タグ

2008年2月18日のブックマーク (23件)

  • http://www.hyungboo.com/2006/main/

  • グーグルの元契約社員、「Google Sky」のアイデア盗用で提訴

    Googleの元契約社員が、「Google Earth」の天体表示レイヤ「Sky」のアイデアを同社に盗用されたとして訴えている。 今週、アトランタの連邦地方裁判所で起こされた訴訟では、Googleに対して2500万ドルの懲罰的損害賠償金の支払いを求めている。 Jonathan Cobb氏は今回の訴訟で、2006年からGoogleで契約社員として勤務していたときにGoogle Skyのアイデアを社内の電子メールによる討論グループで公表したと主張している。 また、Google EarthのSkyレイヤが2007年8月に導入されたときには、そのインターフェースと機能性がCobb氏の考案したものと酷似していたと同氏は主張している。 Googleの関係者に電子メールでコメントを求めたが回答を得られなかった。 今回のケースは見た目ほど単純ではないと、あるインターネット法の専門家は指摘する。 サンタクラ

    グーグルの元契約社員、「Google Sky」のアイデア盗用で提訴
    orangehalf
    orangehalf 2008/02/18
    佐藤藍子乙
  • 「なんと面妖な」「これは異なことを」 侍言葉が人気:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 警官「む?・・・この鳴き声は・・・メジロかっ!」 自宅で飼っていた86歳の男を書類送検

  • BD vs HD-DVD、勝ったのはどっち? : 404 Blog Not Found

    2008年02月18日16:00 カテゴリMediaiTech BD vs HD-DVD、勝ったのはどっち? 以下の質問に対する答え。 東芝撤退? 次世代DVD戦争は何を残したか:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan 長かった次世代DVD規格争いがBD陣営の勝利という形で終わるとすれば、両陣営の勝敗を分けた決め手は何だったのでしょうか。と言っても、もうsatoshiさんに答えられちゃってますが。 Life is beautiful: Apple TV - take II ちまたには、東芝がHD DVDから撤退という話が流れているが、そもそもDVD以降の物理媒体には手を出すつもりのない私には一切関係がない話。やっぱりこれからはネット経由でしょう、どう考えても。 ブロードバンドが日よりしょぼい合州国でさえこれなのに、ましてや日だったらもうパッケー

    BD vs HD-DVD、勝ったのはどっち? : 404 Blog Not Found
    orangehalf
    orangehalf 2008/02/18
    確かにBRがどのくらい勝者かはわからないが、HD DVD購入ユーザは敗者な感じがする
  • 言葉の誤用の小ネタ

    どこからが「間違った言葉」か、なんてことは非常にむずかしいですが、とりあえず日常的な言葉を中心に、マスコミなどで実際に見聞きしたものをまとめてみました。 ちょっと見た感じだと実用リストみたいですが、人は娯楽モノのつもりで作っています。「言葉遊び系ホームページ」も大好きです(このページはちょっとノリが違いますが)。お気楽にどうぞ。 ・現在、「間違いやすい人名」を強化中です。(更新日が変わっていなくても小更新している場合があります) ・Blog(ブログ)、「ひでゆきの小ネタ部屋・別館」でも時々言葉ネタを書いています。 ・言葉系専門のサブブログ「誤字ログ」(+ミラーサイト)も立ち上げました(2005.10)。こちらもどうぞ。 使用上の注意 (必ずお読みください) ・セガ dricas.comのDaily DC NEWSで紹介されました(1999.8.31)。 ・「翻訳者のためのイ

  • Matzにっき(2008-02-14) - PythonをDISる。

    << 2008/02/ 1 1. [言語] 「ハッカーと画家」の著者が新しいLisp系言語「Arc」を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 2. 「セキュリティ、なめんなよ!」 なめねこも一緒に情報セキュリティ強化宣言 | ネット | マイコミジャーナル 3. 「サイオステクノロジーはグルージェントの未来技術に期待し子会社化」:ITpro 2 1. [Ruby] Nimble Method: Garbage Collection is Why Ruby on Rails is Slow: Patches to Improve Performance 5x; Memory Profiling 2. [言語] LuaJIT roadmap 2008 3. [Ruby] What will Matz do? 4. [Ruby] EURUKO 2008 − European Ruby

