タグ

RSSに関するphkのブックマーク (17)

  • ライブドア、RSSフィードを自動生成する「Page2Feed API」公開 

    phk
    phk 2010/02/02
    "「livedoor Reader」においても、Webサイトがフィードを配信していない場合に、「Page2Feed API」が生成するフィードを購読する機能が追加された"
  • livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog

    ※この記事は、2013年3月14日にアップデートしました。 こんにちは、「livedoor Reader」などのディレクターを担当している佐々木です。 「世界の技術者、刺激したい」―ライブドアRSSリーダー英語版公開 「RSSリーダーにも2対8の法則がある」と池邊CTOは言う。2割のヘビーユーザーが、8割のフィードを読んでいるというのだ。「livedoor Readerは、2割の人に最適化している」 これは弊社スタッフの偽らざる音なのですが、そうは言っても、より多くの人に使っていただけるよう、livedoor Readerのサイト上では初心者向けの説明を中心に掲載しています。 しかしそれによって、2割のヘビーユーザーに対して満足な説明ができていなかったのではないか、ということを心配してきました。 そこで今回は、Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人

    livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog
  • 『Dapper』を使ってRSS化されていないページの特定データを抽出する。

    これをご覧になっている方は、”RSSを使ってブログを巡回”している人もいらっしゃるかと思います。 しかしRSS未対応のページや表の特定部分を抜き出して他で利用する場合、どうしたらいいのでしょうか。 以前RSSを提供していないHPからRSSを発行するサービスをご紹介しました。 これはサイトのURLを入力するだけで自動でRSSが発行されるものでした。 ■RSS配信のないホームページからRSS受信をする。 http://haaya.net/1533 しかし、必要のない広告なども一緒に出力されてしまいます。 今回はもう少し進んで、特定部分の抜き出しを『Dapper』というwebサービスを使って 抽出をしてみようと思います。画像が多いのでご注意ください。 ■今回作ろうと思うもの NHK BSのホームページにある映画情報をRSSとして取得する。 NHK BSオンライン 映画カレンダー http://w

    phk
    phk 2009/04/16
    デパートイベント情報RSSが作れる予感
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    phk
    phk 2007/11/06
  • ブログの更新情報はケータイメールでお届け--ニワンゴのRSSリーダー

    ニワンゴは5月1日、RSSフィードの更新状況を携帯電話向けにメールで通知するサービス「ニワンゴリーダー」を開始した。 ユーザーが登録したRSSフィードの更新状況を毎日午後7時ごろに確認し、更新があった場合はメールで通知する。 ユーザーはまず、ニワンゴのサイト上でブログ検索をするか、もしくはRSSフィードのURLをニワンゴに登録する。その後、メールを受信したい携帯電話からニワンゴにメールを送信することで、ニワンゴリーダーを利用できるようになる。会員登録は不要で、利用料金は無料だ。

    ブログの更新情報はケータイメールでお届け--ニワンゴのRSSリーダー
    phk
    phk 2007/05/01
  • レッドクルーズ、個人ブログに企業RSSを表示するブログパーツを発表

    レッドクルーズは4月11日、企業RSSの集客力強化に向けて、個人RSSをブログに表示するブログパーツ「ブログビーチ」を発表した。 ブログビーチは、企業が自社の新商品やキャンペーンなどの最新情報について、個人ブログ上に表示できるブログパーツ。情報配信に、最新情報の見出しを自動的に届けるRSSを使用する。 企業が独自デザインのブログビーチをサイトで配布し、関心を持った個人ブロガーが自分のブログに掲載すると、そのブログ上に当該企業の最新情報見出しが表示される。ブログ読者が気になる見出しをクリックすると、企業の詳細情報のページに即座に移動する。 たとば、金融機関がマーケット最新情報を表示するブログビーチを配布し、投資に興味があるブロガーが自分のブログに掲載。そのブログに集まる、同じく投資に関心のある人たちにマーケット最新情報を見せ、企業サイトに誘導し囲い込んでいく仕組みだ。 ブログビーチの利用料金

    レッドクルーズ、個人ブログに企業RSSを表示するブログパーツを発表
    phk
    phk 2007/04/12
    こういう話で「囲い込む」とか言っちゃうのはなんでだろう
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    phk
    phk 2007/04/02
  • Ciencia Inútil o el Alquimista 複数のRSSをまとめるCGI

