タグ

ブックマーク / takedanet.com (44)

  • 武田邦彦 (中部大学): (速報)北九州報告・・島田市と併せて

    (思想を含まず、科学的に整理しました) 北九州市で瓦礫が焼却されました。前後の線量率変化を整理してみます。まず観測点1では、次のようになったようです。 焼却開始前の線量率 北九州市民家  最低0.05―平均0.06―最高0.09μS/h 2012年5月23日から24日   日明焼却場で瓦礫焼却 同年   5月24日から25日   新門司焼却場で瓦礫焼却 焼却後線量率    北九州同一箇所  最高0.14μS/h ・・・・・・・・・ 北九州市はやや自然放射線が高いところですが、福島原発事故前は0.04μS/hだったと推定されます。従って、事故後、いろいろなものが運搬されて約1.5倍になっていると思われます。それに今回、瓦礫を焼却したので、データからはさらに少し上がっています。推定では2倍程度になったと考えられます。 すぐ逃げなければならないということはありませんが、瓦礫の焼却は中止し

    onkimo
    onkimo 2012/05/26
    この記事の感想はともかく、このブログの外で武田さんのお名前を拝見することが少なくなったなぁ、と思う今日この頃。世の中落ち着いてきたのか、他にもっとすごい人たちがいるからなのか。
  • 武田邦彦 (中部大学): 読売新聞の社説と私の考えの違い・・何が「無用」か?

    リサイクルや温暖化の報道の時から、私は新聞の社説にはかなりの違和感をもっていた. 社説は「意見」を書くのだから、その人、その人によって違っても良いのだけれど、「意見」の前に「事実」があるのだから、あまりにも「事実」や「学問」に反する「意見」は科学者として同意できないところがあるからだ。 リサイクルなら、1)エントロピーの増大の原理に反していることについて新聞社内の科学者の意見を聞いたか、2)プラスチック材料は原則的に再利用できない、3)諸外国の状況はどうか、などは社説を書く前に必要なチェック項目だろう. 温暖化なら、1)伝熱工学の原理に反していないか、2)なぜ世界のほとんどの国が削減を使用としていないのか、3)温暖化は大したことが無いがそれをテコに省エネ技術などを進める方が良いと考えているなら、それを前面に出せないか、などを考慮する必要があるからだ。 ・・・・・・・・・ その意味で、原発事

    onkimo
    onkimo 2011/12/08
    お父さん、よれよれ… orz
  • 武田邦彦 (中部大学): 科学的な間違いに振り回されないように(2) 人格攻撃と信頼性

    (読者の方からご心配をいただいているので) 原発事故については、いろいろな情報がネットを中心に発信されていますが、発信者が「専門(この分類が難しいが)かどうか」より、そこに書かれたことが「まともで真面目で前向き」かどうかが問題で、その発信内容で判別する方法を書きました。 原則としては、「そこに書かれたことの背景、歴史、経緯、根拠、データなどをしっかり説明し、全体像を明らかにしながら述べているもの」はOK。相手の人格の批判が中心だったり、相手の意図を憶測したり、言葉使いが普通には使わないほど汚なかったり、そして文章があまりにも激しい・・・などは信用できないと言ってよいでしょう。 たとえば、最近、私(武田)に関することで実例を挙げて説明します。 まず一つは、「私の郷里の山形では、舌先三寸で世の中を渡っていく口のうまい奴を“ベロ屋”と言います。これ以上ない軽薄な人間のことですが、よくテレビでしゃ

    onkimo
    onkimo 2011/10/17
    んー、まあ、人格攻撃をしているのは武田さんもなのだけど、そのあたりは自分では気付いておられないようす。誰しも自分のことはわからないわけで。
  • 武田邦彦 (中部大学): 世田谷の高線量率と福島の新米(緊急)

