タグ

調査とMediaに関するpinball-1973のブックマーク (6)

  • インターネットの利用時間、20代男性でテレビを抜く--博報堂DYメディア調査

    博報堂DYメディアパートナーズの調査から、東京都内に住む20代男性では、PCインターネットの利用時間がテレビ視聴時間を抜いたことが明らかになった。ほかの世代でも、インターネットはテレビに次ぐ第2のメディアとして定着しているという。 これは博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所が6月23日に公表したレポート「メディア定点調査2009」の中で明らかになったもの。同社は、東京都、大阪府、高知県に在住する15歳から69歳の男女個人を対象に、郵送調査法でメディアの接触状況を調べた。サンプル数は3地区合計で1919人となっている。 東京地区の調査結果をみると、生活者のマス4媒体(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)とインターネット2媒体(PC、携帯電話)を合わせた1日のメディア接触総時間は、週平均で5時間24分となった。ここ数年は微減傾向にあったが、2009年は前年に比べ全体で若干増加した。不景気

    インターネットの利用時間、20代男性でテレビを抜く--博報堂DYメディア調査
  • Wikipediaなどのフリー百科事典、信用度がテレビを上回る--ヤフーバリューインサイト調査

    Yahoo!リサーチを運営するヤフーバリューインサイトは3月18日、情報メディアに対するユーザーの態度や新メディアの信用度、利用状況について調べた「情報メディアに関する調査」の調査結果を発表した。 ヤフーバリューインサイトの調査専用パネル1000人を対象に、2008年12月18日から19日にかけて実施した。この調査は2005年から実施されており、今回が第4回となる。 調査結果によると、テレビ、新聞、雑誌、ラジオの従来4大メディアは、前年のレベルをおおむね維持したという。ウェブ系メディアでは、前回の調査で利用度、利用意向ともに高かった「検索エンジン」や、初登場ながら存在感を見せた「動画共有サービス」の利用度、信用度が今回の調査でも上昇傾向にあり、利用意向も依然高いことから、今後も伸びるとヤフーバリューインサイトでは予測している。 今回新たにカテゴリが追加された、ウィキペディアに代表される「フ

    Wikipediaなどのフリー百科事典、信用度がテレビを上回る--ヤフーバリューインサイト調査
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/18
    2002年~08年資料。マスコミ報道、事件など。
  • 日テレが育て、TBSが火を付け、テレ朝が便乗。「朝バナナ」とテレビのおいしいカンケイ - 日経トレンディネット

    」の世界をメディアのウラ側からスクープする新連載『「」ッキング!スクープ』。担当の「日フードジャーナリスト会議」代表、放送作家わぐりたかしです。以後、おみしりおきを! さて、初回のテーマは、テレビが火付け役となり、もっか社会現象になっていて、早くもバッシングまでされ始めている「朝バナナ(ダイエット)」ブームです。安くて、栄養価が高くて、おまけに手間がかからず、らくらくダイエットがうたい文句の「朝バナナ」。世の男性陣が『働かないで年収5160万円稼ぐ方法』といった「らくらく成功」系のビジネスで夢を見ているあいだに、女性陣は「朝をバナナと水だけにすれば、あとは何をべてもOK」「便秘や冷え性も改善」という究極の「らくらくダイエット」にハマって新たな人生を切りひらこうとしています。 さあそこで、VLe(ベンチャーリンクe)社が提供しているテレビ情報データベースサービス「Headlin

    日テレが育て、TBSが火を付け、テレ朝が便乗。「朝バナナ」とテレビのおいしいカンケイ - 日経トレンディネット
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/18
    ベンチャーリンクのツールで調査。画期的でどうこうと宣伝から始まる。月10万。ベンチャーリンクは9609のあのベンチャーリンク。どうなのかと。
  • 番組や映画のウェブ購入はまだ少数派--米調査

    調査会社NPD Groupが米国時間9月16日に発表した報告書によると、消費者は、映画や動画コンテンツ用予算のうち、平均約41%を映画DVDの購入に割いているという。次に比率が高いのはDVDレンタルで、予算の29%がこれに充てられている。TV番組のDVD購入は予算の11%で、映画館でのチケット代は約18%という。 ウェブ経由でのTV番組や映画のレンタルや購入は、わずか0.5%。これは、インターネットビデオの現実を示す数値といえる。 この結果は驚きではないはずだ。デジタルビデオはまだ黎明期にある。米国のインターネット回線は諸外国と比べると低速で、大容量の映画ファイルをダウンロードするのには時間がかかる。 大容量ファイルを圧縮する技術は進歩しているが、品質と視聴体験は、DVD鑑賞と比較するとはるかに劣る。映画会社はダウンロードしたデジタルコンテンツに、DVDほどの移植性をもたせていない。 選択

    番組や映画のウェブ購入はまだ少数派--米調査
  • よなかのとり あのニュースサイトに取り上げられたらどれくらい人が来るの? byカラス

    ここは、カラスと鵺(ぬえ)の二人で管理しているブログです。基漫画についてなんか書いていますが、なんでもアリっぽいブログです。 ■ニコ動に投稿している当のプロによる犯行をまとめてみた はい、このネタに頼りまくって更新しております。ごめんなさい。 上記記事は色んなニュースサイトに取り上げられましたので、とんでもなくアクセスがきました。 おおよそ10万ほど。 今回は、上記記事のアクセス解析を使用して あまり公開されることが無い、ニュースサイトからのアクセス数を公開しちゃおうかなぁーと。 ここらへんで嫌悪感を感じた方は、戻るボタンや×ボタンを押してくださいませ。 公開データ+テキトーなコメントは続きから。 データは、2008年3月19日~2008年4月5日のリンク元URL統計からです。 敬称略。 いい忘れておりましたが、アクセス数は紹介するネタ、公開されてからの時間、曜日。コメントがあるか無

    pinball-1973
    pinball-1973 2008/09/10
    草の根データ。ゴルゴ31、朝目新聞、TBN、Tentative Name、かとゆー家断絶、はてブ人気エントリ、ねたミシュラン、にゅーすあきばどっとこむ、その他大量のニュースサイトからのアクセス流入について。
  • 1