タグ

津波に関するphysicianのブックマーク (22)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 釜石市で撮影された衝撃的な津波動画がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    釜石市で撮影された衝撃的な津波動画がネットで話題に 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:19:22.41 ID:Q//Q9sjX0 ?PLT 【東日大震災】釜石市役所に襲来した津波 Kamaishi 個人撮影 http://www.youtube.com/watch?v=qHhpdieZc5Q >釜石市只越町、桑畑書店から釜石市役所までの通りに襲来した津波。 5 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 00:20:44.25 ID:kLNPanAG0 いままでで一番怖いかも(´・ω・`) 10 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/15(水) 00:21:32.85 ID:Gmmoibcn0 おいマジでこえーよ。 臨場感がすごすぎる。 12 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/15

    釜石市で撮影された衝撃的な津波動画がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 河北新報 東北のニュース/2000年前にも同規模津波 東北学院大調査

    2000年前にも同規模津波 東北学院大調査 東日大震災で仙台平野を襲った津波は、約2000年前の弥生時代に起きた津波とほぼ同規模とみられることが、東北学院大の松秀明教授(地形学)らの研究で分かった。仙台平野は貞観津波(869年)にも襲われている。松教授は「『1000年周期』と断定はできないが、仙台平野では結果的に1000年に1度、大津波が来ていた」と指摘している。  研究結果は15日、仙台市青葉区の東北大片平キャンパスで開かれた東北地理学会春季学術大会で発表された。  仙台市教委と松教授は2007年、当時の海岸線から約2キロにある「沓形(くつかた)遺跡」(若林区荒井)の発掘調査で、約2000年前の津波に襲われた水田跡を発見。今回はこの時期の海砂の層を調べ、当時の津波がどこまで到達したかを推定した。  東日大震災の津波では、荒井地区で約4キロ内陸まで海の泥などの堆積物が確認された。

    physician
    physician 2011/05/16
    「地震のメカニズムや津波の波源が同一かどうかは分からないので、『1000年周期』と断定はできない。」/「仙台平野では少なくとも1000年に1度、大津波が起きていたことになる」
  • 東京新聞:仮設共同住宅を 避難住民、図面ひき提案:社会(TOKYO Web)

    自分たちで作った仮設住宅の設計図を基に、今後の暮らしについて話し合う村上育朗さん(左から4人目)ら=岩手県陸前高田市の小泉避難所で 岩手県陸前高田市の小泉公民館に避難している被災者たちが、避難所生活で生まれた人間関係を仮設住宅に移った後も生かせるよう、台所や茶の間を共通にした仮設住宅を設計した。きっかけは「避難所にいた1人のお年寄りをみんなで見守り続けたい」という気持ちだった。(吉光慶太) 避難所生活で事も寝る場所も十分ではないのに、福田サチ子さん(80)は一人で歩けるようになった。孫と二人暮らしだった震災前は外出する機会が少なく、起き上がるのも一苦労。誰かと手をつながないと歩けず、全壊した自宅からつえをついて避難してきた。 「自然に良くなったんだよ」。福田さんは言う。 避難所では座ってばかりではいられない。被災者四十人全員に仕事がある。福田さんも事前のテーブル拭きを任されている。「家

    physician
    physician 2011/05/06
    今はいいと思うのだけど…
  • asahi.com(朝日新聞社):津波に耐えた木造100年工法 木材つなぐ金具に工夫 - 社会

