タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (76)

  • 行政訴訟の控訴審でケンコーコムらが逆転勝訴--一般用医薬品のネット販売規制

    東京高等裁判所(東京高裁)は4月26日、ケンコーコムとウェルネットが起こした一般用医薬品のネット販売規制に関する行政訴訟で、控訴人(一審の原告)の一般用医薬品のインターネット販売を認める判決を下した。 2009年6月に施行された改正薬事法の「薬事法施行規則等の一部を改正する省令」により、一般医薬品のインターネット販売などが規制されている。今回の行政訴訟は、一般用医薬品のインターネット等での郵便販売を認め、省令の無効などの確認を求めて2社が起こしたもの。(これまでの経緯はこちら) 一審の東京地方裁判所では、副作用による健康被害を防ぐため、インターネット販売などの規制は合理的であるとして訴えは退けられていた。控訴審では、控訴人が第1類、第2類も含めた一般用医薬品のインターネット販売を行う権利が認められた。ただし、第1類、第2類のインターネット販売を禁止した省令の無効確認については認められなかっ

    行政訴訟の控訴審でケンコーコムらが逆転勝訴--一般用医薬品のネット販売規制
    pcod
    pcod 2012/04/26
    いいですね
  • 「LINE」が3000万ユーザー突破--サービス公開から10カ月

    NHN Japanは4月18日、無料通話アプリ「LINE」の登録ユーザー数(iPhoneAndroidアプリ、フィーチャーフォン総計)が、4月18日時点で3000万人を突破したことを発表した。 LINEはユーザー同士であれば国内・海外を問わず、無料で音声通話やメールが利用できるスマートフォンアプリ。2011年6月23日のサービス開始から約9カ月となる3月27日時点で、登録ユーザー数は世界2500万人(国内1000万人)を突破。その後も1週間に100万人以上のペースで登録ユーザー数が増加し、サービス公開から約10カ月となる4月18日時点で、世界3000万人(国内1300万人)を突破した。 さらに、LINE連携サービスの第1弾として、3月28日に公開したグリーティングカードアプリ「LINE Card」は公開1週間で総計150万ダウンロードを突破、第2弾として4月12日に公開したカメラアプリ「

    「LINE」が3000万ユーザー突破--サービス公開から10カ月
  • グリー、15歳以下のゲーム課金を月5000円に制限--RMTも厳罰へ

    グリーは3月16日、SNSGREE」における、未成年ユーザーのゲーム内課金を制限すると発表した。4月1日より、15歳以下のユーザーは月間5000円まで、16~19歳のユーザーは月間1万円までしか課金ができなくなる。また、未成年ユーザーがゲーム内の各アイテムを購入する際に、有料であることなどを強調して表示することで注意喚起する。 同社ではこれまでも、通信キャリアによる決済につき、GREE独自の利用金額の制限を実施してきたが、未成年ユーザーに対する施策を強化する目的で今回の措置に踏み切ったとしている。なお「GREE Platform」にゲームを提供しているデベロッパに対しても、同様の施策の実施を求めるという。 ユーザーがサービスの利用状況を自身で正確に把握できるよう、希望するユーザーに対して、コインの購入が毎月一定額に達した時点で、メールなどで通知するサービスも開始する予定。今後は「利用環境

    グリー、15歳以下のゲーム課金を月5000円に制限--RMTも厳罰へ
    pcod
    pcod 2012/03/17
  • ドコモ、700社に通信抑えるアプリ開発を要請--障害対策の進捗報告

    NTTドコモは2月21日、2011年から続いている一連のネットワーク障害への対策について進捗状況を発表した。同社は2011年8月と12月、2012年1月にspモードメールの障害を起こしたほか、1月25日にはパケット交換機の切り替えによる通信障害を起こしている。また、総務省より再発防止策を含む対策を早急に実施し、3月30日までにその実施結果と今後の取り組みを報告するよう行政指導を受けていた。 ドコモでは、行政指導を踏まえた再発防止策の一環として、2月19日までにspモードの信頼性向上に向けた対策を実施。具体的には、パケット交換機から端末へIPアドレスを通知するタイミングを見直し、IPアドレスの不一致が発生しない接続手順に変更した。また、故障を起因として輻輳したメール情報サーバの代わりに新たに開発したメール情報サーバを導入した。 全国のパケット交換機の処理能力の総点検も実施した。ドコモによれば

