タグ

2024年2月18日のブックマーク (12件)

  • 日本のアニメ「ラブ★コン」、英語吹き替え版翻訳者が改変したと発言し物議 アニメ販売会社「この人物とは今後仕事しない」

    漫画『ラブ★コン』を原作とするアニメの英語版吹き替え翻訳に携わった請負業者が、セリフを改変したと発言し物議を醸しています。アニメ販売会社のプロデューサーは「この人物と今後仕事をすることはない」とコメントを発表しました。 英語版のアニメ「ラブ★コン」(出典:Amazon.com) 制作元「何層ものチェック」 同作のアニメは日で2007年に放送され、英語字幕版も以前からありましたが、吹き替え版は2023年秋にリリースされました。 吹き替え版の翻訳に携わった請負業者の1人が2月11日までに、吹き替え版制作会社Sound Cadenceが予算を抑え、脚家や声優が無償で仕事をしたとしてネット上に投稿(投稿はその後削除)。その中で「ひどい番組」「主人公はサイコパス」「トランスフォビック」と発言し、「角を削った」「われわれが改善した。この番組はひどい」などセリフを変えたことを記していました。原

    日本のアニメ「ラブ★コン」、英語吹き替え版翻訳者が改変したと発言し物議 アニメ販売会社「この人物とは今後仕事しない」
  • ローマ字表記の告示、70年ぶり改定見通し 実態に即しヘボン式軸に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ローマ字表記の告示、70年ぶり改定見通し 実態に即しヘボン式軸に:朝日新聞デジタル
    okishima_k
    okishima_k 2024/02/18
    強大言語はそうやって既成事実でデカいツラをする
  • 浦和高校の共学化問題について|高岡龍佑🇩🇰

    暗い体育館で行う校歌指導、50kmマラソン、3kmの遠泳。 これらは全て僕の母校である埼玉県立浦和高等学校(通称浦高)で行われる伝統行事だ。 男塾をも想起させるその校風に、四年制浦和体育高校と揶揄されることもある。 そして今、この浦高が共学化されようとしている。 多くのOBはこれに反発して、共学化反対の署名運動を始めているようだ。 今回は、この浦高共学化問題についての私見を述べていきたいと思う。 ※いつものような留学記、旅行記ではないのでご注意ください。 僕が共学化に反対しない理由まず、僕自身の立場を明確にしておくと、個人的には共学化には「消極的な賛成派」だ。 消極的な賛成という表現をしたのは、共学化に賛成する決定的な理由があるというより、共学化を阻止する理由がないと考えるからである。 「男らしさ」や「女らしさ」がタブー視されつつあるジェンダー観の中で、男子校や女子校という存在は時代の流れ

    浦和高校の共学化問題について|高岡龍佑🇩🇰
  • 炎上する話ではあるが、ヤクザをやめて5年以上真面目に働いているのに離脱させてからのフォローがないのは酷すぎる

    草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya ヤクザをやめて5年以上真面目に働いているのに、警察とは関係ない銀行などの独自データベースではねられて、さまざまな契約ができないケースが多すぎる。「自分のやってきたことだから、それも受け止めてやっていくしかない!」と言うしかないんだけど、警察もヤクザを離脱させるだけさせておいて、その後のフォローがないっていうのは酷すぎる。「どこにも居場所がないなら、またグレるしかないよ…」と犯罪の道に戻った人がどれだけいることか。面接するとか、書類を提出するとか、なんでもいいけど、警察がお墨付きを与えることで反社データベースからの情報抹消などをしないと、いつまでも表社会には戻れない。離脱促進と社会復帰支援は同時に行わないと意味がない 2024-02-17 19:44:54 草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya この話題は毎回炎上するし、意

    炎上する話ではあるが、ヤクザをやめて5年以上真面目に働いているのに離脱させてからのフォローがないのは酷すぎる
  • 全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」|asano

    これは全社会人が読んで得をする書籍ですが、特に「パソコンが得意ではない社会人の方」が読むと一番効用が大きいように思いました。 また、私自身IT業界で働いていて世間一般的には「パソコンが得意な人」だと思いますが、それでも知らなかった使い方もたくさんあり学びが多かったです。 この書籍の推しポイントやりたいことベースで書いてある 日常のあらゆる面倒なことに手が届く パソコン触りたての人がつまづきそうなポイントへのフォローが丁寧 (例:ChatGPTはShift Enterで改行できる、など) 試行錯誤のうえのプロンプト(=AIに対しての指示)が載っているので出力が安定している (※ ChatGPTをはじめとしたLLMは同じ入力でも毎回出力変わります。また、ちょっと言葉が足りなかったりするだけで意図しない出力が返ってきますがそのあたりへの気配りが非常に丁寧です) 著書の専門性が高い(Kaggle