    哀しい事実と、国や自治体のウソがまだ続いています。 もともと、原発事故というのは「原子炉からの放射線で被曝する」のではなく「自分の身の周りに飛んできた死の灰」によって被曝するのですから、「距離には関係が少ない」と覚えた方が被曝を減らせます。 それを、事故が起こった直後、政府、NHK、東大教授の連合軍が「遠くに逃げろ、距離の二乗に反比例する」、「直ちに健康に影響がない」と科学的に間違ったことを言ったので、多くの人が「余計な被曝」をしました。またかつては言論が自由だったので「死の灰」と呼んでいた放射性物質を「言葉狩り」が流行しているので使えずに綺麗な言葉を使ったために分かりにくく、これも「余計な被曝」につながりました。 ・・・・・・・・ 世田谷で1時間あたり2.7ミリシーベルトが観測されましたが、道路の脇の藪の傍で、当然、死の灰の性質からいって予想されることです。毒物が飛散した場合、「どこに毒

    onkimo
    onkimo 2011/10/15
    BLOGOS には同じタイトルの記事が二つある事態に。書き換え前後のバージョンか。書き換えを明示していないから、不自然な記事になっている。もちろん、支持者には全く気にならない程度の不自然さだけど。
  • 武田邦彦 (中部大学): 学問で判っていること

    研究者として若く、夢の固まりだった私。物理学を勉強した当時の私はこの世のことは何でも判っているように思っていました。そして科学はその知識を使って「創造的なこと」ができると錯覚していたのです。 40歳ぐらいになった時でしょうか。私の恩師の増子昇先生が「学問は来、整理の学、解析の学なんですよね」と言われました。ヘーゲルの「ミネルヴァのフクロウは夕暮れに飛翔する」という文章を覚えたのもその頃だったと思います。それとほとんど同じ内容の文章をある読者の方から送っていただきました。 「いずれにしても、自然現象に関する研究は起こってしまってから解説するのが精一杯で、因果関係を解明できるほど発達していない。生物学と同様、わからない方がよほど多いのである。自然現象は常に連鎖反応を起こしながら進行するので、予測不能なことが多い。これから一体何がおこるのか、正確にわかっている人は誰もいないだろう。」(小林真「

    onkimo
    onkimo 2011/09/20
    ”…気温変化とCO2の変化からあまり考えずに推定するとそうなるからです。” お父さん、考えようよ…。私の人生での中で出会ったもっとも大胆な説明です。呆然。
  • 武田邦彦 (中部大学): 実は、誰も「自分の意見」が無いのか?

    先日、九州に行ったときに、ある人と話がはずんだ。私が「3月11日まで原子力のみんなが1年1ミリと言っていて、0.01ミリに決まったクリアランス・レベルが去年で、たしか今年の2月に電離放射線関係の法律改正もあった。それがとつぜん、3月12日になると、ほとんどの人が180度違うことを言い始めたのはビックリした」と言った。 そうしたら、その人が「どなたも自分の意見がなかったんじゃないですか」と私には意外なことを言われた。なにしろ、国の委員というと東大教授やその手の人だから、普段からうるさいほど「自分の意見」をおっしゃる。その人たちが自分のご意見を持たないというのも奇妙だ。 でも、その後しばらく2人で話をした結果、「3月11日までは1年1ミリと言うことになっていたからそれを主張し、3月12日からはみんなが1年100ミリと言い出したから、その様子を見て100ミリとか20ミリとか言った」ということにな

    onkimo
    onkimo 2011/09/20
    南極ってそこそこ広がりがあるんで、全部が全部マイナス 40 ℃とかじゃないんだよ / お父さん、意見があればいいってわけじゃないと思うよ…
  • 武田邦彦 (中部大学): 原子力事故関係の速報(速報2) ヨウ素、フランス、牛乳

