タグ

2017年3月20日のブックマーク (40件)

  • 石原慎太郎 「すべての字を忘れた。ひらがなさえも忘れました」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    石原慎太郎 「すべての字を忘れた。ひらがなさえも忘れました」 1 名前: TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2017/03/20(月) 13:56:33.26 ID:zJSBD8T50.net 慎太郎元都知事、百条委で衝撃告白「すべての字を忘れた。ひらがなさえも忘れました」 石原慎太郎元都知事(84)の証人喚問が20日、豊洲市場の移転問題を検証する都議会の調査特別委員会(百条委員会)で行われた。 冒頭、役職を問われ、「作家です」と答えた石原氏。最初の質問者・自民党の来代勝彦議員の「知事として、豊洲移転を政治判断されたのか」という質問に答える前に「一言、お断りしておきますけど」と切り出すと、 「2年前に脳梗塞を患いまして、いまだに、その後遺症に悩んでおります」と話した。 さらに「左腕が使えず、字が書けません。患部が右側頭頂部だったため、その近くにある海馬、記憶を埋蔵し

    石原慎太郎 「すべての字を忘れた。ひらがなさえも忘れました」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
    しょうがない
  • 【追悼チャック・ベリー】米ローリングストーン誌が「チャック・ベリーの必聴ソング 20選」を発表 - amass

    【追悼チャック・ベリー】 米ローリングストーン誌が「チャック・ベリーの必聴ソング 20選」を発表

    【追悼チャック・ベリー】米ローリングストーン誌が「チャック・ベリーの必聴ソング 20選」を発表 - amass
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • 核融合炉を溶接できる職人さんのレベルについて

    稲葉渉 @inabawataru 真空容器の溶接を研究してる若手に、こないだ入った核融合炉の写真を見せたら、いたく感動してた。究極の研究課題というか、溶接業界の最高峰の技術なんだって。水素原子一個ぶんの隙間で全部ダメになる究極の釜やで。 2017-03-18 17:12:17 稲葉渉 @inabawataru 核融合炉、大型ヘリカル装置は、1億2千万度のプラズマを磁力でコントロールするんだけど、800トンもある超電導磁石が作る超絶強力な磁場のために、ステン鋼製の1500トンある釜が「縮む」んやで。それを計算して溶接してるとか超人過ぎる。 2017-03-18 17:24:32 稲葉渉 @inabawataru 「核融合炉を溶接出来る職人さんって、ドラクエで言うとレベルどれくらいなの?」 「あれは神です。レベル80くらいですよ。一握りですね。でもね、日の溶接業界で、核融合炉以前に超レベルが

    核融合炉を溶接できる職人さんのレベルについて
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
    国かー
  • スマホは育児の命綱:朝日新聞デジタル

    前回はスマホと子どもについて書きましたが、もう一つ、私が気がかりなのは母親たちにスマホを使うことをやめさせようとする論調があることです。前回紹介したもの以外にも日小児科医会が作った「スマホに子守をさせないで」というポスターがあります。http://www.jpa-web.org/dcms_media/other/smh_poster.pdf これにも、スマホを子守で使うと恐ろしいことになると書いてあります。「ムズかる赤ちゃんに、子育てアプリの画面で応えることは、赤ちゃんの育ちをゆがめる可能性があります」とあります。加えて、「赤ちゃんと目と目を合わせ、語りかけることで赤ちゃんの安心感と親子の愛着が育まれます」と断定的に書いてあります。 おそらくこの項目を入れるようにしたのは、自分で授乳を毎日していた人ではないのではないかと思ってしまいます。授乳1回につき、短くても15分、長くて1時間近く、

    スマホは育児の命綱:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • 「LinQ」秋山ありす 医師国家試験の合格とグループ卒業を発表 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    福岡市を拠点に活動するアイドルグループ「LinQ」のメンバー・秋山ありす(27)が医師国家試験に合格。これを機にグループを卒業することが分かった。19日の2部公演で発表した。 公式ブログは秋山のメッセージを掲載した。 「これまで、秋山ありすを応援して下さった皆様、当に当にありがとうございました。LinQの1期生としてデビューし、ずっと皆様があたたかく優しく、しかりと支え続けてくださったおかげで、こうして幸せな卒業を迎えることができました。ただただ感謝の気持ちでいっぱいです…。皆様の笑顔こそが、私の原動力でした。共有した思いや時間は絶対に忘れません。LinQメンバーであったからこそ出会えた皆様。LinQメンバーであったからこそ出来たひとつひとつのことが私の宝物です。これからの人生においても、皆様のあたたかい言葉を思い出し、頑張っていこうと思います。当にありがとうございました」 秋