    津波でも流されなかった歌津公民館=4月28日、中島写すKES構法のイメージ図  東日大震災の大津波に流されなかった木造の建物があった。建築会社「シェルター」(山形市、資金5千万円)を営む木村一義さん(61)が、「100年たっても大丈夫な木の建築を」と手がけた工法でつくった施設だった。  津波に耐えたのは、宮城県南三陸町の歌津公民館と同県石巻市の北上総合支所。公民館は、周辺の建物のほとんどが流されたなかに、ぽつんと残る。支所はコンクリート部分と比べて、木村さんの工法をつかった木の部分は傷みが小さかったという。  木村さんは大工の4代目として建築を学び、米国留学もした。木材と木材をつなぐ金具の工夫で、木の強さを引き出す「KES構法」と名付けた工法を編み出し、1974年に会社を起こした。  柱の部分、つまり構造体だけの価格は、ふつうの木造より5〜10%高くなる。リフォームの際に導入できる場合

    physician
    physician 2011/05/06
    縦方向の強度に問題はないのか?イメージ図は間違ってないか?
  • 東日本大震災の写真:ハムスター速報

    東日大震災の写真 Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 8 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/04(水) 23:16:38.86 ID:QzaFX0zD0 海岸から1.5㎞くらい離れたところ 11 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/04(水) 23:25:03.25 ID:QzaFX0zD0 元球場 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/04(水) 23:22:57.10 ID:GRnTPCQ70 東北? 13 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/04(水) 23:31:39.34 ID:QzaFX0zD0 >>10 岩手の宮古市です しばらく崩れた家屋とかが続きます むしろそれ以外何も無かった 12 :名前:以下、名無しにかわりましてV

    physician
    physician 2011/05/05
    写真と場所と日付を管理できるサイトとかあるといいのにな…
  • http://www.tohoku-pics.net/

    http://www.tohoku-pics.net/
  • 東日本大震災 「顔が水より冷たく…」 被災児童が日記 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    全国から寄せられた激励メッセージへの返事を書く箱石佑太君(左手前)=岩手県山田町の町立大沢小で2011年4月4日、篠口純子撮影 「お父さんが軽トラでもどっていった姿を見ました。津波にのみ込まれませんように。そう祈っていました」。巨大地震と大津波が東日を襲ったあの日、子供たちは何を見、その後をどう生きたのか。岩手県山田町の町立大沢小学校を3月に卒業した箱石佑太君(12)が毎日小学生新聞に寄せた体験日記には震災と向き合う姿が率直につづられていた。 【被災地で尋ねました】いま、あなたの宝物は何ですか? ◇3月11日 卒業式の歌の練習をしていました。とてもゆれの大きい地震が来ました。最初は単なる地震だと思っていました。大津波警報が出ても、どうせこないと思っていました。来たとしても10センチメートル程度の津波だと思っていました。全然違いました。ぼくが見たのは、国道45号線を水とがれきが流れて

    physician
    physician 2011/04/26
    お涙ちょうだいは、こういう責める相手がいない場合だけに限定するといいんだが。
  • 震災当日/突然 - 南三陸&気仙沼を体感!“来て見て浜ライン”

    『復旧・復興に向けた取り組み』や『生活関連情報』,『観光資源の状況』といった地元情報等を発信していきます! おはようございます。 今回より,数回にわけて東日大震災直後の気仙沼地方振興事務所(宮城県気仙沼合同庁舎)の状況と,職員の対応について,お伝えしたいと思います。 私たちスタッフは宮城県に生まれ育った者がほとんどであり,地震・津波に関してはそれなりの知見があったつもりでした。 それにもかかわらず,今回の津波はその想像をはるかに超えたものであったことから,少しでもこの体験を他の方々(そして後世)にも知っていただき,また,何らかの役に立つことがあればと思い,当ブログでも掲載することにしました。 当時,自分は上司・同僚とともに気仙沼合同庁舎4階の職場にいました。 午後2時46分頃,非常に大きくて長い揺れを感じました。 その後まもなく大津波警報が発令されたので,直ちに1階に降り,避難してくる周

    震災当日/突然 - 南三陸&気仙沼を体感!“来て見て浜ライン”
  • 小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない

    岩手県釜石市では、市内の小中学生、ほぼ全員が津波の難を逃れた。多くの人たちは、これを「奇跡」と呼ぶ。しかし、そうではない。教育で子どもたちが身につけた対応力が「想定外」を乗り越えさせた。★英訳版はこちら ⇒ http://p.tl/UDIF 死者の声に耳を傾ける 最初にある少女のことを書かせていただきたい。私は、岩手県釜石市の小中学校で先生方とともに防災教育に携わって8年になる。「どんな津波が襲ってきてもできることがある。それは逃げることだ」と教えてきた。特に中学生には「君たちは守られる側ではなく、守る側だ。自分より弱い立場にある小学生や高齢者を連れて逃げるんだ」と話していた。今回の震災では、多くの中学生が教えを実践してくれた。 ある少女とは、私が教えた中学生の一人だ。彼女は、自宅で地震に遭遇した。地震の第一波をやり過ごした後、急いで自宅の裏に住む高齢者の家に向かった。そのおばあさんを連れ

    小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない
  • 【画像】震災から一ヶ月経った日本 - 痛い信者(ノ∀`)

    【画像】震災から一ヶ月経った日 2011年04月16日21:18    | カテゴリ:写真・画像   |    Tweet 東日大震災から1ヶ月、正確には36日経ちました。世間は少しずつ日常を取り戻しはじめましたが、地震や津波による爪痕は、未だ様々な所に残されています。海外サイトのboston.comで、「Japan's crisis: one month later  」という記事が掲載されていたので、写真とそこに寄せられたコメントを紹介致します。 日では公表されてない写真も数多くありました。 ※引用元では実名が出ていますが、日人の目につきやすいという性質上、当ブログではプライバシーに配慮し伏せさせて頂きます。 1. 黙祷をする僧侶、自衛隊職員、その他救援職員達(宮城県名取市「日和山」より2011年4月11日)この丘は、地元の漁師たちがかつて漁が安全かどうかを決定するために利用し

  • 【東日本大震災】三陸の銘菓「かもめの玉子」製造再開へ「カモメが復興の先導役に」と社長 - MSN産経ニュース

    岩手県大船渡市の「さいとう製菓」が6日から工場の試運転を開始。三陸の銘菓「かもめの玉子」が早ければ今月下旬から再び製造される。 かもめの玉子は、黄身あんをカステラ生地で包んでホワイトチョコレートで卵形にコーティングした焼き菓子。昭和28年から販売を始め、東日大震災前は1日約25万~30万個を作っていた。 今回の津波で2階建ての社ビルは波にのまれ、外壁だけしか残っておらず、大船渡市や宮城県気仙沼市にある直営5店舗もすべて被災した。 だが、関連会社を含め約250人の従業員は全員無事。主力工場も機械が約10センチずれたが、修理を済ませ再開に向けて準備がほぼ整った。 斉藤俊明社長(69)は「カモメは羽ばたく。復興の先導役になりたい」と意気込んでいる。

    physician
    physician 2011/04/15
    目から水がでるな…『斉藤俊明社長(69)は「カモメは羽ばたく。復興の先導役になりたい」と意気込んでいる。』
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • 波と津波の違い : 2のまとめR

    2010年03月05日 ➥ 波と津波の違い ツイート 37: クッキングヒーター(関西地方) []:2010/03/03(水) 00:00:37.03 ID:IWONjbDu 4mの波と津波の違い ●4メートルの波 ザッパン 波 波 波波         ● 波波波         人 波波波波波波波波波波波波波波波波-------------- ●4メートルの津波 ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ ゴゴゴゴゴゴゴ‥ 波波波波波波波波波波波波波波波波波波 波波波波波波波波波波波波波波波波波 波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ● 波波波波波波波波波波波波波波波波           人 波波波波波波波波波波波波波波波--------------- 110: がんもどき(千葉県) [sage]:2010/03/03(水) 00:51:31.70 ID:ujLEEdNv

