タグ

2021年2月12日のブックマーク (87件)

  • 犬ぞりは誤り、観光業が作った間違いだらけの北欧サーミ文化

    フィンランドのラップランド地方にあるレヴィで、トナカイが引くそりに乗る観光客。ここはフィンランドに住む約1万人のサーミの先祖伝来の地だ。(PHOTOGRAPH BY PARKERPHOTOGRAPHY, ALAMY STOCK PHOTO) ヨーロッパの極北地方は「サプミ(Sápmi、「サーミ人の土地」の意)」として知られ、約10万人の先住民サーミが暮らしている。冬にこの地方を訪れると、オーロラ観光からクロスカントリースキー、犬ぞり体験に至るまで、数々のアクティビティが迎えてくれるが、なかでも近年、シンボルになっているのが犬ぞりだ。 「アニマル・ツーリズム・フィンランド」の2018年の報告によると、フィンランドのラップランド地方だけでも4000匹のハスキー犬が観光イベントに使用されている。問題は、「犬ぞりは他の文化からの借り物で、1980年代にラップランド観光に持ち込まれた」ことだと、フィ

    犬ぞりは誤り、観光業が作った間違いだらけの北欧サーミ文化
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 5時から男って実在してたの?

    YouTubeで昔のCMを見るのが好きな平成生まれの増田です。 最近栄養ドリンクのグロンサン強力内服液のCMを見たんだけど、そのキャッチコピーが「5時から男のグロンサン」だった。最初どういう意味なのかよく分からなかったんだけど、CMを何か見るとどうも5時まで男とは「就業時間以降に遊ぶサラリーマン」のことを指しているようだった。 でも5時って。終業時間いくらなんでも早すぎるでしょ。このCMは「残業もなく就業後に遊びまくるサラリーマン」をターゲットにしていたように見受けられるんだけど、そんな層がそれなりのボリュームを占めている時代が存在したなんてにわかに信じがたい。しかも時代とデータを照らし合わせると、このCMが流れていた時代のサラリーマンの方が今よりも平均給与がいいみたいなのだ。そんなことがあり得るのだろうか。 残業せずに就業時間後に存分に遊べる人なんて、今の日では少数派なのではと思う。

    5時から男って実在してたの?
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 大学に入ってしばらくして思うこと

    理系の大学に通っている現役学生です。 思うことがあったので書いていきます。 ・内輪ノリのキツさ 何なのでしょうか? たいして面白くもないネタついを数か月繰り返す輩とそれに同調している輩の多さ。 別に性癖を曝そうが「ちんぽ!ちんぽ!」と叫んでいただいても構わしないのですが、 くだらないネタを延々と続ける精神力というのが全く理解できません。 同じネタを繰り返しても笑いをとってる吉新喜劇を見習え。 ・とりあえずいいねや同意をたくさんもらえたらOKみたいな風潮 ネタついを繰り返すに似ているのですが、おんなじ話題ばっかり話すまたはツイートする輩も多いこと。 「やっぱ、女は穴でしかない」とか「小中学生のころは先生を追い詰めてたんやぞ!」みたいな。 はいはいすごーいすごーい。マウントをとることができて良かったですね。 ・女子学生に執着する男子校出身者 息をするかのように「俺、男子校出身だからさー」と自

    大学に入ってしばらくして思うこと
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
    ハーバードやケンブリッジでもそういうのあるんだろうなあ…とは思う
  • 「拙速は巧遅に勝る」――孫子はそんなこと書いてない―― すぐ「巧遅より拙速」とか言ってしまう人たちへ - フジイユウジ::ドットネット

    「拙速は巧遅に勝る」とか「巧遅は拙速に如かず」という言葉がありますな。 やたら「巧遅より拙速」とか言う人いますよね。まあ、僕にもそういう時期がありましたよ(謎の上から目線)。 たまにインターネットにも『中国の兵法書「孫子」に「拙速は巧遅に勝る」という格言がある』とか言い切ったビジネス系のテキストが置いてあったりしますけど諺として使うならまだしも孫子を「考えるより先に動け」みたいな意味で使うのは誤用ですよ。 そもそも、孫子には「如かず」とか「勝る」とか書かれていないです(あ、下の引用は読み飛ばしてもOKですよ)。 孫子曰く、およそ兵を用うるの法は、馳車 千駟、革車 千乗、帯甲 十万、千里にして糧をおくるときは、すなわち内外の費、賓客の用、膠漆の材、車甲の奉、日に千金を費して、しかるのちに十万の師挙がる。 その戦いを用なうや久しければすなわち兵を鈍らせ鋭を挫く。城を攻むればすなわち力屈き、久し

    「拙速は巧遅に勝る」――孫子はそんなこと書いてない―― すぐ「巧遅より拙速」とか言ってしまう人たちへ - フジイユウジ::ドットネット
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 高速音読を始めて6ヶ月だったけど劇的な変化が起きたのでここに記す : 哲学ニュースnwk

    2017年02月01日16:00 高速音読を始めて6ヶ月だったけど劇的な変化が起きたのでここに記す Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/01(水) 01:31:22.328 ID:DXD3OA3G0 コミュニケーション能力に難ありだったので半年前から一日30分は時間を取って高速で音読する訓練を続けた 一ヶ月目→頭がよく回転するようになる。言葉がスラスラ出てくるようになる 三ヶ月目→物覚えが良くなる。ワーキングメモリーが増加してる感がある 六ヶ月目→陽キャラになる。決断力が増加し芯のある考え方ができるようになる 「誰がうまいこと言えと」のガイドライン『       』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5169101.html 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/01(水)

    高速音読を始めて6ヶ月だったけど劇的な変化が起きたのでここに記す : 哲学ニュースnwk
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 楽器屋は初心者用ギターの弦高をすべてぎりぎりまで低くしてやれよ - まだロックが好き

    世の中にはエントリーモデルというものがあって、つまり蟹行文字をしようせずに田臭ただよう漢文字で云えば「初心者用」といういみである。それについてちょっと申し上げたいことがある。 過日。「ギターはどうやったらうまくなりますか? おしえてください」みたいなことを云われた。わたしはよほど人擦れして見えるのか、そういうふうなことを頻繁に云われる。ちなみに保身のために申し上げるが、ギターはぜんぜんうまくない。めちゃへぼい。ただし、だれよりもかっこよく弾いている矜持はある。 だから「とにかく自分がかっこよく見えるように弾けばいいんだよ!」と口吻熱く語った。「キミのギターをほら、かしてごらん。こういうふうに…」と意気揚々とアルペンホワイトのエピフォンレスポールモデルを抱え、押弦し爪弾こうとおもったところ、びっくりした。ぜんぜん弾けなかったのである。 なぜか。というと答えは簡単だった。途轍もなく弦高が高めに

    楽器屋は初心者用ギターの弦高をすべてぎりぎりまで低くしてやれよ - まだロックが好き
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 高等学校古文/漢文の読み方 - Wikibooks

    ここでは漢文の読み方について解説する。返読文字と再読文字については別ページとしている。ここでは、返り点と 基文型、その他の基事項のみ扱う。なお、稿では横書きとなるので、上付き文字に送り仮名、下付き文字に返り点を打っている。漢字は新字体(現代用いる漢字)としている。 返読文字 再読文字 基事項[編集] 文の種類[編集] 漢文は元来、中国の文章である。また、現代のように句読点やカッコのルールがあったわけではないので、後世の日人研究者たちが読みやすくするために句読点などをつけたものが「漢文」として紹介されていることにも注意。 さて、漢字しか書かれていない正真正銘の漢文を白文(はくぶん)という。この白文に訓点(送り仮名・返り点(レ点や一二点や上下点など)。カッコや句読点も含める場合がある)を書き入れ、日の文語文に読みかえる方法を訓読(くんどく)という。そして、訓読にしたがって読むとおり

    peketamin
    peketamin 2021/02/12
    “全くの余談だが、漢文の文型を「英語と似ている」と訳知り顔で解説した参考書があれば、それを買うのは止めた方がよい。そういう参考書は大抵ド素人が作った、全編にわたっていい加減な内容のことが多い。”
  • 失われた「道化」の復権/後藤護

    村井則夫『ニーチェ―ツァラトゥストラの謎』 廣野由美子『批評理論入門 「フランケンシュタイン」解剖講義』 高橋康也『道化の文学 ルネサンスの栄光』 2019年の話題をかっさらった映画『ジョーカー』を観た人は多かろう。60年代に文化人類学者・山口昌男を中心に盛り上がった血沸き肉躍る道化論とは異なるかたちで、先行き真っ暗な汎世界的経済格差を映し出すように、悲壮極まりない道化=ジョーカーがそこには描かれていた。同じく2019年に公開された『パラサイト』も、韓国の経済格差を風刺とブラック・ユーモアたっぷりに描いたという意味で同傾向の作品と言える。 とりわけ、その副題「半地下の家族」はじつに示唆に富む。というのも、地上/地下のあいだにあり、金持ち一家にパラサイトする貧乏一家の暮らす「半地下」とは、中心/周縁のあいだをドタバタ走り回る「道化」の空間的メタファーなのだから。『ジョーカー』がベネチア金獅子

    失われた「道化」の復権/後藤護
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • とある地方書店員のリストラ話

    自分の勤務先は某地方都市を中心に展開する書店で、ピーク時の年商は300億円を超えていたので、国内でも大手の部類であったと思う しかし、今年1月末に新会社への事業譲渡と大幅な規模縮小を発表し、自分もリストラされることとなってしまった (今と同名の新会社を設立し、そこに事業と従業員の一部を引き継ぎ商号も従来のままなので、表向きは何も変わらない) 出版不況と大手ECサイトの台頭で町の個人書店が一掃され、大手書店も苦戦が続く中、当社は書籍販売からの脱却を進め、規模拡大と多角化経営を推し進めていった 「どこの屋も苦境だけど、うちは書籍以外も手広くやっているからなんとか黒字が出せてるんだな」と当時は勘違いしてしまっていた しかし世の中そんなには甘くない 書店と併設してDVD・CDのレンタルをやっていたが当然そこではレンタル専業の大手などと競合する(サブスクの普及でレンタル業界も苦戦が続く) やゲー

