タグ

生活と人生に関するorangewindのブックマーク (15)

  • 「あなたを大切にしない人のことを、あなたが大切にする必要はない」 - インターネットの備忘録

    タイトルの通りだなということを最近実感しており備忘。 これは「優しくしてくれない人には優しくしなくていい」というわけではありません。 前提として、「ひどいことをされてもつい後ろめたさから相手に尽くしてしまう」みたいなわたしの悪しきパーソナリティがあるのですが、この言葉の意味するところは、「相手と自分が対等な関係を保てているときにのみ、その献身は発揮されるべきである」みたいなことだと理解しています。 この言葉をくれたのはカウンセラーさんで、親子関係を中心とした人間関係のバランスについてフラットにアドバイスしてもらい、とても救われました。ちょっと話が逸れますが、カウンセリングはひところ毎週通っていて、友人に対して日々の愚痴を逸脱するようなドロドロした部分をぶちまけるのは相手の負担になるし、そもそも友人にだって毎日の暮らしがあって、ストレスや問題があるわけで、わたしのドロドロを押し付けるわけには

    「あなたを大切にしない人のことを、あなたが大切にする必要はない」 - インターネットの備忘録
    orangewind
    orangewind 2014/09/09
    これ、本当にその通りだなぁ、と思う。信頼関係を簡単に切る人に対しては、こっちも何もしないのが一番。
  • 不倒城 : 結婚生活を割と愉快に過ごす為のたった一つのキーワード。

    大事なのは、関心量の調節、だと思う。というか、当にそれだけだと思う。 最近幾つか、「結婚が上手くいかなかった人」の視点で書かれたお話を読んだ。この視点が注目を集めていることを見ていると、結婚に全然不満を持っていない人の視点も一応書いておいた方がいい様な気がしてきた。 なので書く。 例えば結婚生活が上手くいっている話とか、上手くいっていない話とか、色んな人のお話を聞く。色んな人のお話を読む。 決まって思うことがある。結婚生活が上手くいっていない人というのは、つまり関心量に大きない違いが出てしまっている様に見えるなあ、と。 関心というのは、大きく言うと勿論お互いへの関心である。更には、お互いが関心をもっているものへの関心、でもある。 AさんがBさんに関心をもつ。あるいは興味をもつ。何をしているのか、どんな人間なのか知りたいと思う。 全ての人間関係はそこから始まる。お互いへの関心のバランスが

    orangewind
    orangewind 2012/07/05
    これ、結婚生活もそうだけど、人間関係全般にも言えることだよなーと思った。少なからず関心量の増減をしながら日々生きている気がするので。自分の持つ関心量に上限があるため、うまく関心量の調節をする必要がある
  • 2年間で講演を200回以上やったことによって見えてきた現代に欠如するもの - ハックルベリーに会いに行く

    『もしドラ』を出してから、ぼくは数えると200回近くの講演を行った。去年(2011年)はおおよそ3日に1回講演をしていた計算になり、それまでは一度もしたことがなかったので、これはぼくの生活を激変させるような大きなチャレンジだった。ぼくは講演をすることがそもそもの仕事ではないから、「講演をしない」という選択肢もあった(つまり講演をしなくても生活することはできた)。それでも(生活を激変させてまで)講演にトライしたのは、「そこに何かがある」という予感があったからだ。「そこに何かがある」という予感は、ぼくがロールモデルとしている『ハックルベリー・フィンの冒険』を書いたマーク・トゥエインが好んで講演会を行った、というエピソードを知っていたからだ。マーク・トゥエインがなぜ講演を好んで行ったのかは知らなかったが、しかし好んで行ったのは知っていた。だから、「そこに何かあるのではないか」と思ったのだ。文学史

    orangewind
    orangewind 2012/05/11
    「ポジティブでもネガティブでもない、どちらの価値をも含有した、ある種の両義的な「物語」を提示して、その物語の中に、彼ら自身が本当は気づいている厳しい真実というものを、自分自身で見出してもらう」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    orangewind
    orangewind 2012/03/12
    電波少年ネタだと思うんだけど、毎日使い切ろうとする姿勢がすごいなw
  • ささやかながら希望をひとつ。 - ワクワク人生のススメ!

