タグ

政治に関するpc4beginnerのブックマーク (241)

  • 外務省の戦略なき政治決着 : 池田信夫 blog

    2012年08月17日13:54 カテゴリ法/政治 外務省の戦略なき政治決着 ゆうべの福島みずほ氏についての記事が大反響を呼んでいるが、これは西岡氏のにも書かれている歴史の常識である。彼女が主犯で朝日新聞が共犯だったとすれば、問題をこじらせたのは外務省の拙劣な「政治決着」だった。 読売新聞の便利なまとめによると、外務省の対応は次のようなものだった:政府は92年7月6日、旧日軍が慰安所の運営などに直接関与していたが、強制徴用(強制連行)の裏づけとなる資料は見つからなかったとする調査結果を、当時の加藤紘一官房長官が発表した。 その後も韓国国内の日に対する批判はいっこうに収まらなかったことから、政府は93年8月4日、慰安婦問題に対する公式見解となる「河野洋平官房長官談話」を発表した。ただ、この河野談話は表現にあいまいな部分があり、日の官憲による強制連行を認めたと印象づける内容になっていた

    外務省の戦略なき政治決着 : 池田信夫 blog
  • 政権末期の韓国と政権末期の日本と政権末期の中国が凄すぎる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いろんなもんが終わりつつある三国間の外交を見ていると、とてつもなく面白いんですよ。 ロシアからもいろいろ言われてますけど、このロシアのどうでもいい扱われっぷりというのは、きっとロシアは政権末期ではないからなんだろうとすら思ってしまうのです。 もちろん、日中国に比べると国威を衰退させて政治が混乱し続けているので、外交面での当事者能力をやや失っていることもあって領土問題で強く出られやすい状況にある、というのも織り込んだ上での話ですが。 日の目、私が覚まさせようと…韓国大統領 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120815-OYT1T01091.htm 韓国系のアホなメディアがさかんに煽っているのを見ますと「あっ、これは普通に話しても通じないな」と思うのは当然のことだと思うのです。もちろん、アジア問題を話し合う英語圏のフォーラムなどでは在外韓国人自

    政権末期の韓国と政権末期の日本と政権末期の中国が凄すぎる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 慰安婦問題の「主犯」は福島瑞穂弁護士 : 池田信夫 blog

    2012年08月17日01:15 カテゴリ法/政治 慰安婦問題の「主犯」は福島瑞穂弁護士 竹島問題が慰安婦問題を再燃させ、なぜか尖閣諸島まで飛び火しているが、愛国心に燃える前にまず基的な事実関係を理解しておいたほうがいい。書は先週のニコ生にも出演してもらった西岡力氏の解説である。 慰安婦問題の特異性は、日人が創作した話だということだ。ふつう「私が犯罪者だ」と嘘をつく人はいないが、奇妙なことに戦争についてはそういう「詐話師」がいる。この問題の発端となった吉田清治がその最たるもので、彼の『私の戦争犯罪』には、済州島で「慰安婦狩り」をした様子が詳細に書かれているが、なんとすべて嘘なのだ。人ものちに「フィクションだ」と認めた。 ところが吉田の話に目をつけて日政府を相手に訴訟を起こそうとしたのが、福島瑞穂氏や高木健一氏などの弁護士で、彼らは韓国に渡って原告になる元慰安婦を募集した。そこで見

    慰安婦問題の「主犯」は福島瑞穂弁護士 : 池田信夫 blog
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/08/17
    >日本人が創作した話だということだ。 この話、当事者の福島社民党党首に反論をいただきたいところ。もし口をつぐむようだと、真実は闇に葬られねじ曲がった「かもしれない」事実が歴史として認識されていくと。
  • 美人すぎる市議 立川明日香「私の人生台無しにしたやつら、一生恨むわ」 議員失職の恨みをヤンキー口調で反撃 : watch@2チャンネル

    1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2012/08/13(月) 11:55:46.13 ID:???0 ★立川明日香(新座市議) 議員失職の恨みをヤンキー口調で反撃開始! ・「居住の実態がなかった」として当選無効を言い渡された「美人すぎる市議」こと立川明日香新座市議(27)。市議失格の烙印を押され、怒り心頭に逆ギレツイッターで反撃中だ。 「私の人生の数パーセントを台無しにしたやつら、一生恨むわ」 今年2月に、埼玉県新座市議選で初当選を果たした立川市議は、その若さと並外れた美貌から「美人すぎる市議」と注目を浴びた。一時は週刊誌のグラビアを飾るなど、マスコミの露出も多かったが、その2カ月後に、公選法が定める「3カ月以上の居住実態がない」ことなどを理由に 市選管は当選無効の判断を下した。 社会部記者が証言する。 「これを不服とする立川市議は徹底抗戦の構えで、

    pc4beginner
    pc4beginner 2012/08/13
    立候補したとき、誰も忠告しなかったのか、無視したのか。
  • 「話し合って決める」という幻想 - Chikirinの日記