    とある地方書店員のリストラ話
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
    またお前か
  • 「結婚した人間」の称号が欲しかった

    ・アラサー独身女 ・一人暮らし ・激務だが年収は高め ・おそらくアセクシャル ・交際歴半年 性交渉は未 ・家事能力は低め ・交際相手と結婚後の生活の話になり、高い水準の家事(自分比)を要求され、その要求には応えられないと感じ、結婚を断念 アラサーだが、恋愛感情を抱いたことがない。 小学生の頃、周囲が好きな男子の話で盛り上がってるとき、女子の恋バナに混ざりたくて学校の友達に習い事の男の子が、習い事の友達には学校の男の子が好きだという嘘をついていた。 成長するにつれ、彼氏ができた、デートをした、キスをした、セックスをしたという話を聞くたびに「よかったね」とは思うが自分がやりたいとは思わなかったし、異性に対してそういう欲求を抱いたこともなかった。何度か異性と交際したが、粘膜接触は不快だったし、友達と遊んでる方が楽しかったため長続きしなかった。レズビアンなのかもしれない、と色々調べた。同性の友達

    「結婚した人間」の称号が欲しかった
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 任天堂、『白猫プロジェクト』をめぐるコロプラに対する損害賠償請求金を5億5000万円増額。提訴後の時間経過による増額 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 任天堂、『白プロジェクト』をめぐるコロプラに対する損害賠償請求金を5億5000万円増額。提訴後の時間経過による増額 コロプラは2月12日、IR情報ページに「当社に対する損害賠償請求訴訟の提訴額変更に関するお知らせ」と題した告知を掲載。任天堂より請求されている損害賠償請求金額が、既存の44億円から49億5000万円に増額されたと発表した。提訴されてからの時間経過により、新たに5億5000万円請求されたかたち。 任天堂は2018年1月10日、コロプラを相手に特許権侵害に関する訴訟を起こしていた。「特許権侵害に基づく損害賠償請求」と、「特許権侵害に基づくアプリ『白プロジェクト』の生産、使用、電気通信回線を通じた提供等の差止」請求。具体的には、『白プロジェクト』の差し止めと44億円の損害賠償、遅延損害金を求めていた。 『白プロジェクト』においては、ぷにコンと呼ばれるバーチ

    任天堂、『白猫プロジェクト』をめぐるコロプラに対する損害賠償請求金を5億5000万円増額。提訴後の時間経過による増額 - AUTOMATON
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • Zoomで弁護士をネコにしてしまったフィルターの正体は古いDELL製PCに搭載されていたソフトであったことが判明

    Zoomを用いたリモート法廷審問で、弁護士が子ネコに変身してしまうという事態が起きました。この弁護士を子ネコに変えてしまったフィルターの正体は、「Live! Cam Avatar」という古いソフトウェアであることが明らかになっています。 Lawyer Cat Zoom Filter Software - DEV Community https://dev.to/philmirez/lawyer-cat-zoom-filter-software-48j1 2021年2月にアメリカの地方裁判所がZoomを用いたリモート法廷審問を行ったところ、弁護士のロッド・ポントン氏が子ネコになってしまうという事態が発生。ポントン氏は子ネコの姿になってしまった自分の映像を見て、焦りながら「私はここにいます。ネコではありません」と釈明するムービーは、記事作成時点で860万回以上再生されています。 Zoomを使っ

    Zoomで弁護士をネコにしてしまったフィルターの正体は古いDELL製PCに搭載されていたソフトであったことが判明
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • sha256の逆変換ツールのお仕事(その他(システム開発))【クラウドワークス】

    【 概要 】 任意のHash(64桁)の入力値に対し、sha256の逆変換を10秒以内で求めるプログラムを作成して下さい。 例1: b924ed427f4540e17a6c669982bf2373f2974f6733b7a737a08a6c49b0f70b81   <==入力値 (逆変換)↓  ↑ (Sha256) eb6019e16fc6169662a87df672554ea74365bca49bae3f76200e33622c3f0335   <==求めてほしいもの 例2: a591ad4729bbc33bfbe6744e14f8b3cc22b6355017e1c6de78da485f4746558b <==入力値 (逆変換)↓  ↑ (Sha256) d65d227bc16c51187dac65517675b13d8feb9467cd7b993543ad4509b6e7d454 <=

    sha256の逆変換ツールのお仕事(その他(システム開発))【クラウドワークス】
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 本のタイトルで『○○、あるいは△△』 - ヨーロッパから来たものだと思いますが、英語で○○,or△△、というタイトル、日本語では、『○○、... - Yahoo!知恵袋

    書名(title)を副題(subtitle)とともに表示してあるものです。 アメリカ最初の小説 The Power of Sympathy (1789) の表示 POWER OF SYMPATHY: OR, THE TRIUMPH OF NATURE も,それに当たりますね? メルビルの「白鯨」(1925)は Moby Dick; or, The White Whale です。書名が Moby Dick,副題が The Whale です。 subtitle を Merriam-Webster's Encyclopedia of Literature で引くと A secondary or explanatory title. Such titles can explain the form of the work, as in Samuel Taylor Coleridge's /Remo

    本のタイトルで『○○、あるいは△△』 - ヨーロッパから来たものだと思いますが、英語で○○,or△△、というタイトル、日本語では、『○○、... - Yahoo!知恵袋
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
    副題か。日本語で「あるいは」と言われると別の概念の提示を予期してしまうけど、英語のorとしては「すなわち」の用法が近い気がする。どっちでもいいよ、のor。
  • 物語のタイトルを「あるいは」で繋ぐ元ネタ。 - 物語のタイトルで、「あるいは」で二つのタイトルを繋ぐ例を時折見かけます。ex.『... - Yahoo!知恵袋

    英語の or の訳です。おそらく、かなり昔からあるんでしょうが。 多分、西洋語の or(に相当するもの) 以降に書かれているものは。日でいう「副題」的なものなのではと、思いました。 私が思いつくのは以下。 『フランケンシュタイン』の原題、『フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス』(Frankenstein: or The Modern Prometheus) 1818年刊行。 >また、このタイトルの付け方を採用している作品に見られる暗黙の共通点などはありますか? いや、特にないです。 まあ、もったいぶった題名なので。内容も、すこしひねった物というくらい。 (補足) ・もう少し、調べてみました。 イギリス・ルネサンスの悲劇である『欲望の支配、あるいは淫らな王妃』(Lust's Dominion, or The Lascivious Queen)は1600年頃に初演されています

    物語のタイトルを「あるいは」で繋ぐ元ネタ。 - 物語のタイトルで、「あるいは」で二つのタイトルを繋ぐ例を時折見かけます。ex.『... - Yahoo!知恵袋
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • ストレスで「心」がツライときの対処方法@『4つのエネルギー管理術』 - 思ったことを「メモ」にとっておく

    投稿日:2021年2月11日 仕事が上手くいかなくて、上司に叱られ、同僚から嫌みをいわれたり、お客様からのクレームに気持ちがどんよりしたり……。 そんな職場で一日を過ごし、帰宅してもパートナーとささいなことでケンカをしてしまったり、子どもと叱ってしまったり、自分自身をリラックスさせる時間を取れずに一日が終わってしまう。 こうやって様々なネガティブな感情に振り回されていると、自分のエネルギーがどんどん減っていくのがわかります。 Photo by Tengyart on Unsplash 寝ることによって一時的に回復しても、こういった日々が毎日続くとエネルギーの全体量がずっと低いままでいる状態が恒常的になってしまい、気づいたらっぽくなっり、カラダの一部に不調をきたしたり……。 この流れのある感情・気持ちのエネルギーのことをこのの中では、 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術―メンタル・

    ストレスで「心」がツライときの対処方法@『4つのエネルギー管理術』 - 思ったことを「メモ」にとっておく
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 好奇心を原動力とする研究 | 日本版AAAS設立準備委員会

    ワイツマン研究所・所長・Daniel Zajfman博士によるキーノート講演 2018年9月11日、ヘルムホルツ協会・年会にて 翻訳:宮川剛, 内村直之(Supported by DeepL) 翻訳者まえがき ワイツマン研究所・所長・Daniel Zajfman博士によるご講演の日語への翻訳をさせていただいた日版AAAS設立委員会・研究環境改善ワーキンググループ・委員の宮川です。私は心理学、脳科学を専門としておりますが、ここしばらく、「好奇心」や「探索」に興味を持っておりまして、先日、「好奇心」というキーワードでいろいろとGoogle検索を行っていました。そうしたところ、ワイツマン研究所のDaniel Zajfman所長の”Curiosity-driven research”(好奇心を原動力とする研究)と題されたドイツのヘルムホルツ協会での基調講演を文字起こししたファイルに出会うことが

    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 夏休みのためのブックガイド

    シータ @Perfect_Insider では昼に言った通り、「夏休みのための分野別ブックガイド」を流していこう。ひとまず基的には入門書、一般書を中心にしていくつもり。ある程度専門的なは個別に聞いてください。分かる範囲で答えます。 2012-08-18 23:08:58 シータ @Perfect_Insider 【法律】石山文彦『ウォーミングアップ法学』は憲民刑を分かりやすく押さえて法学部の最初で躓いたら読んでおくべき。各々個別には、長谷部恭男『憲法と平和を問いなおす』、内田貴『民法改正』、山口厚『刑法入門』はどれも新書で読みやすい。司法はダニエル・フット『裁判と社会』が常識を壊す良書。 2012-08-18 23:13:36

    夏休みのためのブックガイド
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 『必読書150』の一覧

    おすすめのについては 年表(1980年代) と 年表(1990年代) にもリストアップされているので参照下さい。 人文社会科学 プラトン『饗宴』岩波文庫 アリストテレス『詩学』岩波文庫 アウグスティヌス『告白』岩波文庫 レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫 マキァベッリ『君主論』中公文庫BIBLO, 岩波文庫 モア『ユートピア』岩波文庫 デカルト『方法序説』岩波文庫 ホッブズ『リヴァイアサン』岩波文庫 パスカル『パンセ』中公文庫 スピノザ『エチカ』岩波文庫 ルソー『社会契約論』岩波文庫 カント『純粋理性批判』岩波文庫 ヘーゲル『精神現象学』平凡社ライブラリー, 作品社 キルケゴール『死に至る病』岩波文庫 マルクス『資論』岩波文庫 ニーチェ『道徳の系譜』岩波文庫 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』岩波文庫 ソシュール『一般言語学講義』岩