  • livedoorブログ(Blog)にGoogle Analyticsを設置する:地方で活動するweb制作者の日々を綴るblog

    2008年01月07日15:27 カテゴリ技術 livedoorブログ(Blog)にGoogle Analyticsを設置する livedoorは基的なアクセス数(1日何人訪問したか)は記録してくれますが、どのページがどれだけ見られたか、などを管理ページで見ることができます(有料のPRO版はもっと多くの情報を見ることができるようです)。 もっと詳しく解析したい場合は、外部のアクセス解析サービスを利用する必要があります。 無料でアクセス解析サービスも数多くありますが、その中でも最も高機能であると思われる Google Analytics を設置してみようと思います。 Google アカウントを取得する Google アカウント(Gmailなど、Googleが提供するサービスを利用するためのアカウント)を持っていない場合は、その取得から始めることになります。 Google Analytics

  • Focus検索 - ロングテールを捨てたテーマ特化型 横断検索

    テーマに特化した数サイトの中から探せる!質重視の横断検索ポータル

  • タブの制作で注意すべきこと (ユーザビリティ実践メモ)

    このエリアで迷ったユーザの典型的な行動例を以下(1)から(4)のステップでご説明します。(下図とあわせてご覧ください。) (1) 初期状態の「タブA」から、「タブB」をクリックした。 (2) 「タブB」内に表示された「リンク4」をクリックし、ページ遷移した。 (3) 遷移先ページを閲覧した後、(2)で見えていた「リンク5」や「リンク6」も気になっていたため、ブラウザの「戻る」ボタンをクリックした。 (4) 戻ったページでは、タブが初期状態の「タブA」になっていたが、ユーザは気付かずに「リンク1」や「リンク2」をクリックしてしまった。 (4)の場面で、ユーザはさきほど選択した「タブB」の内容が表示されていると思っていたため、実際にどのタブが選択されているかということに注意を払っていませんでした。 上記例のような混乱を防ぐためには、切り替えたタブをページ遷移後も記憶するように制作した方が良いで

  • ヤンキー魂から学ぶネットコミュニティの設計 : ロケスタ社長日記

    「ヤンキー魂」というオンラインゲームが昔ありました。そのゲーム自体は僕はやったことはないのですが、ハマったという友人に話しを聞いたところ、コミュニティの作り方が非常にうまい箇所があり、ネトゲー以外のコミュニティ制作にも応用できると思い、まとめてみます。 ヤンキー魂はどんなゲームなの? では、ヤンキー魂とはどんなゲームなのでしょうか。wikipediaから引用します。 『疾走、ヤンキー魂。』(しっそう、ヤンキーだましい)は2003年5月23日から2004年12月29日午前2時までスクウェア・エニックスより発売されゲームポータルサイト「BB Games」で運営された世界初のヤンキー (不良少年)を題材とするMMORPG。ロゴには「ザ・つっぱりネットワークゲーム」とあり、正式なジャンルは「ネットヤンクゲーム」。 疾走、ヤンキー魂。 とのことです。ヤンキーを題材としたネトゲーということで

  • ちょwwwwwスイーツ(笑)雑誌の特集に吹いた:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:52:06.90 ID:H8kWjU8B0 「小悪魔的な痴女っ子で、男を誘惑する10の方法を大特集」 1.お酒の席で、太ももに乗せた手をそのままゆっくりと 男の子の股間のほうに持っていっちゃえ! テラwwwwwwビッチwwwwwww このあと延々とこんなネタが続くwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:53:38.75 ID:EnHz9vniO うほっ過激w 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:55:39.80 ID:H8kWjU8B0 2.氷を口にくわえてさりげなく首元に落としちゃえ! 男の子が「ひゃっふ!」って言ったら、強引に首元にキスしちゃおう!! ひゃwwwwwwっふwwwwww

  • 痛いニュース(ノ∀`):50代女性教師、男子生徒にキスを迫り10分間揉みつき首を捻挫させる…生徒はショックで休学

    1 名前: チーマー(大阪府) 投稿日:2008/02/17(日) 05:38:23.53 ID:sh3+w18+0 ?PLT 県内の私立高校の2年生のクラスで昨年11月、50歳代の女性教諭が自習の監督中、男子生徒(17)にキスを迫ったうえ、首に約 1週間のけがを負わせていたことが分かった。生徒は登校すると重い頭痛などに悩まされるようになり、適応障害と診断された。 1月から休学している。教諭は問題が起きる1か月前まで約5か月間、うつ病で休職して おり、問題発覚後に辞職した。 学校などによると、男子生徒が廊下の棚に置いていた教科書を取って教室に戻ったところ、 女性教諭が「何で何も言わずに出て行くの」などと詰問。 男子生徒の首に両手を回してしがみつき、キスを迫った。ふりほどこうとする生徒と床に倒れ、もみ合いになった際に生徒の眼鏡が壊れ、上着のボタンも取れた。 生徒は約10分後に