    「LinQ」秋山ありす 医師国家試験の合格とグループ卒業を発表 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
    ごいすー
  • 【無印良品の家具が変わった?】8年前はこんなに良かった!注意したい家具。  - 心を楽に、シンプルライフ

    無印良品へ行って、びっくりした家具の変化。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 わが家では約8年前から無印良品器棚(キャビネット)を使っています。 こちらです! 木の風合いが、年々変化していきます。北欧モダンな雰囲気も好きです。 「それどこで買ったの?」と聞かることも多く「無印だよ〜」と答えるとみんなびっくり、の器棚でした。 最近、こどもコーナーの棚が壊れかけていたので、このシリーズをもう一度見に行ってきました。同じシリーズで揃えたくなったのです。 そうしたら、「ぱっと見」は同じシリーズ。ですが、実際は全く違う家具に変わっていました! 今日はその「無印の家具の変化」のお話です。 ※ガラス扉のタイプは廃盤ですが、他のシリーズが続いています。そちらを比べます! ※家具の経年変化の話ではありません。 【無印良品】オーク材、キャビネット大・木製扉 (2017年現行品) こちらを見

    【無印良品の家具が変わった?】8年前はこんなに良かった!注意したい家具。  - 心を楽に、シンプルライフ
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • 「聖徳太子」「鎖国」復活へ 指導要領改訂案を修正:朝日新聞デジタル

    文部科学省が学習指導要領の改訂案で「聖徳太子」「鎖国」など、歴史上の人物や出来事などの表記を変えたことに対し、「教えづらい」「わかりにくい」などの批判が集まり、同省が一転、元に戻したり、復活させたりすることがわかった。こうした修正を反映した新指導要領は今月末に告示される。 文科省は15日まで、改訂案についてパブリックコメントで意見を募ったが、特に不評だったのが聖徳太子の表記。改訂案では、小学校で「聖徳太子(厩戸王〈うまやどのおう〉)」、中学校は「厩戸王(聖徳太子)」としていた。学会などの歴史研究を踏まえたもので、小学校ではよく知られた「聖徳太子」を、中学校では史実を重視して「厩戸王」を前に出した。ところが、「小中で表記が異なると教えづらい」といった声が相次ぎ、国会でも「連続性がなければいけない」「歴史に対する冒瀆(ぼうとく)だ」と批判された。 このため、文科省は小中とも「聖徳太子」に戻し、

    「聖徳太子」「鎖国」復活へ 指導要領改訂案を修正:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
    えーんなアホな
  • 今更なのかもしれないけどCamScanner というiPhoneアプリが凄い - orangestarの雑記

    CamScanner Free INTSIG Information Co.,Ltd仕事効率化無料 社会人で、普通に画像をスキャンしたり会議したりなんかそういうことをしている人間にはもう常識なのかもしれないけれども、camscannerというiphoneのアプリがすごい。 こうやって、書いた画像をそのcamscannerというアプリで取ったら かってに こうじゃ。 特に、調整とか変更とか自分は何もしないでも、アプリが自動で判断して、きれいな画像にしてくれる。画面が斜めからとっていても、調整して真四角にしてくれる。 細かい調整とかは難しいかもだけど、ネットに上げたり、メモとして取っておく分には十分すぎる性能。 他にも、アプリ内で、画像をタグ付で保存したり、クラウドに画像を保存したり、課金で複数人で画像を共有できたりする昨日もあるみたいだけれども、そこらへんは自分は使わないのでよくわからなかっ

    今更なのかもしれないけどCamScanner というiPhoneアプリが凄い - orangestarの雑記
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • GitHub - linkedin/flashback: mock the internet