    波と津波の違い : 2のまとめR
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    サーフィンに挑戦し、おどけたしぐ… ニュース・フォーカス楽しいからやっちゃう、初サーフィン 認知症になっても(2019/8/10) 認知症になっても趣味や交流を楽しむ人生をあきらめない。そんなテーマを掲げたサーフィンの体験イベントが、三重県志摩市の国府(こう)白浜で開…[続きを読む] 21歳で突然、透析患者に 仕事結婚も無理なのか?[患者を生きる](2019/8/10)  葬儀の望みは5か条で がん末期女性が届けた手紙[ニュース・フォーカス](2019/8/8)  がん3年生存率、72.1% 昨年比0.8ポイント上昇[ニュース・フォーカス](2019/8/8)  熱中症「見える化」で防げ 大阪・吹田の中学校で試行[ニュース・フォーカス](2019/8/5) 性別を変え、父になった会社員 「家族」テーマに作品展[ニュース・フォーカス](2019/8/10) 「あまりにひきょう」障害

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • みすこそ!» ブログアーカイブ » 東北関東大震災に寄せて

    pixivでもっと見やすい形で投稿したので、見れる方はこちらで。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 今回の震災で、見かけた記事を元にマンガを描きました。 震災発生後、あまりに悲しいニュースが雪崩のように入ってきましたが、 下に添付した記事を見つけて、その文章をもとに、何か伝えなければいけないと思うようになりました。 震災で亡くなった人、行方不明の人、2万に届くかという数ですが、その犠牲者一人ひとりが 私たちと同様に人生の物語を持ち、亡くなる瞬間、引き裂かれんばかりの願いを天に託したのだと思います。 このマンガでは、最後のコマに、お母さんのセリフが入る予定でした。「お母さん、さとしを守ってくれてありがとう」 でも、多分、当の遺族のお母さんは、こんなこと言えないと思いました。 感動する話で終わらせることもできましたが当の遺族の皆さんにとってはこれから

    physician
    physician 2011/04/04
    目から水が…。今日は多いな…。
  • asahi.com(朝日新聞社):手作り避難所、70人救った 10年かけ岩山に 東松島 - 社会

    「佐藤山」の全景。左の岩山の奥に小屋やあずま屋がある。右下が登り口。手前の家の庭にはがれきが流れ込み、家も使えなくなった=宮城県東松島市手作りの避難所を造った佐藤善文さん。登り口には手書きの看板が掲げられていた=28日、宮城県東松島市、吉美奈子撮影  「津波なんてここまで来るわけがない」。そう言われながら、約10年がかりで岩山に避難所を造った男性がいる。700人以上が死亡した宮城県東松島市で、この場所が約70人の命を救った。  東松島市の野蒜(のびる)地区。立ち並ぶ高さ30メートルほどの岩山の一つに階段が彫られ、登り口に「災害避難所(津波)」と書かれた看板があった。お年寄りでも上れるように段差は低く、手すりもある。平らになった頂上には、8畳の小屋とあずま屋、海を見渡せる展望台が立てられていた。  近くに住む土地の所有者、佐藤善文さん(77)が10年ほど前から、退職金をつぎ込んで1人で造っ

    physician
    physician 2011/04/02
    胸熱とはこういう時に使うのかな?
  • 福島第1原発:東電「貞観地震」の解析生かさず - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の深刻な事故の原因となった、大津波を伴う巨大地震について、09年の国の審議会で、約1100年前に起きた地震の解析から再来の可能性を指摘されていたにもかかわらず、東京電力が対策を怠っていたことが分かった。今回の事故について東電は「想定外の津波だった」との釈明を繰り返している。だが、東電側が審議会の指摘をないがしろにしたことが、前例のない事故の引き金になった可能性が出てきた。 指摘があったのは09年6月、原発の耐震指針の改定を受け電力会社が実施した耐震性再評価の中間報告書について検討する審議会だった。産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の岡村行信・活断層研究センター長が、869年に発生したマグニチュード(M)8以上とみられる「貞観(じょうがん)地震」を取り上げ、「非常にでかいもの(地震)が来ているのがもう分かっている」と、東電が考慮していない理由を問いただした。 翌月の会合

  • YouTube - 110311_TUNAMI.avi

    momophoto1 2 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました