タグ

2009年3月27日のブックマーク (6件)

  • ネット配信とケーブルテレビ - Distribution Revolution

    では、広告収入の急減に見舞われている民放の厳しい状況と比較したJ-COMの好調さ*1がしばしば語られています。でも、アメリカでは少し事情が違います。地上波のテレビネットワークに向けられる広告費はアメリカでも減っていますが、最近は「ケーブルや衛星放送などの有料放送は今後ネット配信の普及によりネガティブな影響を受けることになるのではないか」といった論調を見かけるようになってきました。あちらでは、必ずしもケーブルテレビなどの有料放送が"勝ち組"だとは考えられていないようです。 例えば、アメリカ最大のケーブル・オペレーター*2であるComcastは、2008年でケーブルテレビの契約数(Video Customers)が57.5万件、第4四半期だけで23.3万件減少しています(ComcastのEarnings Reportより)。全体で2400万件という巨大なケーブルTV加入者を抱えるComca

    ネット配信とケーブルテレビ - Distribution Revolution
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/27
    JCOMの好決算に見られるように日本ではCATVが好調だが、米国での認識は違い、CATVもネットの影響を受けるのではないかとの指摘。
  • 雑談:イチロー選手の素顔をちょっとかいま見た:イザ!

    ■WBCの決勝戦のとき、総理番記者たちも番小屋(官邸内にある総理番記者らの作業室。総理執務室前を映すモニターがあり人の出入りが確認できる)で、テレビにかじりついていた。私は外のエントランスホールにいたが、9回裏でダルビッシュが打たれたときの悲鳴もイチローのタイムリーのときの歓声もエントランス中に響いていたよ。 ■実は私は野球があまり好きではない。新人記者時代の高校野球地方予選取材やリトル・リーグ取材でトラウマがある。いくつも試合かけもちで、炎天下の中でスコアブックつけて写真とって原稿をかくという超ハードな仕事で、若さと体力だけでするようなもんなのだが、これがミスしやすい。自分で撮った写真ですら、同じようなカットば何枚もあるから、何試合の何の場面だったか勘違いしてえとき間違ったりするのだ。 ■あのころは暗室現像とか電送とか全部自分でするんで、自分が間違ったら最後、誰も救えない。で、翌日の新聞

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/27
    福島香織。新人記者時代の高校野球取材での失敗談から始まり、イチローをシアトルで見る願いを叶えた夜に最期を遂げた老人とイチローの話へ。
  • ゲームオンデマンドの新興OnLive--ストリーミング配信でゲーム業界の頂点に挑む

    サンフランシスコ発--ソニー、Microsoft、任天堂は気をつけた方がいい。従来型のビデオゲームコンソールのビジネスモデルが危険にさらされるかもしれない。 危険の程度を論じるのは確かに時期尚早だが、OnLiveという新興企業が米国時間3月23日夜に発表した全く新しいゲーム配信システムは、計画通りに稼働すればゲームの世界を永遠に変えてしまう可能性がある。 OnLiveは、WebTVの創業者Steve Perlman氏とEidosの前最高経営責任者(CEO)Mike McGarvey氏が立ち上げた。同社がローンチを目指しているシステムは、7年をかけて開発したもので、Electronic Arts(EA)、Take-Two Interactive Software、Ubisoft、Atariなどのパブリッシャーが初公開するAAAクラスのゲームを、小売チャネルでこれらのタイトルがリリースされるの

    ゲームオンデマンドの新興OnLive--ストリーミング配信でゲーム業界の頂点に挑む
  • NGNの悲劇──日本は5年後もブロードバンド大国でいられるか

    NGNの悲劇──日は5年後もブロードバンド大国でいられるか:短期集中連載 ニッポンのブロードバンド基盤(1/2 ページ) 欧米はテレビや携帯電話をキーワードにブロードバンド化を進めている。携帯電話のビジネスモデルとは反対に、グローバルビジネスにつながる機器ベンダー主導型のIPTVビジネスは、携帯電話でGSMを生み出した欧米ではなく、むしろ日で生まれた。だが、そこでは、「NGN」を「夢の高度な次世代ネットワーク」として宣伝するNTTの戦略で、IPTV界のGSMが空転するという悲劇も起こっている。 経済産業省でコンテンツ産業などの政策に携わり、現在は早稲田大学大学院の客員准教授や国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの客員研究員を務める境真良氏に短期集中連載(全3回)をお願いした。第1回は、日と世界の携帯電話とIPTV、ブロードバンド大国の将来像、NGNを巡る議論の悲劇をテーマ

    NGNの悲劇──日本は5年後もブロードバンド大国でいられるか
  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    コロナ禍で製造業のマーケティング手法もデジタルシフトが加速した。だが、業界の事情に合わせたデジタルマーケティングを実践できている企業はそう多くない。連載では「製造業のための正しいデジタルマーケティング知識」を伝えていく。第14回のテーマは「メーカー開発設計者に聞いたサプライヤーの探し方と選定基準」だ。

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/27
    1994年から10年間サムスン電子常務を務めた吉川良三による日韓経営論。「営業利益率が10%を切る企業は相手にされない」「日本製品を要素機能に分析分解した後、地域ごとに機能を分けるのがサムスンのリバース型設計」
  • PCと全く異なるモバイルサイトの “真のユーザー層”を見極めよう!

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    PCと全く異なるモバイルサイトの “真のユーザー層”を見極めよう!
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/27
    女性は全年代でネットに携帯でのみアクセスしている率が高い。男性では10代のみ。mixi、グリーに見る地域差、モバゲーのユーザー層分析など。