    ドコモ、700社に通信抑えるアプリ開発を要請--障害対策の進捗報告
    pcod
    pcod 2012/02/22
    怖い
  • アニメも料理も好きですから--「痛飯」レシピをクックパッドに掲載するクリエーター

    「【ボカロ】初音ミクとべたい【痛飯】」「【マクロスF】シェリルとべたい【痛飯】」――1月に入って、レシピ投稿サイト「クックパッド」にこんなアニメやゲームのキャラクターをイメージした料理レシピを投稿をするユーザーが現れ、話題を集めた。 このクックパッドユーザー「DMJ」は、放送作家、音楽事務所(レコード会社)役員、CGデザイナーの3人による創作料理ユニットだ。2010年冬のコミックマーケット(コミケ)以降、アニメキャラをイメージしたレシピを紹介する料理同人誌「痛飯」をコミケにて販売している。 「もともと料理が好きで、つまみを自作しながらアニメ鑑賞やアニメ談義をするなんてことをやっていたんです。それで自分たちでも何か創作したい、コミケに出たいという話になって。『記念受験』の感覚で応募したら見事に当選してしまいました」――こう語るのは、DMJのリーダーである石舘光太郎さん。これまで「人志松

    アニメも料理も好きですから--「痛飯」レシピをクックパッドに掲載するクリエーター
    pcod
    pcod 2012/02/06
  • グリー、ドバイに子会社を設立--中東での展開を加速

    グリーは11月11日、2012年1月にアラブ首長国連邦ドバイに子会社を設立すると発表した。中東、CIS(独立国家共同体)諸国におけるビジネス展開を加速させるとしている。 グリーではこれまでに、北米、中国韓国、シンガポール、イギリス、オランダ、ブラジルにおいて、開発・アライアンス推進の拠点として子会社設立を発表している。 また2012年前半には、現在日とその他の国で異なるグリーのソーシャルプラットフォームのAPI/SDKを統一し、AndroidとiOSの両OSに対応するスマートフォン向けのグローバルプラットフォームを提供するとしている。

    グリー、ドバイに子会社を設立--中東での展開を加速
    pcod
    pcod 2011/11/11
  • ソフトバンクがモバイル広告ネットワークのInMobiに出資--予定総額約154億円

    ソフトバンクは9月15日、世界規模でモバイル広告ネットワーク事業を展開するInMobiグループでシンガポールを社にするInMobi Pte. Ltd.に1億米ドル(約77億円)を出資したと発表した。また、2012年4月に1億米ドルの追加出資を予定しており、出資総額は2億米ドル(約154億円)になる予定だ。 ソフトバンクとInMobiグループは、モバイル広告分野でアジア地域をはじめとした協業を検討する。ソフトバンクの代表取締役社長である孫正義氏は「専門性と優れた技術を持つ彼らとの提携を通じて、モバイルインターネット分野の成長が加速し、ソフトバンクもさらに進化していくことを確信している」とコメント。InMobiの創始者でCEOであるナビーン・テワリ氏は、「今回の出資規模とその出資者は、モバイル市場の潜在的な可能性と強さ、そしてその発展に貢献するわれわれの役割を証明するもの」と述べた。 InM

    ソフトバンクがモバイル広告ネットワークのInMobiに出資--予定総額約154億円
    pcod
    pcod 2011/09/15
    2011年8月時点でInMobiは全世界で広告リーチ数が3.4億人、月間広告インプレッション数が470億回の規模を誇るという。シンガポール、バンガロール、東京、ロンドン、サンフランシスコ、ナイロビに拠点を持ち、2010年には米国
  • クックパッド、限られた食材で作れるレシピを収集

    クックパッドは3月13日、運営するレシピサイト「COOKPAD」に、特設コーナー「限られた材で工夫 みんなで作る支援レシピ」をオープンした。携帯電話版サイト「モバれぴ」からも閲覧できる。 限られた材で工夫 みんなで作る支援レシピには、東北地方太平洋沖地震で被災した人向けに、限られた材、調理器具でも作れる料理レシピが集められている。 カテゴリは「あったか汁物」「電子レンジで簡単調理」「炊飯器を使わないでごはん」「節水料理」「材ひとつで出来るおかず」「缶詰アレンジ」の6つ。ユーザーはCOOKPADに掲載されているレシピをこれらの6カテゴリに推薦できる。14日13時30分時点で107品のレシピが集まっている。

