タグ

2009年9月17日のブックマーク (8件)

  • 人に嫌われるって怖いことだと自覚した

    オレはこれまでの人生、人に好かれていると自覚したことがない。 むしろ、知り合った10人のうち8人には嫌われ残り2人にはシカトされるような人間だ。 異性にモテるとかそういう話でなく、アンタたちのまわりにもよくいる、嫌われ者の一人だと思ってくれ。 子供のころは結構それが気になってしょうがなくて、人に嫌われないようにがんばっていたこともあった。 そうやって努力すれば、10人中8人という数字が少しましになって、10人中6人くらいにはなった。 だが結局どうしたってオレのことを嫌う人間はいた。 ということでオレはあきらめた。 人に好かれる努力なんぞしないことにした。 人に嫌われることを怖いと思わないことにした。 オレは人に嫌われることで何が一番いやだったかというと、人に嫌われることでオレ自身が不愉快な気分になることだ。 なので、それに慣れることにした。 どんなにがんばったってオレのことを嫌いな人間はい

    人に嫌われるって怖いことだと自覚した
  • 甦れ!食と健康と地球環境

    第4回 EMによるトリインフルエンザパンデミック対策 EMの活用技術を進めているうちに常識では判断できない様々な現象に出会わすことになりました。当初は偶然の一致と思っていたことも毎重なるにつれ、再現性が確認されるようになり、EMの飛躍的な活用に結びついています。 前回はEMを医療に活用しているタイ国の状況について説明しましたが、EMが導入された発展途上国にもこの情報は広がっており、各々の国で健康維持のノウハウとして活用されています。 EMを活用するにあたって全く信じられなかった事例が無数にありますがその中でも特に動植物いずれのウィルス性の病気の予防に抜群の効果があり、施用量を増やすと治療も可能になるという現実です。 事の始めはEMの普及に当たって、その安全性を農家に納得してもらうため、EMの普及研修会で100ccくらいのEMをその都度、私が飲んで見せたことです。ひどい場合は10日以上連続し

    parallel-world
    parallel-world 2009/09/17
    頭が悪くなるのがEMの本当の効果。証拠はこの頁をはじめ、webに山ほど転がっている。
  • 日本と世界の日本刀概念のズレ - 火薬と鋼

    強盗が日刀で反撃され死亡、左手ほぼ切断 米メリーランド州 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newsというニュースがあった。 このニュースに対する反応(はてなブックマーク - 強盗が日刀で反撃され死亡、左手ほぼ切断 米メリーランド州 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newsを見ると、つくづく日人にとって日刀は特別なイメージがあるのだと感じる。しかしこうしたニュースで報じられる日刀は、日人がイメージする日刀とは若干のズレがある。イギリスでは日刀が犯罪に使われる事件が多発したため、2008年に大幅な規制がなされたが、その際の日人の反応にも感じたことだ。 では、日人の日刀概念と世界の日刀概念はどのように違うのか、説明していこう。 日人が「日刀」という言葉で想像するのは、古来からの伝統の製法で作られた日製の刀剣だ。上のはてなブックマークのコメントも、無意識に日

    日本と世界の日本刀概念のズレ - 火薬と鋼
    parallel-world
    parallel-world 2009/09/17
    サムライソードにおけるYO寿司みたいなものか。/思うに所謂「百人斬り」の話題であれだけ過剰反応が生じるのも、美術品側面が存在するが故かもしれない。
  • 「七平メソッド」とは - Apes! Not Monkeys! はてな別館 [コメント欄]

    「七平メソッド」という言葉は伊達や酔狂で用いているのではなく、私としては文字通りに、デマゴガリーの手法の一類型として認識している。この点を改めて明らかにしておきたい。 『日人とユダヤ人』(角川文庫版)の「十二 しのびよる日人への迫害」と題した章において、山七平は歴史上のユダヤ人および華僑への迫害を例にとって、「ある社会的位置におかれ」たがゆえの迫害(=帝国支配の末端を少数民族が担っておりその帝国秩序が崩壊したあとに起こる迫害)を「迫害の類型的なパターン」であるとする。つづいて・・・ 以上述べたことが、迫害の類型的なパターンと共通的な原因であるが、もちろん、原因はこれだけではない。これ以外に、まさに動物的能に由来するともいうべき、非常に原始的な(ということは、理論や理屈では解明できない根元的な)原因がある。異民族の体臭というものは、ちょうど動物が他の動物の体臭に能的に牙をむき出すの

    「七平メソッド」とは - Apes! Not Monkeys! はてな別館 [コメント欄]
    parallel-world
    parallel-world 2009/09/17
    覚えておく。
  • 「体罰の会」(会長:加瀬 英明) - 女教師ブログ

    「体罰の会」なる会があるという。かなり余談だが、英語教育関係者の読者もいるようなので付け加えておくと、茂木弘道も発起人に名を連ねている*1ともかく、会のTOPページの文章から。あなたは「体罰」と「暴力」を混同していませんか?体罰は【相手の進歩を目的とした有形力の行使】です。したがって体罰は教育なのです。私達とともに「体罰」を正しく理解しましょう。体罰の会上の文章を読んでいて懐かしくなった中学校時代を思い出したからだ私の通っていた中学校には、指導熱心で有名な熱血教師がいた 教室にケータイを持ち込んで来た生徒がいた「言ってわからない奴には、体でわからせるしかない!」そういってゲンコツで殴った 屋上でタバコを吸っている生徒がいた「言ってわからない奴には、体でわからせるしかない!」そういって平手打ちした 廊下にバタフライナイフを持っている生徒がいた 「な、何なんだおまえ。あ、あ、まあ、その、とりあ

  • 『体罰論…というか、どう見ても皮肉 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『体罰論…というか、どう見ても皮肉 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)』へのコメント
    parallel-world
    parallel-world 2009/09/17
    人間、楽しちゃいけません。
  • 体罰論…というか、どう見ても皮肉 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)

    体罰は教育でしょうか? 少なくとも、現在の法律下では完全に否定されている*1にも関わらず、歴然と現場には風潮として残されているのが「体罰」や体罰信仰です。だからこそ、引用先に引用されてるような信仰告白ブログ(「体罰の会」!)が登場したり、下の引用先(「女教師ブログ」"体罰は教育ですか?−オフコース、イエス!")のようにそれを皮肉ったエントリがいつまでも書かれることになるわけですね。 もちろん体罰には、すぐれた教育効果が存在する。殴られるのが怖ければ、必死で頑張る子どもがいるのだから。殴打の恐怖におびえながら百マス計算をものすごい速さでこなしていく子どもたち。なんてシュール。 ただし、最悪の事態(つまり事故)が起こってしまったら何の意味もない。そこで教育可能性は終わってしてしまうからだ。だから体罰をするときには「最悪の事態を回避するシステム」が必要となる。 そのシステムは、例えば、第三者が監

    体罰論…というか、どう見ても皮肉 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)
    parallel-world
    parallel-world 2009/09/17
    どう合理化しようと、体罰を「正しい」と思ってる者はNGだと考える。/親は好きだけど、体罰を振るう時の親は大嫌いだった。なんなら、本当の親じゃないとも思った。
  • 福島瑞穂:編「産まない選択―子どもを持たない楽しさ」について

    0. 福島党首 少子化相に - finalventの日記 民主党政権で少子化対策の担当大臣に内定した社民党の福島瑞穂さんは、1992年に「産まない選択―子どもを持たない楽しさ」というを編者として刊行しているよ、という記事。はてなブックマークで話題になっているようですね。 このはあまり売れなかったみたいで、中古市場にもあまり流れていない(日の古屋くらいでしか見つからない)し、市町村レベルの図書館にも蔵書されていないことが多い様子。なので、簡単に内容をご紹介します。 1.目次 はしがき i Ⅰ 対談 産む・産まない、どちらも正しい!? 1 「搾取」か「創造」か―出産・子育てをめぐる攻防 福沢恵子・福島瑞穂 3 出生率という名の危険な罠 諫山陽太郎・緒方由紀子 51 Ⅱ 手記 産まないかもしれない症候群 71 バンになんか乗りたくない 梶原葉月 73 二十七にもなって 佐々木さとみ 83

    parallel-world
    parallel-world 2009/09/17
    そもそも、本のタイトルは著者が決めるとは限らない。版元が売れるためにキャッチーでしかも過激なタイトルをつける場合もあるわけで。