タグ

ブックマーク / www.funaiyukio.com (12)

  • 舩井幸雄.com(船井幸雄.com)|舩井(船井)幸雄のいま知らせたいこと、トップが語る、「いま、伝えたいこと」

    このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。 先月2日から21日にかけて一冊の原稿を書いていましたが、それが『物の生き方』として今月20日すぎに海竜社から発刊され書店に並びます。 以下はその目次です。このははじめ『「人間としての正しいあり方」と「宇宙の原理」』という題名で出版しようと書きはじめたのですが、初校後、題名を分りやすい『物の生き方』に変更することにしたのです。目次も変りました。以下のとおりです。それは4月26日のことでした。もう再校も終りました。 【物の生き方 目次】 『物の生き方』 =3.11震災の地震、津波、放射能のトリプルピンチもこれで乗り越えられる= はじめに 日人は「物の生き方」ができる まえがき 日人は必ず蘇る 第1章 トリプルピンチは乗り越えられる。2

    parallel-world
    parallel-world 2011/05/09
    「日本人よ、目を覚ましてください」お前こそ目を覚ませ。
  • 船井幸雄.com|EMによる被曝対策  ~放射能対策に関するEM(有用微生物群)の可能性~

    このページでは、舩井幸雄が注目していた、医療、経営、農業、未来予測、占星術などあらゆる分野で活躍する“物”と言っていい方々を紹介します。それぞれの方に毎月1回、3回ずつコラムを書いていただき、順番にいろいろな方を紹介させていただきます。 ―はじめに― 「この世の中に万能は、存在しないという常識は、心得ているが、でも、EMは万能である」「当に困った時がEMの出番」「EMが一般化しないのは、EMに問題があるのでなく、当に困っていないからだ」「EMを使って成功する人は、いい人で、EMを使って失敗する人は悪い人だ」「EMは効くまで使うが、基であって、効かないというのは、効くまで使っていないだけだ」……延々と続く比嘉語録のオンパレードは、既成概念と既得権益に固まった側からすると、まるでドンキホーテのようなものである。 1980年に開発されたEMは、農業に有用と思われた2000余種の微生物の中

    parallel-world
    parallel-world 2011/04/15
    EMによる被曝対策~放射能対策に関するEM(有用微生物群)の可能性~
  • 舩井幸雄.com(船井幸雄.com)|舩井(船井)幸雄のいま知らせたいこと、トップが語る、「いま、伝えたいこと」

    このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。 日人は、いろんな人種が混合した雑種と言えばいいでしょう。 近著では私の友人の中矢伸一氏の著書『日建国の暗号』(2010年9月17日 ビジネス社刊)一冊を読むだけでその複雑さが大体分ります。 しかし常識的にみても、北から南から日列島に来た人が、土着の人と混血をくりかえし、いつの間にか単一人種と呼ばれるような日民族ができ上ったことはまちがいありません。 では日民族とか日人というのは、どういう人のことでしょうか。 私の結論は「日語を主言語として話している人たち」ということになります。 日人にはいろんな特性があります。 ①和が好きで、競争はきらいというか下手。お人よしである。 ②自然に同調的。自然を支配しようとは原則的には思わない。 ③母

    parallel-world
    parallel-world 2010/11/29
    アイヌは?/「日本は日韓併合の際も朝鮮語は残しました。」/日本語族優越意識が透けて見えて反吐が出そう。
  • 舩井幸雄.com(船井幸雄.com)|舩井(船井)幸雄のいま知らせたいこと、トップが語る、「いま、伝えたいこと」

    このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。 「船井先生、こんな地図が出回っているのです。御存知ですか?」と言って東証の一部上場会社のある社長が以下のような地図を私にくれました(右画像)。10月下旬のある日です。 まずそれを見て私は「ニヤッ」としました。ギャグ好きなアタマのいい日人がいるなあ、と思ったからです。 ところがその社長は「この地図をコピーし、社員たちに見せたのです。50才以上の日人は、ニヤッとするか怒り出します。ところが50才以下の社員は反応なしなんですよ。どうしたものでしょうか?」と言うのです。 そこで、私もその場で3-4人の社員を呼び、その地図を見せ、「感想は?」と聞きました。 確かに40代の2人の人は「?」で無反応でした。 20代の社員も「興味がないし分りません」と正直に

    parallel-world
    parallel-world 2010/11/22
    バーカhttp://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-233.html/「ギャグ好きなアタマのいい日本人がいるなあ」むしろその感想が気持ち悪い。/「?」な反応は、誰かさんみたく胡散臭い情報に安易に飛びついたりしない証左では。
  • 舩井幸雄.com(船井幸雄.com)|舩井(船井)幸雄のいま知らせたいこと、トップが語る、「いま、伝えたいこと」

    このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。 私には人を差別できないクセ(?)があります。1990年ごろから、よく私の批判が出ましたが、そのどれにも、「船井は暴力団と親しい。船井はオカルト好きだ。変な霊能者の友人が多い」と書いていました。たしかに暴力団員の友人もいたし、霊能者という商売をしている知人もいました。が、私くらい暴力団員的なことのない人間もいないし、オカルトとまったく無縁な人間もいないと自分では思っています。 最近は時々、逮捕されたと、友人の名前が掲載されたり、人をだましてお金を集めたといってマスコミの話題になります。 そのたびに社員や友人たちが心配して「あんな人とは今後は付き合わない方がいいよ」と言ってくれます。 ただ私は、ムリにこちらから「君とは今後付き合わないよ」なんて宣言

    parallel-world
    parallel-world 2010/04/12
    呆れ果てた。自己評価と客観的評価がここまで乖離している人物も珍しい。/人間、自分のことが一番理解できないのかもしれない。自省を込めて。
  • 舩井幸雄.com(船井幸雄.com)|舩井(船井)幸雄のいま知らせたいこと、トップが語る、「いま、伝えたいこと」

    このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。 船井社から出ている月刊誌に月刊「にんげんクラブ」があります。にんげんクラブの会員さんだけに配られているのですが、なかなかすばらしい記事が多く、私も発刊日をたのしみにしています。 その中に連載している人気ページ(?)に「羽生名人から船井幸雄に、今、教えてほしい。5つのこと。」というページがあります。 羽生名人というのは将棋の名人・羽生善治さんのことで、にんげんクラブの会員の方から私へのお手紙には3人に1人くらいの割合で、「何月号のあの答の意味をもうちょっと説明してほしい」などと書かれています。 私は、結論しか答えないくせ(?)があるから、それが出たのだな……と反省していますが、このページを読んでくれている会員さんの多いのがうれしくて「びっくり」し

  • 舩井幸雄.com(船井幸雄.com)|舩井(船井)幸雄のいま知らせたいこと、トップが語る、「いま、伝えたいこと」

    このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。 今月28日刊で徳間書店より伊達巌著、船井幸雄解説、推薦の『「聖書の暗号」は知っていた』というが出版されます。 先週、このの「序文・解説・推薦に代えて」という文章を書き、出版社に渡しましたが、以下は、その冒頭の文章です。 序文・解説・推薦に代えて 私の周辺では今、聖書の暗号がちょっとしたブームになっています。 初めからそうだったわけではありません。 たとえば、去年5月ある講演会で「聖書の暗号は信用できる」という話をしたところ、200人余の聴衆の全員がびっくりした顔になったのにびっくりしたくらいです。 なぜ私が聖書の暗号に興味を持ったのか、その経緯については『二つの真実』(2009年7月17日 ビジネス社刊)というに次のように書きました。 20

    parallel-world
    parallel-world 2010/03/13
    ロールシャッハ・テストにロスチャイルドの陰謀を見出す人々。
  • 舩井幸雄.com|舩井幸雄の「この人いいよ!」

    このページでは、超幅広い舩井幸雄の人脈の中から、舩井幸雄がぜひ皆さまに紹介したいと思う人を、さまざまな角度からご紹介します。 今回紹介するのは、陸上自衛隊の連隊長を務められ、現在、小平自衛隊学校の人事教育部長をつとめられる池田整治さんです。 「人のために命をかけて尽くすことを使命とする自衛官には、日人の武士道の精神が残っているように思います」 そう語る池田さんは、芯の通ったたたずまいが美しく、大和魂を感じさせる男らしさの中に、繊細な感性をお持ちの人です。空手は七段の腕前で、ご自身の"読書道"を持つほどの読書家でもあります。家族愛にあふれ、繊細な写真を趣味とする一面もお持ちです。

    parallel-world
    parallel-world 2010/01/17
    こっちもすごい。「陸上自衛隊小平学校 人事教育部長/1等陸佐」自衛隊員に"百匹目の猿現象"を教える教官。/「この地球という星は、まだ『宇宙学』(コスモロジー)で言うところの"不良星"です。」うひゃー。
  • アセンション近し - 船井幸雄.com|船井幸雄のいま知らせたいこと

    このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。 9月7日のこのHPで紹介しましたから、私の近著『にんげん』が10月上旬にビジネス社から発刊されることは御存知だと思います。 同書の第3章で述べましたが、私は「世の中の構造」と「人間のあり方」とともに、近未来に「アセンションが地球とわれわれにおこる可能性が高いこと」を述べています。 以下は、その第3章の結論として、同章のさいごに書いた私の文章です。 ぜひ読者の皆さんもアセンションに興味を持ち、アセンションの勉強をしてください。 ともかく、どう考えても創造主というか、サムシンググレートというような存在はいるように思います。 その創造主と考えられる存在は、効率的な「世の中」を創られたようで、この世の中には、ムダなものはなに一つありません。 その中でも人

    parallel-world
    parallel-world 2009/11/17
    ほぼID。心はすでにアセンション。
  • 舩井幸雄.com(船井幸雄.com)|舩井(船井)幸雄のいま知らせたいこと、トップが語る、「いま、伝えたいこと」

    このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。 9月12、13日の「にんげんクラブ全国大会」で、ちょうど参加されていた羽生善治さん(将棋の天才?)にちょっと御出演願い、私と朝倉慶さんと3人で30分ほど対談をしました。 その時、彼からつぎに書くような七つの質問をちょうだいしました。 私のことですから気楽に、しかし真剣に答えました。きいておられた3000人強の聴衆は朝倉さんの上手なアドバイスもあり、非常に喜ばれたもようです。 ちなみに羽生さんの経歴と私への御質問はつぎのようなものでした。 羽生 善治(はぶ・よしはる) 1970年、埼玉県生まれ。小学6年生で二上達也九段に師事し、プロ棋士養成機関の奨励会に入会。奨励会の6級から4段までを3年間でスピード通過。中学3年生で4段。中学生のプロ棋士は加藤一

    parallel-world
    parallel-world 2009/10/13
    げげっ!
  • 船井幸雄.com|船井幸雄のいま知らせたいこと ベンジャミン・フルフォード氏の情報力

    このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。 私の親しい友人のベンジャミン・フルフォードさんの最新著『闇の支配者“最終戦争”』(09年8月7日 李白社刊)が先週届きました。 この新著は、彼が同書内で書いていますように月刊『ザ・フナイ』誌に連載した原稿を基礎に、新たな情報を付加して発刊されたものです。 びっくりさせられる記事が多くあります。たとえば新潟中越沖地震は、アメリカの地震兵器HAARPによっておこされたものだとか、いまや米中ロの三国は気象兵器や地震兵器を活用して虚虚実実のかけひきをやっているとか…書かれていますが、びっくりさせられます。 ともかく、このは一読に価する価値があります。 彼の著書の『闇の支配者に握り潰された世界を救う技術』(ランダムハウス講談社刊)には、すでに、以下に述べ

    parallel-world
    parallel-world 2009/08/26
    私なら、こういう表現は「バッカじゃない?」と批判する文脈で用いますが、さすがは船井幸雄先生。丸々信じておいでとは。
  • 船井幸雄.com

    船井幸雄のいま知らせたいこと、トップが語る、「いま、伝えたいこと」 ■縦の糸 横の糸 (※佐野浩一執筆) 縦の糸はあなた 横の糸は私 織りなす布は いつか誰かを 暖めうるかもしれない ご存じ、あの中島みゆきさんが世に出した名曲の一節です。 そもそもは、中島さんの友人結婚のお祝いに作った作品だそうです。 大好きな作品で、いまだにこの歌詞に触れると、グッとくるものがあります。そういえば、カラオケによく通っていたころは、十八番の1つでした……。 さらに、蛇足を書くと、最後の歌詞はつぎのようになっています。 縦の糸はあなた 横の糸は私 逢うべき糸に 出逢えることを 人は仕合わせと呼びます 「幸せ」ではなくて、「仕合わせ」と綴っているところが、またすごいんですよね。 古くは、こちらを書...

  • 1