    クックパッド、限られた食材で作れるレシピを収集
    pcod
    pcod 2011/03/14
  • 「Kinect」の主要開発者、マイクロソフトからグーグルに移籍

    MicrosoftのApplied Sciences Groupの研究者で、同社のゲーム機「Xbox 360」向けモーションコントローラ「Kinect」の開発で大きな役割を果たしたJohnny Chung Lee氏が、検索大手のGoogleに移籍したことが明らかになった。新たな職場となるGoogleにおいて、同氏は「特別プロジェクトチーム」の「迅速評価担当」を務めるという。 Lee氏は米国時間1月18日、移籍を発表した個人ブログの中で「(「Project Natal」という開発コード名さえまだ付いていなかった)企画段階の非常に早い時期から」Kinectの開発にかかわっていたと述べている。Lee氏は合わせて2年半をこの周辺機器の開発に費やした。 MicrosoftのKinectは、自分の体を動かすだけでXbox 360対応ゲームの画面上の動きを操作できるというもので、発売後60日間で800万

    「Kinect」の主要開発者、マイクロソフトからグーグルに移籍
    pcod
    pcod 2011/01/20
    あのyoutubeの人だったのか http://www.youtube.com/watch?v=Jd3-eiid-Uw
  • 楽しい料理シーンを支えるエンジニアたち 形式知ではなく暗黙知を重視するクックパッド

    料理が楽しくなる世の中」の実現にテクノロジーは必須−。こう語るのは、国内最大の料理サイト「COOKPAD」を運営するクックパッドエンジニア部門を率いる、CTOの橋健太氏だ。自らをテクノロジー・カンパニーと称する同社は、快適で利便性に富んだサイトを提供するため、高度なスキルを持つITエンジニアを重視する。前編は、そのミッションが求めるエンジニア像に迫る。 少し反応が遅れても「パソコンがおかしい」と不安を与えてしまう 「我々は主婦層が主なターゲット。クリックして少しでも反応が遅ければ、あれっ、パソコンがおかしい!とストレスを感じるようなユーザーもいます。」 CTOの橋健太氏は説明する。クックパッドのユーザー数は現在、1千万人超。その利用者は97%が女性で、なかでも20代、30代の主婦層が中心だ。 「家電製品などに例えていうなら、あれ、電気がつかない!というような感覚。だからこそ、テクノ

    楽しい料理シーンを支えるエンジニアたち 形式知ではなく暗黙知を重視するクックパッド
    pcod
    pcod 2010/12/09
  • モバゲータウンがゲームAPIを公開--SNSオープン化の波がモバイルにも

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は8月27日、モバイルポータルサイト「モバゲータウン」のゲームAPIを公開すると発表した。外部開発者を巻き込んで提供するゲームの数を増やし、売り上げ拡大につなげたい考えだ。 Googleが中心になって策定したソーシャルネットワーキングサービス(SNS)向けのAPI「OpenSocial」に準拠したAPIのほか、DeNAのゲーム制作ノウハウをつぎ込んだというゲームAPI、課金APIなども用意される。サービス事業者やゲーム開発者はAPIを利用することで、モバゲータウン内でゲームを公開できるようになる。 DeNAは9月上旬に開発者向けのサイトを開設する計画。開発者はゲームの課金収入をDeNAと分け合うほか、ゲーム内広告も掲載できるようになるという。 SNS事業者はサービス拡大のため、外部開発者がサービスをSNS内で公開できるようになってきている。国内最大手のmixi

    モバゲータウンがゲームAPIを公開--SNSオープン化の波がモバイルにも
  • 出席管理やミニテストもiPhoneで--青山学院大学、社会情報学部の学生にiPhoneを配布

    青山学院大学、ソフトバンクテレコム、ソフトバンクモバイルは5月14日、「iPhone 3G」を社会情報学部に在学するすべての学生(1、2年)に配布すると発表した。約550台にのぼるという。 設置から2年目となる社会情報学部は、社会や組織の問題を発見・解決できる人材育成を目指す学部として設立された。「数理的素養」「コミュニケーション能力」「理論的志向」「情報高度な活用」の4つの力をバランスよく身につけるカリキュラムを中心としているという。 青山学院大学は、これらを習得するための一環とし「学業とともに日常生活でも最新機能を持つモバイル端末を活用し、モバイル・ネット社会を実際に体験できる環境の提供が重要であると考えた」とiPhone 3Gの導入理由を説明した。 具体的な活用方法は下記のとおり。 iPhone 3Gを大学標準のメールシステムやグループウェアと連携。授業資料や教材の配布、出席管理、ミ

