タグ

2009年3月18日のブックマーク (8件)

  • Wikipediaなどのフリー百科事典、信用度がテレビを上回る--ヤフーバリューインサイト調査

    Yahoo!リサーチを運営するヤフーバリューインサイトは3月18日、情報メディアに対するユーザーの態度や新メディアの信用度、利用状況について調べた「情報メディアに関する調査」の調査結果を発表した。 ヤフーバリューインサイトの調査専用パネル1000人を対象に、2008年12月18日から19日にかけて実施した。この調査は2005年から実施されており、今回が第4回となる。 調査結果によると、テレビ、新聞、雑誌、ラジオの従来4大メディアは、前年のレベルをおおむね維持したという。ウェブ系メディアでは、前回の調査で利用度、利用意向ともに高かった「検索エンジン」や、初登場ながら存在感を見せた「動画共有サービス」の利用度、信用度が今回の調査でも上昇傾向にあり、利用意向も依然高いことから、今後も伸びるとヤフーバリューインサイトでは予測している。 今回新たにカテゴリが追加された、ウィキペディアに代表される「フ

    Wikipediaなどのフリー百科事典、信用度がテレビを上回る--ヤフーバリューインサイト調査
  • mixi終わったな。

    どうも「出会い」をキーワードにしたコミュニティをどんどん削除している模様。 その中身が健全だろうが不健全だろうが、「出会い」と書かれている物に関しては削除している様子。 たとえば「○○県の友達を作ろう」とか、そういったコミュニティ。 mixiが始まったころからあるような老舗のコミュニティや、 参加者数5万人を超えるような大規模コミュニティも削除されている模様。 但し、「出会い」と書いてあってもTOPページに「このコミュニティは出会い系ではありません」と一文添えて、 今までのオフ会などのイベントトピを削除してしまえばそれは削除対象にならないようだ。 mixiが削除に至った理由というのは、2008年12月に施行された「出会い系サイト規制法」が元だったようだ。 (「出会い系サイト規制法」施行により、利用規約も改定された) コミュニティ管理者がmixi運営事務局に対し申し開きすることは一切できず、

    mixi終わったな。
  • サラリーマン記者の“情けなさ”がチラリ? 漆間氏のオフレコ発言で

    サラリーマン記者の“情けなさ”がチラリ? 漆間氏のオフレコ発言で:山崎元の時事日想・出版&新聞ビジネスの明日を考える(1/2 ページ) 著者プロフィール:山崎元 経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、1958年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱商事入社。以後、12回の転職(野村投信、住友生命、住友信託、シュローダー投信、バーラ、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一證券、DKA、UFJ総研)を経験。2005年から楽天証券経済研究所客員研究員。ファンドマネジャー、コンサルタントなどの経験を踏まえた資産運用分野が専門。雑誌やWebサイトで多数連載を執筆し、テレビのコメンテーターとしても活躍。主な著書に『会社は2年で辞めていい』(幻冬舎)、『「投資バカ」につける薬』(講談社)、『超簡単 お金の運用術』(朝日新書)など多数。ブログ:「王様の耳はロバの耳!」 西松建設の政治献金問題に関して、漆間巌

    サラリーマン記者の“情けなさ”がチラリ? 漆間氏のオフレコ発言で
  • タクシー乗務員が、仕事に誇りを持てるように:日経ビジネスオンライン

    荻島 央江 フリーランスライター 2002年からフリーランスライターとして活動。現在は「日経トップリーダー」や「日経メディカルオンライン」などに執筆。著名経営者へのインタビューや中小企業のルポを得意とする。 この著者の記事を見る

    タクシー乗務員が、仕事に誇りを持てるように:日経ビジネスオンライン
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/18
    「自社だけの事業にした方が顧客を囲い込める。でも、小さな会社では限界がある。多くの会社で実施し、多くの乗務員がやりがいを持てる方がいい。目の前の小さな収益より、そのことの方が大事だという気がした」
  • 「それはできない」とは言わない 急成長する音声コミュニティー「こえ部」

