タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (46)

  • 桜島が噴火 噴火警戒レベル5「避難」に引き上げ | NHK | 気象

    24日夜の爆発的な噴火で噴火警戒レベルが最も高いレベル5に引き上げられた鹿児島県の桜島では、気象台が25日に現地調査を行いましたが、目立った変化は確認されませんでした。 ただ、山体の膨張を示す地殻変動が観測され、今後も同じ程度の噴火が発生する可能性があるとして、気象台は火口からおおむね3キロ以内で大きな噴石に厳重に警戒するよう呼びかけています。 鹿児島地方気象台によりますと、24日午後8時すぎ、桜島の南岳山頂火口で爆発的な噴火が発生して大きな噴石が火口から東の方向に飛び、2.5キロ付近まで達しました。 気象台は、活動が非常に活発化しているとして噴火警報を発表し、桜島では初めて噴火警戒レベルを最も高いレベル5の「避難」に引き上げました。 気象台は、南岳山頂火口と昭和火口から3キロ以内の有村町や古里町の一部で大きな噴石に厳重に警戒するよう呼びかけています。 また、火口からおよそ2キロの範囲では

    桜島が噴火 噴火警戒レベル5「避難」に引き上げ | NHK | 気象
    pcds90net
    pcds90net 2022/07/25
    大震災レベルかと思ってびっくりした。噴火警戒レベル5の例を見ると被害想定に幅がありそうだから、3段階に分けてほしい。例えば桜島で全島避難レベルが6、大正噴火レベルが7という形に。
  • 安倍晋三元首相死亡 奈良県で演説中に銃で撃たれる | NHK

    演説中に銃で撃たれた安倍晋三元総理大臣は、治療を受けていた奈良県橿原市内の病院で亡くなりました。67歳でした。 安倍晋三元総理大臣は東京都出身で、祖父は日米安全保障条約を改定した岸信介元総理大臣、父は自民党幹事長や外務大臣を歴任した安倍晋太郎氏という政治家一家に育ちました。 成蹊大学を卒業後、アメリカ留学を経て鉄鋼メーカーの神戸製鋼所に入社し、その後、父、晋太郎氏の外務大臣就任を機に、大臣秘書官となります。 晋太郎氏の死去を受けて、地盤を引き継ぎ、平成5年の衆議院選挙に旧山口1区から立候補して初当選しました。 総理・総裁の登竜門とも言われる党の青年局長や、社会保障を担当する党の社会部会長などを歴任し、第2次森内閣と小泉内閣で官房副長官を務めました。 北朝鮮による拉致問題に早くから取り組んでいた安倍氏は、小泉総理大臣とともに北朝鮮を訪れ、キム・ジョンイル(金正日)総書記との首脳会談に立ち会い

    安倍晋三元首相死亡 奈良県で演説中に銃で撃たれる | NHK
    pcds90net
    pcds90net 2022/07/08
    これまでの活動実績に対して賛否両論あるかと思いますが、卑劣な銃殺に対して抗議します。ご冥福をお祈りします。
  • 追跡!謎の一時停止|NHK 鹿児島県のニュース

    鹿児島市の吉野町方面から、車で坂道を下って市街地へ向かおうとすると…。 「なぜ、ここで!?」と思うような渋滞に巻き込まれたことはありませんか。 視聴者からも調査依頼が寄せられた、この渋滞の謎に迫りました。(※動画は記者解説を掲載しています。) (鹿児島局記者 庭小季・高橋太一) 【謎の一時停止】 「県道16号線と国道10号線が合流する箇所で、県道16号線側が一時停止になっている件について、調査して欲しい。そもそも、一時停止の必要があるのか」 この視聴者から寄せられた調査依頼を受けて、私たちは早速、鹿児島市稲荷町の現場へ向かいました。 片側1車線の国道10号線の外側から、らせん状の下り坂となっている2車線の県道16号線が合流しています。 そして、一時停止に対して視聴者が疑問を抱いた理由もよく分かりました。合流後も車線の数は変わらないため、ドライバーからすると停止する必要性が感じられないので

    追跡!謎の一時停止|NHK 鹿児島県のニュース
    pcds90net
    pcds90net 2021/11/14
  • 信号機倒壊の原因は “犬の尿” 県警科捜研調査 三重 鈴鹿 | NHKニュース