  • 美人度の上方修正はどこまでOKか:日経ビジネスオンライン

    前回のコラムでは、ソニーのデジタルカメラに搭載されたスマイルシャッター機能を題材に、撮影の「前準備」技術についてお話をいたしました。リアルの世界で起きる千載一遇のシャッターチャンスを逃さぬよう、薄目を開いてじっと機をうかがっている機能の話です。もう1つのデジタル写真の大きな強みが、撮った画像を簡単に修整できるという「後加工」技術です。今回はこの点について分析を進めてみましょう。 私たちが撮る写真の大半には、人の顔が入っています。そのうち特に多くの割合を占めるのが「子供」と「恋人」。スマイルシャッターは、そのうちの特に子供の顔を撮るのにうってつけの技術だと言えます。 例えば、写真スタジオで七五三の写真を撮るのは大変ですね。幼児の機嫌を取るのは一苦労です。あの手この手を使ってほんの一瞬見せるベストスマイルの瞬間。スタジオでも「あやし専門係」の女性が子供に付いて、おもちゃやお歌でご機嫌を取ります

    美人度の上方修正はどこまでOKか:日経ビジネスオンライン
  • 人が辞めることはそんなに悪いこと? (長文駄文) | Junnama Online

    はてな」が京都へ戻るのが話題らしい。 で、昨年末当たりの人が辞めたことと関係あるとかないとかいうことを言っている人がちらほら。 結論を先に言えば、非上場企業の経営者が判断したことに他人がとやかく言うこともあるまい。 Kousyoublog | はてな移転で中の人が言うべきことと言ってはいけないこと これは、たとえ事実であっても言うべきではなかったと思う。 ・合理的判断をしていない ・従業員の利便性より近藤社長の意志を尊重した ということを明言してしまっているからだ。 普通、社移転などの重大な事案は慎重に進められるべきもので、 経営陣で方向性がまとまる?従業員に意見を求める?退職者が多く予想される?再検討 ・退職者の穴の損失・補充にかかる手間&コストvs社移転のメリット・デメリットを勘案 ・社移転orそのままorあるいは最小限度の移転・・・など合理的に判断 指しているのはこちらのエン

    人が辞めることはそんなに悪いこと? (長文駄文) | Junnama Online
  • Web 2.0ケーススタディ/Facebook入門 〜Googleが敵視するプラットフォーム&ソーシャル広告とは? | ここに注目! Web 2.0ケーススタディ

    Web 2.0ケーススタディ/Facebook入門 〜Googleが敵視するプラットフォーム&ソーシャル広告とは? | ここに注目! Web 2.0ケーススタディ
  • 日本のIT会社の海外進出が失敗する理由。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 日IT会社の海外進出が失敗する理由。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2008-02-18 04:36:00 日IT会社の海外進出が失敗する理由。 ITの会社にとって、海外進出というのは、 たった1クリック先のことなので、 身近なはずなんですけど、なぜか上手くいかないことのほうが 多いんですよね。 ってなわけで、ちょいとまとめてみました。 海外進出が成功した時のメリット。 ・市場が増えるので売り上げが増える ・会社のブランド価値があがる ・非日語圏の人材が使える まぁ、だいたい良いこと尽くめなように見えるのですが、 従業員にとってのデメリットが見過ごされがちな気がするんですね。 「非日語圏

  • So-net blog:港区赤坂四畳半社長:はてなとマッキンゼーとUEIとマイクロソフト、社内コミュニケーションについて

  • 東京中日スポーツ:大竹開幕スタメンを猛アピール:365日FC東京(TOKYO Web)

