タグ

2011年8月27日のブックマーク (4件)

  • 菅直人首相の退陣によせて - Danas je lep dan.

    ええと,なんか1ヵ月くらい更新がストップしちゃっててすいません。一応,生きてます。 で,なんか菅首相が退陣することになったそうで。なんというか,怒りで一杯です。 かれが東北大震災の直後におこなった一連の対処について,かれを非難する向きもあるようだが,そこまで致命的なミスといえるものはなかったと思うし,そもそもあれよりも良い対応をできる人間がいたというなら具体的にそれはだれでその人物ならどのような対応ができたのかを説明してほしい。もちろんかれの措置が万全であるはずはなく(かれも人間なのだから),批判されるべきはされるべきだが,果たしてそれは辞職でしか償えない類の失政だったのか。 菅直人の政治を失政というならば。震災直後から政策そっちのけで退陣しろ退陣しろとかまびすしく騒いでかれの足を引っ張った政治屋たちの行為はどうなるのか。野党である自由民主党が政権批判を行うのは百歩くらい譲って許すとしよう

    parallel-world
    parallel-world 2011/08/27
    自民党政権下で3.11が起きた場合のことを想像すると、実は結構なホラー。
  • 武田邦彦 (中部大学): マスコミ報道の限界を探る(2) 「出典は」?

    学者としての私は学術論文を書くのだが、その時には厳密な実験の方法を記載し、これまでに公知となっている関連の論文を引用する。それには一定のルールがあって、論文を引用するときの句読点の付け方まで決まっている。学生が論文を書けるようになると、句読点を教えるのは私たちの最初の仕事でもある。 しかし、私がテレビで発言したり、一般向けの書籍に何かを書くときには、いちいち出典を示すのではなく、むしろ私自身の考えを述べ、膨大なデータや理論のうち、「私が正しいと思ったもの」を短い時間で話す。 そんなところで具体的な論文を示しても、視聴者や読者がそれをチェックすることはできないので、「私が信頼できなければ聞いたり、を読んだりしない」という方法しかない。 そこで私は時には出典を言うことがあるが、普通は自分の考えとして述べる。たとえば「ツバルは温暖化で沈んでいるか?」ということに関しては、自分でポリネシア・ミク

    parallel-world
    parallel-world 2011/08/27
    「具体的な論文を示しても、視聴者や読者がそれをチェックすることはできない」視聴者や読者を最もバカにしてるの、この人では?/『「政府とは違うではないか!」というクレームは憲法違反』どこの国の憲法だよ。
  • 法律家による「つくる会」系公民教科書(育鵬社・自由社)の検証(pdf)

    parallel-world
    parallel-world 2011/08/27
    もはや「似非公民」と言って良いレベル。/こんなので検定通ったのか。
  • 「男女差は脳科学によって証明されている」と喧伝する検定教科書? – 大「脳」洋航海記

    【脳研究 – issues&ニセ科学問題】 問題の教科書を検証・批判する団体の報告書 以前から「似非脳科学が政策や教育に浸透してきたらまずい」という趣旨の主張を当blogでは行って参りましたが、どうやらそれに近い状況が日の一部では当に生じつつあるようです。 ○○社は、もともと、2ページにわたって、「男女の脳には違いがある」という記載を展開していた。「男脳の特徴」、「女脳の特徴」が対比された図入りであった。文部科学省の教科書検定により、これらの記載は大幅に書き改められたが、依然として、「子供が生まれるのには、男女は生物的に異なる役割を果たす。また、近年では脳科学の研究が進み、脳の構造やはたらきの一部に男女のちがいがあることが分かってきた」と記述している(文字強調筆者) エントリでは男女共同参画及びそれに類する社会学的観点に関する話題は筋ではないので一切触れません。しかしながら、この

    parallel-world
    parallel-world 2011/08/27
    ああいう教科書を作ったり推進したりする人の脳を、似非脳科学で説明してみたくなってきた。