    『必読書150』の一覧
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 「積ん読増殖アプリ」「外に出るのが楽しみに」 すれ違った人とお気に入りの本を紹介し合えるアプリが話題

    すれ違った人とお気に入りのを紹介し合えるスマホアプリ「taknal」が面白そうと話題です。好きにはたまらないアプリだ! アプリのユーザーが近くにいると、あらかじめ登録しておいたを自動で紹介し合える、というのがこのアプリ。紹介されたを「読みたい」に入れておけば、次に読むの候補リストができあがります。読書の幅が広がりそう。 (画像はApp Storeから) Twitterでアプリを紹介したslow(@__slowlikehoney)さんによると、「徒歩通勤と屋寄り道した今日だけで20人以上とすれ違ったっぽい」とのこと。筆者も自宅にいるだけで3人からの紹介を受けました。人の多いところだと、たくさん紹介してもらえそうですね。 slowさんが紹介されたは1日で23冊(画像提供:slowさん) 紹介されたから読みたいを選択できます(画像提供:slowさん) 実際に使ってみた人から

    「積ん読増殖アプリ」「外に出るのが楽しみに」 すれ違った人とお気に入りの本を紹介し合えるアプリが話題
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • ビル売却、その後アート作品はどこへ行く?:電通などオフィスビルの売却報道が相次ぐ

    新型コロナウイルスの影響でリモートワーク制度が広まったことにより、企業が自社ビルを手放すケースが増えている。そうしたビルの中には、敷地内にアート作品を恒久展示している事例もあることをご存知だろうか? 作品は主に、企業がアーティストによる既存の作品を購入したケース、あるいは企業のためにアーティストが制作したコミッション・ワークの2パターン。 電通グループ社ビルにて、ジュリアン・オピー《歩いて仕事に行く夢を見た。》(2002) 撮影:編集部 ビル内に作品が点在するケースのひとつが、一部報道で自社ビルの売却が報じられている、東京・汐留の電通グループ社ビル。じつは、電通グループの社ビル内にはオノ・ヨーコ、オラファー・エリアソン、ブライアン・イーノ、蔡國強、坂龍一、中西夏之、横尾忠則といったアーティストによるアート作品が展示されている。多くの作品はセキュリティゲート内にあるため、主に作品を目

    ビル売却、その後アート作品はどこへ行く?:電通などオフィスビルの売却報道が相次ぐ
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 2019年に文学賞を取った「ストロング」というアル中小説について

    夢の中で読んだはずなのに面白さが記憶に残ってない そのは実在しない 夢においてきてしまった

    2019年に文学賞を取った「ストロング」というアル中小説について
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • NASA「ゲートウェイ」2024年に建設開始、最初の打ち上げにファルコンヘビーを選定

    建設開始時点での月周回有人拠点「ゲートウェイ」を描いた想像図(Credit: NASA)アメリカ航空宇宙局(NASA)は現地時間2月10日、建設の準備が進められている月周回有人拠点「ゲートウェイ」について、最初の打ち上げを担うロケットにスペースXの「ファルコンヘビー」が選定されたことを発表しました。打ち上げは2024年5月以降とされており、これをもってゲートウェイの建設がスタートすることになります。 NASAによるとゲートウェイは国際宇宙ステーション(ISS)のおよそ6分の1の大きさで、有人月面探査計画「アルテミス」における中継地点として機能します。ゲートウェイが建設されるのは地球からの輸送コストが月の低軌道に建設する場合と比べて約7割と比較的小さな「NRHO(near-rectilinear halo orbit)」と呼ばれる細長い楕円軌道で、アルテミス計画で探査が予定されている月の南極

    NASA「ゲートウェイ」2024年に建設開始、最初の打ち上げにファルコンヘビーを選定
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 2020年のベストSFは? 『SFが読みたい!』ランキング発表!(国内&海外トップ10)|Hayakawa Books & Magazines(β)

    今年も恒例のSFガイドブック『SFが読みたい! 2021年版』が発売となりました! 2020年は新型コロナウイルスの流行という未曾有の状況でしたが、そんななかでも数々の傑作SFが刊行されてきました。その全書籍を対象に、作家や書評家などSFのプロの方々100名近くにご投票いただいたアンケート結果を掲載する書。その国内・海外のベストSFを特別公開します! ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ベストSF 2020[国内篇]1『オクトローグ 酉島伝法作品集成』酉島伝法/早川書房…275点 2『アメリカン・ブッダ』柴田勝家/ハヤカワ文庫JA…211点 3『暗闇にレンズ』高山羽根子/東京創元社…207点 4『日SFの臨界点[恋愛篇・怪奇篇]』伴名練=編/ハヤカワ文庫JA…204点 5 《星系出雲の兵站》(全9巻)林譲治/ハヤカワ文庫JA…189点 6『歓喜の歌 博物館惑星Ⅲ』菅浩江/早川書房…141点 7『人間た

    2020年のベストSFは? 『SFが読みたい!』ランキング発表!(国内&海外トップ10)|Hayakawa Books & Magazines(β)
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 闇の自己啓発界隈vs経済学101(?)界隈

    〇〇怪獣 バスコドン @vasco_1970 最近だとSFそのものじゃないけど、『闇の自己啓発』がちょこっと読んだだけでキツかったんだけど、現実の諸問題に関して他人事認識で狙ってガサツなことを言う、みたいなロールプレイで雑談をしている感じがイヤだった。悪趣味な発言が全然笑えないやつで。ギーグの無神経さがもろに出てる。 2021-02-05 09:16:01 〇〇怪獣 バスコドン @vasco_1970 これ、具体的に言うと「親戚の葬儀を動画配信したいですけどね」みたいな発言です。いや、そこは自分の葬式ですらないんかい、と。家族兄弟ですらない。悪趣味にしても腰が引けてんな、と思ってしまいました。 2021-02-05 09:24:13

    闇の自己啓発界隈vs経済学101(?)界隈
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 「戦争は女の顔をしていない」コミカライズ第2巻。読売に書評も - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    戦争は女の顔をしていない 2 (単行コミックス) 作者:小梅 けいと発売日: 2020/12/26メディア: Kindle版500人以上の従軍女性を取材し、その内容から出版を拒否され続けた、ノーベル文学賞受賞作家の主著。『狼と香辛料』小梅けいとによるコミカライズ、第2巻が登場。 ん?アマゾン解説文、あまり気合が入ってねえなあー。 読売の書評 この漫画からは音が聞こえなかった。もちろん戦場が舞台だから戦車も銃撃も描き込まれている。けれど聞こえないのだ、肉声以外は。 (略) 帰郷した彼女たちは、待っていた女たちから白い目で見られた。身内でさえ従軍の事実はひた隠しにした、妹たちの縁談に障りがあるから。戦下の殺人は、男たちにとっては手柄となったが、女のそれは罪業となる。彼女たちは、戦地で受けた勲章も心の傷もひた隠しにして、日常しか知らない娘に戻ろうと必死で努めた。 封印された記憶は、しかるべき時

    「戦争は女の顔をしていない」コミカライズ第2巻。読売に書評も - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • ラーメン屋のチャーハン

    うどん屋のカツ丼 蕎麦屋のプリン

    ラーメン屋のチャーハン
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 東京都 新型コロナ 新たに307人の感染確認 6日連続500人下回る | NHKニュース

    東京都は12日、都内で新たに307人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日の感染の確認が500人を下回るのは6日連続です。 また都は、感染が確認された60代から90代の男女15人が死亡したことを明らかにし、このうち7人は医療機関と高齢者施設での感染でした。 東京都は12日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて307人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日の感染の確認が500人を下回るのは6日連続です。 都の担当者は「ここからどこまで減らしていけるかがポイントだが、感染が減ってきたという数字が出ると、週末に人出が増えてしまう心配がある。せっかくここまで減らしてきたので、もうひと踏ん張りして欲しい」と話しています。 12日の307人の年代別では、 ▼10歳未満が14人、 ▼10代が15人、 ▼20代が44

    東京都 新型コロナ 新たに307人の感染確認 6日連続500人下回る | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
    わおわお目指せ50人以下!
  • 『なんでclubhouseやらないんですか?』に対する答えの一例にインターネット老人たちが共感「これが一番みやすいから」

    大槻幸夫 @yukio 今夜のZoom飲み会で「何で大槻さんはclubhouseやらないんですか?」と問われ、「僕の好きなインターネットはテキストとリンクと検索。それができないライブ音声にはあんまり興味が湧かないんだよね」とインターネット老人力強めの発言をし、若者たちを当惑させるなどした。 2021-02-10 00:51:44 大槻幸夫 @yukio DeNA(コーポレートブランディング担当)←サイボウズ (コーポレートブランディング部長 /「 サイボウズ式」創刊編集長、TVCM「がんばるな、ニッポン。」等)←レスキューナウ 創業メンバー https://t.co/17s6RrChcX

    『なんでclubhouseやらないんですか?』に対する答えの一例にインターネット老人たちが共感「これが一番みやすいから」
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
    まー人は変わるしね
  • 一部の九州人、「九州以外での鶏肉の生食はNG」をマジで知らない→若者の独り立ち時は、周囲の大人の教育が必要なのではという話

    リンク MBC NEWS TOPICS なぜ鶏を刺身でべるの? | MBC NEWS TOPICS 東京出身の視聴者から寄せられた「鳥刺し」についての疑問、「どうして鳥を刺身でべられるの?」です。濵田レポーターが取材しました。 鳥刺しについての疑問を寄せてくださったのは、家族の転勤で去年10月から鹿児島に住んでいる […] 1 user 106

    一部の九州人、「九州以外での鶏肉の生食はNG」をマジで知らない→若者の独り立ち時は、周囲の大人の教育が必要なのではという話
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 寿命が短くなっていく国アメリカで何が起きているのか──『絶望死のアメリカ――資本主義がめざすべきもの』 - 基本読書