    全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」|asano
  • 「なに言っとるんや」石原伸晃氏「政治家の領収書は100円単位で」に怒りあふれる…玉川徹氏は「納税しない運動」の可能性を指摘 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「なに言っとるんや」石原伸晃氏「政治家の領収書は100円単位で」に怒りあふれる…玉川徹氏は「納税しない運動」の可能性を指摘 社会・政治 投稿日:2024.02.17 16:40FLASH編集部 2月10日、元自民党幹事長の石原伸晃氏が『NewsBAR橋下』(ABEMA)に出演。政治家が領収書を出すのは「100円単位でいいのでは」と発言したことが物議を醸している。 自民党派閥の裏金問題をめぐり、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏と議論を交わした石原氏はこう主張した。 【関連記事:「とんでもない搾取」岸田首相、子育て支援金「1人あたり月500円」に批判殺到…月1472円の試算には触れない姑息ぶり】 「1円の領収書を出して、税理士を雇って検査してもらうと40万円ぐらいかかる。私なんかはわりと役職をやらせてもらったのですぐ対象者になり、毎年その労力たるや。常識的には(領収書を出すのは)100円単位でい

    「なに言っとるんや」石原伸晃氏「政治家の領収書は100円単位で」に怒りあふれる…玉川徹氏は「納税しない運動」の可能性を指摘 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
  • 頭のいいひと教えてくれ。日本は内需の国なのに、なんで輸出のために

    の外需依存度 https://www.fukurou.win/trade1/ 日は14.6% なのにだ 円安で輸出が好調です!と喜ぶのはなんなんだ? 上手く言えないけど大谷翔平の給料が1000億円だってニュースに喜んでるおっさんみたいだよね でもさ、この輸出の好調さって円安にして日人の消費力を削って手に入れたものだからさ 当然のようにGDPがマイナスになるっていう [参考] 日、予想外の景気後退入り GDPが2期連続マイナス https://www.bbc.com/japanese/articles/clk8137y0yvo このニュースみても、そりゃそうだよね日は内需の国なんだから、としか思わないんだよね こんな馬鹿なことを30年繰り返している 日は内需の国なのだから、日人が消費をして日企業が潤うんだよ なのになぜか輸出主義みたいなことになって、その結果、日人は車を買

    頭のいいひと教えてくれ。日本は内需の国なのに、なんで輸出のために
  • ハラスメントにならない、部下への厳しいフィードバックの伝え方 心理的安全性を高める「聴く」と「伝える」の使い分け 

    1on1に唯一無二の正解はない 櫻井将氏(以下、櫻井):最後に、じゃあ「フィードバック」と「聴く」ことをどうやって両立するんだっけ、ということを話します。「フィードバック」だけでも「聴く」だけでもダメだと思うので、ここの両立について。 私も「聴く」ことや1on1について散々伝えているので、「1on1の正解を教えてください」とよく言われるんですけど、最初にお断りしておくと、これにはちょっと答えられないなと。 やはり関係性や相手の状態によっても違うし、自分側のスキルや得意や好きなものによっても異なるので、唯一無二の正解はないなと思っていて。ただ「こんな感じでやったらうまくいくよ」という定石のようなものはあると思うんです。 料理でもそうなんですけど、「肉じゃがの正解を教えてください」って言われても、唯一無二の正解はたぶんないと思うんです。ただ、「こうやったらだいたいうまくいくよ」みたいなものがあ

    ハラスメントにならない、部下への厳しいフィードバックの伝え方 心理的安全性を高める「聴く」と「伝える」の使い分け 
  • 【心理学25】思考枠組みによる人材採用(ゲシュタルト心理学、組織心理学分野)|株式会社WARC(瀧田桜司)