    震災から11ヶ月が経過しました。オイラが震災について何が出来るか?を考えるに、「継続して震災の事を考える」というのが必要だと感じているので、1月に引き続き2月も震災の月命日(毎月11日)に震災について考えてみる。 2月はヤマト運輸の取り組みについて協力したい。 被災地の生活・産業基盤の復興と再生支援へ、「宅急便1個につき10円の寄付」を決定 ご存じの方も多いとは思いますが、ヤマト運輸は宅急便一つあたり10円の寄付を行っています。通常、企業が行える寄付金の額には上限があり、上限を超える寄付金に対しては法人税がかかる仕組みになっています。*1 ただ、ヤマト運輸は国に訴えかけることで、寄付金に対して法人税がかからない仕組みを作り上げました。 事の経緯は以下の記事を読んでみてください。読むとなんか勇気をもらえる記事なので。 ほぼ日刊イトイ新聞 - クロネコヤマトの DNA 寄付金の実績については、

    ささやかながら希望をひとつ。 - ワクワク人生のススメ!
    orangewind
    orangewind 2012/02/13
    震災の募金について色々と考えてみた。振り込みは先ほどすませました。
  • 武田双雲『朝、寝起きを強くする方法』

    書道家・武田双雲 公式ブログ『書の力』Powered by Ameba 書道家:武田双雲(たけだそううん)の公式ブログ。 より幸せになれる智恵をお伝えします。 僕は会社員時代、 朝が弱くて、 寝起きは気分が何となく悪いし、 欲もわかない。 このままだとまずいと思って (だってこれから先サラリーマン長い と思っていたから) 何とか朝を変えようと思って 思いついたのが、 「夜、寝る前、何を考えているか」 でした。 当時はネガティブなことを考えることが多かったことに気付きました。 そこで 「感謝の時間」に変えたのです。 例えば 親とか、友達とか、会社とか、 時代とか地球とか。。色々と。 そうしたら、ウソみたいに、 朝寝起きがよくなって 起きた瞬間からお腹も減るように(笑) もし、ピンときた方は 双雲にダマされたと思ってやってみて下さい 双雲@ちなみに昨日は自分の内臓に感謝しながら寝ました。 い

    武田双雲『朝、寝起きを強くする方法』
    orangewind
    orangewind 2010/11/25
    確かにこの方法がありな気がするなー試して見たい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    orangewind
    orangewind 2009/10/16
    精神的に豊かな人だな、という印象を受けた。余裕があるというか。よし、オイラはもう散財して日本経済を良くしちゃうよ!とか訳の分からない正義感が生まれた。
  • Noは心の中に仕舞いましょう - GoTheDistance

    よしおかさんの飲むときの3ヶ条がすごい - developer’s delightを読んで。 よしおかさんの飲むときの3ヶ条 愚痴らない。 人の悪口を言わない。 評論家にならない。 僕なりの解釈 よしおかさんの飲むときの3か条の根にあるのは、「否定しない」ことじゃないかなと思います。愚痴と相談は似て非なるものですし、愚痴からは何も生まれない。何かを生み出すことが目的じゃないよって感じでもありますが、まぁほとんどの人にとっては聞いていて楽しいものではないですし、どう取り扱っていいかも難しい所です。せっかちな人に「うん、で、どうしたいの?」と行間読まず問い詰められてしまって逆に自分がツライ思いをすることもあるでしょう。 あえて違う軸で苦言を呈すとすれば、異性の愚痴は別なんですよ。男の愚痴はまじめに聞く必要ねぇなと僕も正直思うけど、女の愚痴は聞いておいたほうがいいですよ。女性を軽々しくDISっ

    Noは心の中に仕舞いましょう - GoTheDistance
    orangewind
    orangewind 2009/08/15
    女性の愚痴は、「聞いてあげるけども受け止めない」のが聞く方としての精神衛生上は大切です。あと一般論を語らず自分を軸にするという話も面白いな、と思った。
  • 矢沢永吉の人生相談 - テレビの土踏まず

