タグ

2011年6月16日のブックマーク (4件)

  • 木下黄太、逃亡!日テレ 報道局社会部デスク、放射能怖くて - ズバリ裏芸能

    5月下旬の夜。東京・郊外でおこなわれていた原発問題に関する講演会。 ここで約180人の聴衆を前に熱弁をふるっていたのが、「大震災以来逃亡中」と報じられている日テレビ・元報道局社会部統括デスク下黄太氏。 この下氏、いつの間にか東京に戻って講演活動にいそしんでいたのである→ ranking (以下引用) 「こんなに多くの人たちの健康や人生にかかわる状況が日で起きたことは、戦後ないんです。1回も。この有事にどう考えるのか、ほとんどのメディアは答えていない。クズですよ!」 講演は1回の休憩をはさんでエネルギッシュに2時間半。福島第1原発問題について持論を語る。そこでは政府。東電批判に始まり冒頭のようなマスコミ批判、そして自らの動務先である日テレに関する発言も飛び出した。 「(3月12日に日テレ系が撮った第1原発1号機水素爆発の映像について)僕がいるというか、いたというか、よくわからない

    parallel-world
    parallel-world 2011/06/16
    一連の内部被曝騒動は、現場がどんなに危険かを過剰にアピールすることで、逃亡兵が自分の逃走を正当化するためのもののように思えてきた。/あずまんも同様。
  • あっ、こいつ実は「にわかオタク」だな って思った瞬間 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    parallel-world
    parallel-world 2011/06/16
    自分で自分を「にわか」だと思っている。もっとすごい人を知ってるだけに、怖くて「オタク」なんて名乗れない。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 野菜は全て福島産 「福島応援レストラン」が東京にオープン - ライブドアブログ

    野菜は全て福島産 「福島応援レストラン」が東京にオープン 1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/15(水) 17:18:50.58 ID:5mIZIP950 ?BRZ 福島応援レストラン 東京にオープン 福島県内の農水産業者を応援する郷土料理店が、東京・高井戸に17日、オープンする。地方特産品のPRイベントなどを手掛ける「47PLANNING(ヨンナナ・プランニング)」社の固定店舗「47DINING(ヨンナナ・ダイニング)福島」で、ウニの貝焼きやサンマのボーボー焼き(ハンバーグ)、エゴマ豚の黒コショウ焼きなど、県内の人気メニューを提供。福島の地酒と一緒に楽しめる。 同社の鈴木賢治社長(29)は「一時的なイベントより、継続的に地元の農水産物を消費できる場所を作りたかった」と話した。 鈴木社長は福島県いわき市出身で、実家の製氷工場が津波で流された。インターネット上で氷

    parallel-world
    parallel-world 2011/06/16
    逆に、こういう人たちがどういう基準で安全認定してるのか知りたい。
  • 「【現論】「風評」という言葉を見極めよう 斎藤美奈子」:イザ!

    3月の東日大震災以来、気になっている言葉がある。風評、である。 「風評被害に悩む福島県の農家」とか「風評被害のために観光客が激減し」とかいうようにそれは使われる。いずれも福島第1原発の事故による放射能汚染、ないし放射能汚染疑惑にもとづく「被害」である。「風評被害」という言葉で示される事態には、しかし何種類かあるようだ。関連記事首相は「歩く風評被害」日光の旅館組合が損賠請求へ 「風評被…記事文の続き (1)国内における農産物や水産物の買い控え。 (2)海外での日製品に対する過剰な輸入規制。 (3)国内および海外からの旅行客の減少。 (4)福島県からの避難者が宿泊を拒否されたなどの、人に対する差別。 これらをいっしょにすること自体、ちょっと乱暴なのではないか。 ■基的人権 まず(4)からいくと、このような事態は「人への風評被害」なんていうレベルの話ではない。「誤った認識にもとづく明らか

    parallel-world
    parallel-world 2011/06/16
    誤った認識に基づく人権侵害は論外としても、誤った認識に基づく買占め、買い控えは良いのか?/こういうのが正しいのか?→http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1633449.html