    お気づきの方も多いと思いますが、ちきりんはネット上で議論をしません。 ブログで、トラックバックを使って他の方の主張に議論をふっかけることもないし、ふっかけられた議論を受けることもほとんどないです。 私のブログは、私の考えたこと(思考、主張)を広く開示しているだけのものです。 ツイッター上でも「会話」をすることはあるけど、「議論」はしないです。 ネット上で議論をしない最大の理由は非効率だから。別の言い方では「時間の無駄だから」 140字という制限があるツールは議論をするのに向いてないし、議論の重要な前提となるべき過去の発言もどんどん流れていってしまいます。 そしてなにより、議論の相手のことが全くわかりません。もしかすると相手は小学生かもしれないのです(いろんな意味で)。 文字制限のないブログでさえ真意が理解できる文章を書くのは難しいし、議論というのは「しきり役」がいないとどんどんズレてしまう

    「話し合って決める」という幻想 - Chikirinの日記
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/08/13
    >いったい「議論する意味」はどこにあるのでしょう? goo辞書の議論の意味を前提とすれば、違う視点の意見の取込。何かを決める場ならより必要と思う。話し合いでの合意と議論は別の話のような。。。
  • 文楽、お客を増やす挑戦と、増えれば技芸員が潤う仕組みつくりから:日経ビジネスオンライン

    大阪府と市の統合部は「大阪都構想」の実現に向けて、府・市の主要事業の民営化、統合プランを作成中である。この連載では、これまでにモノレール事業、公立病院事業について考察した。 前回に引き続き、すでに報道などで注目されている人形浄瑠璃文楽への補助金問題について掘り下げて考えたい。1963年に設立された公益財団法人の文楽協会(大阪市中央区)に対しては、長年、国、府、市が補助金を提供してきた。文楽に対しては劇場をつくるなど主に国が支援しているが、大阪市も1996年から2011年まで文楽協会に対して5200万円の補助金を助成してきた。 橋下徹大阪市長は芸術文化に関する公的助成のあり方について、行政の価値判断で特定団体に対して継続的な運営補助金を出すことは見直すという方針を示す。文楽協会への支援についても、補助金を25%カットするとともに、協会内部の「しくみ」の変革をもとめていくことを盛り込んだ。こ

    文楽、お客を増やす挑戦と、増えれば技芸員が潤う仕組みつくりから:日経ビジネスオンライン
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/08/10
    >橋下市長は昨年12月、アーツカウンシル(芸術評議会)の設置を発表しました。
  • 勝間和代(経済評論家)×升永英俊(弁護士) 第1回「本当の多数決ではない日本の民主主義。『一人一票』の権利を否定する最高裁判事に×をつけよう」(勝間 和代) @gendai_biz

    勝間和代(経済評論家)×升永英俊(弁護士) 第1回「当の多数決ではない日の民主主義。『一人一票』の権利を否定する最高裁判事に×をつけよう」 勝間 升永さんはこの数年、「一人一票」運動の旗振り役ですよね。 升永 「一人一票」というのは言われてみれば当たり前なんだけど、私自身、この問題に気づいたのは10年前なんです。 もちろん一票の格差の問題は、50年前、私が二十歳の時に大学で憲法の講義を受けたときからあって、「これは日の抱える最大の不条理だ」と感じていました。 当時、衆議院の一票の格差は4.8倍でした。で、その当時の議論は、「これを3倍以内にしなければならない」というものだったんです。 勝間 許容範囲は3倍であると? 升永 そう。でも私は、その3倍説はおかしいと思っていました。「3倍は無茶苦茶じゃないか。1倍でないのはオカシイ」と。 ただし、そのころは、一票の格差があるからといって、「

    勝間和代(経済評論家)×升永英俊(弁護士) 第1回「本当の多数決ではない日本の民主主義。『一人一票』の権利を否定する最高裁判事に×をつけよう」(勝間 和代) @gendai_biz
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/08/10
    >既得権益を壊さない日本 全ての事象はこの言葉で説明可能、と言うのが今の日本。
  • 松田公太『会議をドタキャンします。何か?』