    FC岐阜との練習試合で、バーにはね返ったボールを押し込み、ゴールを決めた大竹(右)=17日午後2時19分、宮崎県都城市で FC東京のルーキーMF大竹洋平(18)が実力の片りんを見せつけた。都城キャンプ5日目を迎えた17日、FC岐阜(J2)との練習試合に攻撃的MFでスタメン出場すると、持ち前の得点センスを存分に発揮。得意の左足で1ゴール1アシストを挙げ、開幕ベンチ入りを猛アピールした。 やはり並の新人ではなかった。前半15分、ピッチ中央でボールを持つと、四方を相手に囲まれながらもFW川口の動きを見逃さなかった。左足の柔らかいタッチでDFラインの裏側へボールを浮かせると、ゴールへの「花道」が浮かび上がった。絶好のラストパスで川口の先制点をおぜん立てすると、4分後には左足で追加点。与えられた役目をしっかり果たした。

    orangehalf
    orangehalf 2008/02/18
    FKも蹴れるし、左利きだし、前目のポジションだからミスっても即失点につながらないだろうし、使ってみても面白いかもね
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:最強ペイントツールSAIがついに販売へ!クレジットカードでしか買えずメイン購買層の自宅警備員困惑

    1 クマ(糸) 2008/02/16(土) 17:11:05.37 ID:MKya4xiU0 ?PLT(12000) ポイント特典 893 KOJI ◆19782CC3os 2008/02/14(木) 14:13:26 ID:OhdrjX42 >>886 現象確認、手元のバージョンでは修正しました。 作成したキャンバスにクリップボードの画像を書き込むときに、UNDO機能を持った方の書き込みルーチンを使用していたため、以降の編集のUNDO手続きと衝突して画像を失っていました。 (画像を書き込んだ時の未完了のUNDO手続きが次の編集のUNDO手続きで上書きされてた) -- クレジットカード決済サービスの審査は無事に通りました。 現在SYSTEMAXサイトに決済機構を構築中です。 今後のおおまかな予定は下記のように考えています。 ・発売は2月25日までに ・最初はクレジット

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    orangehalf
    orangehalf 2008/02/18
    へんな会社なんだから、フツーの経営判断基準なんか照らし合わせる必要ないと思う。ユーザ的には面白いサービスを利用させてくれればおkだし
  • 小学生に英語を必修させる必要があるのか? - 内田樹の研究室

    文科省は学習指導要領を改訂し、小学校五年六年から英語を必修化することを決めた。 愚かなことである。 日語がこれだけできなくなっている知的状況で二カ国語を学ばせる意味がどれほどあるのか。 特にオーラル中心の語学教育の子どものメンタリティへの影響については、もうすこし真剣に考えた方がよろしいのではないか。 英語運用能力を重視する教育機関で何が起きているか、みなさんはご存じであろうか。 論理的には当たり前のことであるが、それは「英語運用能力の高さにもとづく人間的価値のランキング」である。 「英語が他の教科に比較して際だってよくできる」という条件をクリアーしてその教育機関に入学した学生は、当然ながら、「英語ができることは、きわだってすぐれた人間的能力である」というイデオロギーのかたくなな信奉者になる。 これはごく自然なことであるから非とするには当たらない。 けれども、そのような学生たちの教場での

    orangehalf
    orangehalf 2008/02/18
    中学から大学まで行っても英語をちゃんと話せるのが一握りな現状を考えると、小学生から始めたところで話せるようにはならんだろうに。まともに日本語でロジック組めないやつが英語を話せても内容薄っぺらだろ。
  • 陰陽のマインドマッピング。情報にメリハリをつけて序列化していく:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    陰陽のマインドマッピング。情報にメリハリをつけて序列化していく:日経ビジネスオンライン
  • ウノウラボ Unoh Labs: Webデザインの「カン」を養うためにしたら面白いかもしれないこと

    こんにちは。yamazakiです。今回はちょっと趣向を変えて、技術や手法ではなくて、デザイナとしての「カン」を養うために個人的にやっていること、やったらいいと思うことを簡単にまとめてみました。 左利きになったつもりで、左手をメインに使う生活をしてみる 例えば駅の改札口で、切符を入れるところはなぜあの位置にあるのか、自動販売機の硬貨投入口はなぜあの位置なのか。カメラのボタンの位置はなぜあの位置なのか。普段何気なく使っているものにもやはり「そうしたほうがよい理由」が潜んでいます。その「理由」を発見する上では、マイノリティの立場になってみると面白いです(海外に行くと逆に日のことがよくわかる、というのと同じようなものかもしれません) というわけで、簡単なところで、左利きになったつもりになって行動をしてみると色々な発見、気づきがあります。 何かを買ったら取扱説明書を見ずにどこまで使いこなせるか試