タグ

歴史に関するpcds90netのブックマーク (15)

  • 夏目漱石「月が綺麗ですね」の元ネタを遡る

    「夏目漱石は「月が綺麗ですね」となんか訳していない」という話から、「初出であるとされる70年代以前がどうだったのか知りたい」という話が出ていたので、Googleブックスを検索していたのだが、1962年刊行の『日人の知恵』にこのような話があるらしい。 さらにいえば、日の社交の基は「見る」ことで成立する。 若い男女の恋人同士が愛の告白をするとき、西洋人のように、 「私はあなたを愛しています(I love you)」 などとはけっしていわない。 そんなことばを口に出さなくとも、満月を仰ぎ見て、 「いいお月さんですね」 そして、二人でじっと空を見上げるだけで、意思は十分通じるのだ。 日人の知恵 - 林屋辰三郎 - Google ブックス この『日人の知恵』というは、 なんと、昭和37年に発行されたで、その前年朝日新聞に連載された「日人の知恵」を再編集したもの。 日人の知恵 林屋辰

    夏目漱石「月が綺麗ですね」の元ネタを遡る
  • 【一つの歴史】東方Project界隈において、二次創作の最古参サークルは誰か、という話(オフセ本の発行が基準とした場合)

    まとめ 【もう一つの歴史】東方Project二次創作界隈のオーラルヒストリーと、当事者と史料から見る歴史 【一つの歴史】東方Project界隈において、二次創作の最古参サークルは誰か、という話(オフセの発行が基準とした場合) https://togetter.com/li/1505273 こちらのまとめを元に、紅魔郷や例大祭第一回前からの東方同人古参勢の証言と史料から見えるもう一つの歴史の再確認として。 そして今まで最古とされていたアレンジCDよりも以前に作られていたCDが今回の検証調査で発見されました。 自分の東方界隈は音屋が多いのでその辺りが中心になっていますが、主題はあくまでオーラルヒストリーと史料の違い、同人誌同人CD以前にもオンライン上での二次創作が多数あったという点が主題です。 実際、上記まとめでの第一回最萌トーナメントと例大祭参加サークルについての誤ったオーラルヒストリー

    【一つの歴史】東方Project界隈において、二次創作の最古参サークルは誰か、という話(オフセ本の発行が基準とした場合)
  • 「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、3年前、安倍総理大臣は加計理事長と面会したのか。 即座に否定した安倍総理大臣が、根拠の1つとしたのが報道各社の「首相動静」だ。「首相動静などで調べるしかないが、それを見るかぎりお目にかかっていない」と。しかし、首相動静は当に根拠となるのか。そもそも、総理のすべての動きを捉えたものなのか。 今回は、私たち総理番記者が「首相動静」をどのように取材し、書いているか明らかにしよう。そして、いつから、なぜ始まったのか、その起源をたどってみた。 (政治部総理番 佐久間慶介) 「首相動静」の記事をご存じだろうか。新聞社によって名前は違うが、全国紙などの片隅に毎日、小さく掲載されている。NHKでもウェブサイト上に「総理、きのう何してた?」というコーナーで日々更新している。 総理の行った場所、面会者を記録したもので、「何時何分、誰それと面会」などと記載されている。 総理の日

    「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB
  • 「地球史上最大の絶滅事件」に新説 2億5000万年前の謎 日経サイエンス - 日本経済新聞

    今から6500万年前に、恐竜など多くの生物種が死に絶える事件が起きたことは比較的知られている。だが、それをはるかに上回る地球史上最大級の絶滅事件が、約2億5000万年前にあったことをご存じだろうか。この事件では、有名な三葉虫など海洋生物種の実に96%が絶滅したといわれている。約2億5000万年前というと、地質年代でいうと古生代の末期にあたる。6500万年前に発生した恐竜の絶滅に関しては、巨大隕