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - linkedin/flashback: mock the internet
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
    ヤバイ…
  • アメリカの17歳の少年がAIにKanye Westのラップを教え込み、AIはオリジナルのラップをできるまでに成長

    music アメリカの17歳の少年がAIにKanye Westのラップを教え込み、AIはオリジナルのラップをできるまでに成長 ウェストヴァージニア州に住む17歳のロビー・バラット氏は、わずか1週間でオープンソースのAIプログラムを用いてデジタルMCを作り上げてしまった。 QUARTZによるとバラット氏は高校のプログラミング部で、AIは人よりタスクうまく完遂できるできるかという議論になり、バラットさんはうまくできると主張し、自らその主張の正当性を証明するためラップするAIを作った。 彼にとってニューラルネットワークの仕組みが実装されているPythonのライブラリPyBrainを用いての初めてのプロジェクトだったにも関わらず、彼は1日でコードを書き、その後数日を利用してラップの最適化を行った。 6000ものKanye Westのラインを教え込まれたAIは今ではたどたどしいがラップをできるように

    アメリカの17歳の少年がAIにKanye Westのラップを教え込み、AIはオリジナルのラップをできるまでに成長
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • My Open Source Journey

    at OedoRubyKaigi 06

    My Open Source Journey
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • ElectronでPC画面上にコメントが流せるデスクトップアプリを作ってみた - Qiita

    はじめに PC画面上にコメントが流せるデスクトップアプリをElectronで作ってみました。 名前は、「wakaba」です。 コメントはTwitterから特定のキーワードを含むツイートを取得して流します。 イベントやライブコーディングの時に使うと面白いかもしれません。 コンポーネントの部分は、Reactではなく、Riotを使いました。 動作 PC画面上にコメントが流せるデスクトップアプリをElectronで作りました。 Twitterからツイートを取得して、コメントを流しています。 GitHub: https://t.co/v8OKRqf0It ダウンロード: https://t.co/ScVcy1HaLS pic.twitter.com/o6S3FBGZK3 — yuki540 (@eriri_jp) 2017年3月19日 使い方 ダウンロード ダウンロードしたものが動かない問題解決しま

    ElectronでPC画面上にコメントが流せるデスクトップアプリを作ってみた - Qiita
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • 大森田不可止氏によるファミコン解析の思い出

    大森田不可止 @omorita SF大会で使えるかどうか分からないけど、ファミコン時代のプログラムに関して思い出して書き留めようと思う。ナムコでファミコン解析チームだった私はまずはPascalでラベル付き逆アセンブラを作って他社のプログラムを解析してた。CPUは6502と分かったので意外と簡単に作れた。 2014-07-07 20:33:22 大森田不可止 @omorita ファミコンの他社のプログラムを(当時は任天堂とハドソンぐらいか)解析しつつ、プログラムテクニックを学んだ。当時発売されてたほとんどのゲームを解析した。逆アセンブラもテクニックの向上に合わせて進化した。未知のポートの使い方も分かったし、6502の全ての命令が使えないことも分かった。 2014-07-07 20:39:27 大森田不可止 @omorita 当時はZ80が全盛の頃で、6502はアップルIIのCPUなので、アッ

    大森田不可止氏によるファミコン解析の思い出
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • リダイレクトの警告

    表示中のページから http://aristo.exblog.jp/amp/302930/ にリダイレクトしようとしています。 このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。

    リダイレクトの警告
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • 『関ジャム』プロデューサーに聞く、“マニアックでポップ”な音楽番組の作り方

    音楽の魅力を広く伝えるメディアとして、大きな機能を果たすテレビ音楽番組。CD全盛期に比べて番組数が減少する中、それぞれ趣向を凝らした番組づくりが行われている。そんななかでも一際目立つ番組をピックアップする連載『テレビが伝える音楽』。第二回では『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日)で演出・プロデューサーを務める株式会社テレビ朝日・総合編成局第1制作部の藤城剛氏を迎え、同番組が立ち上がった経緯や、マニアックな視点をポップに伝えるための工夫、なぜ斬新な切り口を毎回提示できるのかという部分まで、じっくりと話を聞いた。(編集部) 「『Mステ』とは違うやり方で『ゲストの何が凄いか」を提示したい」 ーーまずは藤城さんの経歴について教えてください。 藤城:僕は『関ジャム 完全燃SHOW』(以下、『関ジャム』)に携わるまで、音楽番組に関わったことがなかったんですよ。入社してすぐ『金曜★ロンドンハーツ』

