タグ

2009年5月10日のブックマーク (7件)

  • ウェブはバカばかり : 旧「則天去私」

    最近、RSSリーダーに小飼弾氏のブログを入れて、拝読しているのですが、先ほど更新された『アンティキテラ 古代ギリシアのコンピュータ』の書評が熱い。 両手にを持って2冊同時に読めるという異能の読み手である小飼氏が「読まずに、死ぬな」と言うのだからよほど面白いのだと思うのですが、コメント欄がひどくて、こんなのが平気である。 ---------- 小難しい内容に一人悦に入る様子がアリアリだが 引用がウィキとは大笑い! もっと高尚なとこから盗んでこいよ ---------- 別にウィキペディアから引用してこようと、過失があるはずがないのに、この物言いはない。面と向かってこんな発言をする人は世の中にいませんし、社会でやっていける人ではないです。 ライブドアのリーダーだけで1万人近くの読者がいるブログですから、当然、変なのも紛れてくるんでしょうが、ネットでは変なのに限っておしゃべりだから始末に終えな

    ウェブはバカばかり : 旧「則天去私」
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/05/10
    「ライターの個性で読ませる記事はほぼ需要がなくなった。象徴的なのはコラムニストはもういらないという現状。芥川賞作家か本業がある人しかコラムを書けない。ライターは書籍でどう生き残るかが課題に」
  • stack-style.org - stack style リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Would You Take a Tumblr With This Man? | The New York Observer の全文和訳 - いいことあるかい

    Would You Take a Tumblr With This Man? | The New York Observer の全文和訳 Would You Take a Tumblr With This Man? | The New York Observer のほんの一部和訳 経由で知った Tumblr 創業者 David Karp のインタビュー、全部翻訳してみました。 元記事の執筆者から、許可をえて全文掲載します。 下の「続きを読む」からどうぞ。  もとの the New York Observer のサイトの英語の記事は  Would You Take a Tumblr With This Man? 執筆者のブログも Tumblr にあります。  The Doree Chronicles この方とタンブラーはいかが? David Karp が、おばあちゃんでも使えるブログ・プラ

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/05/10
    「ウェブサイトの増減は、全体的な経済動向により左右される」.
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 証券コードにアルファベット採用 枯渇後に導入へ

    東京証券取引所などで構成する証券コード協議会はこのほど、現在の証券コードが枯渇した場合、アルファベットを採用して対応する方針を発表した。 現在は「1300」から「9999」までの数字4けた。既に5611件が割り当てられており、残りは3089件となっている。一般事業会社用として合計2400社分を確保し、これを使い切った場合はアルファベットを採用する方針を決めた。 アルファベットを導入する場合、証券関連システムで改修などが必要になるため、大文字と小文字の扱いなどについて今後ヒアリングを行い、来年1~3月に具体的な設定方法を公表する予定。

    証券コードにアルファベット採用 枯渇後に導入へ
  • 立体映像のテレビ放映を始めた英BskyB、「家庭のリビングルームがアリーナ席に」

    映像を立体(3D)で表現する動きが世界中で起きている。米DreamWorks Animationが3Dアニメの制作に取り組んでいるほか、日でもauから3D映像を見られる携帯電話「Woooケータイ H001」が発売された。英国では有料衛星放送局BskyBが3D番組を放送し、注目を集めている。 4月18日から23日まで、米国ラスベガスで開催されたNAB Show 2009(National Asscoiation of Broadcasters)では、BskyBの戦略製品開発担当ディレクター、Gerry O’Sulliban氏が、同社が展開する「Delivering 3D to the home」(3D映像を家庭に届ける)戦略について講演した。 BskyBの3Dサービスは、同社のHDサービス「Sky+」加入者であれば、新たな機械を購入しなくても楽しめる。また、O’Sulliban氏は、既存の

    立体映像のテレビ放映を始めた英BskyB、「家庭のリビングルームがアリーナ席に」