    絶望死のアメリカ――資主義がめざすべきもの 作者:アン・ケース,アンガス・ディートン発売日: 2021/01/18メディア: Kindleアメリカでは今、絶望死が増えている。絶望死とは、アルコールや薬物依存による死亡、自殺の死因をまとめたもので、45歳から54歳の白人男女による絶望死は、90年には10万人中30人だったのが、17年には10万人中92人まで増えた。自殺率も、アルコール性疾患による死亡率も、薬物の過剰摂取による死亡率も増加している。 20世紀から21世紀にかけて、糧事情も改善し医療の発展があったこともあって、死亡率は改善されてきた。アメリカでも、45〜54歳の白人が心臓病で死ぬリスクは、80年代までは年平均4%で落ちていた──が、90年代には2%に鈍化、00年代には1%にまで落ちて、10年代からは逆に上がり始めた。ここでは中年の白人に限定しているが、若年層の絶望死も増えて

    寿命が短くなっていく国アメリカで何が起きているのか──『絶望死のアメリカ――資本主義がめざすべきもの』 - 基本読書
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 【速報】「川淵三郎氏の会長起用案を白紙へ」政府が組織委に働きかけ検討|FNNプライムオンライン

    政府は、辞任する東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長の後任に川淵三郎氏を 起用する案について、国民の間に反発する声があることを踏まえ、起用を白紙とするよう組織委員会に働きかける検討に入った。 政権幹部は「国の内外で批判がある中で、女性の起用や世代交代をしないと変わったと言う印象を持ってもらえない」と語り、川淵氏の起用を白紙としたい意向を示した。 政府の意思が尊重される場合、川淵氏の会長起用は見送られ、女性を会長とすることも含め検討される見通し。 その場合の会長候補としては橋オリンピック・パラリンピック担当大臣を推す声が出ている。 【関連記事】 ・森会長が“後任指名”した川淵氏 起用は一転見送りに その裏側に何が? 新会長選出の今後は… 日の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向を

    【速報】「川淵三郎氏の会長起用案を白紙へ」政府が組織委に働きかけ検討|FNNプライムオンライン
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 森会長後任「何ら決まってない」「正式な手続きを」五輪相がクギ | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が女性蔑視発言の責任を取って辞意を固め、後任に元日サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)を指名していることについて、橋聖子五輪担当相は12日の閣議後の記者会見で「全く決まっていない」と繰り返した。正式な手続きを経て、後任会長を選考するよう求めた。 橋氏は森氏の辞意について「11日午前中に直接電話をもらった」と説明。後任に関する話は出なかったという。川淵氏が就任に意欲を示していることについては「全く決まっていない」「何ら決定していない」と強調。後任会長については「多くの皆さんの意見を聞きながら決定されていくという、どの公益財団法人にもあるような正式な手続きを踏まれていくことが望ましい」と述べた。

    森会長後任「何ら決まってない」「正式な手続きを」五輪相がクギ | 毎日新聞
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 著者として、図書館について思うこと(本を書く心がけ)|結城浩

    が売れる/売れないというのは、の収入で生活している結城に直接関係しています。では著者として結城は、図書館についてどのように考えているでしょうか。 結城は、ほとんどのはそもそも「読者に見出されていない」と思っています。図書館で読んだからもう買わない、というケースはもちろんあるでしょう。でも「自分が書いたを読者に買ってもらう」ということを考えた場合、もっとずっと大きな要素は、 結城のを新たな読者に見つけてもらうこと ではないかと思っています。 図書館であれ、どこであれ、読者さん(候補)に、 「うわ、なに、こんなおもしろいあるなんて知らなかった!」 という具合に、結城のと出会ってもらいたい。そのように、結城のを「見出してもらうこと」がとても大事だと思っています。 当におもしろいで、読者が「買う価値がある」と感じるならば、絶対に読者は買ってくれる。買わないまでも、記憶に残してく

    著者として、図書館について思うこと(本を書く心がけ)|結城浩
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 「『降ろしてやったぜ』って感じが気持ち悪い」EXIT兼近が森会長辞任巡り - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 11日のABEMAの番組は、森喜朗会長の辞意に「当然」との反応があると伝えた 兼近大樹は「降ろしてやったぜ」との感じが伝わる点が「気持ち悪ぃ」と指摘 「見失っちゃってんな」「攻撃することが目的になっちゃってる」と述べた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「『降ろしてやったぜ』って感じが気持ち悪い」EXIT兼近が森会長辞任巡り - ライブドアニュース
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました

    こんにちは。この連載では、何度か図書館について取り上げてきましたが、昨日(10月29日)、こんなニュースが飛び込んできました。 “図書館関係者が多くを占める会場で、新潮社の佐藤隆信社長が、売れるべきが売れない要因の一つは図書館の貸し出しにある、と口火を切った。佐藤社長は、ある人気作家の過去作品を例に、全国の図書館が発売から数カ月で貸し出した延べ冊数の数万部のうち、少しでも売れていれば増刷できていた計算になると説明。(中略)新潮社を旗振り役に大手書店やエンターテインメント系作家らが、著者と版元の合意がある新刊について「貸し出しの1年猶予」を求める文書を、11月にも図書館側に送る予定だ。” 出版不況の一因は、無料でを貸し出す図書館にある。こういうことは昔から言われていたわけで、筆者も一度取り上げたことがあります。ですが、ここへ来て出版界の声が、さらにヒートアップしてきた印象があります。

    「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • Skebを運営する株式会社スケブ、株式会社実業之日本社による買収のお知らせ

    創業124年の老舗出版社とネットクリエイター向けプラットフォームの緊密な協力体制によって、新たなクリエイター支援事業を推進します。株式会社スケブ(社: 東京都千代田区、代表取締役: 喜田 一成)は、株式会社実業之日社(社: 東京都港区、代表取締役: 岩野 裕一)が2021年2月12日付で過半数の株式を取得したことから、同日より株式会社実業之日社の子会社となりました。 重要なポイント今後の運営方針につきまして、創業者はSkebの開発業務からは引退しますが、引き続き創業者が運営会社の代表取締役を務め、運営方針の決定、機能の追加、仕様の変更、手数料の変更、およびキャンペーンの開催は創業者に一任されています。 株式会社実業之日社の協力の元、4月より新規にエンジニアの増員が決まり、新規機能を開発できる体制の整備を進めています。 手数料の急増はなく、クリエイターファーストの方針に一切の変更は

    Skebを運営する株式会社スケブ、株式会社実業之日本社による買収のお知らせ
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 盗難豚肉、塩漬けになって被害者の元へ「自分が漬けるよりおいしかった」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国・江蘇省で豚肉に関する珍事件が発生したと中国メディアが報じている ある女性が「豚のもも肉を盗まれた」と通報し、犯人逮捕に至ったとのこと 塩漬けになって戻ってきた肉は「自分が漬けたよりもおいしかった」と女性 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    盗難豚肉、塩漬けになって被害者の元へ「自分が漬けるよりおいしかった」 - ライブドアニュース
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 必読書コピペにマジレスしてみる・海外文学編(1)

    方針読んだ感想を思いついたままに、友達にだべるみたいに書く高校卒業後に読んだも含める読んだ人が「面白そう」と思ってくれたらうれしい文学はいいぞ古典はいいぞ時間の無駄なんかじゃないぞ、最高のエンタメだ元増田anond:20210210225201ホメロス『オデュッセイア』「イリアス」は捕虜の奴隷女の配分をめぐった交渉がこじれた結果、勇者が拗ねて戦場に出ず、味方がどんどん死ぬところからスタートするので、昨今の倫理観からは問題があり、神話初心者にはこっちをお勧めしたい。「オデュッセイア」も家で待っているを忘れてよその女のところで数年過ごすが、まあ魔法をかけられていたということでこっちのほうがマシだ。舞台もあちこち移動するから飽きないし。 ユニークなのは、劇中劇的にオデュッセウスが時間をさかのぼって事件の進展を語る箇所があることで、ホメロスの時代にはすでに出来事が起きた通りに語る手法が飽きら

    必読書コピペにマジレスしてみる・海外文学編(1)
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 黒柳徹子が明かす45周年「徹子の部屋」秘話 唯一「カットしたシーン」とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    創刊65周年を迎えた誌(「週刊新潮」)だが、こちらはスタートして45年。しかも、「日刊」で、お一人での達成だから脱帽である。半世紀近く「病欠ゼロ」で、国民的番組、「徹子の部屋」に多彩なゲストを招き続ける御年87歳、黒柳徹子さん。快挙たる“長寿”の秘訣を語り明かす。 【写真を見る】デコルテ大胆披露 若かりし頃の黒柳徹子 *** 〈まずは誌について、〉 65年、すごいですよね。毎回目玉みたいなものがないといけないんでしょ? それを65年間、毎週っていうのはすごい。 〈とエールを送ってくださった黒柳さん。〉 毎週毎週誰かが問題起こしてくれたらいいなあ、なんて思っているのかしら(笑)。私たち芸能人にとっては、とっても怖い週刊誌なんですけど、それを措(お)いておけば、人間のことを深く調べて書いている週刊誌だなあ、と思います。私は人間を深く書いてるものを読むのがとても好き。私がいつも気になっている

    黒柳徹子が明かす45周年「徹子の部屋」秘話 唯一「カットしたシーン」とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 「あまり怒らない人」にありがちなこと6選です。#他人に期待しない #本気で怒ると静かに縁を切る

    ネクタイ @1Nekuta @Cocologyinfo あまり怒らない人でも種類ありそう。 怒るのはめんどくさいと考える人 自分にも非があるんじゃないかと考える人 そもそも怒るのが下手くそだから怒らない人 なんかいっぱいありそう 2021-02-10 23:07:48 まつつぃ@Sfig・bixlia・jaxn💙💛 🍥 @Sfigbixlia_jaxn @Cocologyinfo 怒りを100として 怒りっぽい人は10貯まったら小出しにして あまり怒らない人は100近くまで貯めて ある時一気に出して怖いという印象 ただ人によってその10が100ぐらいの時もあるし100が10ぐらいの時もあったりするのもまた面白いです 2021-02-11 00:05:53