    「1を10にする」ネットサービスの育て方 「ミルクカフェ」「したらば」などを運営してきた、けんすうこと古川健介さんが、人気サイト運営者のインタビューを通じ、ネットサービスの“育て方”を伝える連載です。 第0回:作るだけでは育たない 「1→10」支える“みんなの力” 「『1を10にする』ネットサービスの育て方」インタビュー第1弾は、「こえ部」を運営しているカヤックさん(神奈川県鎌倉市)です。 こえ部は、2007年12月にスタートした音声コミュニティーサイトです。その名の通り、「こえ(声)」を投稿するサイトで、ユーザーから熱い支持を受けています。 サイトは、「お題」と「こえの投稿」に別れており、出されたお題に対してユーザーが声を投稿する形式になっています。声の録音や再生はFlashベースで、Webブラウザだけで音声コミュニケーションが可能です。 大きなプロモーションもせずに口コミでユーザーが伸

    「それはできない」とは言わない 急成長する音声コミュニティー「こえ部」
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/18
    カヤック
  • 巨大データセンター日本素通りの損得 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    記者のつぶやき 巨大データセンター日素通りの損得 シンガポール。マイクロソフトが4月から日向けに提供を開始する企業向けクラウド・コンピューティング・サービス「Business Productivity Online Suite(BPOS)」の「雲(クラウド)」の場所である。ユーザーが利用する電子メール・サービスのサーバーは、同社のシンガポール・データセンターで運用される。 「シンガポールでデータセンターを運用した場合、ネットワーク遅延が問題にならないのか」。そう質問する筆者に対して、同社インフォメーションワーカービジネス部でBPOSを担当する磯貝直之氏は、「マイクロソフト日法人が現在使用するサーバーも、シンガポールで運用している。問題は生じていない」と言い切る。BPOSは、Exchange ServerやSharePoint Serverといったいわゆる情報系のアプリケーションを、

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/18
    MS、Salesforceはシンガポールのデータセンターで日本向けクラウドサービス展開。Amazonはこれから決定。クラウドは規模の経済。低コストの海外から安価なサービスが供給されるならば、ユーザーは国内にこだわる必要はない
  • 北米のテレビ市場で平均販売価格が上昇傾向に,韓国Displaybank社の調査から

    調査会社の韓国Displaybank Co., Ltd.は,景気後退にも関わらず,北米市場のテレビの平均販売価格が,2009年2月に再度上昇を始めたと発表した(発表資料)。北米市場におけるテレビ受像機の平均販売価格は,2008年末に始まった大々的な販促活動によって5%ほど下落していたものの,2009年2月に上昇傾向に転じた。2009年2月のテレビの平均販売価格は,液晶テレビが1256米ドルで,PDPテレビが1246米ドルである。特に,これまでPDPテレビは,液晶テレビに比べて積極的な価格攻勢をかけていたため,際立った価格の回復が見られたという。液晶テレビに関しては,46型以上の大型製品が売れたために回復したとする。 価格が上昇に転じた背景には,急速な価格下落によって,テレビの平均販売価格が底を打ったため,北米市場のテレビ販売台数が当初の予想を上回ったことや,メーカーの在庫処分が速やかに進ん

    北米のテレビ市場で平均販売価格が上昇傾向に,韓国Displaybank社の調査から
  • 「毎日使う」、モバイル利用者が米国で急増 - @IT

    2009/03/17 調査会社の米comScoreは3月16日、携帯電話などモバイル端末でインターネットに毎日アクセスする米国のユーザーの数が過去1年で2倍になったとする調査報告を発表した。 毎日アクセスするユーザーは2008年1月の1080万人から2230万人に増加。これはモバイル端末でインターネットにアクセスするユーザー、6320万人の35%に相当する。 ニュースなどの情報一般を除いて、最も利用頻度の伸びが顕著なのがSNSとブログのカテゴリ。毎日SNSやブログにアクセスするユーザー数は2008年1月に176万人だったが、2009年1月には928万人と427%増となったという。 comScoreのモバイル担当バイス・プレジデント、マーク・ドノバン(Mark Donovan)氏は発表文の中で、「ソーシャル・ネットワークやブログが毎日使うモバイル・ウェブとして急速に人気が出てきた。こうした利

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/18
    モバイル端末でインターネットに毎日アクセスするユーザーは08年1月の1080万人から09年1月には2230万人に。毎日SNSにアクセスするユーザーは176万人から928万人に。2230万人のうち820万人が地図アプリケーションを使用。