    百人組手 NHK 総合「 SONGS 」の 7 月 29 日と 8 月 5 日放送分に矢沢永吉が出演していて、歌披露はもちろんのこと、矢沢が大勢の若者から「人生相談」を受けてそれにひとつひとつ答えていく、という主旨の企画もメインで放送されてました。 E.YAZAWA 流の自分語りにときおり話が大きく脱線しながらも、基的にはとても真摯な姿勢で若者に向き合った上で回答に臨んでいて、紳士的でもあり、心を打つものがありました。 途中から録画しといたのと YouTube に上がってたのを参考にいくつか書き起こしてみましたが、何度も繰り返し聞いているうちに、けっこう自分にもグサグサ刺さってきて大変です。 ▼相談 転職を期に上京してきた。 地元を離れて思うのは、なんでも話せる「親友」と呼べる人がいないこと。 人と深く付き合うというのがとても苦手です。 ぼくもそうですよ たぶん外から見たら、こうやって有

    矢沢永吉の人生相談 - テレビの土踏まず
    orangewind
    orangewind 2009/08/14
    文字で読んでも良いけれども、映像で見るとまたすごさがわかります。本当に観客が矢沢の言葉に惹かれていく様が分かります。
  • [Lifehacking Diary] 「成長」とは振り返った足跡のこと

    昨夜は職場から帰り、夕と雑用をすませ、2時間だけ仮眠をとると、もう一度職場へと車を急がせました。 人気のない大学の構内。警備員の方も仮眠をとっていて、建物はひっそりとしています。暖房をかけるのですが、どんなに強くしても冷気は収まりそうありません。時刻は午前2時。私はとても緊張して母艦の Mac の前に座っていました。 あと半時間で、サンフランシスコにいる 43Folders の Merlin と Skype を利用したインタビューが始まるのでした。来は私が渡米するはずだったのですが、さまざまな事情でそれが取りやめになり、仕方なく時差を越えた深夜のインタビューとなったのでした。大学に来たのは、自宅の細い回線では不安だったからです。 英語のインタビューは GTD の David Allen さんの時以来、2度目ですが、今回はその時以上に緊張していました。というのも、Merlin はこのブロ

    [Lifehacking Diary] 「成長」とは振り返った足跡のこと
    orangewind
    orangewind 2008/12/18
    ブログという足跡を残すことで、成長の過程を見直すことができるという話。そうだよな。こういうブログを書けば良いんだよな~
  • 昨日の件についてのお詫び - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    昨日の記事の件につき、あらためて関係各位、タケルンバ卿日記をいつもご覧になってくださる方々、そして偶然目にしてしまった方々にお詫び申し上げます。どうもすみません。私の文章で多くの方々を傷つけてしまったようです。いかなる弁解もできません。あらゆる責は私が負います。 すべては私の浅慮。想像力の欠如。無知に起因しております。人の心をわからない、愚かさに起因しております。 ああいう記事を書くとどうなるか。その発想がなかったとしか言えません。まして、私ひとりで生きているならともかく、こうして人のつながりの中で生きているわけですから、方々への迷惑や、皆さんに与える心の痛みを想像してしかるべき。そういうことがわからないという時点で失格。偉そうなことを書く資格がありません。 今回、様々なご指摘を頂戴しました。「気にするな」というフォローも頂戴しました。が、今回は「気にする」を選択させていただきました。「気

    昨日の件についてのお詫び - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    orangewind
    orangewind 2008/12/17
    人間は行動する限り間違うものです。かといって行動しない人間は単なる臆病者です。卿の勇気ある行動と、今後の活躍を心からお祈りします。
  • 精神状態が手詰まりの時、とりあえずやったら楽になる方法

    肉をう - タンパク質が不足していることが多いんです。肉を美味しくらうと(重要)かなり気分がよくなります。いつもの三倍かけて飯をう - ゆっくりうことで脳内物質のバランスが変わります。意図的に動作をゆっくりする。 - なんかのに書いてありました。肉体を制御できているという感覚がメンタルに好影響を与えるようです。トニックシャンプーで頭を洗う - 普段は頭皮の油脂を引きはがすような感覚が好きではないのですが、たまにスカッと洗うと気分が良くなります。音楽を聴くのをやめる - なんか聞くのが習慣になっている人はやめてみましょう、麻痺している感覚が鋭敏になり心が落ち着きます。タバコを吸いましょう - 禁煙に成功して吸っていない人は、一,二吸いましょう。久しぶりの刺激に脳が喜びます。(非喫煙者はやったら駄目です)実家に戻りましょう - 一人暮らしをしている人は肉親と交流するだけで心が落ち着