    『関ジャム』プロデューサーに聞く、“マニアックでポップ”な音楽番組の作り方
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • ヤマト運輸の配送を助ける奇策 イレギュラーな方法に賛否両論 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ヤマト運輸の再配達を減らす方法がTwitterで話題になっている Amazonの住所欄に「不在時は玄関先に置いてください」と書き込むだけ 推奨されている方法ではなく、ネットで賛否両論を呼んでいる 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ヤマト運輸の配送を助ける奇策 イレギュラーな方法に賛否両論 - ライブドアニュース
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • 野球好きが統計学を覚える為の学習フローを作ってみました - Lean Baseball

    こんにちは.野球(とグルメ)の人です.*1 ビックデータや統計学が相変わらずアツい話題になっている中,野球好きとデータ好きをうならせるこんなが出版されました. [プロ野球でわかる! ]はじめての統計学 作者: 株式会社DELTA,佐藤文彦,student,岡田友輔出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/03/14メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る この,早速読ませてもらってとても良い!感銘を受けた!!という感じなのですが, そもそも世の中に野球統計学(セイバーメトリクス)のが増えてきた (野球好きでも)初心者がいきなり読んだら辛いもあるぞ! ???「ワイも野球データを集めて分析したいンゴ」 …などなど,クエスチョンやテーマができたので, 今まで学んだ・実践した野球統計学の学び方・・データを整理するのにいい機会だ! …ということで, レベル別の

    野球好きが統計学を覚える為の学習フローを作ってみました - Lean Baseball
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • 「しかたがない」を英語で言うと? 英訳の超難問、その見事な答え(片岡 義男) @gendai_biz

    作家・片岡義男さんが「すごいねえ」と感嘆したアメリカ漫画家エイドリアン・トミネ。その絵を読み解いた前編(gendai.ismedia.jp/articles/-/51057)に続き、後編では作中に出てくる日語の見事な英訳から、翻訳に必要な思考のめぐらせ方を考えます。 短編コミック「日語から翻訳された」 エイドリアン・トミネの Killing and Dying には6編のストーリーが収録してある。どれもスタイルが異なっているから、さまざまなスタイルの試み、と理解すればいいのではないか。 4番目のストーリーは TRANSLATED, from the JAPANESE という題名だ。「日語から翻訳された」という意味だ。 この作品は17点のイラストレーションと、それぞれにともなった短い英語の文章で構成されている。最初の文章だけは日語でも提示されている。 見開きの左のページに、日語で

    「しかたがない」を英語で言うと? 英訳の超難問、その見事な答え(片岡 義男) @gendai_biz
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
    It can't be helpedかなあ…と思ったけど、文脈によっては、understandableは名訳かも知れない
  • すべての店舗が最高水準!ラーメン官僚が選び抜く!オープン3ヶ月以内の激ウマラーメン店10軒(東京近郊) |じゃらんニュース

    じゃらんnetじゃらんニュースTOPページ関東すべての店舗が最高水準!ラーメン官僚が選び抜く!オープン3ヶ月以内の激ウマラーメン店10軒(東京近郊) 2017年も、もう3月。 春の到来を間近に感じるようになり、年新たにオープンした新店の数も、数日程度では、到底すべての店舗に足を運ぶことができないほど増えてきた。現在、この記事を書いている瞬間も、新店は着実に増加している。とりわけ、年1月下旬から2月上旬にかけては、ここ最近においても稀に見るオープンラッシュに沸いた。 今般、今から数ヶ月以内に一都三県でオープンした新店をご紹介しようと、昨年後半から現在までにオープンした新店の顔ぶれを思い浮かべてみた。 その際、改めて痛感したことがある。クオリティに少しでも難があれば、生き残ることが困難な時代が格的に到来しつつある。 「今、どんな味のラーメンがトレンドか?」という観点に立てば、「鯛」「鶏」

