タグ

2015年11月11日のブックマーク (16件)

  • 「会社が潰れるとき」を筆者の経験で振り返る

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 山一證券が自主廃業を発表したのは、1997年の11月下旬の三連休最終日のことだった。今や毎年というわけでもないが、11月になると、当時のあれこれを思い出す。

    「会社が潰れるとき」を筆者の経験で振り返る
  • 郵政上場、一番儲けたのは「財務省」でした! それでも国民に還元することなく「増税」を画策中……。(磯山 友幸) @moneygendai

    笑いが止まらない財務省 日郵政グループ3社の株式が11月4日、東京証券取引所に上場した。日郵政は売り出し価格1400円に対して初日の終値は1760円、傘下のゆうちょ銀行は売り出し価格1450円に対して初日終値は1671円、かんぽ生命は売り出し価格2200円に対して初日終値が3430円と、いずれも売り出し価格を大きく上回った。 3社の時価総額は初日終値の単純合計で17兆4975億円。売出しによって市場からは合計1兆4362億円という巨額の資金を吸い上げたが、無事消化された。大成功の上場だったと言っていいだろう。 今回、売り出された株式は日郵政が4億9500万株だった。全株を保有していた政府が、発行済み株式の11%だけを売り出したもので、これで政府には6930億円の資金が入った計算になる。 日郵政が100%株式を保有してきたゆうちょ銀行株は4億1244万株が売り出され、同じく100%子

    郵政上場、一番儲けたのは「財務省」でした! それでも国民に還元することなく「増税」を画策中……。(磯山 友幸) @moneygendai
  • 除草剤グリホサートが効かない雑草問題 あまり報道されない真の原因と現場の対策

    執筆者 白井 洋一 1955年生まれ。信州大学農学部修士課程修了後、害虫防除や遺伝子組換え作物の環境影響評価に従事。2011年退職し現在フリー 農との周辺情報 白井 洋一 2015年7月8日 水曜日 キーワード:バイテク 農薬 6月30日、米国農務省統計調査局は今年(2015年)の主要作物の作付け面積とトウモロコシ、ダイズ、ワタの遺伝子組換え品種の栽培割合を発表した。 ワタ94%(前年比2%減)、トウモロコシ92%(1%減)、ダイズ94%(増減なし)で相変わらずバイテク作物のシェアは高い。ダイズは除草剤耐性品種だけだが、ワタとトウモロコシも害虫抵抗性を合わせ持ったスタック品種を含めると89%が除草剤耐性だ。2000年代後半から、除草剤、特にグリホサートの効かない雑草が米国農業の栽培上の大問題になっているが、除草剤耐性品種のシェアは減らない。バイテク反対派や懸念派が騒いでいるだけで、ほんと

    除草剤グリホサートが効かない雑草問題 あまり報道されない真の原因と現場の対策
  • 「軽減税率導入に反対の立場は変わらない」経団連・榊原会長 | 財経新聞

    経済団体連合会の榊原定征会長は消費税10%時の軽減税率導入について「軽減税率導入に反対の立場は変わらない」としたうえで軽減税率対象の拡大により歳入削減が大きくなることをけん制した。榊原会長は「対象品目をどうするかについては専門家に委ねるが、1兆3000億円の減収はいかにも大きいと思う」と数字を示して、強くけん制した。 記者会見で榊原会長は「軽減税率導入を決めるのは政府で、導入されることが前提になりつつある。導入するというのであれば、中小事業者への事務負担が過度に増大しないよう十分配慮してほしい」と語った。 また軽減税率を導入することでの歳入減少について「8%から10%への増税分は社会保障費に充てることになっている。軽減税率により歳入が大幅に減少することのない形で導入してもらいたい」と軽減税率対象品目の拡大で歳入が大きく減少することは避けるべきだとの考えを強調した。 また、補正予算につい