    8月に見られた急激なヨウ素などの放射性物質は、日で広く東北から西日まで見られ、当初、排水などと思われていましたが、空間に広く観測されています。さらに、放射性物質の種類が福島原発からのものではないとも考えられます。 可能性としては、医療用がありますが、もし医療用とすると膨大な量になり、「そんなに使っているのか?」ということで医療関係者が隠している可能性が出てきます。福島原発以外のものとすると、中国の事故や黄砂などまったく別のものを考えなければならず、相当な検討が必要です。 幸い、現在のところそれほど高い値ではないので安心(すぐに避難するなどのレベルではない)ですが、原因を突き止めておく必要があり、調査しています。(「それほど高い値ではない」というのは、普通なら大変なことですが、何しろ3月に80京ベクレルという量が漏れているので、それから比べるとという意味です。) ヨウ素の件では読者の方に

    onkimo
    onkimo 2011/09/13
    "お父さんがいろんな人たちにひどいこと言っているせいで、みんなもお父さんにひどいこと言うようになったんだからねっっ" という世の中の道理をだれかやさしく教えてあげてください www
  • 武田邦彦 (中部大学): 世界の孤児・日本・・・その心を探る(1)温暖化

    70年前に日が大東亜戦争を始めたとき、国民のほとんどは戦争に賛成した。その中でも「真実」を知って賛成した人もいるが、多くの国民は偏った報道によって事実を知らず、戦争に突入したとされている。 当時、国民に事実を知らせなかったのはNHKや朝日新聞などだったが、「軍部が報道統制を行い、それに屈服した」ということになっている。しかし、この言い訳も奇妙だ。自らの職業が「事実を伝える」という報道に行ったのなら、「自己都合」、「病気」などを理由にNHKや朝日新聞を去るか、逮捕されても良いから真実を報道するかの選択をするべきだっただろう。 しかし、現実はアメリカやイギリスへの敵愾心を煽り、ドイツのヒットラーを神格化して日戦争に突入して敗北した。もしかするとすべての事実が国民に知らされていても、戦争になったかも知れないが、国の指導層が国民に事実を知らせなかったのだから、全責任は国の指導層にあった。 ・

    onkimo
    onkimo 2011/09/13
    "私がこのことを説明すると驚く人が多い。" そりゃ驚くわ。大学の先生で環境の "専門家" がそんなうかつなことを言うんだから。
  • 武田邦彦 (中部大学): ルールとその変更手続き・・・人の命に関係することをどこまでゆるめることができるか?

    放射線被曝と人体の関係は研究が遅れていて、このブログに再三、記載しているように1年100ミリシーベルト以下は医学的には不明です。このようなケースは環境汚染ではこれまでの多く、その場合の考え方はすでに「予防原則」ということで決定しています。つまり、 1) 学問的に決定できない場合は合意を持って決定する、 2) 学問的に決定できない場合は安全サイドで決定してよい、 ということです。このような概念から、1年100ミリシーベルトの過剰発がん確率{5/1000}と原点を直線で結び、1億人に5000人の発がんになる点を求めて1年1ミリシーベルトとしています。 1年1ミリシーベルトが安全か危険かは「医学的に不明」なのですから、何人も他人の健康に影響を与えるときには「安全」とか「危険」とか言うことはできません。ちなみに、現実的にこれを達成するためには、クリアランス・レベル(これ以下は放射性物質で汚染されて

  • 武田邦彦 (中部大学): 秋の食材・・・これは大丈夫、これは危険

    3月に原発事故のブログを書来始めるとき、「お父さん」として書きたいと思いました。それは原発事故のすべてを全く間違いなく書いていくのは大変だけれども、「家族が健康で幸福になって欲しいという愛情では誰にも負けないが、おっちょこちょいで誤字、誤記が多い」というお父さんならできると思ったからです。 そしてブログを書いてきて、これまでも誤字脱字は多いし、数字の書き間違いをするので、多くの読者からお叱りやご指摘を受けて修正してきました。 「お父さん!ダメじゃない!早く修正しなさい!」 と娘に怒られているようなものです。でも、当のことを書き、多くの人に少しでも役立つ情報を提供したいと願ってきました。だからと言って間違いがあって良いと言うことはないのも当然です。 ・・・・・・ この前、「普通のガンで死ぬのと、被曝して子供が病気になるのは違う」ということを書いたときに、うっかり1年100ミリシーベルトと書

    onkimo
    onkimo 2011/08/24
    お父さん、えっち http://bit.ly/7x6znq (怒 by 娘) / 誠実に書いてこれだとしたら、おっちょこちょいよりも根本的な問題が / 誤記は気になるけどおもしろいから読みます。
  • 武田邦彦 (中部大学): 甘く見られないように(2)・・・「どうせガンは多いのだから」