    すべての店舗が最高水準!ラーメン官僚が選び抜く!オープン3ヶ月以内の激ウマラーメン店10軒(東京近郊) |じゃらんニュース
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • Docker時代の分散RSpec環境の作り方 // Speaker Deck

    大江戸Ruby会議06 トーク資料

    Docker時代の分散RSpec環境の作り方 // Speaker Deck
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • NAVERまとめに発信者情報の開示請求をしたら1ヶ月も放置されている件

    2017年3月16日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 3月13日に、DeNAのまとめサイト問題について第三者委員会の報告書が発表された。この問題を最初に提起したSEO専門家の辻正浩氏は「気の報告書ですね」と評価している。 読んだ。報告書はざーっと目を通した程度ですが。 これは気の調査と報告書ですね。おそらく隠したいだろうセンセーショナルな新事実も多く新規公開されていますし。 しかし画像保存場所など問題や論点が明確に指摘されて解決が求められる以上、キュレーションメディア再開は難しくなったのでは。 https://t.co/2y9cxvoWgA — 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2017年3月13日 報告書は守安社長がサイト運営に大きく関与したことを指摘している。報告書は気だとして、DeNAが気でこれを受けとめるなら守安社長は辞任すべきだろう。

    NAVERまとめに発信者情報の開示請求をしたら1ヶ月も放置されている件
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
    BuzzFeedかヨッピーさん、何か言わないかな…
  • 「オープンソース vs. Windows」の最前線だったミュンヘンの現在

    ミュンヘンと言えば、ドイツのバイエルン州の州都であり、多くの日人には「オクトーバーフェスト(Oktoberfest)」に代表されるビール祭りの中心地として記憶されているかもしれない。しかし、ことIT業界におけるミュンヘンと言えば、「オープンソース vs. Windows」の最前線という意味合いを持つ。 2000年代に脱Windowsを大胆に進めたミュンヘン MicrosoftWindowsでクライアントOSの支配権を決定的にした2000年代。そのカウンターカルチャーとしてオープンソースが注目を集め、ソフトウェアの開発や利用が広まっていった。ここで開発された技術群は現在のITインフラの根幹を支えているが、一方で「打倒Windows」的な掛け声で盛り上げられていた「デスクトップPC」としての採用はあまり広まらなかった。 こうした中、2000年代前半にミュンヘンが市職員のシステムをWindo

    「オープンソース vs. Windows」の最前線だったミュンヘンの現在
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • 暇な女子大生の初体験! 暇だからブラジリアンワックスでツルツルになってみた | Raku Lab(ラクラボ)by 楽天ビューティ

    梅雨真っ只中のジメジメした昼下がり、えびす像の隣でニヤニヤ笑う女がいた。 わたしだ。 道行く人々が不審な顔でこちらを見ている。彼らは知らない。わたしがこの日「ブラジリアンワックス」をするためにわざわざ恵比寿まで来ていること、そして「ブラジリアンワックス」という未知のものを体験する恐怖を振り払うために無理やり笑っていることを。 「ブラジリアンワックス」とは、南米で流行っている整髪料のことではない。男性、女性のデリケートゾーンにワックスを塗り、ビリっとはがして抜くタイプの脱毛のことだ。 楽天ビューティの連載の話が来て一番に試したいと思ったのがこの「ブラジリアンワックス」だった。水着を着る予定もないし、そっち系が趣味の恋人がいるわけでもない。ただ『どれくらいの痛みがあるのか一度味わってみたい』という単純な好奇心からだ。何しろ大変デリケートな部分を脱毛するのだから、並大抵のものではないのだろう。

