タグ

教育と民族に関するosaka_jinのブックマーク (2)

  • 動画流出の陰でコッソリ朝鮮学校無償化がほぼ決定! ネットユーザーから怒りの声続出 | ロケットニュース24

    動画流出の陰でコッソリ朝鮮学校無償化がほぼ決定! ネットユーザーから怒りの声続出 2010年11月5日 Tweet 現在、尖閣諸島の動画流出問題がネットユーザーの間で話題となり、数多くのニュースサイトやブログで取り上げられているが、その陰でコッソリと朝鮮学校の無償化がほぼ決定された。 朝鮮学校とは、在日朝鮮人に対して朝鮮語を用いた教育を行う教育施設だ。日にありながら北朝鮮影響下の思想教育や、反日教育が行われているとされ、現在でも教育内容の是正を求める声が多くあがっており、「反日養成学校」と揶揄されることもある。 高木文科相は11月5日午後、記者会見の中で教育内容について「自主的改善を促す」とする大臣談話を発表。さらに実質的な教育内容は不問にするとの事だ。これは「教育内容は任せるけど、できれば直してね。まぁ直さなくてもタダにはなるよ!」と言っているのと同じである。 この発表に対し、Twit

    動画流出の陰でコッソリ朝鮮学校無償化がほぼ決定! ネットユーザーから怒りの声続出 | ロケットニュース24
    osaka_jin
    osaka_jin 2010/11/06
    Twitterで多くの抗議の声?こういうアホらしい日本人の発言内容を、我々日本人自身がよく考えるべき。「中国人だ、コリアンだ」ということで「排除」しようしていることを。自分なら排除されたいか?浅はか極まりない
  • チベット族デモも拡大 中国語教育の強制に反発  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【北京=川越一】反日デモが続く中国で、少数民族による政府への抗議デモも広がりをみせている。中国語による授業を義務づける教育改革に対しチベット族が反発し、青海省チベット族居住区で火がついた学生による抗議行動が首都北京にも飛び火した。民族同化をもくろむ当局のいき過ぎた教育改革が、漢族への不信感を増幅させている。 チベット独立を支援する国際団体「自由チベット」(部・ロンドン)によると、青海省黄南チベット族自治州同仁県で19日、民族学校の高校生ら5千人以上がデモ行進し、「民族、言語の平等」を訴えた。20日には同省海南チベット族自治州共和県で学生が街頭に繰り出し、「チベット語を使う自由」を要求。22日には、北京の中央民族大学でも学生がデモを敢行した。 英BBCによると、24日には黄南チベット族自治州尖扎県で民族学校の生徒に教師も加勢し、総勢千人以上が教育改革の撤回を求めてデモを強行、治安部隊が

  • 1