    最近ではさすがに少なくなったが、3月から5月にかけて、放射線防護が専門のお医者さんや原子力安全委員長を歴任した方、そしてこれまで放射線被曝については批判的な態度をとってきた朝日新聞のように「どう見ても社会をリードする人やマスコミ」が、「どうせガンが多いのだから、1年100ミリ被曝しても大したことはない」と繰り返し発言してきた。 人間は全員が死亡するが、死亡した時の原因を分類して「ガンで何人が亡くなった」という統計と、東電がヘマして原発が爆発し、不意に児童が被曝してガンになるのは質的に違うので、もともと数字で比較するのがおかしい。 でも、それを言っているのが専門医、国の高官、それに巨大マスコミともなるとそれなりに反撃も理論化しておかないと多くの人が困る。事実、自治体や教育委員会などは、権威に弱く自らは考えようとしないので、同じことを言って住民を苦しめている例が見られる。 そこで、一応、ここで

    onkimo
    onkimo 2011/08/22
    ほんと、読めば読むほどわからなくなる。これがすっと頭に入る武田先生支持者は天才揃い。/断りなく書き換え中。BLOGOS は書き換え前版みたい。http://bit.ly/q8rbSD
  • 武田邦彦 (中部大学): これからの話(3) 地球温暖化はどうなったのか?

    (温暖化を防止することが、日の自然を守り、子供たちに良い高度を引き継ぐというのは先入観かも知れません。そこを一歩、引いて読んでください。) 石油、石炭、天然ガスがいくらでもあるという話は良い話しですが、このような「還元炭素系」の資源を空気中の酸素と結合させると二酸化炭素が出ます。 そうすると「温暖化する」と心配する人が多いようです。2,3年前までは大騒ぎをしていた地球温暖化騒動もこのことろ静かになっていますが、何しろ「地球の変化」ですから、日で原発事故が起こったからといって、簡単に温暖化の問題が無くなってしまうわけではありません。 でも、地球温暖化というのは当だったのでしょうか? この際、少し頭を冷やして冷静に考えるべき時でしょう。 世界を見ることです。世界のCO2の半分を出しているアメリカ中国は相変わらずCO2の削減をしていませんし、世界のほとんどの国「北アメリカ、南アメリカ、ア

    onkimo
    onkimo 2011/08/09
    ついに戻ってきました、武田先生の温暖化懐疑論。世界のほとんどが「温暖化対策」をしていないと主張、それを根拠に「温暖化」という事実に疑問を投げかける、いつもの誠実さを発揮。
  • 武田邦彦 (中部大学): どうしても原発を動かしたい人にお願い!

    使命感か、お金か、経済か、それは不明だけれど、どうしても原発を動かしたい人がいる。 立派な人でも原発再開に賛成している人がいる。だからあながち間違っているとは言えないかも知れない。 ・・・・・・・・・ でも事実はこうだ。 2007年に震度6の地震が2つ起こり、石川県の志賀(しか)原発と、新潟県の柏崎刈羽原発が破壊した。 震度6以上で設計していたら、破壊してはいけない。 2011年に震度6の地震が起こり、青森県の東通、宮城県の女川、福島県の福島第一、第二、そして茨城県の東海原発が壊れた。 さらに静岡県の浜岡原発が運転を休止した。 つまり、震度6で、東日の青森から石川までの原発はすべて壊れたのだ。 東日は全滅した。 この事実をみて、「原発は安全だ」という技術者はいない。日技術者は全員、おそらく「原発を止めて欲しい。私たちが誤った。このままでは危ない」と思っているだろう。 技術とはそうい

    onkimo
    onkimo 2011/07/15
    たぶん、ポエムなんだろうなと思います。水伝のたぐいかな。
  • 武田邦彦 (中部大学): 科学者の日記110510  日々、変わっていくこと