    暇な女子大生の初体験! 暇だからブラジリアンワックスでツルツルになってみた | Raku Lab(ラクラボ)by 楽天ビューティ
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
    俺は自分で剃ってる。でもワックスや脱毛の方が綺麗だし、相手にとっての見た目もいいよね
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    peketamin
    peketamin 2017/03/20
    文脈を知らずに読んだけど、いいこと言うなあと思いましたまる。実際は好意的な引用と悪意的な引用がありそう。てか、普通嫌いな人の言葉は引用しなそう。ブレるし。
  • 彼はどのようにして地下鉄サリンの実行犯になったか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    22年目の3月20日を迎えた。 あの日に起きた地下鉄サリン事件によって、13人が死亡、6000人以上がサリン中毒となった。中には重症に陥り、今も重篤な後遺症に苦しむ被害者もいる。 さらに甚大な被害の可能性も……これだけでも、十分に重大で深刻な事件だが、実はこれよりはるかに甚大な被害が発生していた可能性もあった。 それを防ぐのに、「サリン残留物を検出 山梨の山ろく『松事件』直後 関連解明急ぐ 長野・山梨県警合同で」と題する1995年1月1日付読売新聞の記事が果たした役割は大きい。記事は、教団の名前は出さないものの、前年に起きた松サリン事件を捜査している警察が、オウム真理教の関与を疑っていることを報じていた。 1995年1月1日付読売新聞一面のスクープ記事この報道にオウムは慌てふためき、ストックしてあったサリンをすべて処分した。その作業に当たった土谷正実と中川智正は、中毒症状を呈して治療を

    彼はどのようにして地下鉄サリンの実行犯になったか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • Reactで学ぶ!いまどきのWeb開発

    FRONTEND CONFERENCE 2017のハンズオン用資料です。 教科書はこちら https://github.com/fand/react-hands-on

    Reactで学ぶ!いまどきのWeb開発
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • 実家暮らしの24歳の一人っ子だが遠い夢棄てきれずに故郷を棄てたい

    今年25歳になる女で、地方暮らしの高卒。 資格は運転免許とITパスポート(笑) 彼氏いない歴=年齢の人間のクズ 父は数年前に亡くなって、母のことは嫌いなんだけど高齢だし、ほっとくのもどうかと思ってる。 今の仕事は刺身の上にタンポポを載せるような仕事で、クソみたいな給料でこき使われてんだけど、人間関係には困ってなかったからやめるやめる詐欺でずっと働いてきた。それが最近ハロワで変な噂(だいたいあってる)が流れてて、そのせいで日人が入ってこなくなって、ろくに日語もできないような外人さんを、面接(笑)で採用して、わずかに入ってくる日人も、なんかこの人ほかに行くと来ないんだろうなぁって池沼しかいないしで、クソみたいな中国人と犬猿の仲になったりで、やめたい。新卒も二人とも屑だったしさ。さっさと辞めればいいのに。 だからさっさと辞めたいんだけど、年金暮らしの母を扶養に入れてるから、なかなか一歩を踏

    実家暮らしの24歳の一人っ子だが遠い夢棄てきれずに故郷を棄てたい
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
    俺、似たような気持ちだったけど東京来ちゃってはや10年…良し悪しはまだ分からないけど、都市に出てみるのは良いと思うよ (人が違う)
  • tomo on Twitter: "「ソフトウェア上でできることを、頑張ってハードウェアでやってしまい非効率に陥る」これが日本のソフトウェア軽視の「モノづくり病」です。左が東芝REGZAのTVリモコンで、右がAmazon fire TV。どっちが勝つかは火を見るより… https://t.co/AzDYygh9Ph"

    「ソフトウェア上でできることを、頑張ってハードウェアでやってしまい非効率に陥る」これが日のソフトウェア軽視の「モノづくり病」です。左が東芝REGZAのTVリモコンで、右がAmazon fire TV。どっちが勝つかは火を見るより… https://t.co/AzDYygh9Ph