    「あまり怒らない人」にありがちなこと6選です。#他人に期待しない #本気で怒ると静かに縁を切る
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • Netflix、日本でアニメーターの育成支援 - 日本経済新聞

    米動画配信大手のネットフリックスは12日、日アニメーター育成支援を始めると発表した。提携を結んでいるアニメ制作会社、ウィットスタジオ(東京都武蔵野市)が4月に開くアニメーター育成塾のカリキュラムを監修し、受講生の生活費と授業料を負担する。卒業生はネットフリックスの独自アニメの制作にあたる。アニメ業界は人材不足が課題。長い目で作品づくりの環境を強化する。ウィットスタジオが4月に開講する「WI

    Netflix、日本でアニメーターの育成支援 - 日本経済新聞
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 図書館の本が真っ青 開放的過ぎた?「本に申し訳ない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    図書館の本が真っ青 開放的過ぎた?「本に申し訳ない」:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
    第一の優先は利用率だと思うので、それが高ければ、直しようもないことはそこそこでいいんじゃなかろうか
  • カラーバス効果なんて言葉は論文にはない|おおたしじみ|note

    「カラーバス効果」という言葉、聞いたことないでしょうか。私もメモのなかに入っていました。 効果という言葉や「カラーバス」という耳慣れない言葉からつい心理学的なエビデンスがある意義のある言葉に思えるんですが、論拠を探してみても見つからない。Color bath effectで検索しても出てこない。 まずカラーバス効果の意味ですが、注意を向けているものにより気づくようになるというもの。 検索していただけるとガンガン出てきます。が、論文は英語も日語も出てきません。私以上にがっつり調べてくれた方の記事がありました。

    カラーバス効果なんて言葉は論文にはない|おおたしじみ|note
  • 「3年B組一八先生」に登場するキャラクターをまとめてみた!(2019/12/27更新)

    近代麻雀でごくたまーに掲載される「3年B組一八先生」。都立雀中学校で起こる様々なトラブルを、坂一八先生が麻雀で解決するという、どこにでもあるごく普通の学園麻雀マンガです。 時折、どこかで見たことあるようなキャラクターが登場して、一八先生と麻雀対決をすることが、Twitterなどで話題になっています。 2012年から不定期に掲載されており、2015年10月1日号で26話目が掲載されました。 せっかくなので、これまで登場したキャラクターをまとめてみましたよ! ※第29話(2016年4月1日号)より月1連載へ ※第58話より不定期連載へ 第1話(2012年6月15日号) 「3年B組金○先生」 第2話(2012年8月1日号) 第3話(2012年9月1日号) 「ゲゲゲの○太郎」 「特攻の○」 第4話(2012年9月15日号) 「○人の星」 第5話(2012年11月15日号) 「天空の城○ピュタ」

    「3年B組一八先生」に登場するキャラクターをまとめてみた!(2019/12/27更新)
  • 3年B組一八先生感想 単行本にはならないけどWEBではたくさん読める!不思議! - などなどブログログ

    近代麻雀で錦ソクラが連載している3年B組一八先生、めっちゃ楽しいです。 「麻雀&教師&金八&いろんな漫画の作風パロ」というごった煮ショートコメディ。 しかし、もう何年も連載されててよく話題にもなってるのに全然単行になる気配がありません。 現在1話から29話までがWEB公開されてます。 読み放題で嬉しい限りです。 しかしなんで単行にならないんでしょうね~? いろんな名作漫画のパロディネタで「そのまんま」のキャラが、しかもかなりの技術の完コピで登場するから権利的な問題でヤバイっていうのが通説ですが、単行はヤバイのに雑誌やWEBでの公開なら大丈夫なんでしょうか? ハラハラしますが、読んでる側としてはそれすらも面白いです。 このWEB公開もある日突然消えたりするでしょうか。 第1話を読むと、このころはまだ漫画パロの空気はなくて、純粋な「金八パロ」風なのがまた笑えます。 雀中学3年B組の担任教

    3年B組一八先生感想 単行本にはならないけどWEBではたくさん読める!不思議! - などなどブログログ
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • パロディの度が過ぎると評判の「3年B組一八先生」、アノ回を、ココが紹介して評判…「コレを作者がツィートしていいかは一つの問題だが、ウケるとは思うので」

    たかしげ宙(スプリガン 新作アニメ アニマックスで毎週放送中、Netflixで全話配信中 絶賛応援中 @HIROSI_TAKASIGE コレを作者がツィートしていいかは一つの問題だが、ウケるとは思うので思い切って行っとく(笑) 「3年B組一八先生」錦ソクラ #50 | キンマweb - 近代麻雀 web kinmaweb.jp/archives/73342 2019-09-29 01:19:53 たかしげ宙(スプリガン アニメNetflixで全話配信中 絶賛応援中 @HIROSI_TAKASIGE 漫画原作者「スプリガン SPRIGGAN」(Netflixでアニメ配信中)、「死がふたりを分かつまで」「緑の王」「RDB」「アルクベイン」宣伝はぜひ「リポスト」で協力願います。検索時ミュートできない都合等で悪意無くブロックするので気になさらないでください。目が行き届かぬは御容赦。 sprigga

    パロディの度が過ぎると評判の「3年B組一八先生」、アノ回を、ココが紹介して評判…「コレを作者がツィートしていいかは一つの問題だが、ウケるとは思うので」
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 「83歳の冗談じゃないか」という声も上がるスポーツ界の空気感。 森喜朗氏の発言、取材現場で感じたこと

    2月3日、日オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長による「女性がたくさん入っている会議は時間がかかります」という発言を取材した。

    「83歳の冗談じゃないか」という声も上がるスポーツ界の空気感。 森喜朗氏の発言、取材現場で感じたこと
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • COCOA沈黙の4か月 アプリ不具合はなぜ見過ごされたか | NHK政治マガジン

    新型コロナウイルス対策のスマートフォン向けの接触確認アプリ「COCOA」。 感染症対策の切り札として導入されながら、利用者の一部に4か月余りもの間、感染者との接触が通知がされていなかった。 なぜ不具合が見過ごされたのか。 (山枡慧、木村有李、坂井一照) 厚生労働大臣も当事者に 「俺も3割のうちの1人だったのか」 不具合の事実を知った厚生労働大臣の田村憲久の頭をよぎった。 新型コロナの感染が確認された国会議員と面会するなど通知が来てもおかしくない状況もあったが「COCOA」から通知が来たことはなかった。 2月3日の午後5時半、田村は急きょ記者を集め、深々と頭を下げた。 「大変な迷惑をおかけし信頼を損ねる状況であり、当に申し訳なく心からおわび申し上げる」 「COCOA」をめぐり、グーグルの基ソフト「Android」の利用者に、感染者と濃厚接触した可能性が通知されていなかったのだ。 驚くこと

    COCOA沈黙の4か月 アプリ不具合はなぜ見過ごされたか | NHK政治マガジン
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 最強の盾 vs 最強の鉾を持った一休さん。 一休さんは矛を投げ捨てて、 盾持..

    最強の盾 vs 最強の鉾を持った一休さん。 一休さんは矛を投げ捨てて、 盾持ちの背後にフットワークで回り込み ナイフでめった刺しで勝利するのであった。

    最強の盾 vs 最強の鉾を持った一休さん。 一休さんは矛を投げ捨てて、 盾持..
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 仕組みから理解する Git 入門 ~ ひとり開発でも便利 ~

    配信動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=qerW4vBftNA もし良かったらムーザルちゃんねるのチャンネル登録お願いします! https://www.youtube.com/channel/UCLPHXwLp90A5R69Eltxo-sg Twitter でもプログラミングネタをつぶやいているのでフォローお待ちしております。 ムー https://twitter.com/mu_vpoe zaru https://twitter.com/zaru

    仕組みから理解する Git 入門 ~ ひとり開発でも便利 ~
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • React Server Components 総まとめ

    先日、React Server Componentsについてまとめる機会がありました。 この記事では、React Server Componentsの概要と、デモを触る中で感じたことについてご紹介します。 React Server Componentsとは React Server Componentsは、Reactコンポーネントをサーバーサイドでレンダーする新しい技術です。 一部のコンポーネントをサーバーサイドでレンダーしてしまうことで、アプリケーションのパフォーマンスを上げることを目的とします。 図は、デモの画面のうち、サーバーでレンダーされる部分を青で、クライアントでレンダーされる部分を赤で示したものです。 ページ全体をサーバーでレンダーするのではなく、一部のコンポーネントはクライアントにレンダーさせていることがわかります。 また、React Server ComponentsはCo

    React Server Components 総まとめ
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 英国型コロナ、再び変異 ワクチン効果脅かす恐れ=科学者

    英遺伝科学者は11日、同国で確認された初の新型コロナウイルス変異株が変異しており、いずれワクチンの効果を阻害する恐れがあるとし、懸念を表明した。マンチェスターで10日撮影(2021年 ロイター/PHIL NOBLE) [ロンドン 11日 ロイター] - 英遺伝科学者は11日、同国で確認された初の新型コロナウイルス変異株が変異しており、いずれワクチンの効果を阻害する恐れがあるとし、懸念を表明した。 新型コロナゲノミクスの英コンソーシアムのディレクター、シャロン・ピーコック氏はBBCに対し、ロンドン近郊ケントで確認された感染力の強い変異株について、ワクチンがこれまでのところ効果を発揮しているものの、「再び突然変異を始めており、ワクチンの効果を脅かす恐れがある」と警鐘を鳴らした。

    英国型コロナ、再び変異 ワクチン効果脅かす恐れ=科学者
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 森喜朗氏辞意に海外メディアも反応 「五輪に新たな疑念」 | 毎日新聞

    オリンピック委員会での女性理事を巡る発言について、取材に応じる東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長=東京都中央区で2021年2月4日午後2時6分(代表撮影) 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が辞意を表明する見通しについて、海外メディアも相次いで報じた。 欧米、日男女格差指数の低迷を指摘 米スポーツ専門局ESPNは日からの報道を受け、ウェブサイトで速報した。「森喜朗(元首相)の長かった物語は結末が近いようだ」との書き出しから問題の経緯をまとめた上で、「これは新型コロナウイルス流行中の五輪開催という危険な選択をめぐる新たな問題ということにとどまらない」と指摘。世界経済フォーラムのジェンダーギャップ(男女格差)指数で日が153カ国中121位と低迷していることも紹介し、「森氏の発言は多方面から激しい怒りを買うとともに、日の政界や重役への女性進出が他国に