    松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba 松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba 最近は国会の委員会(法案などを話し合う会議)が頻繁にドタキャンされて問題だと言うブログを以前も書いたことがありますが(2011年8月19日「国会ドタキャン」 )、昨日は流石に呆れました。 私の属する経済産業委員会、消費者特別委員会(消特委)、そして参議院決算委員会がまたもや直前キャンセルになったのです。 消特委は1時間前になっても中止か開催かが決まりませんでした。結局キャンセルとなり、重要な法案審議の準備をしていた委員たちは完全に拍子抜けです。 そのキャンセルの理由が「先週金曜日の復興特別委員会で吉田国土交通副大臣が途中で退席し、いなくなってしまったから」とのこと。 確かに民主党大臣たちのレベルの低さを表す問題だと思いますが、正直言って他の委員会を全部ストップさせるほ

    松田公太『会議をドタキャンします。何か?』
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/08/07
    主語がない。誰がキャンセルを言い出したのか。自民党?
  • blog - なぜフリージャーナリストは震災後に劣化したのか?

    2000年代半ばごろまでは、ノンフィクションの書き手が仕事を覚え、ステップを上がっていくという仕組みが雑誌業界の中にあった。正社員として新聞社やテレビ局、大手出版社などに在籍していなくても、20代の右も左もわからないフリーランスであってもプロのライターとして独りだちしていくスキームがあったのだ。 典型的なパターンとしては、週刊誌の契約記者から論壇誌での単独記事執筆へという流れがある。この週刊誌の契約記者というのは、ジャーナリズム志望者の入り口としては恰好の職場で、仕事はきつくて汚いものの、取材仕事を覚えられるし、そこそこの収入も確保できた。たとえば大手総合週刊誌の契約記者なら、仕事を選ばなければ月額30〜40万円ぐらい稼ぐことは十分に可能だった。 大手出版社の場合、社員編集者はたいていは3つの分野に分かれている。「文芸」「報道」「マンガ」だ。文芸は小説。報道は週刊誌や論壇誌、それに新書とノ

    blog - なぜフリージャーナリストは震災後に劣化したのか?
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/08/02
    >しかしこの「読者ニーズ」というのは、正しいニーズではない。 「読者」と「有権者」を読み替えると政治にも適用できるのが不思議。自分の業界だと「ユーザー」。・・・汎用性のある言葉だ。
  • 飯田哲也氏の敗北に思う−「典型的」市民運動の限界 : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 飯田哲也氏の敗北に思う−「典型的」市民運動の限界 / 記事一覧 期待が失望に変わった 7月29日の山口県知事選挙で環境活動家の飯田哲也候補が落選した。 飯田氏が福島原発事故以降に、反原発、電力会社攻撃の中心的人物になっていたため、エネルギー問題と絡めてこの選挙は語られた。 結果の受け止め方はさまざまであろう。私はそれぞれの意見を尊重するが、私見を述べれば、「典型的」市民運動の限界を感じた。 親しい訳ではないが私は3−4回インタビューをした。そして考えは違うが、飯田氏を尊敬、評価した。 3・11までは。 エネルギー民主主義の可能性 エネルギー問題の意思決定に私は疑問を持ってきた。そこには推進する政府・電力会社、反対派、そして大多数の無関心の国民という構造があった。政府、電力会社は「金をばらまく」という単純な解決で反対意見を封じ込め、合意を丁寧に作り上げることはな

    pc4beginner
    pc4beginner 2012/07/31
    内容はともかく >山口県知事選の詳細は知らない。 でこのタイトルなのはどうかと。山口県の抱える問題は他にもあったはずで、それが弱かっただけなのかもしれない。政治は地域を支えるものでしょう。。。
  • 山県レジームからの脱却 : 池田信夫 blog

    2012年07月29日16:49 カテゴリ法/政治 山県レジームからの脱却 アゴラの書評に橋下市長からコメントがあったので、ちょっとメモ。 この記事で「職権を濫用して政治活動を行なうのは禁止すべきだが、官僚の仕事政治的に中立ではありえない」と書いたのは橋下氏に対する皮肉だったのだが、さすがに彼は気づいて、「身分保障がなければ問題なし。政治は選挙で審判を受けるもの。自分が正しいと思っても選挙で支持を受けなければそれで終わり。ゆえに政治任用制度が必要だと思います」と答えた。 これは重要な問題で、榊原英資氏もいうように日公務員のように厳格に政治活動を禁じている国はあまりない。これは山県有朋の遺産である。もとは日でも幹部公務員政治任用だったが、山県は議会を信用していなかったため、高等文官を試験で選抜して政治任用を廃止した。知事や市町村長なども明治初期には地元の地主などがなっていたが、山県