    福島原発からでた放射線物質は、最初に大気中に出て風で流れました。そのすべてが太平洋の方に行けば被害は少なかったのですが、不運にも福島市の方向に流れました。 やがて、その放射性物質は福島と山形の間の山にぶつかって南下し、郡山の方に向かいました。その様子は次の図にハッキリと示されています. 余談ですが、放射性物質が比較的低いところを流れて山の方に行かないということもわかります。 これは山登りの好きな人にはとてもいい話でもありますし、またこの地図を見て、福島県の方で時々、お子さんを山の方に遊びに連れて行くこともできるのではないかと思います。 これから長い間のことですから、楽しみながら放射線を避けるということも必要だと思います。 ・・・・・・・・・ ところで約1ヶ月後、放射性物質は大地の上に降り、道路や校庭を汚し、ホウレンソウを痛めました。そして、私たちがあびる放射線も、大気からのものが減って、次

    onkimo
    onkimo 2011/05/11
    十分に咀嚼した結果がこちらなんだろうか orz http://bit.ly/lTEBv6 http://bit.ly/lJViTp
  • 武田邦彦 (中部大学): さらば!

    「反原発派に取り込まれたのか!」 かつて原子力を共にやってきた仲間からがメールきた。 さらば! 原子力 原子力村に帰ることは、もう許されない。 それで良い。 ・・・・・・ この世に生を受け、戦争の惨禍は両親に降り注ぎ、私は戦争のない日人生を終わることができた。そして長じて技術者になったが、私の願いは空しく潰えた。 すまない。申し訳なかった。私の思慮が足りなかった。 だから、攻撃は私の罪で受け止める。痛手が身にしみれば染みるほど、子供の被ばくは減る。 遙かに長い未来と夢がある。彼らの夢を壊してはいけない。 でも、久々に楽な気持ちになった。小学校の校庭が3マイクロから0.6マイクロに減ったのだ。万歳!! ・・・・・・・・・ 私は何をしてきたのだろう? 電気があればテレビを見ることも出来る。石油は日にないから原子力・・・浅はかだった。子供を被ばくさせたら、そんなことは何の意味もない. 福島

    onkimo
    onkimo 2011/05/04
    言うことは微妙に格好いいっぽいんだけどなぁ。ところで、原子力村の人は何人が残念がっているのだろうか???
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(56) これから:「安全宣言」という風評

    農業の方には悪いけれど、子供に野菜や牛乳を飲ませる親の立場で考えると次のようになります. 1)   政府は事故後、野菜の放射線を測る方法を急に変更し、「測定する野菜は、箱から取り出して、測定する野菜だけ流水で良く洗ってから測ること」という通達を出した。 この通達で野菜は全ての信頼を失った。 【理由】出荷時はまだ収穫直後なので、付着している放射性物質は容易にとれる.だから、産地で良く洗ったら放射性物質がとれる野菜でも、消費者が買うときにはこびり付いていたり、しみこんだりしているので取れない。 だから、今、表示されている野菜や農作物の放射線の値は、まったく信用できない. 2)   福島原発に近いところの人が、東京に来て「こんなに新鮮ですよ」といって野菜などを売っている. これも信頼を失わせる行動である. 【理由】放射性物質がついた野菜も新鮮だ。「新鮮だから安心」というのは、放射性物質が付着して

  • 武田邦彦 (中部大学): 生活と原発 07 汚染された瓦礫の処理

    震災で汚れた福島の瓦礫を、川崎市が処理するという話が出ています。 震災で苦しむ福島を少しでも助けようという川崎の人の心はとても良いと思います。 ただ、福島の瓦れきは放射性物質で汚染されている可能性が高く、それが川崎まで来るということに川崎とその周辺の人が不安を感じるのも当然のことと思います。 ・・・・・・・・・ わたくしは福島の瓦れきを川崎で処理するのに賛成できません。 たとえ、川崎が瓦礫の受け入れに当たって瓦れきの放射性物質を測定し、それが基準内であっても、わたくしは川崎に持ち込むのは問題と思います. 通常では「規制値以下」の放射性物質を含む野菜をべても良いのですが、現在のように身の回りに放射性物質が多くあるときには、「可能な限り放射性物質に接しない」方が良いからです。 つまり現在は、空間、内部、品、水などからの被曝の「足し算」をせざるを得ない時期です。 川崎や横浜の放射性物質の量は

    onkimo
    onkimo 2011/04/20
    いろいろ思うことがある。"現在のように身の回りに放射性物質が多くあるときには、「可能な限り放射性物質に接しない」方が良い" 定量的な議論はガン無視。
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(47) 汚染・6日に日本全土に拡がる怖れ