    森喜朗氏辞意に海外メディアも反応 「五輪に新たな疑念」 | 毎日新聞
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • M5Stack用CO2モニターキットの紹介 - West Gate Laboratory

    はじめに 昨年、二酸化炭素濃度モニタ(CO2モニタ)を作りましたが、この度スイッチサイエンスでキットの委託販売を開始することが決まりました! M5Stack用CO2モニター化キット 使用例 (2021年2月12日追記) 商品ページができました!スイッチサイエンスさんありがとうございます!! 近日中に発売します! www.switch-science.com (2021年2月26日追記) スイッチサイエンスより発売しました! この記事では、M5Stack用CO2モニターキット(以下、キット)の概要紹介、使い方、応用例などを紹介していきます。 キット概要 キットは、M5Stackに接続し、GitHubで公開しているアプリケーションソフトウェアをM5Stackに書き込むことでCO2モニタが作れるキットです。 キットの特徴 非分散型赤外線吸収方式(NDIR)のセンサであるSensirion製

    M5Stack用CO2モニターキットの紹介 - West Gate Laboratory
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • Qアノンの次の予言「3月4日にトランプは正統な大統領になる」を信じて待つ信者たち

    Why QAnon Followers Think Donald Trump Will Be Sworn Back In on March 4 <荒唐無稽な予言の主たる根拠は、アメリカは1871年に株式会社化されており、それ以降の大統領は正統な大統領ではないという反政府過激主義> アメリカを動かす影の政府「ディープ・ステート」や悪魔崇拝の小児性愛者組織とトランプが戦っているというQAnon(Qアノン)陰謀論を信じる人々は、大統領に再選されたトランプがこれらの敵を倒してくれると気で信じていた。 だがトランプは大統領選で敗北し、大統領就任式の日にディープ・ステート関係者を一網打尽にして処罰することもできなかった。失望したQアノン信奉者は次は今、3月4日を新たなターゲットに定めている。 ジョー・バイデンは1月20日の式典を無事に終えて新大統領に就任し、2017年後半以降のQアノンの予言はすべて

    Qアノンの次の予言「3月4日にトランプは正統な大統領になる」を信じて待つ信者たち
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
    世紀末なんてものがなくてもカルトに期待してしまう人は絶えないのね。
  • 英BBC、中国で放送禁止に ウイグル問題で対立: 日本経済新聞

    【ロンドン=佐竹実】中国の放送当局は、英BBCのワールドニュースの放送を禁止した。BBCは、中国の新疆ウイグル自治区に関する報道などを巡って中国政府から批判を受けていた。英当局は4日に中国国際テレビCGTN)の放送免許を取り消しており、対立は深まっている。ラーブ英外相は11日、「中国土でBBCワールドニュースを禁止する決定は、報道の自由を奪うもので受け入れられない」と批判した。「中国はメデ

    英BBC、中国で放送禁止に ウイグル問題で対立: 日本経済新聞
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 川淵さん、この仕事はあなたには向いていません: 武藤文雄のサッカー講釈

    川淵三郎氏が、東京五輪の組織委員会会長に就任するらしい。私は憂いている、過去多くのことをなしとげてきたこの元日サッカー協会会長だが、この仕事は向いていない。下手をすると、氏の晩節を汚すものにもなりかねないと。 私の心配の理由は明白だ。川淵氏は「こちらに進むことが正しい」と明確な状況で、格段の推進能力を発揮し、成果を挙げてきた人だ。しかし、「どちらが正しいか不明確」な事態を軟着陸させることは不得手なのだ。そしてそう言った不明確な事案に不適切な判断をしてしまったこともまた多い。さらにその不適切な判断が明白になった後の態度は、とてもではないが褒められたものではなかった。 疫病禍の世界の中、「やるのかやらないのか」意見が二分している東京五輪。その責任者は、典型的な「どちらが正しいか不明確」と言う仕事なのだ。繰返そう、川淵氏はこう言った「どちらが正しいか不明確」な仕事には向いていない。 改めて、氏

    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 森喜朗会長「女の人だなあ。やっぱり視野が狭い」と女性知事に発言 嘉田氏らが政府に進退めぐり要請文(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    嘉田由紀子参院議員(滋賀選挙区)が代表を務める参院会派「碧水(へきすい)会」は10日、女性差別発言をした東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長に対し進退を含めた組織的対応を取るよう政府に要請した。 【写真】女性アスリートも「すごく残念」 嘉田氏は滋賀県知事だった2007年、新幹線の栗東新駅建設凍結を掲げた政策に対して森氏から「女の人だなあ。やっぱり(視野が)狭いなあ」と言われ、「公共事業を決めるのに男性、女性は関係ない」と反論した経緯がある。今回の森氏の発言に「いつも何度もおっしゃっていてアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)がきつすぎる」とあきれた様子を見せた。 要請文は、男女共同参画担当を兼務する橋聖子五輪担当相と萩生田光一文部科学相宛て。森氏の発言は五輪憲章の原則などに大きく反し、東京大会のボランティア参加辞退の動きや国際的な批判が広がっているとし「進退を含め、国務大臣とし

    森喜朗会長「女の人だなあ。やっぱり視野が狭い」と女性知事に発言 嘉田氏らが政府に進退めぐり要請文(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • チック・コリア氏、がんで死去 ジャズ界の巨匠(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】(更新)米国のジャズ作曲家で、エレクトリックキーボード奏者の草分けであるチック・コリア(Chick Corea)氏が今月9日にがんで死去していたことが、フェイスブック(Facebook)の公式ページで発表された。79歳だった。 【写真】昨年のグラミー賞でベストジャズアルバム賞を受賞したコリア氏 公式ページの発表によると、コリア氏はまれな種類のがんを患っていたことがごく最近になって判明していた。発表文では、コリア氏が生前に残したメッセージも掲載された。 同氏は「私と旅を共にし、音楽の火を明るくともし続けることに協力してくれたすべての人に感謝したい。私の願いは、演奏や制作、パフォーマンスなどをしたいという気持ちがある人には、それをしてほしいということ。自分のためでなくとも、ほかの人々のために。世界にはもっとアーティストが必要だというだけでなく、単に当に楽しいものなのだから」と

    チック・コリア氏、がんで死去 ジャズ界の巨匠(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
    うおーい!
  • Excelの新機能「Lambda関数」によって「Excelの数式がチューリング完全になった」とナデラCEO。プログラミング言語としてのExcel数式であらゆる計算が可能に

    Excelの新機能「Lambda関数」によって「Excelの数式がチューリング完全になった」とナデラCEO。プログラミング言語としてのExcel数式であらゆる計算が可能に マイクロソフトCEOのサティア・ナデラ氏は、Excelの新機能である「Lambda関数」の登場をとりあげ、「世界で最も人気のあるプログラミング言語、Excelの数式が、チューリング完全になった」とツイートしました。 Excel formulas, the world’s most popular programming language, is now Turing-complete. Go check it out! https://t.co/qkw3Bmt1gp — Satya Nadella (@satyanadella) February 9, 2021 Lambda関数は、上記のツイートが示す図にあるように、E

    Excelの新機能「Lambda関数」によって「Excelの数式がチューリング完全になった」とナデラCEO。プログラミング言語としてのExcel数式であらゆる計算が可能に
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
    Excelは環境
  • 次世代ブランド「フーフー」の「最高じゃなくても最適な服」 - WWDJAPAN

    フーフー(FOUFOU)」を立ち上げる" data-image-index="1"> PROFILE:1990年生まれ。大学卒業後、量販店販売員として1年間勤務し、14年に文化服装学院(Ⅱ部服装科)に進学。昼間はアパレルメーカーの生産管理をしつつ、夜間部に通学。在学中の16年に「フーフー(FOUFOU)」を立ち上げる 「ユニクロ(UNIQLO)」や「ザラ(ZARA)」などのファストファッションが勢いが増す中、自らを“ニューウェーブなファストファッション”と位置付け、若年層の人気を着々と得ているウィメンズブランドが「フーフー(FOUFOU)」だ。同ブランドは2016年にデザイナーの高坂マールが“健康的な消費のために”EC専売のハンドメードブランドとしてスタート。現在、1万円以下の価格帯の商品を月2型、合計で約250着生産しているが、商品は毎月完売。まだまだ小規模ながら、これからは徐々に生産数

    次世代ブランド「フーフー」の「最高じゃなくても最適な服」 - WWDJAPAN
  • [mixi]平山郁夫を軽蔑しています - 日本画・ニホンガ | mixiコミュニティ

    天才過ぎると認められないものです。 絵は他の芸術と違い鑑賞者の読み取り力が他の技術に比べて必要だと思います。 「こんなにも素晴らしい人がなぜ!!!」という憤りは楽しいですが、その逆は主張がつらい気もします。(仰りたいことはわかりますが) 他の世界にもそのようなことは多々ありますし黙殺することが最善の抵抗と思います。 天才にも様々な種類がありますので、ベクトルを変えられない天才にはファンの布教活動が必要ですよね。 ゴッホは最高です。 私も同感です!画力は下手ではないものの、彼の絵が日画としてどこがよいのかわかりません。文化勲章まで与えられたという事も理解できません。世紀の宮大工の西岡さんの渾身の作である薬師寺は1000年も持つ文化遺産の殿堂であるのに、あの「大唐西域記の壁画」の愚作はなんですか! 壁画は、西岡棟梁の死後に掛けられたので、もし棟梁が生きていたらきっと落胆したでしょう。1000

    [mixi]平山郁夫を軽蔑しています - 日本画・ニホンガ | mixiコミュニティ
  • なぜ東京藝大にはファッション学科がないのか?