    「地球史上最大の絶滅事件」に新説 2億5000万年前の謎 日経サイエンス - 日本経済新聞
  • 『Get Wild』の歴史を辿るまとめ 1 : 異常な日々の異常な雑記

    TM Networkの代表曲『Get Wild』(作詞:小室みつ子 作曲:小室哲哉)は膨大な量のヴァージョンが存在していて、その実数を完全に把握することは困難です。 日の楽曲でも『Get Wild』以上にカバーされる機会が多いものは他にいくらでもあるでしょうが、この曲の場合、特にアレンジ面でどのような試みが為されるか、というのはファンの間ではよく取り沙汰されます。 人達が何度もアレンジしてリリースしていること、アニメソング(『シティーハンター』のEDテーマ)であること、しかも作品内容と極めてシンクロしていたのでインパクトが強かったこと、ダンスミュージックに親和的であること、作曲者である小室哲哉自身がDTM文化を推進してきたのでプロの中にもそのフォロワーが多いことが主因でしょうかね。 もちろん、楽曲自体に魅力がなければありえないことですが。 『Get Wild』はオリコンチャートにおいて

    pcds90net
    pcds90net 2013/08/22
    いやいや、多すぎだろ
  • 史料にみる日本の近代

     Copyright © 2006-2010 National Diet Library. Japan. All Rights Reserved.

    pcds90net
    pcds90net 2011/11/08
    なかなか面白そうな資料だなぁ…いつか読もう
  • NHK クローズアップ現代 パソコン界の先駆者(スティーブ・ジョブズさん)

    追悼 スティーブ・ジョブズさん iPhoneやiPadなど独創的な製品で、「アップル」を株式時価総額で世界一の企業に押し上げ、世界的なカリスマ経営者として知られるスティーブ・ジョブズ前CEO(最高経営責任者)が亡くなりました。 クローズアップ現代では10年前にジョブズさんの単独インタビューを行いました。製品開発にかける思いや若い人へのメッセージなどを語っていただきました。 ジョブズさんのご訃報に接し,心から哀悼の意を表します。 (2001年放送当時の内容説明文) 全世界に6億台、今や人類の10人に1人に普及したパーソナルコンピューター。パソコンの原型になったのが、24年前に発表されたアップルだ。開発したのは当時21歳のスティーブ・ジョブズさん。独創的なアイディアや技術でパソコンの利用者を専門家から一般の人々へと拡大してきた。現在、従業員1万人のアップル・コンピュータ社を率いるジョ

    pcds90net
    pcds90net 2011/10/06
    2001年3月29日放送分
  • 昔の日本の画像:ハムスター速報

    昔の日の画像 Tweet カテゴリ画像系 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 20:11:46.34ID:nVXBvr8p0 発展した今の日は勿論好きだが、 こういう風景がなくなってしまったと思うと少し切ないな 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 20:18:22.38ID:XfpTQaPzO 発展すりゃいいってもんじゃない 発展すりゃいいってもんじゃない 大事なことなので 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 20:18:17.25ID:wdqSG02gO 日の癒されスレはここですか? 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/28(火) 20:19:43.33ID:AB5JJ8Px0 ほれあうかどうかわからんがBGM

  • Page not found – GNU/Linux Distribution Timeline

    Deprecated: Optional parameter $content declared before required parameter $post is implicitly treated as a required parameter in /home/kd89114/futurist.se/gldt/wp-includes/functions.php on line 840 Deprecated: Return type of WP_Theme::offsetExists($offset) should either be compatible with ArrayAccess::offsetExists(mixed $offset): bool, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to t

    pcds90net
    pcds90net 2011/05/19
    SVGも公開されているのか。
  • なぜ,/var や /etc が /etc や /cfg というディレクトリ名ではないのか? - NO!と言えるようになりたい