    出席管理やミニテストもiPhoneで--青山学院大学、社会情報学部の学生にiPhoneを配布
  • LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance

    今回は残念なお知らせがあります。 5月末をもって、LingrとRejawの両サービスをシャットダウンすることになりました。いずれのサービスも、すでに新規サインアップは受付停止済み、5月15日までユーザデータのダウンロード依頼を受け付け、5月16日からは新規発言ができなくなり、5月末の完全停止までの間にデータをダウンロードしていただく段取りになります。 今まで支えてくださったユーザの皆さんには、このような結末になってしまい当に申し訳なく思っています。シャットダウンという最終決定を下すまでには多少の猶予をいただき、営業譲渡などでサービスを存続させる方法も模索していたのですが、受け入れ先を見つけることができませんでした。 2005年の夏にインフォテリアの100%子会社として操業を開始した米国法人のインフォテリアUSAですが、こちらもサービスの終了を見届けた後、6月中に解散・撤収することとなりま

    LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance
    pcod
    pcod 2009/05/01
  • 携帯電話を振って本人認証---KDDI研究所、動作認識技術を開発

    KDDI研究所は4月10日、東京工業大学羽鳥好律研究室と共同で、加速度センサーを利用した腕振り動作によって人認証をする動作認識技術を開発したと発表した。また、この技術を携帯電話に搭載した腕振り認証システムを世界で初めて実現したという。 KDDI研究所では「腕振り動作は人だけが持つ固有の特徴を反映しているため、他人による再現が難しいことを確認した」としている。万が一、動作パターンが盗み取られた場合にも、新たに別のパターンを再登録することが可能とのことだ。 また、経時年の変化にも対応するため、最新の動作パターンを反映させ、すでに登録している動作パターンを修正するテンプレート更新機能を備えている。 加速度センサー搭載型携帯電話に応用した場合、体を振って、端末内のプライベートフォルダに鍵をかけたり、あらかじめ登録した動作パターンの通りに腕を振って、所有者人だけがメーラーなどのアプリケーショ

    携帯電話を振って本人認証---KDDI研究所、動作認識技術を開発
  • iPhoneを第2のEye-Fiに--アイファイジャパン、iPhone用アプリ「Eye-Fi」を無償公開

    アイファイジャパンは3月12日、iPhoneで撮影した写真をパソコンやオンライン写真サービスに転送するiPhone用のアプリケーション「Eye-Fi」を無料で公開した。アップルのApp Storeから「Eye-Fi」で検索するとインストールできる。 これは、無線LAN内蔵のSD型メモリカード「Eye-Fi」のユーザーを対象にしたサービスだ。 iPhoneアプリケーションをインストールし、Eye-Fiカードで使用するアカウントでログインすると、ケーブル接続なしに、iPhoneで撮影した写真をあらかじめ設定したPCのフォルダやPicasaなどのオンライン写真サービスに保存できる。 Eye-Fiアプリ上からも写真を撮影できるほか、自分が選択した画像だけをアップロードすることもできる。さらにアップロード履歴の確認機能も備えており、iPhone上で写真の保存が正しく完了したかも確認できるなど、より使

    iPhoneを第2のEye-Fiに--アイファイジャパン、iPhone用アプリ「Eye-Fi」を無償公開
    pcod
    pcod 2009/03/22
  • iPhone 3Gが「0円」で買えるキャンペーン、ソフトバンクモバイルが開始

    ソフトバンクモバイルは2月25日、キャンペーンに申し込んだ顧客を対象にiPhone 3Gを実質負担額0円で販売すると発表した。月額980円の料金プラン「ホワイトプラン(i)」に加入し、2年契約することが条件で、端末が実質0円になるのは8Gバイトモデルを24回払いで購入した場合だ。 2月27日から5月31日までに申し込んだ新規加入者、もしくは機種変更者が対象。16Gバイトモデルを24回払いで購入した場合の実質負担額は月額480円となる。「実質」というのは、月額の端末代金と通信料金から一定額を割り引く「月月割」を適用するため。期間中に解約、ホワイトプラン(i)以外の料金プランへの変更、新スーパーボーナス用販売価格以外でiPhone 3Gから別の機種に変更する場合は9975円の契約解除料を支払う必要がある。また、契約は2年単位で、2年ごとの更新月に申し出がない限り自動更新される。 また、キャンペ

    iPhone 3Gが「0円」で買えるキャンペーン、ソフトバンクモバイルが開始
    pcod
    pcod 2009/03/02
  • iPhoneアプリ「セカイカメラ」近日リリース--収益化は「エア看板」で