    山県レジームからの脱却 : 池田信夫 blog
  • 高速増殖炉「もんじゅ」に関するジャイアンとのび太の会話

    米エネルギー副長官のポネマン氏が日を訪問したそうである(参照)。このタイミングで来ることにはとても重要な意味がある。二国間の会話を、ジャイアンとのび太の間の会話に例えると、こんな感じになる。 ジャイアン:のび太、お前まさか、もんじゅを諦めようなんて考えていないよな。 のび太:そ、そんなことないよ。 ジャイアン:それならよし。もんじゅは、二国間の共同プロジェクトなんだから、勝手に辞めてもらってはこまるんだ。 のび太:分かってるよ。でも、福島の事故以来、みんな核アレルギーになっちゃって、もんじゅのことも、とても怖がっているんだ。 ジャイアン:そりゃそうだよ。今から高速増殖炉を米国内で作ろうとしたら猛反対を受けるさ。だからこそ、もんじゅが大切なんだよ。 のび太: でも、それって... ジャイアン:ずるいっていうのか。お前、誰が北朝鮮中国からの脅威から守ってやっていると思っているんだ。 のび太

  • 「まつりごと」の構造 : 池田信夫 blog

    2012年07月28日13:51 カテゴリ法/政治 「まつりごと」の構造 日政治がグダグダになっている原因を「民主主義の不足」に求めて「ネットで直接民主主義」とか「官邸デモで政治を変えよう」などというのはナンセンスだ。ある意味で、日は古来から非常に民主的な国であり、むしろ民主主義の過剰が「非決定」をもたらしているからである。 この点を丸山眞男は論文「政事の構造」や講義で論じている。そのキーワードは、まつりごとである。これを漢字で「政」と書くため、古代の日では祭政一致だったという俗説があるが、日では祭祀と政治は古代から明確に分離されていた。記紀では「まつる」の主語は天皇ではなく、その派遣したヤマトタケルやオホビコノミコトなどの皇子であり、彼らは天皇に職務を委任されて奉仕する(まつる)。つまり日では政治とは、臣下が天皇に奉仕することなのだ。 これは皇帝が権力を独占して国家を支配する

    「まつりごと」の構造 : 池田信夫 blog
  • 「「平成のバース」に!生活保護半減へ 押しかけ区長の挑戦」:イザ!

  • 民主党、「ハッピーマンデー」廃止を提言 土曜祝日は金曜を休日に : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主党、「ハッピーマンデー」廃止を提言 土曜祝日は金曜を休日に 1 名前:そーきそばΦ ★:2012/07/26(木) 20:28:59.25 ID:???0 民主党は26日、「休暇のあり方検討プロジェクトチーム(PT)」の会合を開き、国民の祝日を月曜に設定し連休を作る「ハッピーマンデー」を廃止し、 祝日が土曜のときは前日の金曜を振り替え休日とする制度を盛り込んだ「休暇改革」の素案をまとめた。 ハッピーマンデーについては、全面か一部廃止とする。祝日に定めた意味を知らない国民が多くなったことを理由にしている。 PTはこのほか、有給休暇を義務的に付与する制度や、10月中旬に小中学校で土日を 含め5連休を新設することも打ち出した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120726-00000589-san-pol 2 :名無しさん@13周年:2012/07/2

    民主党、「ハッピーマンデー」廃止を提言 土曜祝日は金曜を休日に : 痛いニュース(ノ∀`)
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/07/27
    >もっと他に取り組むことあるだろ これに一票。
  • 【妊婦加算凍結】トライ&エラー、それを容認する必要性|中田宏公式WEBサイト

    終わりは次の始まり 今までご覧いただいた皆さん当にありがとうございました 面白おかしい世の中でパズルようなYouTubeではありませんし、下品でもないけど上品でもない... その他 2020.11.09 2020.11.10 これからの日に一番重要なこと! このBLOGも残すところ今日と明日のあと2回で、一度終了となりました。 アメリカ大統領選挙は混乱に予想された通りで未だ当選者は確定しない状態が続いて... 国内政治 2020.11.06 2020.11.10 世界はこうなる! 私がこれまでBLOGを続けてきた理由は、1人でも多くの人に自分が暮らしている社会に関心を持ってもらいたいという思いからでした。ですから複雑、面倒とい... 国際政治 2020.11.05

    pc4beginner
    pc4beginner 2012/07/25
    こっちも異論はあるけど、小学校低学年ぐらいまでには必要な教育だと思う。あと、先生同士でいじめが発生しないように<結構あると聞くけど。むしろこっちが先に解決すべき問題のような。
  • 世界一の営業利益は過剰な公的支援の結果なのか? 経営努力で公的支援の成功例を目指すJALを再び「政治家の玩具」にするな() @gendai_biz