    Unixを使っていると,/usr が全然ユーザー用じゃなくどう見てもシステムのための物だったり,/etc が事実上設定ファイル置き場となっていたり,/var がログファイル置き場となっていたりと,名が体を現していなくて奇妙な感覚を覚える.もっと分かりやすい名前の付け方があったんじゃないかと,Unixユーザーならば誰もが思うはずだが,これに対する解答がredditに投稿されており,その内容が非常に面白かったので,軽く翻訳してみた. Anyone know why /var and /etc weren't named something like /etc and /cfg? http://ja.reddit.com/r/linux/comments/cpisy/anyone_know_why_var_and_etc_werent_named/c0ua3mo 昔々,システム7が使われていてU

    なぜ,/var や /etc が /etc や /cfg というディレクトリ名ではないのか? - NO!と言えるようになりたい
  • ヒトラーも参加した、ナチスの貴重なクリスマス・パーティ写真6枚 : ひろぶろ

    2010年12月27日00:15 画像ネタ軍事 ヒトラーも参加した、ナチスの貴重なクリスマス・パーティ写真6枚 LIFEが公開した、アドルフ・ヒトラー主宰で行われたクリスマスパーティ(1941年12月18日)の写真です。撮影はヒトラーの専属写真家、ヒューゴ・イエーガー。ドイツ軍は同年10月、モスクワ攻略作戦を開始し、失敗に終わっています。 Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1 2 3 4 5 6 Inside a Nazi Christmas Party, 1941 - Photo Gallery - LIFEより。 〓トップページへ /人気記事400 /「画像ネタ」の記事をもっと見る〓 「画像ネタ」カテゴリの最新記事 ヒトラーも参加した、ナチスの貴重なクリスマス・パーティ写真6枚 あまりにも「何でも

  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    pcds90net
    pcds90net 2010/12/23
    なかなかいい歴史資料だ
  • 取得時効 - Wikipedia

    このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。

    pcds90net
    pcds90net 2010/07/23
    こんなものがあったのか
  • 第九研究室だより:全てはハンキャリから始まった

    2009年11月28日 全てはハンキャリから始まった 今週の木曜日、InternetWeekのインターネットの歴史を語り継ぐ人々のつどいというBOFに参加しました。 奈良先端科学技術大学院大学、砂原先生の最初に日にUNIXが入ってきた時の事や、TrailBraizer(往年のベストセラーモデム)でUNIX同志を接続し日のインターネットの基礎を作った時の逸話とても面白く、そしてなつかしく当時の事を思い出しながらのBOFでした。 初めて日にUNIXが入ってきたのは、当時AT&Tのベル研で研修をしていた石田晴久先生が、帰国する際、UNIX 6thエディションを1/2オープンリールテープにコピーして持ち帰ってきたというのは有名な話で、私もこの業界に入った直後に聞きました。つまりUNIXが日にやってきたのは、ハンドキャリーによってです。UNIXのライセンスは7thエディションから導入されたの

    pcds90net
    pcds90net 2009/11/28
    なんという東大特権
  • 海王星は400年前にガリレオによって発見されていたかもしれない

    太陽系8番目の惑星である海王星はユルバン・ルヴェリエらの予測をもとに1846年にヨハン・ゴットフリート・ガレにより発見されたとされているのですが、実はその233年前の1613年にガリレオ・ガリレイによって観測されていて、惑星を発見したことにガリレオ自身は気付いていた可能性が高いようです。 「それでも地球はまわっている」と地動説を支持したことや振り子の等時性(一定の周期で揺れる性質)・落体の法則を発見したことで有名なガリレオですが、死後360年以上を経て新たな業績が認められることになるかもしれません。 詳細は以下から。Galileo's Notebooks May Reveal Secrets Of New Planet 太陽に近い方から8番目の惑星、海王星。質量が地球の約17倍の巨大な氷惑星で、表面温度はマイナス218℃です。 メルボルン大学の物理学科長David Jamieson教授は約

    海王星は400年前にガリレオによって発見されていたかもしれない
  • 1