    tomo on Twitter: "「ソフトウェア上でできることを、頑張ってハードウェアでやってしまい非効率に陥る」これが日本のソフトウェア軽視の「モノづくり病」です。左が東芝REGZAのTVリモコンで、右がAmazon fire TV。どっちが勝つかは火を見るより… https://t.co/AzDYygh9Ph"
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
    番組表から選曲するようになったし、ボタンは減らせるかもね。番組表のボタンを一番大きくすべきだけど。
  • 食いちぎられた科学~トランプ政権予算案の衝撃(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    鋭すぎた牙予想通りといえば、予想どおりだ。 前回の記事「トランプ政権、科学に牙を剥く」に書いたように、トランプ政権は反科学の姿勢を示してきた。だから、予想はしていた。 しかし、それが現実のものとなると、恐怖を覚える。 トランプ政権が公表した、10月からはじまる2018年度の予算案(予算教書)は衝撃的、いや、壊滅的だ。 予算案では環境保護庁(EPA)の予算を大幅に削減(31.5%)するだけでなく、NASAの衛星計画を無条件で打ち切り、エネルギー省科学局の予算を9億ドル(約1020億円)削減し、 「先進技術車両製造計画」を廃止し、 国立海洋大気庁(NOAA)の予算を2億5000万ドル(約283億円)削減するほか、国立衛生研究所(NIH)の予算も60億ドル削られるとみられる。これによりNIHの予算額は過去15年間で最低の水準となる。オバマ政権時にの末期に先進療法の開発・導入を促進する「21世紀の

    食いちぎられた科学~トランプ政権予算案の衝撃(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • badssl.com

    badssl.com 🎛Dashboard Dashboard 🎫Certificate expired wrong.host self-signed untrusted-root revoked pinning-test no-common-name no-subject incomplete-chain sha256 sha384 sha512 1000-sans 10000-sans ecc256 ecc384 rsa2048 rsa4096 rsa8192 extended-validation 🎟Client Certificate Certificate Downloads client client-cert-missing 🖼Mixed Content mixed-script very mixed mixed-favicon mixed-form ✏️HTTP h

  • Linuxシステム管理入門

    More from VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.(20)

    Linuxシステム管理入門
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • Realm World Tour Tokyo Recent Java Updates

    急成長スタートアップにおける技術的負債とトレードオフ・スライダー / Technical Debt and Trade-off Sliders in Fast-Growing Startups

    Realm World Tour Tokyo Recent Java Updates
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • ソースマップの自作は割とコワくない。 - Qiita

    「めんどくさそう」先入観で敬遠していたのですが、仕様を見たらそんなでもなかったので書き残しておきます。手っ取り早くコードを見たい方はこちらをどうぞ。 ユーザとして、ソースマップに接する機会は多いですが、AltJSを作るとかでもない限り、あまり提供側に回ることはないかもしれません。私自身、次のような疑問というか誤解を抱えたまま、深入りしなかったクチです...。 誤解1: ソースマップを作るにはASTを作る必要がある → 実際はもっとシンプル 誤解2: なんかすごいエンコード(AAAA;AACA;AACA;AACA...)がされてる → ただのBase64 よく見かけるソースマップの説明記事(というほど、記事自体ないけれど)では、「ソースを構文解析してASTを構築して...」という手順が出てくるのですが、 ソースマップにASTは必要ありません。 もちろん、実際にAltJSを作るならASTの作成

    ソースマップの自作は割とコワくない。 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • React/FluxベースのElectronアプリをリモートチームで開発した話

    FRONTEND CONFERENCE 2017 にて、 - リモートチームで社内ハッカソンをやったエピソード - その時に使ったフロント技術の紹介 を発表した時の資料です。

    React/FluxベースのElectronアプリをリモートチームで開発した話
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • 英語を学んでも聞き取れなけば意味がない!リスニング力を強化する8つのアプリ : ニキビ跡

    はじめに 英語を勉強しても、いざ会話となると怖気ついてしまいませんか?英語を勉強しても実践で支えなければ意味がありません。 そこで、隙間時間に気軽に勉強することができるリスニングアプリをご紹介します。 こちらはTOEIC運営団体が提供している英語学習アプリです。無料とは思えないクオリティで、必ず入れておきたいアプリの1つです。 DL http://square.toeic.or.jp/kyouzai/englishupgrader/appli/ 2・3、NHK WORLD RADIO JAPAN / NHK WORLD TV Live こちらもネイティヴの方向けのアプリです、海外の方に向けて日のニュースを配信するという無料サービスなんです。日の事柄なので親しみやすく内容の把握もしやすいです。 DL http://www.nhk.or.jp/podcasts/program/nhkwor

    英語を学んでも聞き取れなけば意味がない!リスニング力を強化する8つのアプリ : ニキビ跡
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • チームが崩壊しうる要素3つを備忘しておく - インターネットの備忘録