    ドイツの気象サービス及びノルウェーの発表では、4月5日から7日にかけて、福島原発からの風が一旦、南に行き、四国・九州にまで南下し、そこからさらに偏西風で日列島を縦断して、北海道に達する上ると予想されています。 この図はドイツ気象サービス(DWD)のシミュレーションで、日で4月6日頃にあたります(あまり時間は厳密に考えない方が良い)。 パソコンで図を見ることができない人がおられますので、文章でも説明しますと、福島から一旦、太平洋に出た汚染物質は、その後、東風でぐるっと回って日の房総半島、静岡、四国、九州とまわり、山陰から福井まで達します。 つまり4月6日頃を中心にして初めて福島原発の汚染物質が西日を汚染する可能性がありますので、注意が必要です。 次に示す図はノルウェーのシミュレーションであり、上のドイツの気象サービスのデータから約1日たった状態です(7日ぐらい)。 一旦、日の西日

    onkimo
    onkimo 2011/04/05
    これが誠意大将軍武田さんの頭の良さ。ぎりぎり嘘だけはつかずにセンセーショナルな記事に仕上げる。
  • 武田邦彦 (中部大学): ショート警報  かけ算のできない東大教授

    品で、危険な兆候が見られましたので、言葉足らずですが短い警告を出したいと思います。 福島原発事故の最初の段階に福島市で1時間に20マイクロ(シーベルト、後は省略)の放射線が観測されました。 これに対して、テレビに出ていた東大教授が、「1回のレントゲンで600マイクロだから、それの30分の1。まったく問題がない。」 と発言しました。 東大教授は「かけ算」ができないのです。 20マイクロは1時間あたりですから、30時間たつと600マイクロになります。従って、福島市に住んでいる赤ちゃんは1ヶ月に24回のレントゲンを受けることになります。 このようなことをこんコメントするというのは、わたくしはやや犯罪とも言える気がします。 ・・・・・・・・・ 日、似たような事が民放でありました。 民放のある解説者がほうれん草の汚染について解説をし、「ほうれん草の汚染が基準値を超えているといっても、100ミリな

    onkimo
    onkimo 2011/03/24
    ”わたくしたちは福島で失敗し、信頼を裏切ったのです” ここだけはかっこいいんだけど、農家 dis を見ると、自分は部外者と思っているよう。これこそ武田さんの誠意。dis への情熱がすごい。
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(13) 逃げられない人のために  その2

    緊急情報(12)で、逃げられない人たちのために少しでも役立てばと思って書くつもりでしたが、少し長くなったので「その2」で書きます。 ・・・ まず第1には、福島の原発から出てくる放射線には何種類かあるということです。まず、原発の内部にある強い放射線が四方八方に飛んでいくというものから受ける被曝です。 飛んで来る放射線には2種類あって(学問的には3種類ですが、現在関係あるのは2種類です)、一つは光のようなもの。一つは電子です。 光は、「遠くの光が見える」ように遠くまで進みます。もう一つの電子はものすごく小さいのですが、それでも形を持っている「物質」ですからコンクリートのビルとかそういうものにぶつかるとそこで止まってしまいます。 空を飛んでいるヘリコプターはこの「光のような放射線と電子」の両方で被曝するのですが、原発の近くに住んでいる人は、原発との間に、小高い山とかビル等があれば、少なくとも電子

    onkimo
    onkimo 2011/03/18
    内容や論拠はともかく、結論が NHK の言っていることに似てきた。誰かが裏で武田さんに圧力をかけているのか???