    「軽減税率導入に反対の立場は変わらない」経団連・榊原会長 | 財経新聞
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/11/11
    減収を理由とした軽減税率反対を経団連の会長さんが。ほうほう。それではより税収を増やすために消費税率50%とか100%とかどうですかね?法人税を0%にしてその分消費税に上乗せとかしたら、そりゃもうワクワクですね!
  • 2929で焼き肉…マイナンバーの一部提示ダメ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    各世帯への番号通知が始まっている12桁の共通番号(マイナンバー)制度で、飲店がマイナンバーの一部を示すと受けられるサービスを今月から始めたところ、同制度を所管する内閣官房が自粛を求めていたことが10日、分かった。 マイナンバー法は12桁の番号の提示を求めることを禁じているが、番号の一部を見せるよう求めていいかについては、これまで想定していなかったという。 大阪府内の焼き肉店で今月、客のマイナンバーに、肉にちなんだ「1129(いいにく)」「2929(にくにく)」といった4桁が含まれていた場合、焼き肉4人前を無料提供するなどのサービスを始めた。 同店によると、事前に内閣官房の問い合わせ窓口に電話した際、「いいとも悪いとも言えない」という回答だったため、サービスを開始したが、10日になって「自粛してほしい」と伝えられたという。

    2929で焼き肉…マイナンバーの一部提示ダメ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/11/11
    マイナンバー運用側の皆様は、せめてこのブコメのツッコミくらい見て欲しいもの。
  • 「海外生産が安い」はもう古い、エプソンの国内回帰戦略

    図2:東北エプソン(山形県酒田市)。最寄り空港である庄内空港からは松空港へのセイコーエプソンの社有機を利用した社員専用便が毎日運航され、生産拠点と研究開発拠点をつなぐ。 「2013年以降、労働集約型の海外工場に比べて、自動化設備を積極的に導入した国内工場の方が労務費の面で安く抑えられている」。そんな衝撃的な事実を公表したのは、セイコーエプソン 取締役 機器要素技術開発部長の奥村資紀氏だ。2015年10月22日に開催された、東北エプソンのプリントヘッド工場の報道機関向けの説明会の中で明らかにした(関連記事)。 同氏によると「2012年までは、国内と海外の製品内労務費の差が10倍以上あった。2013年に国内の生産設備の自動化を進め、生産性を10.5倍に向上させた」。この取り組みは組み立てセル間の搬送や除給材といった作業もロボットに置き換えるほど徹底したものだ(図1)。 国内の人件費の

    「海外生産が安い」はもう古い、エプソンの国内回帰戦略
  • 「ロボットには気を使わなくていい」、介護ロボットの意外なニーズ

    「自分が介護される側になった時、気を使わないロボットを利用したいと多くの人が思っている」という結果が、オリックス・リビングが発表した「介護に関する意識調査」で明らかになった。同社では、全国の40歳以上の男性782人、女性456人の計1238人を対象に調査を実施した。

    「ロボットには気を使わなくていい」、介護ロボットの意外なニーズ
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/11/11
    「調査を実施する以前は、ロボットで介護してもらいたい人がいるとは思わなかった。調査の結果、予想以上の人が介護ロボットを求めていることが分かり、当社は介護ロボットの開発に携わることを決めた」
  • 我が家が雇った日当200円の掃除ロボの実力

    2015年10月26日、掃除機メーカーの英Dyson社が、同社として初となるロボット掃除機「Dyson 360 Eye」を発売した。昨年9月の発表から約1年後の発売となった。表参道のダイソン直営店にふらっと立ち寄った際、つい購入してしまった(図1)。もちろん、家族の承認を取った上でである。個人的にはドローンが欲しい気もしていたが、主婦は実用主義、との気持ちが芽生えた次第である。 まずは、使ってみないことには始まらない。恥ずかしながら、ロボット掃除機を購入するのは初めてである。さらに言うと、Dyson社の掃除機自体使うのも初めてである。ただし、Dyson社の掃除機の吸引力は間違いないだろう(CM効果は絶大!)と踏んでのことだ。Dyson社と他社のロボット掃除機との性能比較やどれを買うべきかは他に譲るとして、今回は我が家での運用の一部を紹介したいと思う。最初に断っておくのだが、今回最も重要かつ

    我が家が雇った日当200円の掃除ロボの実力
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/11/11
    『日当200円ロボ』
  • プリオンなんて嘘だと思ってた - ibaibabaibaiのサイエンスブログ