    急ごしらえのタスクフォースチームに入って慌ただしい数週間なのですが、「あっこの要素はまず潰しておかないと、チームって崩壊するんだな」と感じた点があったのでメモします。まだあるかもだけど、とりあえずこの直近でやばいなと思ったこと。 Why?まで落とさず作業を進める 「なぜその仕事をする必要があるのか」「これはなんのための作業か」を全員が理解しないまま目先の作業に取り組むと、成果物にものすごいバラつきが出てしまう。その資料は何を伝えるものなのか、要求した人は何を知りたくて必要としているのか、をしつこく確認するのは重要で、それを全員に徹底しないと、やり直しが大量に発生するし、やり直させることで作業者のモチベーションも下がる。 やり直しも「頼んだことができてない」はまだよくて、「頼んでないのにできてない」が、なるべく少なく済むようにしないといけない。 これは、依頼側もただ作業手順を伝えるだけじゃな

    チームが崩壊しうる要素3つを備忘しておく - インターネットの備忘録
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • ポケモントレーナーの給料年収や手取り初任給を解説! | 給料BANK

    ポケモントレーナーの給料・年収補足 ポケモントレーナーの生業は、ポケモンの企画の社提案です。 ちなみに規約に違反の可能性がある部分で歩行代行などをやっている業者がありました。 海外では2kmで10ドル(約1000円)、5kmで15ドル(約1500円)、10kmで20ドル(約2000円) で代行業をしているという情報でしたが日ではどうなのでしょうか。 埼玉、東京エリアを中心にポケモン育成代行をしている業者に問い合わせしてみたところ、 1日預かり:11990円 2日預かり:19990円 3日預かり:26990円 となっておりました。 ※預けるため、スマホは貴重品として郵送するもしくは、別途2990円支払いをすれば取りに来てもらえるとのことでした。 上記から換算してみると、週稼働日3日×2人すると 週給:26990円×2人=53980円 月収:53980円×4週=215920円 月の給料は2

    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • テスト自動化研究会 - テスト自動化の8原則

    1. 手動テストはなくならない 2. 手動でおこなって効果のないテストを自動化しても無駄である 3. 自動テストは書いたことしかテストしない 4. テスト自動化の効用はコスト削減だけではない 5. 自動テストシステムの開発は継続的におこなうものである 6. 自動化検討はプロジェクト初期から 7. 自動テストで新種のバグが見つかることは稀である 8. テスト結果分析という新たなタスクが生まれる これらの原則は、どのようなドメイン、プロセス、ツールの現場におけるテスト自動化であっても共通して言える、テスト自動化に取り組む前に留意しておくべきことがら=原則を、テスト自動化研究会のメンバーによる議論のうえ、絞り込んだものです。これからテスト自動化に取り組まれる方、現在取り組まれている方、これから見直しをされたい方にご参考いただければ幸いです。 解説 1. 手動テストはなくならない ユーザビリティテ

    テスト自動化研究会 - テスト自動化の8原則
    peketamin
    peketamin 2017/03/20
  • 被害者意識しか無い。DeNAに怒りしか感じない。

    私がDeNA面接されたとき、いろいろ質問したんだ。 その時採用担当したボードメンバーや人事は、プラットフォームとしてやっていてユーザに使いやすいサービスを提供しているから記事を沢山投稿してもらっていると、自信ありげに言っていたわけですよ。 入社後思っていた以上にクラウドワークス依存だったのはすぐ気づいた。 聞いたとき契約で握っているので法律的に問題ないという解釈をしてましたね。 これはいつかとんでもないことになるなという直感はあったけど、あっというまだったかな。 南場さんも村田氏や中川氏の自覚して法律的に問題ある状態を放置していた連中の心配ではなく、 騙されて採用された大勢の社員にはなんとも思ってないのですかね。 コストにしかならないから異動してくださいと言われたので異動したけど 異動先も第三者委員会の指摘通りの状態と大差ないですよ。 https://pbs.twimg.com/media

    被害者意識しか無い。DeNAに怒りしか感じない。
    peketamin
    peketamin 2017/03/20