ってるとか、噴飯モノだ。 で、興味津々だったので中身を立ち読みしてみた。 なにやら、フェルミ推定という考え方が地頭力を上げるのに適しているという新書が出たらしい。 ・・・あれ、えっーっと、画期的な地頭力開発プログラムはどこですか?? フェルミ推定なんて、ただの推定手法だろ? それなのに、特集記事の半分以上、延々フェルミ推定について書いてあった。 ただ自分勝手に数字を設定して計算する

    地頭力(笑)
  • 本当に睡眠時間を短くする方法 - ノッフ!

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    本当に睡眠時間を短くする方法 - ノッフ!
    oirano
    oirano 2008/02/14
    僕も耳栓とアイマスクのお陰で身長が伸びました。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【汚い字は】字が上手くなる方法【もう嫌】

    字が汚い人はとにかく「丁寧に」「ゆっくりと」字を書く。 その際には誰が見ても読みやすいかどうか常に客観的に考えながら書く。 (綺麗な字を絵のようなイメージで思い浮かべながら書いてもいい。) それを毎日続ければ絶望的に字が汚いということはなくなると思う。 うまく見えるコツ、というものがある。 (例:偏と旁でできてる文字なら、偏より旁の幅を広く書く、とか、 全体的に僅かに末広がりの台形になるように書く、とか、他色々) まずこれを覚えることだ。 書道教室に行きゃ教えてくれる。通信のペン字講座でもいい。 それを覚えた上で、時間をかけて丁寧に書くことを心がける。 …といっても、日常でそれをやるのは不可能に近いんだけどね。 会社の書類にいちいち時間かけてられないし、 板書をノートに丁寧に書き写してたら、先生にさっさと消されちゃうし。

    oirano
    oirano 2007/11/14
    あとで
  • 旅行にもっていく衣服をコンパクトにたたむ方法 | P O P * P O P

    旅行にいくときは一つのバッグでいきましょう!を推奨しているOneBag.comにて便利そうな情報があったのでご紹介。 シャツやパンツをまとめてコンパクトにたたむ方法です。個別にたたむより確かに扱いやすそうですね。 ↑ シャツ2枚&パンツ1枚の場合。 ちょっとしたことですが、知っておくといざというときに便利そうです。出張が多い方は試されてみてはいかがでしょうか。 » bundle-wrapping.jpg (JPEG Image, 1000×772 pixels)

    旅行にもっていく衣服をコンパクトにたたむ方法 | P O P * P O P
  • 荻上式BLOG - 使ってみたら作業効率ががらりと変わった7つのフリーソフト。

    最近いくつか頼れるフリーソフトを知ったので、7つだけ紹介してみる。 フリーマインド マインドマップを作成するソフト。複数人でのブレストとか、簡単なディレクトリマップ案の作成、あるいは相談相手やクライアントの要望などを理解しようとする際、その思考順序などをトレースするのに便利。もちろん、ノートとペンでも可。 会議支援ツールSargasso eXtreme Meeting 鈴木健さんが代表取締役を務める株式会社サルガッソー開発。ツールはまだ使っていないのだけれど、鈴木さんの著作『究極の会議』でも紹介されていた「議事録ドリブン」という方法論だけ使わせてもらってる。1分ムービーやAboutページでも結構把握できるので、ごらんあれ。 ウェブサイトエクスプローラー 指定したサイトの階層構造とファイル構成をエクスプローラ形式で表示してくれるソフト。しかもディレクトリごと、ファイルの種類ごとに保存もできて

    荻上式BLOG - 使ってみたら作業効率ががらりと変わった7つのフリーソフト。
  • くそ暑い日に2分で身体をきっちり冷やす方法:[mi]みたいもん!

    少しに前に広島に行っていて、瀬戸内だから暑いのだ!とか思っていたら、東京もそれ以上にくそ暑いわけです。 ということで、広島で炎天下の中ぶらぶらしている時に、熱中症の予防としてやっていたことが、実に東京の炎天下でも当たり前なんですが、とても有効なのでご紹介します。 やることは至って簡単。 500mlのきんきんに冷えたペットボトルを買って、おもむろに脇に挟む。 これだけです。特に外にいるときは、実に有効です。なんで有効なのかというと、脇には太い血管が走っているからなんですが、そういう理屈はどうでもいいので、脇に挟む際のこつも書いておきます。 まずは、左右どちらの脇に1分ぐらい500mlのペットボトルを挟む 次に反対の脇に1分ぐらい500mlのペットボトルを挟む 左右で合計2分 2分やれば、かなり充分です。きっちり身体は冷えます。2分以上やると、人によって違うとは思いますが、要するに腕がしびれま

  • ごちゃごちゃした机の上をすっきりさせるための12のコツ | P O P * P O P

    机の上がごちゃごちゃしていると探し物に時間がかかり、非効率です。また散らかっている机は「仕事ができないやつだな・・・」と思われがちです(人にもよりますが)。 そこで今回は「ごちゃごちゃした机の上をすっきりさせるための12のコツ」という記事をご紹介。 どういったことに気をつけるべきでしょうか。以下からどうぞ。 いらないペンは捨ててしまおう ペンはなにかともらうもの・・・・机の上にどんどんたまってしまいますよね。実際には何も必要なものではありません。思い切って捨ててしまいましょう! ちょっとしたものを入れるスペースを作ろう よくポケットに入れているような細かいものを置く場所を決めておこう。引き出しでもいいし、ちょっとしたトレイでもかまいません。こうした細かいものはちょこちょこと使うもの。すっと探せるように置き場所を決めておくべきでしょう。 使うものは近くに、使わないものは遠くに 机の上をざっ

    ごちゃごちゃした机の上をすっきりさせるための12のコツ | P O P * P O P