タグ

ブックマーク / blog.masuidrive.jp (3)

  • Apache(mod_rails)とmongrelでHTTPレスポンスヘッダに特定の値を返す

    Photo by icanteachyouhowtodoit レスポンスコードでステータスを判断するとFreeSpotとかで問題にならない?からの続き。 ステータスコードで200が帰ってきたときに、ほんとに自分が通信したいサーバから帰ってきたかを検証する方法を考えてみました。 ほんとに相手のサーバを認証したい場合はSSLを使うべきですが、そんなに大事にしたくない場合は、HTTPレスポンスヘッダに特定の値をセットすることで、相手を特定できるのではないかと思います。 Railsのbefore_filterなどでresponse.headersをセットしてもいいのですが、これだとcacheに入った場合など、Railsを通らないときには、ヘッダが追加されません。 そのため、mod_railsの場合はApacheで、mongrelの場合はmogrel内でヘッダにセットする必要があります。 Apach

    Apache(mod_rails)とmongrelでHTTPレスポンスヘッダに特定の値を返す
    phare
    phare 2008/04/15
    rails and open sources.
  • Ajaxで更新するページを作るAjax Scaffold Generator

    Posted by masuidrive Fri, 24 Feb 2006 12:48:00 GMT Ajaxでレコードの追加ができる Ajax Scaffold Generator を発見。 デモ を見てみると、script.aculo.usを使ったAjaxらしいコードを吐いてくれるらしい。レコードを消すとちゃんとフェードアウトして消えてくれるし。 このGeneratorは、RubyGemsで配布されてるので、gemコマンドでインストールします。

  • Rails 1.1はどこが新しくなるのか (翻訳中)

    Posted by masuidrive Tue, 28 Feb 2006 23:20:00 GMT Scott Raymond氏が、ChangeLogなどを元にRails 1.1に搭載される予定の機能をWhat (will be) new in Rails 1.1 にまとめて公開しています。 氏に許可を頂いたので、ここで翻訳したいと思います。私は英語が苦手で勉強をしつつ翻訳なので、間違いもあると思います。気がついた事があれば、コメントをお願いします。 できた所からアップしていますが、自信がなかった部分については、英文も残してありますので、おかしい部分があったら、これもコメントお願いします。 追記 2006/03/03 22:00 遅くなりましたが、やっと終わりました。どーしても訳せなかった文がいくつかあるので、誰か教えてください。翻訳は初めてやったんですけど、ホント難しいですね。 追記

    phare
    phare 2007/03/01
    ココラあたりの話がわかるようになりたいものだ。
  • 1