    精神状態が手詰まりの時、とりあえずやったら楽になる方法
    orangewind
    orangewind 2008/11/25
    個人的な5ヶ条は、ゆっくり風呂に入る、甘いモノを食べる、お酒飲んで寝ちゃう、お気に入りのマンガを読む、猫と戯れる。というのが落ち込んだときに非常に効きます。それぞれ自分に合うのを作れば良いと思うな。
  • ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト

    GTDの実践に欠かすことのできない「週次レビュー」。百式主宰の田口元氏が自らのチェックリストを紹介する。 「週次レビューが実践されていなければ、GTDは実践されていない」という名言(?)があるぐらい、GTDにとって週次レビューは重要です(実際の週次レビューについてはこちら)。 実際の週次レビューでは、1)頭の中の気になっていることを全部書き出し、2)すべてのリストを見直す――というプロセスになりますが、いったんそれが習慣化してくると、だんだんと工夫して自分だけのチェック項目を加えていきたくなります。新しい習慣を作ることは難しいですが、既に実践している習慣になにかを付け足していくのはそれほど難しいことではないからです。 ここでは個人的に週次レビューにどういったチェック項目を付け足しているのかをご紹介します。あなたも自分にとって使い勝手の良いチェックリストを作ってみてください。 筆者が週次レビ

    ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト
    orangewind
    orangewind 2008/09/17
    毎週のレビューってのはやるのが正解だと思うんだけど、なんか面倒くさくてやってないことが多い。土曜日の午前中をレビューに当てるというのは新鮮だったので、ちょっとやってみたいなと思った。
  • 吉本隆明は「人を助ける」ミネラルである:日経ビジネスオンライン

    団塊世代からは異論もあるかもしれない。だが、思想家、吉隆明(よしもと・たかあき)という名前に、特別の思い入れを感じない人のほうがもう多い時代、だろう。 しかし「よしもとばななって、吉隆明の娘さんなんだよ、と言われても、それって誰? というような人が、今の僕にとって理想的な相手です」と、糸井重里氏は語る。 糸井氏が率いる「ほぼ日刊イトイ新聞」は、吉隆明の講演集CDブック『吉隆明の声と言葉。』を初め、数々のコンテンツを発売する。いま、彼の言葉を求めている人が多くいる、と糸井氏が確信している理由は何なのだろうか。 ――そもそも糸井さんが「吉隆明」と初めて出会ったのはいつだったのでしょうか。 糸井 高校のときに読んだ『芸術的抵抗と挫折』だったと思います。といっても、当時の僕には分かりっこないですよね。高校生が田舎でぶらぶらしてるくせに、どこに芸術的抵抗があって、どこに挫折があるんだよ、と

    吉本隆明は「人を助ける」ミネラルである:日経ビジネスオンライン
    orangewind
    orangewind 2008/08/20
    今、吉本隆明さんの講演(ダイジェスト)を毎朝聴いているんですが、目から鱗が落ちる体験の連続です。多種多様な分野における物事の「本質」というものを本当に良くとらえているなぁという印象をすごく受ける。
  • アファメーションで夢をかなえる

    アファメーションを実践することで夢をかなえていきましょう。 「人は自分が思うとおりの人になる」ということが言われます。 人間の心には、創造する力があるということなのですね。 ここでは心が持つ創造する力を最大限に引き出し、自分の夢を実現するためにアファメーションを使うやり方について説明しています。 ■1. 心の法則 基となる「心の法則」について説明しています。 ■2. ステップ1--種を選ぶ まずは自分の望みを明確にしてみましょう ■3. ステップ2--種を蒔く 心の中に願望という種を蒔きます ■4. ステップ3--発芽するまで 種が発芽するまで、やさしく暖かく世話をします ■5. ステップ4--収穫 NEW!! お待たせしました! いよいよあなたの願望が達成されます

    orangewind
    orangewind 2007/03/19
    アファメーションの作り方、使い方を書いてあるHP
  • 1