タグ

2013年9月30日のブックマーク (9件)

  • 主流は弁当男子 ワンコインも 昼食代500円以下7割余り(1/2ページ) - MSN産経west

    osaka_jin
    osaka_jin 2013/09/30
    まぁ若い時はそれでええんちゃうの。自立して稼げるようなったらええもん食うたらええ。
  • 大阪府教育委員が中原氏批判 「実教」教科書めぐり - MSN産経west

    osaka_jin
    osaka_jin 2013/09/30
    橋下の同級生で教育のキも知らん法律家。中原徹教育長が事前に、教科書使用を希望する学校名を大阪維新の会府議団へ伝えていたとし「政治的中立性を保つべき教育長の言動として適切でない」と批判。
  • 出世ナビ|NIKKEI STYLE

    32歳で数学を学び直しの経営者 10年で利益10倍、中途半端なリスキルはダメリスキリングプレーヤーズ

    出世ナビ|NIKKEI STYLE
    osaka_jin
    osaka_jin 2013/09/30
  • 「解雇しやすい特区」って何?/木暮太一のやさしいニュース解説(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    政府は、この秋の臨時国会に「解雇しやすい特区」の法案を提出する方向で検討に入りました。この「解雇しやすい特区」とは、一体何なのでしょうか? 誰が対象で、どんな影響があるのでしょうか? ―――「解雇しやすいってことは、社員をクビにしやすいってことだよね?」 最終的にはそういうことです。ただ、社長が自由気ままに社員をクビにできるわけではありません。また、「特区」なので、全国を対象にしているわけではありません。政府が検討している案を見てみましょう。 ―――「なんで今こんな特区を作ろうとしているの?」 政府は「新しく会社ができないこと」「外国からの投資が少ないこと(※この場合の「投資」とは、外国企業が日に進出する、という意味です)」を問題視しています。この状況を解決するために、“雇用制度上の特例措置を講ずる”=従業員を解雇する基準を緩やかにする、を検討しているのです。 ―――「どこの地域が対象な

    「解雇しやすい特区」って何?/木暮太一のやさしいニュース解説(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    osaka_jin
    osaka_jin 2013/09/30
    日本で上からこういうの作ったら不適応者増やすだけ。イノベーションや投資が起こるような「自由」は解雇とかそーいうことちゃう。アメリカ真似たいんやろけど、経営理論からこんなことまで表面的なことばっかり。
  • 戦後日本の闇に迫る…真実追求した山崎豊子さん (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    社会派作家として知られた山崎豊子さんが29日、亡くなった。 組織の矛盾や欺瞞(ぎまん)、権力の醜さ……。戦後日が抱え込む〈闇〉に迫る数々の大作は、時代を超えて読者の共感を呼んだ。反骨精神をみなぎらせ真実を追求する姿勢は、最後まで鈍ることはなかった。 商人の街、大阪・船場で生まれ育った。戦時中、学徒動員のため軍需工場で砲弾磨きに従事。フランス小説を持っていたのを見つかり、将校に殴られた。 「不条理に立ち向かい、虐げられた側の心を書き残すのが作家の使命」と語っていたのは、戦争を憎み、命の尊厳を守りたいという必死の願いからだった。 毎日新聞大阪社の学芸部記者時代、当時の上司だった作家の井上靖氏に「誰でも自分の生家を材とすれば一作は書ける」と勧められ、小説を書き始めた。膨大な資料を集め、一つの作品のために数百人の関係者に会うという徹底的な取材で、完成まで10年近くを費やした作品も少なく

  • 佐川急便「アマゾン切り」の理由 「採算がとれないと判断」?

    宅配便大手の佐川急便(SGホールディングス)が、インターネット通信販売のアマゾンとの取引をやめた。 これまでアマゾンを利用すると、多くのケースで佐川急便かヤマトホールディングスから荷物が届いたが、同社が取引を打ち切ったため、ヤマトが事実上の独占状態になっているようだ。 配達個数増えても、収益増えない事業構造 宅配便業界にとって、アマゾンなどのネット通販はいまや一番の「お得意先」。経済産業省によると、国内のBtoC Eコマース市場規模は、2012年は全体で9.1兆円規模に達した。宅配便市場も、この10年間で28億個から34億個へと2割超も拡大。それをけん引しているのがネット通販だ。ただ、配送単価は下落している。 こうした状況に、佐川急便は収益改善を進めており、その一環がアマゾンとの取引打ち切りとされる。同社は「個別の取引のことはお話しできません」としているが、取引停止について、否定も肯定もし

    佐川急便「アマゾン切り」の理由 「採算がとれないと判断」?
  • 小泉純一郎元首相が「脱原発」発言を加速する理由とは

    小泉純一郎元首相は9月27日、みんなの党の渡辺喜美代表と会談した席で、安倍首相は脱原発のリーダーシップを取るべきだと語った。朝日新聞デジタルが報じた。 小泉氏は「脱原発は政治がリーダーシップを発揮しないと進まない。自分は数十年後には死んでいて、原発のない日は見られないかも知れないが、それをするのが物の政治家だ」と語った。また、今年8月にフィンランドを訪れ、高レベル放射性廃棄物を地下に埋めて10万年かけて無毒化する核廃棄物最終処分場「オンカロ」を視察したことに触れて「フィンランドには原発が4基しかないが、日には50基もある。いますぐ止めないと最終処理が難しくなる」と即時原発ゼロを訴えた。 (朝日新聞デジタル「小泉元首相「首相が決めれば脱原発進む」 みんな渡辺氏に即時ゼロを訴え」より。 2013/09/29)

    小泉純一郎元首相が「脱原発」発言を加速する理由とは
    osaka_jin
    osaka_jin 2013/09/30
    ブッシュの友達、レーガン信者。息子を持ち上げたいバカ親の思惑プンプン。
  • 私たちの社会はもう少しめんどくさくてもいいのかもしれない

    いただきもの。多謝。長いタイトルのっていっときちょっとはやったような記憶があるが、これも長い。昔の土曜の2時間ドラマ並だ。さらに帯には、「当事者でもないのに、なぜこれほど居丈高になれるのか? 不安や恐怖、憎悪だけを共有しながら、この国は集団化を加速させていく――。取り返しのつかない事態を避けるため、今何ができるのか」とたたみかけるような文章が。もうこれだけで読んじゃったような気になるほどだが、中身も380ページほどあるので、もちろんこれだけの話ではない。 森達也さんという人は、ドキュメンタリー系の映画監督であるらしい。不勉強にして、作品を拝見したことはないのだが、オウム真理教を取り上げた作品があることは知っていた。授業終了後の学生とのやりとりについて書いた文章もあるが、明治大学の特任教授でもある由。

    私たちの社会はもう少しめんどくさくてもいいのかもしれない
    osaka_jin
    osaka_jin 2013/09/30
  • 復興"法人税"廃止が議論されても、復興"所得税"が議論されない理由とは

    安倍首相が検討を指示したとされる復興特別法人税の前倒し廃止議論に反対意見が続出している。何故復興法人税の議論が出てきたのか。また、何故復興特別所得税の議論はされないのだろうか。 Shinzo Abe, Japan's prime minister, visits the trading floor at the New York Stock Exchange (NYSE) in New York, U.S., on Wednesday, Sept. 25, 2013. Abe's pledge to end 15 years of deflation and the Bank of Japan's monetary policy easing, along with Tokyo's winning bid to host the 2020 Olympic Games have helped

    復興"法人税"廃止が議論されても、復興"所得税"が議論されない理由とは
    osaka_jin
    osaka_jin 2013/09/30
    やりたい放題、アベノリスクのレトリック。