    世界一の営業利益は過剰な公的支援の結果なのか? 経営努力で公的支援の成功例を目指すJALを再び「政治家の玩具」にするな 戸崎肇(早稲田大学アジア研究機構教授) この秋の再上場を目指している日航空(以下、JAL)は、2011年度に2,049億円の営業利益を計上した。航空業界において金額ベースで世界一というこの実績を受けて、一部の政治家・マスコミ・有識者から「JALが公的支援を受けたことで、不公平なマーケットになっている」ということが言われている。 しかしながら、JALの更生計画の策定時期ならともかく、この時期になって、そういった「不公平論」が出ることに大きな違和感を覚える。 更生計画の申請直後は2次破綻の声さえ出ていた そもそも、経営破綻した企業に対する公的支援の目的は、その企業がなくなれば国民利便の毀損が大きいと想定される場合に、その毀損を極小化することである。 JALの場合は、2010

    世界一の営業利益は過剰な公的支援の結果なのか? 経営努力で公的支援の成功例を目指すJALを再び「政治家の玩具」にするな() @gendai_biz
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/07/25
    >さらに、一部の政治家が公的支援の恩返しと称して地方路線の拡大を求めることにも違和感を覚える。 だれだ、そんな事言ってる「政治屋」は。公的資金を「返済」するだけじゃ気がすまないってか?
  • また産経が大捏造報道で各区役所が続々猛抗議の巻〜「産経新聞に謝罪・訂正記事の掲載を強く求めます」(豊島区) - 木走日記

    これが問題の23日付け産経新聞記事です。 「迷彩服を区民に見せるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否 2012.7.23 01:07 (1/4ページ)[自衛隊] 16日夜から17日午前にかけて行われた陸上自衛隊第1師団(東京都練馬区)の連絡要員の自衛隊員が23区に徒歩で出向き、被害状況や出動要請の有無などを確認する統合防災演習で、自衛隊側が23区に「隊員を区役所庁舎内に立ち入らせてほしい」と要請していたにもかかわらず、11区が拒否していたことが22日までの産経新聞の調べで分かった。区職員の立ち会いも要請していたが、7区の防災担当者は立ち会わなかった。要請を拒否した区には「区民に迷彩服を見せたくなかった」と明かした担当者もいた。(三枝玄太郎) (後略) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070

    また産経が大捏造報道で各区役所が続々猛抗議の巻〜「産経新聞に謝罪・訂正記事の掲載を強く求めます」(豊島区) - 木走日記
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/07/24
    げげ、誤った情報をRTしてしまった可能性が。。。とりあえずコメントは無しで。
  • 「迷彩服を区民に見せるな」「水や電気を使わせるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「迷彩服を区民に見せるな」「水や電気を使わせるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否 1 名前:そーきそばΦ ★:2012/07/23(月) 02:18:49.65 ID:???0 16日夜から17日午前にかけて行われた陸上自衛隊第1師団(東京都練馬区)の連絡要員の自衛隊員が23区に徒歩で出向き、被害状況や出動要請の有無などを確認する統合防災演習で、自衛隊側が23区に「隊員を区役所庁舎内に立ち入らせてほしい」と要請していたにもかかわらず、11区が拒否していたことが22日までの産経新聞の調べで分かった。区職員の立ち会いも要請していたが、7区の防災担当者は立ち会わなかった。要請を拒否した区には「区民に迷彩服を見せたくなかった」と明かした担当者もいた。(三枝玄太郎) 隊員の立ち入りを認めなかったのは、千代田▽中央▽港▽新宿▽目黒▽世田谷▽渋谷▽中野▽杉並 ▽豊島▽北の11区。大

    「迷彩服を区民に見せるな」「水や電気を使わせるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否 : 痛いニュース(ノ∀`)
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/07/23
    ここまでコケにされても、緊急時には黙々と仕事をこなしてくれる自衛隊に敬意を払います。見かけたら「ご苦労様です」と言ってあげたかった。去年の3月11日の自衛隊が行ってくれた活動を、私は忘れません。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    pc4beginner
    pc4beginner 2012/07/20
    >最初に売買の話を持ちかけてきた東京都と話をしているときに、後から話を持ちかけてきた国に売ってしまおう、という心情にはなれない。 >石原氏個人とは40年来の付き合いが そこに利益は存在してないね。