    頓智・がiPhone向けアプリケーション「セカイカメラ」を、2月17日から2月19日まで開催されていたファッション展示会「rooms」で初披露した。 セカイカメラとは、「エアタグ」と呼ばれる情報を目の前の空間に登録したり、それをiPhoneの画面越しに見たりできるアプリケーション。現実の空間にインターネット上の情報をオーバーレイできる仕組みを実現する。写真によるレポート記事はこちら。 頓智・CEOの井口尊仁氏によれば、現在のセカイカメラの完成度は「100%のうち3%程度」だという。それでもエアタグをテキスト、写真、音声として投稿でき、その場で閲覧することはできる。また既存のエアタグにコメントを残して、ツリー状にぶら下げるといったコミュニケーションも可能だ。実際に使っている様子は下のビデオを見てほしい。 井口氏は「近いタイミングでリリースしますが、その時点で5%くらいはできあがっていると思い

    iPhoneアプリ「セカイカメラ」近日リリース--収益化は「エア看板」で
    pcod
    pcod 2009/02/27
  • アマゾン、「Pirates of the Amazon」アドオンを制作した学生らに法的措置

    Pirates of the Amazonの旅はついに終わった。Pirates of the Amazonとは、Amazon.comの製品ページとPirate Bay上のtorrentファイルとのクロスリファレンス(相互参照)により、映画ゲームテレビ番組、MP3ファイルの違法な無料ダウンロードを可能にするFirefox用アドオンだ。 WebwareがPirates of the Amazonについて報じた翌日の米国時間12月4日、Amazon.comの弁護団が早速、対応策を講じた。The New York Times紙によると、同弁護団がPirates of the Amazonをリリースした2人の学生が利用するインターネットサービスプロバイダー(ISP)に対し、「ノーティスアンドテークダウン」通知を送付したところ、学生らはそれに従い、同ツールを削除したという。 Pirates of

    アマゾン、「Pirates of the Amazon」アドオンを制作した学生らに法的措置
    pcod
    pcod 2008/12/12
  • SNSの利用と現状に関する調査--男性は女性よりも、SNSに「飽き」を感じている?

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のボーダーズと共同調査のもと、変化するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用に関する調査を行った。 前回のSNSの利用と現状に関する調査では、SNSの利用率やPC・携帯電話からのアクセス方法について調査し、10代の40%弱が携帯電話からもSNSサイトへアクセスしており、年代でSNSへのアクセス方法が異なることが分かった。 今回の調査では、SNSの取り組みへの変化やSNSの利用率が減少した理由等について調査した。 ≪調査結果サマリー≫ 加入するコミュニティ数やSNSを見る習慣は増加傾向だが、日記の内容への力の入れ具合や日記を書く頻度は減少している。 SNSへの取り組みの減少理由は、「時間がない」が半数以上、「飽きた」が46.8%と続く。 女性よりも男性の方が、SNSに対して「飽き」を感じる傾向にある。 今回の調査対象者は15歳

    SNSの利用と現状に関する調査--男性は女性よりも、SNSに「飽き」を感じている?
    pcod
    pcod 2008/06/17
  • グーグルデータセンターの内側--明らかにされた独自性

    サンフランシスコ発--先日、Googleの秘密が少しだけ明らかになった。 Googleがデータセンター業務を公開することは滅多にないが、米国時間5月28日、GoogleフェローであるJeff Dean氏が業務の一部を話題に取り上げた。28日に当地で開催された「Google I/O」カンファレンスの超満員の聴衆に対して講演を行ったDean氏は、Googleのインフラがいかに独特かを説明しながら、Googleの秘密を少しだけ明らかにした。 Googleはごく普通のサーバを使用している。プロセッサ、ハードドライブ、メモリも同様だ。 一方、Dean氏は、1800台のサーバで構成されるクラスタは、たいしたものではないというわけではないが、ごくありふれていると考えているようだ。しかし、Googleがそのようなハードウェアを使って、700〜1000台のサーバが使われる一般的な検索クエリに0.5秒以下で応

    グーグルデータセンターの内側--明らかにされた独自性
    pcod
    pcod 2008/06/10