    はじめはプリオンなんて信じなかった. だって話が出来過ぎではないか.たんぱく質の1次元配列は同じでも,その折りたたみの形状が複数ある.みんながAという折りたたみ方をしているときに,それよりちょっとだけ安定なBという形状のものを入れると,それが自己触媒的に伝わっていき,とうとう全部がBになってしまう. これだけで,統計物理だの非線形科学だのに興味を持っている人間にはツボとしかいいようがない.たとえば,結晶を作るときに「種」を入れると,それまで「偽りの安定状態」にあった過飽和溶液から急速に固体が出現する.こうした正のフィードバック現象は,こうした学問に携わる者の心の底に棲みついている.それが突然思ってもみなかったふうに登場したのである. しかも,プリオンには「ストレイン」という系統のようなものがいくつもあって,たとえば系統Bに感染すると全部が系統Bに,系統Cに感染すると全部が系統C,という風に

    プリオンなんて嘘だと思ってた - ibaibabaibaiのサイエンスブログ
  • iPS細胞使った世界初の臨床研究 見直し検討 NHKニュース

    iPS細胞から神経の元となる細胞を作り、パーキンソン病の患者の脳に移植する、世界初の臨床研究を計画している京都大学のグループが、計画の見直しを検討していることが分かりました。ヒトの脳に大量の細胞を移植するため、高度な安全性が求められる「治験」という枠組みに切り替える方向で、世界初の移植手術は当初の予定より遅れ、再来年以降になる見込みです。 当初はことしの夏にも臨床研究の計画を大学の委員会に申請し、早ければ年内にも1例目の患者を選ぶ予定でした。 しかし、iPS細胞から作った数百万個という大量の細胞を脳に移植する、世界初の試みとなるため、より高い安全性が求められるなどとして、臨床研究ではなく、国際的な基準に基づいて行う「治験」という枠組みに切り替える方向で検討しているということです。 治験に切り替えた場合は、患者人ではなく、ほかの人の細胞から作った拒絶反応が起きにくいiPS細胞を使う予定で、

    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/11/11
    ブコメ参照
  • 中国・米利上げなどで日本経済に失速リスク=原田日銀委員

    11月11日、日銀の原田泰審議委員は、中国経済を中心とした新興国経済の一層の減速などが日経済を失速させるリスクがあると指摘した。3月撮影(2015年 ロイター/YUYA SHINO) [宇都宮 11日 ロイター] - 日銀の原田泰審議委員は11日、現行の「量的・質的金融緩和(QQE)」政策について、所期の効果をあげているが「中国経済を中心とした新興国経済の一層の減速、米利上げが思わぬショックをもたらす可能性、欧州債務危機の再燃など日経済を失速させるリスクがある」と指摘。

    中国・米利上げなどで日本経済に失速リスク=原田日銀委員
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/11/11
    『「消費税増税の影響はかなり大きい」とし、実質所得減少の影響を懸念』『金融緩和が財政規律を弛緩させているとの批判には「増税しても、収入が増えれば使ってしまうから同じだ」と反論』
  • 英当局がオリンパスへの訴え取り下げ、無罪判決受け

    11月10日、英当局はオリンパスなどへの訴えを取り下げたことを明らかにした。写真は同社のロゴマーク。都内で2011年12月撮影(2015年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [ロンドン 10日 ロイター] - 英国の重大不正捜査局(SFO)は10日、オリンパス<7733.T>や英子会社ジャイラスへの訴えを取り下げたことを明らかにした。

    英当局がオリンパスへの訴え取り下げ、無罪判決受け
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/11/11
    『刑事法院は、監査人の誤解を招いても、英国法で犯罪行為に当たらないとの判断を下した』
  • トマト・ケチャップから考える米国のリショア(製造回帰)現象 | タイム・コンサルタントの日誌から

    ハインツ(ヘインズ)のトマト・ケチャップの瓶を見るたびに、“なんて米国的なモノなんだろう”といつも思う。あの、8角形のガラス瓶で、内容量がたしか11オンス(oz)だかのやつだ。わたしの小さな手で握ると、周囲が余る。もっと手のでかい、白人サイズなのだろう。白い金属のふたの下には、広口瓶のような何の変哲も工夫もないネックが現れる。これを手に持って逆さにして振って、ケチャップを出すのだが、なにせケチャップはどろどろしているし、瓶の口は直径が3/4インチ(2cm弱)くらいあるから、振ってもちっとも出ないか、あるいはドバッと出過ぎるか、どちらかなのである。その大ざっぱさがまた、ある意味アメリカ的だ。 驚くのは、そのシェアの大きさと均質性だ。全米のどこに行っても、堂ではこれが出てくる(家庭用に樹脂製容器を売り出したのは、何と今世紀に入ってからである)。瓶のサイズも全く同じ。もっといろんなサイズがあっ