    国内最高峰の芸術大学「東京藝術大学」。数々の著名芸術家を輩出し、その偉勲はファッション業界でも高い評価を受けている。現在設置されているのは美術学部、音楽学部の2学部で計約3,000人の学生が在籍。意外に多いように感じるかもしれないが、東京大学の学部学生数が約14,000人ということを考えると選びに選び抜いた少数エリート制を敷いていることがわかる。そんな藝大の学科を見るとファッション・服飾科が見当たらない。似たような雰囲気のデザイン科があるのみ。これはなぜなのか。 ジョン・ガリアーノや故アレキサンダー・マックイーン、ステラ・マッカートニーといった世界的デザイナーを多く輩出するセントラル・セント・マーチンズ(セントマ)。EU離脱もなんのそのと、クリエーションに集中する学生達がファッション名門校の矜持を感じさせる。だが同校は、実は総合芸術大学。ファインアートから演劇まで幅広い分野を取り扱っており

    なぜ東京藝大にはファッション学科がないのか?
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
    “国内ファッションは理論や歴史の積み重ねがほとんどないので、今すぐ他分野と同じレベルに立つというのは無理でしょう。時間をかけて、基礎研究を充実させること”
  • 東京藝大を首席で卒業 “現代の美容のあり方”をテーマに創作を続けるアーティスト西澤知美の思考 - WWDJAPAN

    西澤知美(にしざわ・ともみ) / アーティスト:1989年3月19日生まれ。東京都出身。2012年に東京藝術大学 先端芸術表現科を首席で卒業。14年には同大学院 先端芸術表現科を首席で修了。アーティスト活動にとどまらず、雑誌などのアートディレクションも手掛けている。美容薬学検定1級所持 PHOTO : YOHEI KICHIRAKU 東京藝術大学(以下、東京藝大)および同大学院の先端芸術表現科をともに首席で卒業したアーティストの西澤知美。“現代の美容のあり方”をテーマに、メイク道具と医療器具を融合させて、メイク室を手術室へと変化させた空間インスタレーション「Natural Make Up」や、ビューラーと鉗子(かんし)を融合させた巨大彫刻作品などの作品などを制作している。なぜ美容をテーマにしようと思ったのか。彼女が制作の場としているアトリエで話を聞いた。 WWD:西澤さんは“美容”をテーマ

    東京藝大を首席で卒業 “現代の美容のあり方”をテーマに創作を続けるアーティスト西澤知美の思考 - WWDJAPAN
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • IEEEマイルストーン - Wikipedia

    IEEEマイルストーン(アイトリプルイー マイルストーン)は、IEEEが電気・電子・情報技術やその関連分野の歴史的偉業に対して行う顕彰活動の一つである。認定要件として25年以上に渡って世の中で高く評価を受けてきたという実績が必要である。1983年に制定され、2017年2月までで174件が認定されている[1]。 受賞一覧[編集] 出典:[2] 年代 名称 年 所在地 贈呈年

    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • ちきりん氏「私が望んでいるのは森喜朗氏の辞任ではなく、このクラスの男性たちの再教育。中国共産党やってたみたいに再教育キャンプとかに入れたほうがいいんじゃないか」 - Togetter

    ちきりん @InsideCHIKIRIN 社会派ブロガー & 紀行文筆家 人生の旅&リアルな旅を通じて学んだことを「12歳の時の私」に向けて呟きます。 詳しい活動履歴はこちら→ chikirin.hatenablog.com/about コンテンツクリエーター向け音声配信はこちら→ voicy.jp/channel/1295/a… chikirin.hatenablog.com ちきりん @InsideCHIKIRIN そもそも日のおじさんは、女性の地位が低すぎることで日は国際的に非難されてる国だって理解してない。あと、去年のBLM以降、世界が差別に極めて敏感になってることにも気づいてない。 五輪放映権を持つ米NBCが森会長の辞任を要求する記事 「彼は去らねばならない」 news.yahoo.co.jp/articles/a989f… 2021-02-11 16:37:25

    ちきりん氏「私が望んでいるのは森喜朗氏の辞任ではなく、このクラスの男性たちの再教育。中国共産党やってたみたいに再教育キャンプとかに入れたほうがいいんじゃないか」 - Togetter
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
    言葉では通じないので、何かを継続的に体験させるなど肉体的な訓練が必要になる
  • 自分は植物恐怖症です。というより、お前らなんで植物怖くないの??

    【追記 02/12 15:23】 野菜は大丈夫なの?と思われる人は多いと思う。 不思議なもので、野菜は当に大丈夫。普通に美味しいとさえ思う。 やや見た目がリアルなアスパラガスなども卓に出てくる分には普通にべられる。 でもそれが道に生えていると途端に無理な気がする。生きている感じが怖い。 果物も大丈夫。 いちごのブツブツも、スイカの模様も、トマトやピーマンの断面図も全然平気。 でもやっぱり畑にあると見え方が急に変わる。 その場で切り開いたりしたら、「殺した」感がある。 よく変な形のダイコンとかイチゴの画像が面白画像として上がってるけどそれが一番気持ち悪い。 奇形児を見ているような凄まじい不快感。 いくら赤ちゃんが可愛くても、頭が2つあるような赤ちゃんの写真はとても直視出来ないのと同じ。 そう考えると普通の植物でも同様に奇形児を見た時の恐怖感に近い気がする。 こんな姿なのに生きて、考えて

    自分は植物恐怖症です。というより、お前らなんで植物怖くないの??
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
    葉や幹や花に顔を描いて回ると少しマシになるかも。
  • 森氏を「相談役」 川淵氏意向 - Yahoo!ニュース

    川淵氏会長就任後、森氏に「相談役」就任要請の意向 日刊スポーツ13272東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が辞任する意向を固め、後任として起用の最終調整に入っている日サッカー協会(JFA)相談役の川淵三郎氏(84)が11日、千葉県内の自宅前で取材に応じ、正式に会長に就任した後には、森氏に「相談役」就任を要請する意向を明らかにした。

    森氏を「相談役」 川淵氏意向 - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • TOEFL 100点を取るWriting学習 - from __future__ import katryo

    TOEFL Writing はやり方次第で高得点を取りやすい。僕がTOEFLを受け始めた2016年3月のテストでは21点しか取れなかったが、2016年10月には29点まで取ることができた。ListeningやSpeakingは上達にかなりの時間が必要だが、Writingは比較的短時間でうまくなれるのだ。 ただ、日で普通に小・中・高・大の教育を受けているだけだと、英作文とそのフィードバックの機会は少ない。そのため、TOEFLの対策を始めた段階で最初からWritingで高得点が取れる人はほぼいない。 この記事では、自分が行った、TOEFL Writingで高得点を取るための練習方法について書く。なお、 TOEFL Writing の問題形式について説明するののはめんどいので、知らない人は適当に調べてください。 英語エッセイのフィードバック まず英作文のフィードバックだが、Web を使ってTO

    TOEFL 100点を取るWriting学習 - from __future__ import katryo
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • アメリカで大学院修了してニューヨークに引っ越してソフトウェアエンジニアとして働きだしてカリフォルニアに戻ってきてシリコンバレーでAmazonに転職した - from __future__ import katryo

    いろいろあっていまはシリコンバレーで Amazon.com Services LLC (つまりAWSです)でSDE (Software Development Engineer) として働いている。AWSAIとデータベースに関するあるサービスを開発中。主にフロントエンドを担当。どこまで書いていいのかわからないのでとりあえずぼかしておく。 前回の記事からだいぶ時間が経ってしまった。二年半も過ぎると過去の自分が他人のように思えてくる。この時点からの主な出来事を並べるとこうなる。 2019年5月: 南カリフォルニア大学(University of Southern California, USC)のコンピュータサイエンス修士課程(MS in Computer Science - Scientists and Entineer)を修了。 2019年6月: ニューヨークシティに引っ越す。 2019

    アメリカで大学院修了してニューヨークに引っ越してソフトウェアエンジニアとして働きだしてカリフォルニアに戻ってきてシリコンバレーでAmazonに転職した - from __future__ import katryo
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • チキンラーメンを食べるまでに上下するテンション解説漫画が分かりすぎる「食べる前が一番美味い」

    ゴン @gongon0221 チキンラーメンってさ、べる前の想像ではすっごく美味しいのよな。 でさ、べてさ、「あ、そうこの味だった…」ってテンションちょっと下がるのよな(美味しくないとは言ってない) twitter.com/kakeakami/stat… 2021-02-08 23:20:27

    チキンラーメンを食べるまでに上下するテンション解説漫画が分かりすぎる「食べる前が一番美味い」
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • キンコン西野の『プペル美術館(未完成)』に12万円クラウドファンディングすると『入館生涯無料パス』がもらえると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    キンコン西野の『プペル美術館(未完成)』に12万円クラウドファンディングすると『入館生涯無料パス』がもらえると話題に 1 名前:Anonymous ★:2021/02/11(木) 20:35:10.18 ID:CAP_USER9 120,000円   残り:制限なし サポーター数11人  お届け予定日2022年4月 【一生フリーパス】 『えんとつ町のプペル美術館』に一生無料で入館できるチケットです。 こちらのパスで、来場時にお連れの「お友達(ご家族)一名」も無料で入館できます。 ■『一生フリーパス』は、「一生フリーパスの引き換えデータ」をメールでお届けしますので、そちらの画面を保存して、美術館までお越しください。 美術館の受付で『一生フリーパス』をお渡しします。 ■一生フリーパスは、ご人様(リターン購入者)のみ有効です。 ■お届け日は「2022年4月」となっていますが、フリーパスが使える

    キンコン西野の『プペル美術館(未完成)』に12万円クラウドファンディングすると『入館生涯無料パス』がもらえると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 客の危険行為「深くおわび」 イオンが「カート落下」で(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    SNSで動画が拡散された危険行為について、イオンがおわびを表明。 ショッピングカートを持ち、エスカレーターに近づく男性。 カートを落下させる迷惑行為。 1月6日、イオンの都内の店舗で撮影され、SNS上に拡散された。 イオンは11日、「安全・安心であるべきショッピングセンターにおいて、このような事案を発生させてしまったことについて、深くおわび申し上げます」とのコメントを発表した。 イオンは、すでに被害届を提出していて、エスカレーターを備える全店で、巡回などの対策を強化している。

    客の危険行為「深くおわび」 イオンが「カート落下」で(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • DockerコンテナやKubernetesクラスタをGUIで管理できる「Portainer」レビュー

