タグ

ブックマーク / machida77.hatenadiary.jp (11)

  • 至近距離で困った時のライフハック・拳銃で人を殴れ - 火薬と鋼

    ウチではもはや定番の話題の一つ。困った時に使える技を紹介しよう。そこらのライフハック記事ではちょっと紹介されていないテクニックだ。 近すぎる距離での銃 一般に、近接戦闘で相手に銃を捕まれるほどの距離だと、銃を持っている側が有利になるとは限らない。 例えば屋内の戦闘で、物陰や角に隠れた相手が飛び出してきていきなりこちらの銃をつかんだらどうなるか? あるいはナイフを持って襲い掛かってきたら? こうした時に対処する技術は、軍や警察の特殊部隊向けに研究・訓練がなされている。以前書いたナイフと銃を同時に構える技術 - 火薬と鋼もその一例だ。 米軍特殊部隊向けの格闘技Special Operations Combative (SOCP)では至近距離の相手をコントロールし、銃が使える体勢や距離を作る技術が教えられている。 システマだとSonny Puzikasらが相手をコントロールして撃つ技術を教えてい

    至近距離で困った時のライフハック・拳銃で人を殴れ - 火薬と鋼
    parallel-world
    parallel-world 2013/02/22
    あんまし関係ないけど、グリップで殴ったら相手は都合よく気絶してくれる(※フィクションに限る)。
  • 中国から父が帰国 - 火薬と鋼

    先週から上海に行っていた父が帰国した。最近の報道で心配していたので無事で何よりだ。 父は、向こうではこんな大事になっているとは全く知らず、特に不安を感じることも何もなかったらしい。 一部の地域でデモがあったような話は漠然と伝わっていたようだが、そのくらいで、日に戻ってきて報道を知って驚いたという。

    中国から父が帰国 - 火薬と鋼
    parallel-world
    parallel-world 2012/09/17
    西成で暴動が起きたのを「大阪で」と言ってしまうみたいなものかも。
  • 400万年前の地層からみつかった機械という嘘ニュース - 火薬と鋼

    あまりにネタがひどいものが多いのでこの手の話はあまり紹介しないのだが、今回は目に付いたので書いておく。 http://news.livedoor.com/article/detail/6361446/?utm_source=m_news&utm_medium=rd http://www.thetruthbehindthescenes.org/2012/03/09/400-million-year-old-machine-found-in-russia/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+TheTruthBehindTheScenes%2FihiN+%28THE+TRUTH+BEHIND+THE+SCENES%29  元記事 こんな話があった。2chまとめサイトにもいくつか上がっている。 さすがにこのレベルの

    400万年前の地層からみつかった機械という嘘ニュース - 火薬と鋼
    parallel-world
    parallel-world 2012/03/18
    グラハム・ハンコックがアップを始(ry
  • 狙撃の最長記録更新、その距離2,475m - 火薬と鋼

    The Times & The Sunday Times http://www.nypost.com/p/news/international/sniper_kills_qaeda_from_mi_away_sTm0xFUmJNal3HgWlmEgRL これまで狙撃の最長記録はカナダ軍のRob Furlongがアフガニスタンで2002年3月に達成した2,430mだった。 この狙撃はMcMillan TAC-50という50口径ライフルで達成されたもので、雑誌やWebでも盛んに話題になったので知っている人も多いと思う。 しかし2009年にこの記録を塗り替える長距離狙撃が達成されていたことが5月2日に報道された。 この記録的な狙撃はイギリス軍の近衛騎兵隊のCraig Harrisonが2009年11月にアフガニスタンで行った。 その距離は2,474mで、PKMを撃つタリバン2名の狙撃に成功してい

    狙撃の最長記録更新、その距離2,475m - 火薬と鋼
    parallel-world
    parallel-world 2010/05/05
    現実の世界では、とうの昔にデューク東郷さんを抜いていたのか。
  • ダン・ブラウン『ロスト・シンボル』と水からの伝言 - 火薬と鋼