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » mixiに外部RSSを登録する際に複数のRSSをまとめたRSSを作る要求があって、いくつかのサービスを使ってきたが、はてなRSSは時系列に並ばず、FEMiXはいつの間にか消滅しており、mixfeedは最近信用できなくなってきた(更新が遅いのは許せるとして、特定のアイテムがいつまでも取得されない)。 なので自分で作ることにした。 参考文献:技術/RubyRSS RSS ParserがRubyに標準で付いてるんよな。テレビ番組etc.のRSSを作った後で知ったんよ。・・・楽勝やん。時系列で並べ替えるのも一発。最初からこれを使っていれば・・・。 できあがったものがこちら:http://worris.sakura.ne.jp/rssmixer.cgi #!/usr/

    phk
    phk 2006/11/11
    ruby
  • RSSフィードをindex.rdfにまとめる - ネタフル

    ネタフルではこれまで、 ・index.rdf ・index.xml ・atom.xml という3種類のフィードを配信していました。 しかしRSSフィードを複数のフォーマットで提供するのは悪いことだから、止めた方が良いよっていうお話。というエントリーを知り、「見分けの付かないものの中からどれか一つ選ぶことをユーザに強いるからです」というのは確かにそうだなと考え、index.rdfに絞ることにしました。 またフィードが複数あるよりも、一つの方が管理の手間も軽減されますし、生成する際の負荷も軽減されると思いました。 まとめるにあたっては、アカウントも持っているのでFeedBurnerの利用も考えたのですが、いちおうまだ自分でコントロールしておきたいと考え、これまで通りMovable TypeでRSSを生成しそのままフィードしています。 改めてFeedBurnerも確認しましたが、購読者数が分かる

    RSSフィードをindex.rdfにまとめる - ネタフル
    phk
    phk 2006/05/28
    この前のアレの件
  • PSPソフト「-どこでもいっしょ-レッツ学校!」がInfoseekニュースと連動

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は、6月15日に発売を予定するプレイステーション・ポータブル(PSP)専用ソフト「-どこでもいっしょ-レッツ学校!」において、楽天が運営するInfoseekの「Infoseekニュース」との連動展開を実施すると発表した。同ソフトの標準価格は5,040円。 「-どこでもいっしょ-レッツ学校!」は、プレイヤーが先生となって、生徒であるトロやジュン、リッキー、ピエール、スズキとともに、授業や部活動、運動会といった学校生活を1年間過ごしていくゲーム。今回のInfoseekニュースとの連携では、PSPの無線LAN機能を利用した「ニュース授業」で、RSS配信されたInfoseekニュースの記事見出しを取得していく。 プレイヤーは、取得したニュース見出しをもとに質問を投げかけてくる生徒たちに答えながら、時事用語などを教えることができる。配信ニュースのカテ

    phk
    phk 2006/05/18
    “PSPの無線LAN機能を利用した「ニュース授業」で、RSS配信されたInfoseekニュースの記事見出しを取得していく”て。
  • 登録したRSSが電車に乗る、Web型のRSSリーダー「ブロ電」

    有限会社シフトは、Web型のRSSリーダー「ブロ電」ベータサービスを4月28日より開始する。利用は無料。 ブロ電は、Macromedia Flashを利用した、電車をモチーフとしたWeb型RSSリーダー。RSSを登録すると車両にキャラクターが乗車し、キャラクターが最新記事の概要を吹き出しで表示する。キャラクターをクリックすることで過去の記事一覧を確認できるほか、キャラクターは「男の子」「女の子」「ネコ」の3種類から選択できる。 このほか、「社会&学問&ニュース」「ゲーム&ホビー」「スポーツ」など10種類のジャンルを車両として分類しており、RSSを任意のジャンルの車両に登録できる。