    ことし2月、三重県鈴鹿市の交差点で、信号機の鉄製の柱が根元から倒れたことを受けて、三重県警察部の科学捜査研究所などが柱の根元の地面を調べたところ、同じ交差点にある別の信号機のおよそ40倍の尿素が検出されたことが分かりました。倒れた信号機のそばは犬の散歩コースになっていて、警察は犬の尿で柱の腐が進んだ可能性が高いとする調査結果をまとめました。 ことし2月、鈴鹿市桜島町の交差点にある信号機の鉄製の柱が突然、根元から倒れました。 けが人はいませんでしたが、柱の耐用年数はおよそ50年だったのに設置からの経過年数が23年だったことから、三重県警察部の科学捜査研究所などが詳しい原因を調べました。 その結果、倒れた信号機の柱の根元の地面から、同じ交差点にある別の信号機の42倍の尿素が検出されたということです。 また、信号機の柱からは、8倍近い尿素が検出されたということです。 このため現場付近で警察

    信号機倒壊の原因は “犬の尿” 県警科捜研調査 三重 鈴鹿 | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2021/07/13
  • 鹿児島 桜島 爆発的な噴火 大きな噴石や火砕流に警戒を 気象庁 | NHKニュース

    25日午前1時すぎ、鹿児島市の桜島の南岳山頂火口で爆発的な噴火が起き、火砕流が火口からおよそ1.8キロ流れ下ったのが確認されました。気象庁は、火口周辺警報を改めて発表し、噴火警戒レベル3を維持したうえで居住地域の近くにあたる火口からおおむね2.4キロの範囲で大きな噴石や火砕流への警戒を呼びかけています。 気象庁によりますと、25日午前1時9分ごろ、鹿児島市にある桜島の南岳山頂火口で爆発的な噴火が起き、噴煙が火口から2300メートルの高さまで上がったほか、火砕流が南西方向におよそ1.8キロ流れ下ったのが確認されました。 桜島では、火口から2.5キロ余り離れたところに集落が点在していますが警察や消防などによりますと午前5時現在、被害の情報は入っていないということです。 この噴火で気象庁は、午前2時前に噴火速報を出したあと、午前2時40分に改めて火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベル3を維持したう

    鹿児島 桜島 爆発的な噴火 大きな噴石や火砕流に警戒を 気象庁 | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2021/04/25
    いたって普通です。晴れてるし
  • 「ネタバレサイト」セリフ無断掲載 東京地裁が著作権侵害判断|NHK 首都圏のニュース

    いわゆる「ネタバレサイト」に、連載中のマンガのほぼすべてのセリフが無断で掲載されていたことについて、東京地方裁判所が著作権の侵害にあたると判断し、サーバーの管理会社に発信者の情報の開示を命じる判決を言い渡したことがわかりました。 マンガを連載している大手出版社側は、セリフの丸写しが著作権侵害にあたると明確に認められたのは画期的だとしています。 小学館のマンガアプリで連載されているマンガ「ケンガンオメガ」の作者は、ネタバレサイトにマンガのほぼすべてのセリフが無断で掲載され、著作権を侵害されたとして、発信者情報の開示を求めました。 東京地方裁判所の柴田義明裁判長は、今月26日の判決で、著作者が作品を無断で複製されない「複製権」と、無断で公衆に向けて発信されない「公衆送信権」の侵害に当たると判断しました。 そのうえでサーバーの管理会社に対し、発信者情報の開示を命じました。 小学館の代理人の弁護士

    「ネタバレサイト」セリフ無断掲載 東京地裁が著作権侵害判断|NHK 首都圏のニュース
    pcds90net
    pcds90net 2021/03/31
  • 「除夜の鐘」僧侶がネットでライブ配信へ 鹿児島 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、年越しの除夜の鐘も様変わりです。鹿児島市のお寺では僧侶がカメラやパソコンを駆使して除夜の鐘をネットでライブ配信する準備を進めています。 鹿児島市東千石町にある西願寺鹿児島別院には、毎年、大みそかに除夜の鐘をつこうと多くの参拝者が訪れますが、ことしは混雑を減らそうと鐘が鳴る様子などをネットでライブ配信し、自宅にいながら年の瀬を感じてもらえるようにする計画を進めています。 16日は準備の一環として法要のライブ配信が行われ、ヘッドフォンをつけた僧侶が機械を操作して配信していました。 法要の様子は堂に設置した4台の小型カメラで撮影され、この映像に合わせてお経の内容が画面に出るように工夫されています。 寺では、大みそかに除夜の鐘を鳴らしたいという人には整理券を配布することにしていますが、ことしは人数を半数程度に抑え、鐘をつき始める時間も1時間前倒しして分散さ