    『天使と悪魔』、『ダヴィンチ・コード』に続き、美術と宗教と科学、そして陰謀論をベースとしたラングドン教授シリーズの第3作の邦訳がとうとう発売された。 ロスト・シンボル 上 作者: ダン・ブラウン,越前敏弥出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2010/03/03メディア: 単行 クリック: 23回この商品を含むブログ (2件) を見るロスト・シンボル 下 作者: ダン・ブラウン,越前敏弥出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2010/03/03メディア: ハードカバー クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見る 基的に前2作と似た構成であり、そして前2作同様、背景となる知識部分に問題点が多い。 中でも特筆すべきは『水からの伝言』ネタが扱われていることだ。 『ロスト・シンボル』では有名ないくつもの疑似科学・超常現象ネタ*1の研究が最新の科学のように扱われていて、言葉によって水

    parallel-world
    parallel-world 2010/03/03
    ダヴィンチ・コードに嵌った人が高確率で嵌りそうで、すごく嫌。/ダン・ブラウンにこれ見せるべき→http://www.masaru-emoto.net/jp/news/20100223_haiti.html
  • 日本と世界の日本刀概念のズレ - 火薬と鋼

    強盗が日刀で反撃され死亡、左手ほぼ切断 米メリーランド州 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newsというニュースがあった。 このニュースに対する反応(はてなブックマーク - 強盗が日刀で反撃され死亡、左手ほぼ切断 米メリーランド州 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newsを見ると、つくづく日人にとって日刀は特別なイメージがあるのだと感じる。しかしこうしたニュースで報じられる日刀は、日人がイメージする日刀とは若干のズレがある。イギリスでは日刀が犯罪に使われる事件が多発したため、2008年に大幅な規制がなされたが、その際の日人の反応にも感じたことだ。 では、日人の日刀概念と世界の日刀概念はどのように違うのか、説明していこう。 日人が「日刀」という言葉で想像するのは、古来からの伝統の製法で作られた日製の刀剣だ。上のはてなブックマークのコメントも、無意識に日

    日本と世界の日本刀概念のズレ - 火薬と鋼
    parallel-world
    parallel-world 2009/09/17
    サムライソードにおけるYO寿司みたいなものか。/思うに所謂「百人斬り」の話題であれだけ過剰反応が生じるのも、美術品側面が存在するが故かもしれない。
  • ソマリア海賊狩りツアーはデマか - 火薬と鋼

    http://rocketnews24.com/?p=11485について。 このニュースについて、Mitaryphotos.netで先に見ていて、嘘ニュースだろうという流れになったのを知っていたのだが、真に受けている人がいるのは驚いた。 はてなブックマーク - ロシアで海賊を “合法的に死傷させる” ツアーが問題に – ロケットニュース24(β)を見ても信じている人がいる。 さすがに疑う人もそれなりにいてロシアの海賊死傷ツアーって当? - migimigiのブログというエントリもある。 一部migimigiさんと被るが、ちょっと経緯を解説する。 この嘘ニュースの起源は、嘘サイトSomali Cruises - Cruise along Africa's east coast!に遡る。 これを紹介・引用・盗用したニュースがまずジョークとして広まった。 2009年5月7日のhttp://ww

    ソマリア海賊狩りツアーはデマか - 火薬と鋼
    parallel-world
    parallel-world 2009/06/29
    bogusnewsは海外にデマを撒く可能性があるので自粛要請(嘘)/これが、中国の話だったら信じる人は数はこんなものではなかったろう。
  • 学校図書館と検閲の事例 (1) (追記あり) - 火薬と鋼

    化け物を殺すのは人だけ - 北沢かえるの働けば自由になる日記 小学校の図書室から『ぼくらの七日間戦争』をはじめとした『ぼくら』シリーズが撤去されたという話があった。 この話題に関連して、過去の学校図書館と検閲の事例を紹介しよう。 アメリカの事例を出そうと思ったが、情報整理に時間がかかるので日の例から。 参考文献は日図書館協会図書館の自由に関する調査委員会編『学校図書館図書館の自由』日図書館協会(図書館と自由 第5集) 日の事例 愛知県立高校図書館 学校図書館は、教育的配慮に基づいた自主規制が行われる可能性をもつ。学校図書館においても幅広い資料を提供することで生徒が多様な情報を入手できるようにすべきであるが、実際にはそうはなっていない。 例えば、全国学校図書館協議会|全国SLA制定の各種基準|全国学校図書館協議会図書選定基準を基準としてもかなり一面的・一方的な情報の統制は可能だ。