    トマト・ケチャップから考える米国のリショア(製造回帰)現象 | タイム・コンサルタントの日誌から
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/11/11
    製造の国内回帰により雇用が回復していると。アメリカの景気については見方が色々あり、「銀行は何千人も首切ってる!雇用増はみんなパートで正社員切りだ!アメリカ景気はまやかし!」と語る向きもいるが、さて。
  • 分断後初の中台首脳会談、意義見えず:日経ビジネスオンライン

    来年1月に台湾の総統選挙が迫るなか、馬英九総統が、いきなり今月7日、シンガポールで中国共産党中央総書記の習近平国家主席と会談した。1949年の中台分断後、初めて中台の最高指導者が会談するという歴史事件ではあるし、メディア関係者は当然大騒ぎなのだが、台湾世論も中国国内も国際社会も何か白けた空気である。 支持率一桁の超絶不人気の、引退間際の、しかも国民党主席でもない馬英九が、習近平と会って互角に渡り合えるはずもない。一方、習近平は国内では権力闘争の真っ最中、党内でも国際社会でも政敵に足をすくわれないよう、細心の注意を払わなければならない時期だ。CCTVは馬英九の肉声を伝えず、襟の青天白日バッジにまでモザイクをかける小心ぶり。彼らは、いったい、何のためにこんな会談を今の時期に、急に開いたのか。 馬英九、ロスタイムの個人プレー オンラインで、この世紀の瞬間(?)を私も見たのだが、習近平も馬英九も

    分断後初の中台首脳会談、意義見えず:日経ビジネスオンライン
    p260-2001fp
    p260-2001fp 2015/11/11
    『名を残すために台湾を売る馬英九の愚』副題一発で結論出てた。『振り返れば、馬英九政権が行った政治の歴史的意味は小さくなかった。台湾独立の最初の芽を完全に摘んだのだ』
  • 「福島の甲状腺がん50倍」論文に専門家が騒がないわけ(上) – Global Energy Policy Research

    先日、ある学会誌に「福島の子供たちの間で、甲状腺がんが他の地域の20-50倍上がっている」という論文が受理されたようです。(注1)最近になり、この論文が今でも世間で物議をかもしているという事を聞き、とても驚きました。なぜならこの論文は、多少なりとも甲状腺やスクリーニングの知識のある研究者の間ではほとんど問題にされないものだったからです。 しかし、このような研究者の態度がジャーナリストの反応とあまりにかい離しているために、むしろ 「福島の研究者が不当に真実を隠している」という誤解も生んでいるようです。 なぜこのようなかい離が生まれたのでしょうか? ひとつの理由は、統計や疫学、甲状腺がんやスクリーニングに関する知識の違いの差があります。もうひとつは、研究の妥当性と政府に対する批判の妥当性が混在してしまっていることがあるように思います。 ここではまず論文の限界について述べた後、この論文が報道され

  • 「薩摩島津氏の琉球侵攻」(1609年)まとめ

    1609年三月、島津軍が琉球王国に侵攻し奄美大島、徳之島、沖永良部島、そして沖縄島と次々攻略。琉球王国軍の抵抗むなしく、四月四日、首里城が陥落、尚寧王は降伏し、独立国家琉球王国は、引き続き中国からの冊封体制下にありつつ、徳川幕藩体制の中に組み込まれる両属体制時代に入ることとなった。「薩摩島津氏の琉球侵攻あるいは琉球出兵」として知られるこの事件について、簡単にまとめ。 主に上里隆史著「琉日戦争一六〇九 島津氏の琉球侵攻」に従いつつ、記事末に挙げた琉球史関連の書籍・論文を参照。年号表記は和暦、中国暦、西暦を併記すべきところだが、冗長になるので一律西暦表記している。(参考、日:慶長十四年=明・琉球:万暦三十七年=西暦1609年) 徳川政権の事情秀吉死後、実権を握った徳川家康にとって最大の懸案が秀吉による朝鮮出兵の戦後処理だった。1599年の倭寇禁止令で東シナ海の治安回復に取り組む姿勢をアピー

    「薩摩島津氏の琉球侵攻」(1609年)まとめ