    「除夜の鐘」僧侶がネットでライブ配信へ 鹿児島 | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2020/12/16
    中央公園のそばの西本願寺か。
  • 「信号機ファン」へ参加呼びかけ 撤去の信号機12基入札へ 佐賀 | NHKニュース

    佐賀市は、古くなって撤去した信号機を、一般競争入札にかけて売却することになりました。市は、“信号機ファン”の人たちに入札への参加を呼びかけています。 一般競争入札で売却されることになったのは、佐賀市交通公園に設置されていた、歩行者用と車両用の信号機、合わせて12基です。 30年余りにわたって、子どもたちの交通安全教室などの際に活躍してきましたが、古くなったため、ことし9月、撤去されました。 廃棄には費用がかかりますが、市によりますと、市民から「撤去されたら譲ってほしい」と要望があったことから、一定数の“信号機ファン”が見込めるのではないかとして、一般競争入札で売却することを決めたということです。 一般競争入札の日程は、今後、市のホームページなどで発表されるということです。 佐賀市生活安全課の井田結実主事は「信号機が好きな方が落札されるので、部屋のインテリアとして利用されるのかなと思います。

    「信号機ファン」へ参加呼びかけ 撤去の信号機12基入札へ 佐賀 | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2020/11/11
  • 鹿児島県知事選 新人の塩田康一氏が現職らを破り初当選 | NHKニュース

    鹿児島県知事選挙は、新人で、九州経済産業局の前の局長の塩田康一氏が、自民・公明両党が推薦した現職らを破って初めての当選を果たしました。 ▽塩田康一、無所属・新、当選。22万2676票。 ▽三反園訓、無所属・現。19万5941票。 ▽伊藤祐一郎、無所属・元。13万2732票。 ▽青木隆子、無所属・新。5万6297票。 ▽横山富美子、無所属・新。2万7404票。 ▽有川博幸、無所属・新。1万6832票。 ▽武田信弘、無所属・新。5733票。 新人の塩田氏が、自民・公明両党の推薦を受け2期目を目指した三反園氏や、立憲民主党鹿児島県連が推薦した前の知事の伊藤氏らを破って、初めての当選を果たしました。 塩田氏は、鹿児島市出身の54歳。昭和63年に旧通産省、現在の経済産業省に入省し、おととし6月から九州経済産業局の局長を務めていました。 塩田氏は、「新しい県政を皆さんが望んでいるのだということを感じた

    鹿児島県知事選 新人の塩田康一氏が現職らを破り初当選 | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2020/07/13
    対抗馬となる2人が、伊藤前知事は政策に大きな過失無くても過去の女性差別発言と年齢で、三反園知事は原発関連の公約違反と公示前の公職選挙法違反疑惑でよりクリーンそうな塩田氏に流れたのが所感。
  • 休業中なのに水道100トン!? 大量無断使用か | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で営業自粛が続く中、茨城県内の休業中のカラオケ店では、店の外に設置された水道から100トン以上もの大量の水が無断で使用されていた疑いのあることがわかりました。水道局でも休業中の店舗では注意するよう呼びかけています。 「自粛休業しています。水道が半年分約100tの水が無断使用されていました。お店の中は警備会社と契約していますが水が盗まれるとは思いませんでした」 4月22日、茨城県内にあるカラオケ店の経営者が投稿して注目されたツイートです。 経営者によると、新型コロナウイルスの感染防止のため3月29日から5月末まで休業している最中の出来事でした。 畑の中にあるような大通りにも面していない店で、経営者は1週間に1度、花壇に水やりするために店に行っていました。4月21日、いつものように店を訪れポストに入っていた水道の検針票を見たところ、2か月分の使用量が166立方メートルと

    休業中なのに水道100トン!? 大量無断使用か | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2020/05/08
  • いまだに7県がインターネット未公表 政治資金収支報告書 | NHKニュース