  • RSS リーダーランキング : 2006年3月版 : 管理人@Yoski

    ちょっと間が開いてしまった気がしますが、RSSリーダーランキングの 2006 年 3月版です。 集計方法にはいろいろと問題がある(ウェブ型に有利な集計方法になっている) ことを認識しつつも 今回はそのまま集計しています。 ということで、まずはグラフから。 フレッシュリーダーの順位が落ちてしまったのは、さすがにサーバーインストール型なので仕方ない;;としても、今回新しく登場した「Fenrir」に注目です。 表記上は「Fenrir」になっていますが、これは「Fenrir Headline-Reader Plugin」のことです。 Fenrir Headline-Reader Plugin は、 ・Sleipnir の「β版」をダウンロードして ・Headline-Reader のプラグインを別途ダウンロードする というかなりのハードルがある、、、にも関わらずこの勢い。 今後、Headline-

    phk
    phk 2006/04/07
  • RSS コンテクスト広告がダメな理由

    phk
    phk 2006/02/13
    RSSはコンテキストマッチよりデモグラフィマッチ
  • AjaxでRSS/OPMLを読み込んでページに表示するツール:phpspot開発日誌

    OPod The OPML-Pod is an AJAX OPML and RSS viewer widget that you can embed in any web page you like. OPodはRSS/OPMLを自分のページに簡単に貼り付けることが出来るJavascriptで出来たウィジェットです こんなウィジェットをページに表示できます。 RSSだけでなく、OPMLも取り込めるのが新しいですね。OPMLのカテゴリをクリックするとグリグリ動いてくれます。 OPMLとはお気に入りを標準化したもので、RSSリーダーのお気に入りFeedの一覧を保存しておくのによく使われるXMLフォーマットです。

    phk
    phk 2006/02/07
  • ITmediaニュース:ニッチ情報を集約、RSS配信するポータル

    エム・ファクトリーは、各分野のニッチな情報を集約し、RSS配信するポータルサイト「ニッチ・リッチジャパン」を2月1日に試験公開する。まずは鉄道など2分野から始め、4月に正式オープンする。 ネット媒体の記事や企業からのリリース、ECサイトの物販情報などをポータルに集約。一般募集した記者による独自記事も掲載し、それぞれRSS配信する。RSSリーダーも提供する予定だ。 ニッチな趣味を持つユーザーはネット上に散在する情報を自力で収集しており、当に必要な情報を得にくいと同社は分析。情報収集を効率化できるとしている。

    ITmediaニュース:ニッチ情報を集約、RSS配信するポータル
    phk
    phk 2006/01/14
  • デジベリー、Macromedia Dreamweaverと連動するRSS自動生成ソフトを発売

    ソフト開発のデジベリーは1月12日、マクロメディアのウェブサイト制作ソフト「Macromedia Dreamweaver」と連動するRSSフィード自動生成ソフト「RSS DreamFeeder」を同日より販売開始すると発表した。価格は1万9800円。 Dreamweaverの拡張機能として動作し、スタイルシート内の属性値からウェブサイト上のニュースコンテンツを抽出。RSSフィードを自動生成する。これにより、ウェブサイトへのニュースコンテンツの追加とRSSフィードのコーディングという2つの工程を一元化でき、更新作業の大幅な簡素化が図れるという。 Dreamweaverが管理するHTML、SHTML、XHTML、ASP、JSP、PHPファイルから、ニュースコンテンツのヘッドラインや作成者情報を抽出できる。フィードのフォーマットはRSS 0.9/0.91/0.92/1.0/2.0のほか、Atom

    デジベリー、Macromedia Dreamweaverと連動するRSS自動生成ソフトを発売
    phk
    phk 2006/01/12
  • SSE (Simple Sharing Extensions)発表 – 次世代 RSS となれるか? | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via TechCrunch SSE (Simple Sharing Extensions) とは、一方向の通知を実現する RSS に対して、最低限の拡張によって双方向の同期を実現するもの、ということらしい。 マイクロソフトの CTO 、Ray Ozzie が自身のブログでこの SSE 発表について解説している。 このブログ記事によれば、SSE によって、家族間でスケジュールのアップデートを共有することができるようになるという。その際に、プライベートなスケジュール、共有スケジュール、公開されたスケジュールをそれぞれ適切な公開レベルのまま扱うことができる。スケジュールは一例で、アドレス帳の中の共有エントリなどについても同様に、個人アドレス帳アプリケーションの中から共有されているアドレスを更新すると、その更新が共有相手側にも伝えられてシンクロナイズするようなアプリが作れるという。 「あの」マイ

    phk
    phk 2005/11/22
  • 1