タグ

2009年8月23日のブックマーク (7件)

  • http://neta.ywcafe.net/001012.html

  • テキストで百万ドルページ(ASCIIミリオンダラーページ) | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    柳の下にはいくらでもドジョウがいるんですかね。ドジョウが居るかはともかく、ドジョウ取りは沢山いるようです。 一ページのウェブページをドット単位で売ることで1億円(90万9000ドル)を稼いだ、伝説の個人ネット広告ミリオンダラー・ホームページ、 ツイッターのユーザーアイコン限定で上記の成功を再現しようとし、今のところ順調に失敗しているように見える100万ピクセルツイッターページ、 に続き、「テキストを文字単位で広告として売る」The ASCII Million Dollar Pageが登場しました。 80×25文字を一スクリーンとして、25面のテキストスペース、計50,000字を、一文字あたりたった20ドル(2200円)で、10年間出稿することができるそうです。 一ページ目の左上と、最後のページの右下に、4人ほど購入者がいますね。たぶんこの手のマーケティングで一番訪問者が来るのは今だと思うの

    テキストで百万ドルページ(ASCIIミリオンダラーページ) | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • koress.jp: 全ての有名Webサービスの源流は2ちゃんねる、という仮説

    こんにちは、しがくです。 こないだ、twitterで「全てのwebサービスの源流は2ちゃんねるにある」という旨の発言を勢いあまってしてしまったんですが、有言実行ということで書いてみます。 Webサービスの源流といっても、ちょっとそれは言葉足らずで、mixiの企画そのものが2ちゃんねるから持ち上がったとかいう話ではないです。 どういう意味かというと、 2ちゃんねるのような原始的なWebサービスでは、そのユーザたちの創意工夫によって、特殊な利用形態が生まれてくる 有名なCGM系Webサービスは、その特殊な利用形態を専用のWebサービスにしたものと解釈できないか という仮説です。 原始的なWebサービスの特殊な利用形態 まずはおさらいですが、2ちゃんねるは、スレッドフロート型掲示板と呼ばれる非常にシンプルな掲示板サービスの集合です。話題ごとに「スレ」が立ち、スレのまとまりが「板」と呼ばれ、板のま

  • 外国人も呆れる”エセチャリティ”『24時間テレビ』最大の過ちとは

    もはや夏の風物詩として定着した『24時間テレビ 愛は地球を救う』。今年で32年目を迎えて募金総額は272億円にのぼるが、一方で毎年お約束のように囁かれるのが「チャリティ番組なのに出演者にギャラが出るってどうよ?」という素朴な疑問だ。 これに対し日テレビは、「基的にボランティアでお願いしております。しかし、拘束時間の長い方など、場合によっては謝礼という形でいくらかのお支払をしております」(2000年11月「放送倫理・番組向上機構」での回答)と説明しているが、実際には全ての出演者にギャラが発生しているのは公然の事実。その総額は2億とも3億ともいわれている。かつて91年の司会に起用された帰国子女の西田ひかるが、「まさか出演料が出るとは思わなかった」と、”日式チャリティ”のやり方に唖然としたという話は今では語り草だ。 実際、海外のチャリティイベントで出演料が発生する話はあまり聞かない。アメリ

    外国人も呆れる”エセチャリティ”『24時間テレビ』最大の過ちとは
  • モバツイッターの政治家アカウント一時サスペンドの話

    既に実行済みの話なのですが、ぽりったーに表示されている政治家アカウント・・・衆院選に立候補している以外の政治家の方も含めて・・・を、衆院選の選挙期間中に一部機能を利用停止にさせていただきました。 選挙期間中にtwitterなどのネットメディアを選挙活動に利用することは現時点では公職選挙法に反するとのことで、衆院選に立候補されている方は、この期間中にtwitterに発言されることは控えておられるようです。 実際は立候補者や議員ではない一般人でも、ネットで特定の候補者の応援や批判をすることは公職選挙法に違反します。 つまり、どんな人であろうとtwitterで誰々に投票してね!と書くことは公職選挙法に違反します。 そんな中で、モバツイッターでは特定の政治家アカウントの発言、DM送信、新規登録、退会等の認証と発言に関わる機能を一時停止させていただきました。 万が一、モバツイッターを経由して政治家ア

  • PCのディスプレイをホログラムで3D表示する「3D デスクトップ コンセプト」

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! PCのディスプレイをホログラムで表示するコンセプト ↑これがディスプレイ。これだけでは、一体何なのか分からないですね。 ↑ホログラムが移りこむ部分を下に伸ばしてディスプレイのサイズを変更します。もっと大きくしたいときは、左の支柱を伸ばせばOK。 ↑文書を表示するとこのように映ります。まるでタイプライター。 ↑一方マウスも変わってます。マウスのボディを押すと、カーソルが下に動き、離すとデフォルトの位置に戻ります。 ↑もちろんホログラムディスプレイはタッチして操作。リサイズやドラッグも可能。 ↑ウインドウを手で直感的に動かすことが出来、捨てるときはグチャっと丸めてポイ。 ホログラムで3D表示ってどんな風になるんだろう、と考えていると想像力が色々な方向へ膨

    PCのディスプレイをホログラムで3D表示する「3D デスクトップ コンセプト」
  • 高木浩光@自宅の日記 - 7月から未曾有の大規模ポイゾニング実施か

    写真中のミニモニタ上部中央に表示しているグラフは、5月28日の時点では図2のようになっていた。黄色の線(真ん中の線)を見ると、5月12日正午ごろから14日正午ごろにかけて明らかな異常ピークが見られる。 青の線(下の線)は、1回の巡回で観測されたキーから、キーにソースノード(当該ファイルの提供元を意味するIPアドレスとポート番号)として記されたノードの数を計数したもので、1回の巡回は20分〜30分程度である。この値は、おおよその瞬間アクティブノード数を表しているかのようにも思えるが、一巡する時間内に全ノードを巡りきれているとは限らないので、そうとは言えない*2。 この青の線は、毎日深夜にピークがあり、平日の昼間には小さい値となって、土日や祝日には昼間でも値があまり小さくならないという、安定した傾向が見られる。 黄色の線は、青の線が示すノードについて過去24時間以内に存在した数を求めた値であり