    全国の都道府県が、ことし公表した政治資金収支報告書についてNHKが調べたところ、総務省が15年前からインターネットでの公表を呼びかけているにもかかわらず、いまだ7つの県でネット公表が行われていないことが分かりました。 ところが、NHKが調べたところ、インターネットで政治資金収支報告書を公表しているのは、ことし新たに始めた北海道と愛媛県を含め40の都道府県で、15%に当たる7つの県では、いまだにネット公表が行われていないことが分かりました。 ネット公表を行っていない自治体は、理由について「政治団体の数が多く業務が膨大になるので人手が足りない」とか、「ネットのリスクを考えると踏み切れない」などと説明しています。 政治資金に詳しい駒澤大学の富崎隆教授は「どの先進国でも政治資金のネット公表は標準的なものになっており、ネット上で収支報告書をチェックできない状況は大きな問題だ。政治活動の透明化や公私の

    いまだに7県がインターネット未公表 政治資金収支報告書 | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2019/11/30
  • 即位礼正殿の儀 1999人が参列 | NHKニュース

    政府の皇位継承式典事務局は今回の「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」に1999人が参列したと発表しました。 このうち国内の参列者が1576人、外国からの参列者は191の国や機関などの代表など、423人でした。

    即位礼正殿の儀 1999人が参列 | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2019/10/22
    ノストラダムス(以下略
  • 「トウモロコシ、アベが全部買う!」の真相とは | NHKニュース

    「安倍総理大臣がトウモロコシを買うと言ってくれた」 トランプ大統領が共同発表の場で強調したのはこのことだった。 トウモロコシ…今回の日米貿易交渉の対象ではない。 しかし、アメリカのメディアは「貿易交渉」自体よりも、「トウモロコシ」を大きく報じた。 「普通なら3年はかかる」といわれた今回の交渉。結果的には、半年にも満たず9月末には終結しようとしている。 交渉開始から取材にあたってきた記者が、その舞台裏を明かす。 (山雄太郎)

    「トウモロコシ、アベが全部買う!」の真相とは | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2019/09/19
  • News Up 日本人が都心でマンションが買えなくなる? | NHKニュース

    「都心のマンションにはもう手が出せない…」 「オリンピック後もマンション価格は下がらないのでは…」 こんな嘆きの声が多く聞かれるようになりました。実際、公表されたばかりのことしの地価調査でも都内はすべての地点で地価が上昇。これで7年連続です。こうした状況になった要因の1つとしてよく言われるのが、オリンピックを前にした中国人などによる「爆買い」です。しかし、実際にどのくらい買われているのでしょうか? データがなく、当のところはわかりません。販売元などに尋ねても「個人情報なので教えられない」の一点張り。そこで、今回もまた、自力で調べてみることにしました。(社会部記者 藤智充) 中国人など外国人に人気があるとされているのが、地上20階以上のタワーマンション(以下タワマン)です。そこで、過去5年ほどの間に竣工した東京都内のタワマン、85棟をピックアップ。部屋の登記簿をとり、いったいどのくらいの

    News Up 日本人が都心でマンションが買えなくなる? | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2019/09/19
  • 老人ホームに航空会社が特殊車両 お風呂の浴槽満たす 千葉 | NHKニュース

    停電や断水が続く千葉県横芝光町の老人ホームに、来は航空機の翼に付着した雪などをとかすために使われる特殊車両が派遣され、お風呂の浴槽を満たしました。 寺方地区にある老人ホーム「吉祥苑」には、60人を超えるお年寄りが入所していますが、台風以降、入浴できない状態が続き、スタッフが鍋で温めたお湯を使ってタオルをぬらし、体をふいたりしてきました。

    老人ホームに航空会社が特殊車両 お風呂の浴槽満たす 千葉 | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2019/09/13
  • 菅原経産相が停電続く千葉県を視察「電柱の強度を再検討」 | NHKニュース

    菅原経済産業大臣は、台風15号の影響で停電が続く千葉県袖ケ浦市の状況を視察し、電柱など設備の強度や耐震性が適切かどうか、今後、検討する必要があるという考えを示しました。 このうち給水所では、袖ケ浦市の出口清市長から、断水対策として5リットルや10リットルの水が入った袋を市民に配布していることなど現在の状況について説明を受けました。 千葉県内では、送電設備や電柱が広い範囲で壊れ復旧に時間がかかる要因になっています。 菅原大臣は視察のあと記者団に対し、「多くの電柱が倒壊した状況を目の当たりにして経済産業省としても強度や耐震性を再点検しなければならないと感じた」と述べ、電柱などの設置基準が適切かどうか、今後検討する必要があるという考えを示しました。 また、電力会社の対応については「想定したことがないような風速、雨量などにも対応できるよう電力会社にも点検を求めたい」と述べました。