    Dockerコンテナの起動やイメージ管理、KubernetesクラスタへのアプリケーションのデプロイなどをGUIで行えるソフトウェアが「Portainer」です。DockerKubernetesの管理を簡単に行えそうだったので、無料のコミュニティ版を使ってみました。 Portainer | Open Source Container Management GUI for Kubernetes, Docker, Swarm https://www.portainer.io/ Documentation https://documentation.portainer.io/ ◆Docker編 まずはDockerを利用できる環境で、以下のコマンドを実行しPortainerコンテナを起動します。今回はDocker DesktopをバックエンドとするWSL環境を利用しました。 $ docker v

    DockerコンテナやKubernetesクラスタをGUIで管理できる「Portainer」レビュー
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • ぬか漬けにハマっていた友人が漬けるのを辞めた理由が想像の斜め上だった→経験者からは共感の声「沼じゃなく糠にはまってしまったと」

    かがない @o5o5kdk 友にぬか床買った話したら「そうなんだ…」って感じだったのによくよく聞いたら去年やってた上に信じられないくらい詳しくて、水気が出やすい野菜がどれとかぬかが水っぽくなった時の対処法あれこれとか聞けば聞くほど出てきて、そんなにハマってたのにもうやってないの?!て聞いたら 2021-02-10 00:35:04 かがない @o5o5kdk やればやるほど奥深くて、自分のぬかを育てるのが楽しかったはずが、段々次何を漬けてどういうぬかにしていこうかと常に考えるようになり、もう「自分がぬかに漬けてたはずがぬかに漬けさせられてるのでは?」みたいな訳わからない境地になり疲れて辞めた言ってて、爆笑してしまった 2021-02-10 00:37:11

    ぬか漬けにハマっていた友人が漬けるのを辞めた理由が想像の斜め上だった→経験者からは共感の声「沼じゃなく糠にはまってしまったと」
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • ユーチューバー、包丁を持って人を襲うイタズラ動画を撮影 通行人の男性に射殺される - ライブドアニュース

    2021年2月11日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 米国で、20歳の男性が肉切り包丁を使ったイタズラ動画を撮影した 通行人らを襲うふりをすると、通行人の1人が持っていた銃で撃ったという 5分後に警察が駆けつけたが、はその場で死亡が確認された YouTubeのガイドラインが厳しくなったとは言え、今でも無茶な動画を撮影して話題になろうとするユーチューバーはいるが、海外では包丁で人を襲うイタズラ動画を撮影したユーチューバーが殺される事件が起きた。 ・テネシー州で、20歳のユーチューバーの男性が、肉切り包丁を持って通行人に近づくイタズラ動画を撮影したところ、イタズラだと知らなかった23歳の通行人の男性から射殺されたと、海外ニュースサイト『The Tennessean』と『INSIDER』が2月8日までに報じた。 報道によると、午後9時30分頃、ユーチ

    ユーチューバー、包丁を持って人を襲うイタズラ動画を撮影 通行人の男性に射殺される - ライブドアニュース
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 新人連れ去り奴隷労働……これが宇宙の蟹工船か、宇宙MMO『Elite Dangerous』の銀河を震撼させた、プレイヤーによる事件の全容とは【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    新人連れ去り奴隷労働……これが宇宙の蟹工船か、宇宙MMO『Elite Dangerous』の銀河を震撼させた、プレイヤーによる事件の全容とは【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • BTS抑え世界1位!札幌JKバンド曲がSNS拡散 - 音楽 : 日刊スポーツ

    札幌の女子高生2人組ニューテクノバンドLAUSBUB(ラウスバブ)が世界から注目を集めている。昨年12月末に公開した楽曲「Telefon」が1月中旬にSNSを通じて爆発的に拡散。ドイツ音楽プラットフォーム「SoundCloud」では世界的人気の韓国男性音楽グループBTSを抑え週間チャート1位に。コロナ禍の昨年3月に結成した新世代のテクノサウンドに注目だ。 ◇   ◇   ◇ グラミー賞候補のBTSを抑え世界1位になったのは女子高生のサウンドだった。岩井莉子、高橋芽以(ともに17)からなるテクノバンドLAUSBUBが音楽ファンから注目を集めている。岩井は「不思議な気持ち。まさかこんなに聞かれるようになるとは。とにかくびっくりしているけど、聞いてもらってありがたい」と驚きを隠せない。 アナログシンセサイザーやサンプリングを多用した楽曲「Telefon」が先月中旬にSNSで火が付くと、「Sou

    BTS抑え世界1位!札幌JKバンド曲がSNS拡散 - 音楽 : 日刊スポーツ
  • あの森喜朗よりも明石家さんまが終わっていることを君たちはまだ知らない。

    バブル期ノリのパワハラ芸が時代に合わずテレビから消えたとんねるず。 なんとか時代に合わせようと、もはや毒素の無いビートたけしになりつつある松人志。 めちゃくちゃしつつも根っからの弱者目線で松人志よりも評価された太田光。 大物たちがそれぞれ昭和の己の価値観と向き合いながら生き残りを探る中、全く話題にされない超大物がいる。 明石家さんま。 さんまのラジオはもう時代に合わなさすぎてきつい。悲しくなるほどしんどくなる。昔の明石家さんまは面白かったが、今もそのままのノリで生きている。つまり終わってる。 君たちは明石家さんまが何言ったとか何してるとか、知らなさすぎじゃない?無視してんの? 例えば、アンジャッシュ渡部に関しては芸人仲間ゆえ擁護しつつ、「トイレで愛し合ったらあかんのか?!」と言い放っている。渡部の問題は元々障害者や車椅子のかたのためにと始まった、多目的トイレを利用したことが問題なのに、

    あの森喜朗よりも明石家さんまが終わっていることを君たちはまだ知らない。
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 奥さんがキューピー以外のマヨネーズを買ってくる

    試しに買ってみたって。 キューピーマヨネーズっていう100点がもうあるのになんで別の買うんやろ。 案の定マズイし。

    奥さんがキューピー以外のマヨネーズを買ってくる
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 川淵三郎氏、無観客の五輪は「値打ち、どこにある?」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    川淵三郎氏、無観客の五輪は「値打ち、どこにある?」:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • #五輪をどうする:有森裕子さん警告 森氏辞意「会長交代だけでは同じこと起きる」 | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)は11日、周囲に会長職の辞意を伝えた。森氏の辞任後、新会長が選出されるが、女子マラソン五輪2大会連続メダリストで、国際オリンピック委員会(IOC)の女性スポーツ賞を受賞している有森裕子さん(54)は「会長を交代すればいいということだけでは、また同じことが起きてしまう」と警告する。【聞き手・小林悠太】 五輪・パラリンピックはスポーツを通じて、心身の平和を願う祭典だ。競技会として世界一を決める世界選手権のようなチャンピオンシップとは異なる。選手だけでなく関わるすべての人が主役で、世界全体に問題提起をできる教育的な価値を持った場でもある。 特に東京大会は夏季五輪史上初めて男女平等の理念も含まれる「SDGs(持続可能な開発目標)」への貢献を掲げている。多様性の尊重を日社会に根付かせる目的があった。今回の森氏の発言はその理念に逆行してい

    #五輪をどうする:有森裕子さん警告 森氏辞意「会長交代だけでは同じこと起きる」 | 毎日新聞
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • Linuxメモ : あると便利かもしれないRust製コマンドラインツール - もた日記

    インストール方法 bat ripgrep, ripgrep-all fd, fselect starship exa, lsd, nat nushell navi, tealdeer delta hyperfine xsv, csview py-spy bandwhich, gping, ht, dog hexyl, bingrep broot tokei genact, globe, glitchcat monolith shellharden fnm, volta pastel gitui, onefetch, git-interactive-rebase-tool skim watchexec dust, diskonaut, dua-cli, dutree zoxide ytop, bottom, zenith mcfly sd, desed topgrade pueue proc

    Linuxメモ : あると便利かもしれないRust製コマンドラインツール - もた日記
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 満足して使っている有料サービスの一覧

    こちらにリクエストがあったので整理も兼ねてまとめておく。 (技術関連以外のサービスも含めたかったのでスクラップに書くことにした) TablePlus SQLクライアント MySQL、PostgreSQ、Redis、MongoDBなどに対応 UIが良い。見やすい。操作しやすい。複数の接続先を管理しやすい ときどき「有料プランに入らない?」的なポップアップが出るので課金。これを書いてる時点ではマシン1台ごとに約$60の課金 快適なので課金してよかった

    満足して使っている有料サービスの一覧
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • ちきりん on Twitter: "繰り返しますが、私が望んでいるのは彼の辞任ではなく、このクラスの男性たちの再教育。 中国共産党やってたみたいに再教育キャンプとかに入れたほうがいいんじゃないかと思うよ"

    繰り返しますが、私が望んでいるのは彼の辞任ではなく、このクラスの男性たちの再教育中国共産党やってたみたいに再教育キャンプとかに入れたほうがいいんじゃないかと思うよ

    ちきりん on Twitter: "繰り返しますが、私が望んでいるのは彼の辞任ではなく、このクラスの男性たちの再教育。 中国共産党やってたみたいに再教育キャンプとかに入れたほうがいいんじゃないかと思うよ"
    peketamin
    peketamin 2021/02/12
  • 「遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!」がGoogleに怒られた話|群青ちきん

    「そらとぶあざらしさん」を遊んで頂くと、大体の温度感がご理解いただけるかと思います。 制限がされたページ今年の1月10日に、noteタイトルにもある「遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!」というページを公開しました。 内容はタイトルの通りです。 ランダムに生成された2枚の画像から「エッチ」な方を選んでいくと、アルゴリズム学習によってだんだんとエッチな画像になっていくというものです。 遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう! (エッチな画像が見れるとは言っていない) より このページには、筆者のささやかな収入源として、GoogleAdSenseの広告を貼っていました。 GoogleAdSenseとは、大企業であるGoogleが運営している個人クリエイター向けの広告プログラムです。 AdSenseのポリシーとして、「性的に露骨なコンテンツ」(Sexually explici

    「遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!」がGoogleに怒られた話|群青ちきん
    peketamin
    peketamin 2021/02/12