    学校図書館と検閲の事例 (1) (追記あり) - 火薬と鋼
    parallel-world
    parallel-world 2009/05/18
    1980年代でこれか。左翼が隆盛だった時代って、本当にあったのか?/禁止理由がほとんどDQN。
  • 食育・マクロビオティック・大学図書館 - 火薬と鋼

    育とともに普及するトンデモ - 火薬と鋼の関連エントリ。 先日の夕刊にNHK学園の広告が掲載されていた。そこにはこんな内容が。 http://www.n-gaku.jp/life/dtl/5S2.html とうとうここまでマクロビティックも普及してしまった。 どらねこさんが紹介したように育の授業どころか給にまで採用された例もある。 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG 来のマクロビオティックの考え方はかなり無茶な、科学的というより信仰・思想色が基にあるものだが、当たり障りのない部分だけ抜き出して都合よく解釈した「カジュアルなマクロビ」とでも言うべきものが最近普及している。 ここから更に深みにはまってしまう人もいるかもしれないし、育そのものの危うさも心配だ。 今回は育とマクロビオティックを巡る現在の状況について大学図書館の側から見える状況を書いてみたい。 育の強引さ

    食育・マクロビオティック・大学図書館 - 火薬と鋼
    parallel-world
    parallel-world 2009/03/25
    とてつもなく怖いものが背後に迫っているような感覚。
  • 身土不二のやりたい放題 - 火薬と鋼

    最近マクロビオティックに関して懐疑的・批判的なブログのエントリやはてなブックマークのコメントが見られるようになった。しかし実際マクロビの活動家がどのような主張をしているかは案外知られていないようだ。そこで今回はマクロビの重要な理念である身土不二の実態について紹介する。 なお、あわせてどらねこさんがマクロビの身土不二について批判的に記した 身土不二と地産地消ってどう違うの? - とらねこ日誌 身土不二と健康問題 - とらねこ日誌 以上のエントリもお勧めしておく。 (注:リンク先記事再編集に伴い2013-2-7にリンク変更) マクロビの身土不二は伝統でも地域でもない 身土不二は来「地元の旬の品や伝統が身体に良い」という理念だが、実際は伝統や地域というものを取捨選択、時には改変している。その結果、伝統や地域とはもはや呼べないものになっている。 さて、皆さんは「地元」と聞いてどのくらいの範囲

    身土不二のやりたい放題 - 火薬と鋼
    parallel-world
    parallel-world 2009/03/21
    いい加減なのもいい加減にしろと言いたい。
  • 図書館と世界人権宣言フィルム - 火薬と鋼

    国連は世界平和のための誤った解決:国連は共産党が計画したもの - Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた 歴史修正主義者の司教の破門撤回ニュースと同時に「国連は共産党の計画」というこの物凄い陰謀論が話題だ。 はてなブックマーク - 国連は世界平和のための誤った解決:国連は共産党が計画したもの - Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた話題というほどでもないかな… これと似て、かつてアメリカでかなり関係なさそうなものまで共産主義の陰謀とされた時代がある。 アメリカのマッカーシズム全盛期のことだ。 今回はマッカーシズム下の検閲の有名な事件を紹介する。 マッカーシズムと図書館 1950年代、アメリカの大学図書館、学校図書館、公共図書館で反共の嵐が吹き荒れた。何しろこの時代、愛国団体はアインシュタインの『相対論の意味』もトーマス・マンの『魔の山』

    図書館と世界人権宣言フィルム - 火薬と鋼
    parallel-world
    parallel-world 2009/02/01
    リアル図書館戦争
  • 1