    菅原経産相が停電続く千葉県を視察「電柱の強度を再検討」 | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2019/09/13
    復旧の優先順位や作業支援の方が有意義。
  • 台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 | NHKニュース

    台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。 近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。 9日夜は、自宅でべられるものを調理し、タオルを残った水に浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。 10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。 女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。 「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまい

    台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2019/09/11
    東京以外はそんなもの。4年前台風で鹿児島県西部が大規模停電したときも全国報道は弱かった
  • コンビニ 深夜に売り場を無人化 ローソンが実験開始 | NHKニュース

    コンビニの24時間営業をめぐる問題で、「ローソン」は深夜の時間帯に売り場に店員を配置しない省力化の実験を横浜市で始めました。 午前0時から午前5時の間は通常2人体制ですが、実験ではトラブル対応などのため1人がバックヤードに待機するだけで、レジや売り場には店員を配置しません。 この店舗では、入り口に設置された機械が事前に登録した客のQRコードを読み取るか、顔を撮影すると自動ドアが開いて入店でき、精算はセルフレジやスマホで行います。 また、防犯対策として通常の3倍の29台のカメラを設置し、監視体制を強化しています。 一方、深夜の時間帯は店員による年齢確認が必要な酒やたばこは販売せず、宅配便の発送やチケットの発券なども受け付けないということです。 ローソンでは、半年間にわたって実験を行い人件費削減の効果や売り上げへの影響などを見極めながら、省力化した店舗を増やすかどうか検討することにしています。

    コンビニ 深夜に売り場を無人化 ローソンが実験開始 | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2019/08/23
  • ジャガイモの天然の毒素に注意を | NHKニュース

    あまり知られていないことですが、天然の毒素がある植物による中毒で毎年、最も多いのはジャガイモです。農林水産省などでは今の時期、ジャガイモによる中毒が特に増えるとして、ホームページに対策をまとめた動画を載せて注意を呼びかけています。 この日、学校では校内の畑で収穫したジャガイモを使って調理実習が行われていました。 平成30年までの10年で「有毒植物による中毒」の中で患者数が最も多いのがジャガイモで合わせて346人に上っています。(厚生労働省) 農林水産省では今の時期、学校で育てたり家庭菜園で栽培したりしたジャガイモが収穫の時期を迎え、中毒が特に増える傾向があるため、対策をまとめたホームページを作り注意を呼びかけています。 この中ではジャガイモの芽とその根元、光が当たって緑色になった皮の部分それに十分に育っていない小さなイモにはソラニンやチャコニンと呼ばれる天然の毒素が多く含まれている

    ジャガイモの天然の毒素に注意を | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2019/07/20
  • 自作の辛い飲み物で吐き気や腹痛 高校生9人搬送 長野 | NHKニュース

    5日午前、長野市の県立高校で文化祭の最中に辛い調味料などを混ぜてつくった飲み物を飲んだ生徒9人が吐き気や腹痛などの体調不良を訴えて病院に搬送されました。全員、容体は落ち着いているということですが、高校は「企画の安全性の確認が不十分だった」と話しています。 高校によりますと5日から校内で文化祭が開かれていてこの中の企画で、9人の生徒が市販のトマトジュースや辛い調味料などを混ぜてつくった飲み物を飲んだところ、吐き気や腹痛などの症状を訴えたということです。 搬送されたのは1年生から3年生までの男女9人で、このうち5人は大事をとって入院しましたが、全員、容体は落ち着いていて回復に向かっているということです。 高校によりますと、企画は複数のコップの中から1つを選び誰が辛い飲み物を飲むことになるかを試す余興で、去年も行われていたということです。 高校では6日以降も予定されていた文化祭の中止を決め、保護

    自作の辛い飲み物で吐き気や腹痛 高校生9人搬送 長野 | NHKニュース
    pcds90net
    pcds90net 2019/07/05