    【SYNCAオープン!】経営管理部門・バックオフィス特化型の転職サイト「SYNCA」(シンカ)がオープンしました😁 皆様是非ご活用ください! はじめにさっそくですが皆様。 以下の論点についての自己の見解を考えてみてください。 少子化による人口減少が予想される日において、教育事業を行うべきか。 ・教育事業を行うべきではない ・教育事業を行うべきだ どちらでしょう?🤔 もちろんどちらにも解釈できます。 似たようなお話で、コップに半分水が入っているグラスを見て、「半分も入っている」と考える人と「半分しか入っていない」と考える人が出てきます。 今日解説する「ゲシュタルト心理学」もこれに関連するお話です。 少し難しい話ので、できる限り簡易化してお伝えしますが、とても大切な考え方なので、是非ご一読ください😁 1.ゲシュタルト心理学とは大昔の心理学では、事実は一つであり、客観的に判断すれば、誰も

    【心理学25】思考枠組みによる人材採用(ゲシュタルト心理学、組織心理学分野)|株式会社WARC(瀧田桜司)
  • 「偽善者の仮面」が思わずはがれてしまう、たった一つの哲学的な問い|ダイヤモンド社書籍編集局

    情報が次から次へと溢れてくる時代。だからこそ、普遍的メッセージが紡がれた「定番書」の価値は増しているのではないだろうか。そこで、連載「定番読書」では、刊行から年月が経っても今なお売れ続け、ロングセラーとして読み継がれている書籍について、著者へのインタビューとともにご紹介していきたい。 第3回は2019年に刊行、正義とは何か、というテーマを小説仕立てで解説、大きな話題となり、今もロングセラーを続けている飲茶氏の『正義の教室 善く生きるための哲学入門』。4話に分けてお届けする。(取材・文/上阪徹) ポジショントークが結局、人間のすべて 高校を舞台にした小説仕立ての哲学入門にして、「正義とは何か」をテーマにした『正義の教室』。3人の女子高校生がそれぞれ主張する、平等の正義「功利主義」、平等の正義「功利主義」、宗教の正義「直観主義」に翻弄される主人公の優柔不断な男子高校生の成長を描いていく。 平

    「偽善者の仮面」が思わずはがれてしまう、たった一つの哲学的な問い|ダイヤモンド社書籍編集局
  • 幼馴染のお姉さんが、高校3年生で塾講師と付き合って妊娠したあげく、塾講師をかばうために一度も関係したことがない自分を父親だとでっちあげる話|よしき

    まず、40歳で高3女子生徒に手を出す塾講師はがクズであるという前提で考えたほうが良いよ クズであるという前提を考えた上で、その上で「もしかしたらクズでない可能性は微レ存する」くらいでよい。 そしてそれを証明するのは100%塾講師側にあったわけで、塾講師がそのための努力をしなかった以上、完全にクズでしょう。姉の意志がどうあれ、姉を大切に思うなら、たとえ一時的に姉の意志を無視してでもちゃんとご両親とコミュニケーションを取っていたはずだからです。 この件について、塾講師がクズであるということを疑う余地はありません。お姉さんをかばおうとして塾講師を擁護し、ご両親を責めるような発言をしてる人間は何を考えてるのか私ごときには理解できませんわ。 ついでにいうと、お姉さんは被害者である可能性が高い一方で、やはりどこかしらクズだと私は感じます。 ただ、ぶっちゃけ当事者として巻き込まれない限り、こういうミクロ

    幼馴染のお姉さんが、高校3年生で塾講師と付き合って妊娠したあげく、塾講師をかばうために一度も関係したことがない自分を父親だとでっちあげる話|よしき
  • 変数を使って数式などを処理する、関数LETの使い方 - 定時で上がろう! Excel関数の底力(64)

    今回は、関数LETの使い方を紹介していこう。LETは2020年11月にリリースされた新しい関数で、最新のExcel 2021とMicrosoft 365でのみ使える関数となる。その機能は「変数を定義し、その変数を使ってさまざまな処理を実行できる」というもの。他の一般的なExcel関数と比べて、かなり趣の異なる関数といえる。詳しく解説していこう。 関数LETの基 関数LETは「変数を使ってプログラムにように記述できる関数」としてリリース時から注目を集めてきた関数だ。2024年2月時点において、Excel 2021とMicrosoft 365でのみ使用できる、まだまだ歴史の浅い関数といえる。 関数LETについての巷の感想は、「とても便利な関数」という人もいれば、「あまり意味がない」とか「むしろ混乱を招くだけ」という人もいる、評価の分かれる関数になっているようだ。「実際にどうなのか?」を各自で

    変数を使って数式などを処理する、関数LETの使い方 - 定時で上がろう! Excel関数の底力(64)